Warframe Wiki

Incarnon/GAMMACOR / 57

65 コメント
views
57
名前なし 2025/01/31 (金) 17:24:58 6e9f8@7c781

思ったより強くないなぁ。鋼の敵倒せるレベルだから全く使えないわけじゃないが、変換後の吸収と爆発範囲狭いしなんか使いずらい。

通報 ...
  • 58
    名前なし 2025/01/31 (金) 19:33:33 58364@784ed >> 57

    変形前の火力はやtqら高いんだけど点だからねえ……吸引武器としてもいまいちだし単純なフレア型ホールドとシンジ効果以外の用途があんまりない

  • 59
    名前なし 2025/01/31 (金) 22:17:18 d82b8@a6482 >> 57

    これに限らず連鎖しない照射はignisみたいな範囲攻撃路線でもなければただのブレない射程限界付きのフルオートでしかないし、incarnonするしないに関わらずKuva・Tenet・incarnon+α(おくこ等)の連鎖or範囲照射組が強すぎる

  • 60
    名前なし 2025/02/01 (土) 07:53:07 修正 7bcc6@381a9 >> 57

    セオリックなビルドで満足出来ないなら変形後の射撃は弱点クリ効果が乗算らしいからpistol acuityでも積んでみたら 結局tenet plinxでよくねとなるかもしれないけど

  • 62
    名前なし 2025/07/30 (水) 23:02:09 267c9@92cd4 >> 57

    まずベースの武器が磁力単で弱い。クリ性能と異常性能はそこそこなので悪くはないが、照射武器で命中点が小さい。連鎖も無いので最大の攻撃範囲は直線上で、照射武器は射程が短いため攻撃範囲は一般的な銃に劣る。変化後は武器としての形状が完全に別物になるので、変化前をメインにビルドを組むのか変化後をメインにしてビルドを組むのかを決めさせられてどっちつかずになる。そして変化後の武器特性が冷気単であり、セカンダリのメイン火力である火炎を積むためには感染火炎で組まなければならないし、絶対に感染が高くなるのでせっかくの900の基礎ダメで火炎を重ねまくることができない。…どうあがいても弱い要素しかないというか、武器設計の段階でミスってるんだよね。

    63
    名前なし 2025/07/31 (木) 07:14:39 修正 1434e@6911e >> 62

    普通にエンカンバー+変化後爆発軸にしてるけど鋼195ヘビガンくらいなら消し飛んでるけどな…。
    現状エナベート・エンカンバー・フォーティファイアーみたいな軸になるアルケインは多いから感染火炎正義ではないと思うぞ。装備に合ったMOD構成しないと…冷気単だからP火炎付けて爆発単にできるのは普通に強みやしな。

    属性付与せず異常特化+フォーティファイアで集敵+冷気付与で拘束+オバガ精製装備にしても全然使えるし利便性の塊やで。

    64
    名前なし 2025/07/31 (木) 18:47:16 267c9@92cd4 >> 62

    鋼ヘビガンを基準にしてるんであれば、あんなのは腐食を組めば簡単に溶ける。変化後爆発軸なら火炎単あるいは腐食火炎で組んでるんだろうし、エンカンバーで腐食も付くから当然といれば当然。照射は異常付与の機会が多いからエンカンバーと相性がいいし、確かにそうだろう。でも、フォーティファイアで運用する場合は素でAoE持ってる武器のほうが上だし、素の形態が短距離直線上でしかないからこの武器が好きでもない限り選ばれない。もしこの武器の進化形態が「極太ビーム照射弾数200発」とか「ocucor化」とか「周囲の敵に伝播」とかならここまで評価落ちてないはずだよ。自分もそれなりに武器としては好きだしフォローしたい気持ちはわかるけど、どの機能も中途半端で各機能の本職武器に1段劣る。進化ゲージを貯める必要がある以上、使いたいときにその機能が使えるとは限らないし、不便だけど多機能な武器って印象の域を出ないでしょう。

    65
    名前なし 2025/07/31 (木) 19:28:55 1434e@6911e >> 62

    そもそも本職武器っていうけど吸引できる武器どれだけあるよって話なんだけどなぁ…、進化するだけなら秒で進化できるし。