Warframe Wiki

メレーインフルエンスと12倍コンボで大暴れするEXCALIBUR

5 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2025/07/19 (土) 06:59:22
履歴通報 ...
1
名前なし 2025/07/19 (土) 12:21:47 7f06b@ca8a8

補足としまして。ガスダメージ…厳密には火炎と毒ダメージを上げてもガス状態異常のダメージは増加しません。提案としまして。メレーインフルエンスによる拡散ダメージにはRoarが3重に乗る(本体ダメージ→インフル拡散ダメージ→拡散ダメージによる状態異常ダメージ)ので、インフルを主軸にするならば有用な選択肢になると思います。

2
名前なし 2025/07/19 (土) 12:38:29 b5cb5@4b282 >> 1

これに関連した話で電気異常ダメージの方なら電気MODで上がるのでとりあえずで属性MOD積むなら電気異常比率と電気異常ダメージの両方に寄与する電気MOD入れる方がお得な気も。
敵を倒してもその場に残留するガスに異常スタック制限付きでも機能する爆発でそれぞれに強みはあるのでどれか一択という様な話ではありませんが。

3
名前なし 2025/07/19 (土) 12:59:20 修正 bbb6f@a6482 >> 1

厳密にはガスのダメージが完全に上がらんわけではなく、単属性DoT(火炎・電気・毒)にはかかってる属性MOD分の加算がガスには掛からないというだけで、P毒などを入れて直撃ダメを増やせば当然異常発生時のベースダメージが上がるので、ガスの異常ダメージも一応上がりはする ごめん、上の取り消し線部は今ちゃんとダメージの仕組み見に行ったら異常の場合はベースダメージには掛かる部分を0として扱うって出てた なのでガス入れる時のプラス要素はスタック増による範囲増とAoE範囲の残存、COによる+分のみ 電気単にするとして、電気MOD+クリ関連を入れてP毒+火炎以上のダメージにならないのであれば、光波に2重に掛かるCOの糧になることも踏まえてガス電気も悪くないと思う

4
名前なし 2025/07/19 (土) 17:48:42 6c46d@59310 >> 1

Roarも考えたのですが、移植Roarを全力で使うには効果時間も威力も物足りず…通常版カリバーなら枠に余裕あるからアリかもしれませんね

5
名前なし 2025/07/19 (土) 19:37:38 3aaed@3f82b

Atlasのページでも話題に出てたけどインフル使う場合、敵死亡時に発生した異常が拡散されない点には注意がいるかも。一発辺りのダメージを上げすぎるとワンパンできる相手からはインフルの異常伝播が発生しなくなる。