Captain Vor
光の当たり具合で胸が更に強調されているhildryn姉御のエロ過ぎグリフの為に頑張ったけど初アコレードグリフ辛かった…辛いからburston hs特化(rivenクリクリネガ込)+生存特化モアのbond火力バフ2積み(ここはモアから変えた方が良いかも)でゴリ押したら案外パターン覚えずに行けたよ!参考になるかは分からないけど…
この人ついにCronus使わなくなったんだな…バグっぽいとはいえ、ソードの音とモーションなのに素手で殴ってくるのはちょっと変。
結局これもVazarin無敵化でパルクール以外は踏み倒せてしまうので、次回あたりPabloがキレて全編オペ禁止とかしてこないか不安だ
オペ禁止にするんなら敵の攻撃判定の見直しは必須。それが出来なきゃただのクソゲー。フラグメントとか真上にバレジャンしても投石とか横レーザー当たる謎判定だし。それでよろけて死ぬし。一発アウトだし
Vorの使用技の箇所を追記しておきました。初心者が読むことを考慮した文章にしたつもりですが、Vorに苦労した初心者は、そもそもこのWikiまで来てくれるのでしょうか…
シールド盛り盛りのイージスでロリガしながら普通に耐えれるのでそんなに強くないな。保険でVazarinとVasca猫連れてけば安定よ
やっぱフラグメントと戦車に比べると大分柔らかい。その代わりに的が大分小さい上にテレポートも頻繁に使ってくるから、まさに速い・強い・脆いといった感じで差別化できてると思う。個人的には戦闘中に雑魚エクシマスとかが横やり入れてこないのがGood
やっとLimboのグリフ取れた。リフト潜りが邪魔くせぇ。あと勝手に近接ガードが出てまともに射撃できなくなるバグもめっちゃ邪魔くせぇ。あれの発生トリガーなんなんだ?
もしや裏Vorの第三・第四フェーズって攻撃に発射阻害的なデバフ持ってる…?しょっちゅうLaetumがマガジン0で不発してたのだけど
Vorお前その腰に携えている武器は…!
裏Vorのレーザー地帯抜けた後の水上の沈む足場でよく分からん殺しで死んでしまう
さんざんVOIDキー自慢しておいて罠エリアで芋プレイは爺さん耄碌したなって・・・
裏ボスで挑む時のキャノンバッテリーが硬すぎるのですが、Citrineで挑む際何か有効な手段・武器はないでしょうか? VORの体力削るためにセカンダリはKnellPrimeにしています。
Vorを盾にしてIncarnon Latronで削ってた
Zawでコンテージョン投げりゃバフ無くても1回でワンパンだったよ
LatronとZawどちらもノータッチなので調べてみます! Vorを盾にするのも目から鱗でした、ありがとうございます。
これだとケレスでは相当手を抜いてるってことになっちゃうな
DE<何なら、ケレスでは二人ともJanus化してあげようか? もちろん途中のバリア通路もありで
再生怪人が弱いのはお約束だからな…世界観的に考えるなら隣のKrillを巻き込まないように戦法を変えてるとか…
うん。クソゲー
めんどかったら籠城でボコったほうが楽。電気状態異常対策とかしてるとなおよし。
これ籠城できなくない?
扉は開かない筈よね…バグか?
入るギリの所でオジを起動させるだけやで。そのうち修正されるんちゃう?。ワンとか戦車はまだしも、このクソみてーな足場でロリガして落下電気DoTバフ解除アビ封印とかいう糞の詰め合わせはあかんわ
やってみたけど通路に居ても電気飛んできて吹いた
ちな脳筋でいくなら耐久フレーム(ワイはオレンジアルコンHP伸ばし4詰めLAVOS 道中で下準備が必要)でコーダナックル持っていくとアビ封でも回復できる荒業があるにはある。
正攻法で倒す腕がない自分、隠れ蓑の矢とコンパニオン復活を利用した戦法でグリフ6つ収集完了
vorリワーク後にkuva floodの水星抹殺においてサイフォン未設置バグが起こるようになったのを確認
ヘルス2ゲージ目を無敵が解除された瞬時に削り切るとVORがその場で無敵のまま棒立ちし、詰むので注意 おま環だといいけど…
原因は不明だけどグリフ取りに裏Vor行ったらボス部屋に入ってから倒すまでずっとVorが棒立ち無抵抗(進行に影響はない)ってのが2回あったからVorの挙動自体にバグが起きやすいっぽいし少なくともおま環ではないと思われる
コンソール操作について「ただし、Voidモードなどでオペレーターを出した場合は、グリフを最低一個は回収する必要がある」と一文が追加されましたが、道中オペレーターのみで移動しつつグリフ未回収のまま操作しても解除できます。何度か試してみましたが特に解除されないということはありませんでした。何か別のことが原因ではないでしょうか(英Wikiには何らかの理由によりグリフが一つ必要になるときがあるとのコメントはあります)
特定のフレームで裏ボスを撃破した際の獲得グリフが恐らくフラグメントワンと混ざっていたので修正しておきました
裏ボスCitrineソロ、なんとか達成できましたので一例として書き残します。
Helminthで四番を潰してMirageのアビを移植し、MODはパルクールまたは防御に関するもので埋めました。アルケインは手持ちの都合上ガーディアンとダブルバック。アルコンの欠片はヘルス,装甲値,最大エネルギー,ヘルスオーブ効果(今回は意味なし),アビリティ威力に一つずつ入れましたが気休め程度です。ただ最大エネルギー増加は明確に役に立ったと思います。
頻繁な足場の移動の際はもちろん、滞空することで一時的に足場を踏まない択を取れる点でも、"Aerodynamic(対空時間+)"と"Aero Vantage(重力による落下の軽減)"が役に立ちました。(アビ無効されていない時でしたら移動はVoidSlingで行うに越したことないでしょうが。) スペクターはありったけ出しておくと場面によってはタゲ分散に繋がりますが、Vor戦に入ってからは出せないので出すなら最初の部屋へ入る前に。Citrineのパッシブによるヘルス回復を少しでも増やすため事前にヘルスオーブを集めておくなんていう準備も一応取れます。
あとは育成の練度によるものか属性相性か、Dera,Furis/Incarnonの弾薬が尽きかけたためなるべくは弾持ちの良いものをお勧めします...
八つの爪と同時だったから全くやってなかったけど、とりあえず一番キツそうなンボで行って案の定異次元を貫通する電気玉にキレ散らかしながら、空中ダメカMOD3枚とエスケーピストとロリガ積んでボス部屋までにコンボを×11にしたCeramic Daggerでロリガと保険で発動してしまったエスケーピストの無敵時間にヘビー連打で切り刻んで終了というクソみたいな戦法で勝った…
今更ではあるんだけどグリフ対象のフレームどれも再入手クソめんどくせぇな…何を考えてクエスト産フレーム三体と周回地獄フレーム二体も入れたんですか?
prime版持ってなかったら確かにその通り。ただこれこなそうとする層はそれくらい苦でもなさそう。
これは枝主の言う通りだなぁ。裏ボスに太刀打ちできるほどの武器・MODは揃っているが、グリフ集めのための肝心のフレームを持ってない!ってプレイヤーなんてどれくらいおるんやろ……流石に運営もそこまで想定しとらんて。
次はGrendel、Oberon、Ash、Styanax、Caliban、Equinoxの6体を実装しよう。
ササヤキ、スカルドラ、グリニア・・・。次はコーパス?スーパー軍曹来ちゃう?
John Prodman「えっ」
その役回りだとオロキン研究に身をやつしたVorおじに対しては、感染体やセンティエントと縁深い(経緯はともかく)Alad Vの方がそれっぽい気はする ただ、グリニア内の位置で言うと研究者枠はTyl RegorがAladみたいな研究者の立ち位置になるしでうごごごご…
先日フレンドと一緒にJanus版をクリアしました。撃破時にサムダリーの右下ポップアップ(?)表示が出たのに、クリア後のリザルトにサムダリーが無く、実際にランディングクラフトのデコレートにも出てきません... 同行のフレンドは問題なくゲットできたそうなのですが。またやらなきゃいけないのか...😭
フォーラムだとyareli2番に乗った状態で倒すと入手表示されるけど入手出来てないってバグ報告があったな
まさにそれと同じです!!報告済バグだったんすね… ありがとうございます😭😭
2番無しでクリアできる気がしないんで修正待ちます……
乗らない増強だとセーフだったりしませんかね?
多分セーフだろうけど乗る方は青欠片による装甲値増加でかなり硬いからわざわざ乗らないってことはそっち使ってそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
光の当たり具合で胸が更に強調されているhildryn姉御のエロ過ぎグリフの為に頑張ったけど初アコレードグリフ辛かった…辛いからburston hs特化(rivenクリクリネガ込)+生存特化モアのbond火力バフ2積み(ここはモアから変えた方が良いかも)でゴリ押したら案外パターン覚えずに行けたよ!参考になるかは分からないけど…
この人ついにCronus使わなくなったんだな…バグっぽいとはいえ、ソードの音とモーションなのに素手で殴ってくるのはちょっと変。
結局これもVazarin無敵化でパルクール以外は踏み倒せてしまうので、次回あたりPabloがキレて全編オペ禁止とかしてこないか不安だ
オペ禁止にするんなら敵の攻撃判定の見直しは必須。それが出来なきゃただのクソゲー。フラグメントとか真上にバレジャンしても投石とか横レーザー当たる謎判定だし。それでよろけて死ぬし。一発アウトだし
Vorの使用技の箇所を追記しておきました。初心者が読むことを考慮した文章にしたつもりですが、Vorに苦労した初心者は、そもそもこのWikiまで来てくれるのでしょうか…
シールド盛り盛りのイージスでロリガしながら普通に耐えれるのでそんなに強くないな。保険でVazarinとVasca猫連れてけば安定よ
やっぱフラグメントと戦車に比べると大分柔らかい。その代わりに的が大分小さい上にテレポートも頻繁に使ってくるから、まさに速い・強い・脆いといった感じで差別化できてると思う。個人的には戦闘中に雑魚エクシマスとかが横やり入れてこないのがGood
やっとLimboのグリフ取れた。リフト潜りが邪魔くせぇ。あと勝手に近接ガードが出てまともに射撃できなくなるバグもめっちゃ邪魔くせぇ。あれの発生トリガーなんなんだ?
もしや裏Vorの第三・第四フェーズって攻撃に発射阻害的なデバフ持ってる…?しょっちゅうLaetumがマガジン0で不発してたのだけど
Vorお前その腰に携えている武器は…!
裏Vorのレーザー地帯抜けた後の水上の沈む足場でよく分からん殺しで死んでしまう
さんざんVOIDキー自慢しておいて罠エリアで芋プレイは爺さん耄碌したなって・・・
裏ボスで挑む時のキャノンバッテリーが硬すぎるのですが、Citrineで挑む際何か有効な手段・武器はないでしょうか?
VORの体力削るためにセカンダリはKnellPrimeにしています。
Vorを盾にしてIncarnon Latronで削ってた
Zawでコンテージョン投げりゃバフ無くても1回でワンパンだったよ
LatronとZawどちらもノータッチなので調べてみます!
Vorを盾にするのも目から鱗でした、ありがとうございます。
これだとケレスでは相当手を抜いてるってことになっちゃうな
DE<何なら、ケレスでは二人ともJanus化してあげようか? もちろん途中のバリア通路もありで
再生怪人が弱いのはお約束だからな…世界観的に考えるなら隣のKrillを巻き込まないように戦法を変えてるとか…
うん。クソゲー
めんどかったら籠城でボコったほうが楽。電気状態異常対策とかしてるとなおよし。
これ籠城できなくない?
扉は開かない筈よね…バグか?
入るギリの所でオジを起動させるだけやで。そのうち修正されるんちゃう?。ワンとか戦車はまだしも、このクソみてーな足場でロリガして落下電気DoTバフ解除アビ封印とかいう糞の詰め合わせはあかんわ
やってみたけど通路に居ても電気飛んできて吹いた
ちな脳筋でいくなら耐久フレーム(ワイはオレンジアルコンHP伸ばし4詰めLAVOS 道中で下準備が必要)でコーダナックル持っていくとアビ封でも回復できる荒業があるにはある。
正攻法で倒す腕がない自分、隠れ蓑の矢とコンパニオン復活を利用した戦法でグリフ6つ収集完了
vorリワーク後にkuva floodの水星抹殺においてサイフォン未設置バグが起こるようになったのを確認
ヘルス2ゲージ目を無敵が解除された瞬時に削り切るとVORがその場で無敵のまま棒立ちし、詰むので注意
おま環だといいけど…
原因は不明だけどグリフ取りに裏Vor行ったらボス部屋に入ってから倒すまでずっとVorが棒立ち無抵抗(進行に影響はない)ってのが2回あったからVorの挙動自体にバグが起きやすいっぽいし少なくともおま環ではないと思われる
コンソール操作について「ただし、Voidモードなどでオペレーターを出した場合は、グリフを最低一個は回収する必要がある」と一文が追加されましたが、道中オペレーターのみで移動しつつグリフ未回収のまま操作しても解除できます。何度か試してみましたが特に解除されないということはありませんでした。何か別のことが原因ではないでしょうか(英Wikiには何らかの理由によりグリフが一つ必要になるときがあるとのコメントはあります)
特定のフレームで裏ボスを撃破した際の獲得グリフが恐らくフラグメントワンと混ざっていたので修正しておきました
裏ボスCitrineソロ、なんとか達成できましたので一例として書き残します。
Helminthで四番を潰してMirageのアビを移植し、MODはパルクールまたは防御に関するもので埋めました。アルケインは手持ちの都合上ガーディアンとダブルバック。アルコンの欠片はヘルス,装甲値,最大エネルギー,ヘルスオーブ効果(今回は意味なし),アビリティ威力に一つずつ入れましたが気休め程度です。ただ最大エネルギー増加は明確に役に立ったと思います。
頻繁な足場の移動の際はもちろん、滞空することで一時的に足場を踏まない択を取れる点でも、"Aerodynamic(対空時間+)"と"Aero Vantage(重力による落下の軽減)"が役に立ちました。(アビ無効されていない時でしたら移動はVoidSlingで行うに越したことないでしょうが。)
スペクターはありったけ出しておくと場面によってはタゲ分散に繋がりますが、Vor戦に入ってからは出せないので出すなら最初の部屋へ入る前に。Citrineのパッシブによるヘルス回復を少しでも増やすため事前にヘルスオーブを集めておくなんていう準備も一応取れます。
あとは育成の練度によるものか属性相性か、Dera,Furis/Incarnonの弾薬が尽きかけたためなるべくは弾持ちの良いものをお勧めします...

八つの爪と同時だったから全くやってなかったけど、とりあえず一番キツそうなンボで行って案の定異次元を貫通する電気玉にキレ散らかしながら、空中ダメカMOD3枚とエスケーピストとロリガ積んでボス部屋までにコンボを×11にしたCeramic Daggerでロリガと保険で発動してしまったエスケーピストの無敵時間にヘビー連打で切り刻んで終了というクソみたいな戦法で勝った…
今更ではあるんだけどグリフ対象のフレームどれも再入手クソめんどくせぇな…何を考えてクエスト産フレーム三体と周回地獄フレーム二体も入れたんですか?
prime版持ってなかったら確かにその通り。ただこれこなそうとする層はそれくらい苦でもなさそう。
これは枝主の言う通りだなぁ。裏ボスに太刀打ちできるほどの武器・MODは揃っているが、グリフ集めのための肝心のフレームを持ってない!ってプレイヤーなんてどれくらいおるんやろ……流石に運営もそこまで想定しとらんて。
次はGrendel、Oberon、Ash、Styanax、Caliban、Equinoxの6体を実装しよう。
ササヤキ、スカルドラ、グリニア・・・。次はコーパス?スーパー軍曹来ちゃう?
John Prodman「えっ」
その役回りだとオロキン研究に身をやつしたVorおじに対しては、感染体やセンティエントと縁深い(経緯はともかく)Alad Vの方がそれっぽい気はする ただ、グリニア内の位置で言うと研究者枠はTyl RegorがAladみたいな研究者の立ち位置になるしでうごごごご…
先日フレンドと一緒にJanus版をクリアしました。撃破時にサムダリーの右下ポップアップ(?)表示が出たのに、クリア後のリザルトにサムダリーが無く、実際にランディングクラフトのデコレートにも出てきません... 同行のフレンドは問題なくゲットできたそうなのですが。またやらなきゃいけないのか...😭
フォーラムだとyareli2番に乗った状態で倒すと入手表示されるけど入手出来てないってバグ報告があったな
まさにそれと同じです!!報告済バグだったんすね… ありがとうございます😭😭
2番無しでクリアできる気がしないんで修正待ちます……
乗らない増強だとセーフだったりしませんかね?
多分セーフだろうけど乗る方は青欠片による装甲値増加でかなり硬いからわざわざ乗らないってことはそっち使ってそう