Delta Force JP wiki

views
0 フォロー
494 件中 321 から 360 までを表示しています。
109
名前なし 2024/12/19 (木) 21:07:36 27455@1cc92 >> 105

言いたいことは伝わるが側面裏面で大人しくしてるならともかくガンタレットまでした時点で討伐隊結成まで秒読みじゃないの

3
名前なし 2024/12/19 (木) 21:00:08 27455@33dfb

運営と寝た銃

108
名前なし 2024/12/19 (木) 20:55:15 27455@33dfb >> 103

どんな調整しても兵器vs兵器なんてならんよ、なぜ眼の前に柔らかい反撃手段を持たないポイントがいるのに固くて倒されるリスクを背負ってまで兵器を相手しなきゃいけないんだい?歩兵vs歩兵だって最前線で暴れ散らかす猛者よりその猛者に倒されて前線復帰しようとしてる奴に横槍入れてるほうが強いから猛者と猛者は出会いにくい。スナイパー相手にSMGで挑まないのと同じで当たり前のリスク管理でyそ

107
名前なし 2024/12/19 (木) 20:52:58 修正 8f13d@653a4 >> 85

553そんなに強いんか?

106
名前なし 2024/12/19 (木) 20:28:58 76538@f6110 >> 105

そういう立ち回りが効果的なのは分かるけど野良にそんな思惑伝わるわけねーだろ!嫌なら自分が運転席から動くなよ

105
名前なし 2024/12/19 (木) 19:10:53 4401f@ef926

攻防の車両で、敵裏や側面取って沸き位置とガンタレットかねて支援してるのに、ドライバーにわいて敵に突っ込むのやめて...

2
名前なし 2024/12/19 (木) 18:10:50 8f13d@653a4

現状最強か?

104
名前なし 2024/12/19 (木) 16:37:16 4401f@ece49 >> 103

BFシリーズみてれば、兵器vs兵器は兵器上手い側が虐殺、そもそも兵器戦せずに歩兵ペチペチするだけ。1人の兵士で簡単に破壊できる方がゲームとしては面白い

103
名前なし 2024/12/19 (木) 14:43:02 c14f6@7d433

歩兵は対ビークルに対する攻撃力を上げて調整するんじゃなくて、歩兵がなるべくビークルと対峙しないような調整をするべきだと思う(歩兵のダッシュ速度を全体的にあげたり、隠れる場所を増やしたり)基本は歩兵VS歩兵、兵器VS兵器になるような調整が一番好ましい気がする

102
名前なし 2024/12/19 (木) 14:11:55 ce0bc@1f975

ウォーフェアモードのフラッシュライトって眩惑効果起きないようにエフェクト調整されてる?AKSに3つ付けてやってみたけど全然撃ち合いで優位に働いてる感じがしなかった 思い返すと敵のライトで眩しくなったことも無かったし

101
名前なし 2024/12/19 (木) 12:52:54 8f13d@65608 >> 97

青い敵定期

100
名前なし 2024/12/18 (水) 23:43:20 27455@33dfb >> 97

某戦場もそうだけど開発は必ずVCフレ分隊が全員息を合わせて行った時を前提としたバランスになる。VCフレ分隊以外には"連携"の二文字は存在しねえんだ

1
名前なし 2024/12/18 (水) 22:24:13 aab93@653a4

test

1
名前なし 2024/12/18 (水) 22:23:14 aab93@653a4

test

AKM
1
名前なし 2024/12/18 (水) 22:21:57 aab93@653a4

test

99
名前なし 2024/12/18 (水) 21:03:31 8f13d@653a4

ほんのちょっとだけハードコアなモード欲しいよねー。ハイライト表示なし、武器ダメージ補正-20%くらいの。

98
名前なし 2024/12/18 (水) 18:21:11 8f13d@653a4 >> 95

ほら貫通はメトロと同じ懲罰マッチだから・・・

97
名前なし 2024/12/18 (水) 14:15:28 c14f6@7d433 >> 96

そんなことない現状対空最強装備だよ、恐らくバグだけどもそれでマーカーされたAT-4は警告音も無く当たるまで気付かない。レーザーインジケーターされたAT-4は威力が40位にはなるけど、分隊員と連携して同時に打てばカウンターメジャーを使わさせずにヘリを落とすことが可能

96
名前なし 2024/12/18 (水) 14:01:26 ce0bc@1f975

レーザーインジケーター持ち込んでみたけど、誰も追随して撃ってくれんから使うだけ損だわこれ 自分で撃てる分ジャベリンかスティンガー持ち込んだ方が10倍は貢献できる

95
名前なし 2024/12/18 (水) 11:41:13 c14f6@7d433

最高司令官になるにはSPMの平均が大体800程ないと行けない。歩兵下手くそ過ぎて貫通がキツイ...

94
名前なし 2024/12/18 (水) 11:31:57 c14f6@7d433 >> 35

今回のベータ以前で使えた時はTVミサイル(BF4)、リズミサイル(BF2042)みたいな感じだったよ。BF2042ではこれのせいで兵器バランスがぶっ壊れたから、慎重に調整してるんじゃないかな?

93
名前なし 2024/12/18 (水) 11:20:46 79355@ec7f1 >> 91

何がサプだそんなものは豚に食わせろ、俺は正々堂々チョークでいく。曲がり角で待ってるぞ

1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:51:27 8f13d@653a4

test

1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:49:14 8f13d@653a4

test

1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:47:13 8f13d@653a4

test

M7
1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:41:59 8f13d@653a4

test

1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:21:20 8f13d@653a4

test

AUG
1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:19:15 8f13d@653a4

test

G3
1
名前なし 2024/12/18 (水) 07:12:10 8f13d@653a4

test

92
名前なし 2024/12/18 (水) 04:16:13 fdfe6@33dfb >> 87

ランクはマッチングに影響を及ぼすので将軍がしんぺと合わないようにするためにいる

G18
2
名前なし 2024/12/18 (水) 03:58:30 fdfe6@33dfb

接近戦の強いお供…と言いたいところだが、胴狙いのTTKは相当遅い。緊急時に腰撃ちでばら撒こうとするとフルヘルス相手では凄惨な結末に終わる。ADSである程度頭を狙う必要がある。

93R
4
名前なし 2024/12/18 (水) 03:52:58 fdfe6@33dfb

残念ながら某戦場のように擬似フルオート運用はできない、しかし威力25x3を超精度で素早くねじ込めるため撃ち漏らしを狩る用途としては有益

G17
2
名前なし 2024/12/18 (水) 03:43:33 fdfe6@33dfb

1ダメージ33なためフルヘルスを削るには弱いが1ダメージでも入っていれば下手なメイン武器を超えるキルタイムを叩き出せるハンドガン、フルヘルス相手なら34ダメージを出せるQSZ92Gのほうが早いもののあちらは連射速度に劣る

2
名前なし 2024/12/18 (水) 03:35:39 fdfe6@33dfb

全兵科で使える初期銃だがTTKは"突撃兵の持てる"ARの中では早め、手足減衰に加え腹部減衰もあるためそこそこ正確な射撃が求められる。ただPTR-32という上位互換が存在するため末永く使うかは微妙な一丁

91
名前なし 2024/12/18 (水) 03:29:52 fdfe6@33dfb >> 90

おうそのサプレッサーを捨てたら考えてやるよ

3
名前なし 2024/12/18 (水) 03:22:51 fdfe6@33dfb

頭1発胴2発仲間のデザートイーグルと比較するとキル速に劣るが有効射程に勝る(35m)有効射程を伸ばすカスタムをしてサイドアームスナイパーとしての活用が有益か。

90
名前なし 2024/12/18 (水) 02:01:24 79355@21bda

一撃外したら死ぬドキドキ感と一撃必殺の快感の狭間で生きるM870をすこれ

89
名前なし 2024/12/17 (火) 22:21:46 8f13d@653a4 >> 31

なかったっけ?

3
名前なし 2024/12/17 (火) 21:10:29 8f13d@653a4 >> 2

でもA地点を守らせる気がないという・・・

88
名前なし 2024/12/17 (火) 20:18:27 76538@f6110 >> 87

現段階であの称号に特に意味あるの?EXPメダルがたまにもらえるプレイヤーレベルと似たようなものとしか思ってなかったが