HYDROID
深海のそこから舞い上がってきたHydroidは、水の力を使った破壊的アビリティを誇る。
あ^~アイテム集めが捗るんじゃ~
ネクロス!タコ!ペリン鞭!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
ジェットストリームアタック提案おじさんはATLUSかな?
謎の4人目ホントすき
ペリン鞭ってことは金が欲しい。つまり4人目はクロマ
こーゆー訳わからん時はどーせASHだろ
ASH大明神
ハイドロpがヴォーバンpと並ぶと海賊というよりカッコいいベテランおっさんエージェントに見えてくる
ロングコートコンビほんまカッコいいよね〜
最初蛸Pの口髭(顎髭?)に気が付かなくって、カラーリングいじってて「うわめっちゃ渋いわ…」ってなった。まさに海賊
2番はK〇Fのルガ〇ルのごとく敵の群れを壁まで運んでひとまとめにしてからチグリスPをぶち込むんや
ハイドロイドは運送屋だった・・・!?
今や130コラプトボンバード5体すら30秒足らずノーリスクで倒せる訳だけど、これがセーフで旧アッシュやリワーク直後リンボがダメだった理由って何だろう?素早く倒せたらアウトなのかな
倒せる倒せないじゃなくアビリティ使ってる間他のテンノが手持ち無沙汰になることがダメになる基準な気がする
なるほどなあ。他のプレイヤーが水たまりに弾当てればダメ通って貢献してる事になるし、あくまで処理スピードの向上って感じなのかね。
広範囲ぶっぱでそのまま全部済んだのが駄目なんじゃなかろうかと思ったけどこっちはどうなんだろう
クリックで引きずり込めばいいから、ストレッチ一枚でどれぐらいまでいけるっけな・・・ちょっと今分からないけど、勝手に向こうから来たりで不自由は感じないね
いや、それは旧ASHでいいだろ。
こんなに使ってて楽しいフレームは久しぶりだ、3番主軸の立ち回りが非常に楽しい。問題はソロか理解ある身内でしか使えない所だが。
別に味方に迷惑とか大してかからないフレームだと思うけどなあ。水面撃てば水中の敵にちゃんとダメージ入るわけだし。
全く問題ないんだよなぁ・・・。 使い方間違ってるLimboのが遥かに迷惑かかる
クソLimbo「おっ!ハッキングしてるやん守るでーww4番ドーンwww(アラーム音)
だから関係のないところでわざわざLIMBOのヘイトを集めるのはやめロッテ!ASH最低だな!
ほんとそれ。ハッキング中に重なって来てLiftDashで異次元送りしてくるLimboいてびっくり。1度ならまだしもハッキング完了するまで3回繰り返されたからな。
つうか放置フレームって印象が強すぎて嫌われる
RazorbackイベントのときにはNyx4番増強放置とかいう野郎もいたぞ。バーサに解除されて死にまくってたが。
直接迷惑って言われたわけじゃないのだけどいまだに1番の画面揺れは他の人からしたら迷惑なのかな?ってのが気になる。1番増強付けてるし転倒もするからいいかなって思ってはいるけどやっぱり気になる
それよりプライムの4番で出る触手の表面にびっしりとASHの乳首がついてるのが気になる
SAN値削れるってレベルじゃないぞ・・・たぶん乳首じゃなくて眼なんだろうけど
あなたは触手に掴まれ、地面に叩きつけられた。 薄れ行く意識の中で貴方が最後に見たものは無数の目を持つ怪物と、その中心に佇む何者かの姿だった。
あなたは触手に四肢を掴まれ、地面に這いつくばった。 薄れ行く意識の中で貴方が最後に見たものは無数の乳首を持つ怪物と、その中心に佇むASHの姿だった。
まじかよASH最低だな
Hydroidの水たまりの上にNidus2番を置いて吸い込むの気持ちいい…なおエナジーリーチ
4番の効果時間を短縮した方が使い勝手がよくなる場合もある。って例えばどんな状況でしょうか?
前は効果時間終了まで再仕様不可だった。単に誰も編集してないってだけやな
文字打ってる間に答えが…なるほどそういう事だったんですね!
なるほど。では再使用できる今その文消しときます
うーん、逆に時間が長いと4番で敵が倒せないレベルになったときにいつまでもぶんぶんペチペチしてたら味方も攻撃しづらくて倒すのに時間掛かって困るとかですかね、主に防衛などで。
4番で敵が倒せないレベルなんてエンシェントのバフでのせいで敵が拘束できなくなってるか、敵を拘束してないとこっちが瞬殺されちまうレベルだから、だいじょーぶじゃないのかなぁ?
範囲マシマシでダメージ低かった場合は有りうるかもしれんが、普通範囲マシマシならTONKORやOGRIS、ウィップ持ってきてるよね・・。
買ってしまった...だってカッコいいんだもの....
ZENURIK積んで1番撃ちまくりながら走り回る雨男プレイが楽しい
3番中に4番使うと3番の内部に発生すると書いてあるけど、チャージの有無に関わらず水面に発生します。
つまり3番の内部(水溜りの範囲内)に発生してますよねそれ。
3番の内側に発生する時と発生せずに外側に触手がでる時あって何が原因なのかわからん。
チャージしたら周囲の敵の場所に出るよ。
つまり、チャージしても水溜まりの近くに敵が居なかったら水溜まりの中にしか発生しないのか。遠くにいる敵集団には水溜まりはダメなのね・・・
HARROWの3番の香炉のチャージがNatural Talentで早くなることで思いついたがHYDROIDのチャージも早くなるかと思いタイマー片手に適当に確かめてみた。4番の円が発生してから消えるまでを計測したが結論は多少は早くなっている気がする。具体的には範囲145%のNTはMAXで10回計測して平均を出した結果NT有りが1.55秒で無しが2.2秒。手動なので多少ずれがあるけどおそらく早くなってるかもしれない。録画の仕方が分からないので誰かしっかりとした検証をお願いします。
と思ったらしっかり四番の所に速くなるって書いてあった。読み落としすみませんでした。
見た目に惚れて使い始めたのに3番が優秀過ぎて肝心の勇姿が拝めない…せめて1番が他プレイヤー画面を揺らさないなら酸性雨ビルドで頑張るのだが。
英wikiのコメントで1番増強の腐食発生率にはアビリティ威力が関係しないって書いてあった。やったね
1番増強ってレベルMAXで腐食確定だと思っていたけど違うの?
威力関係なしに確定だから威力減らしたビルドでも問題なくアーマー削れるよって事でしょ
木主だがそのとーり。ちゃんと確かめてないのでこの件についてwiki編集はまだです。
あくまで個人の意見だが、1番増強がAshの1番増強と同じで状態異常扱いでなかったら嬉しかった。
これ以上ASHのお株を奪わないで上げてくれ…
prime版の触手、釣り具屋でよく見るゾ
なんだろう、当たってる人が悪いのかな、それとも使い方が悪いのかな?防衛で防衛対象のところで3番で集めても誰も水たまり攻撃してくれない。(敵が少なくなったら4番に変えて出る)3番に沈んだ奴にダメージが通るっていうの実は浸透してない?それともこの使い方が迷惑なのかな?MAPはAKKAD。効率特化だからリーチ来ても早々切れないんだけどなぁ…
AFKしているように見えたらそりゃいい気はしないと思うけど。
一応追記しておくと放置じゃなくて触手で釣りはしてるよ。特にミュータリスト系は優先して水没させてる。スキルの性質上動けないからそれがAFKだってんならどうしようもないけど…。
実際がどうであれ関係なく、メンバーが見て「アイツ動かず楽してる……」と思われるかどうかだとおもうよ。
知ってるプレイヤーを見たことが無い。他のPLが落ちてる敵を視認できないのが要因な気もする。マップからもロストするし。
昨日の傍受で一回倒れて起こしたら何も言わずに速攻沈んでった奴がいて、そこにエナジーリーチ落ちたから倒しに行ったらタヒねとか出てけとか暴言吐き続けたのが居たから、ちゃんと仕様を理解して説明もしてる木主は十分以上に立派だと思うぜ…b
Nidus君が水たまり上に2番撃ってまとめて放り込みつつ水たまりにオプチコ連射してくれた事あったからわかってる人はいるはず。
攻撃とおるんだから攻撃しなければダメっていう話の前提がもうわからん 置いとける武装を自分で持ってったらどうか
足止めして他人任せにするより、さっさと倒してくんない?俺も育成中の装備にXP欲しいし・・・。
そもそも水たまりに敵がいるのかすらはた目じゃ分かんないのがな…いつ撃つべきかとか水の色で判別出来ればまだ協力のし甲斐もあるんだけど
使ってないから分からないんだがそもそも3番を使って殲滅が早くなるのか? 周りからは敵がいるのかどうかすら確認出来なくなるから全部倒したと思ったらまだ水没してて終わってないなんて状況はただ面倒なだけに思えるんだが
多分敵から反撃がこないっていうのがメリットなんだと思う、あと仕様が分からないけどもしエンシェント系のbuff効果をカットできるなら50%ダメージでも使いどころはできるんじゃない?(4番増強LOKIのが確実な気もするが…)
水溜まりを撃てば50%のダメージが水没してる相手全部に通るってことは10体沈んでれば一発当たりのダメージが500%になる。ってことだから効率はいいんじゃないのか?
単体攻撃武器ならそういう計算になると思うんだけどakkadみたいなとこだと範囲武器持ってることも多いからその範囲武器を3番に撃ったとすると全体に50%ダメージしか入らなくてそれなら敵が動いてても100%ダメージを範囲で蒔いた方が効率いいって可能性もあるのかも
50%分のダメージが沈んでいる敵に均等に分割され与えられる。と書いてあるわけだが、議論に参加しに来た人ですらこのページにろくに目を通してないというこの現実よ。タコに限らずアビリティの性質をちゃんと理解して使ってる人なんてほんの数%と思ったほうがいい。
物体にはクリティカルが出ないから目減りするしなー
それつまり水溜まり内の敵が増えれば単体ダメが下がり続けるってこと?アプデ情報見る限り均等割りじゃなくて分配するだと思ってたんだが、どっかで検証出てた?
枝主だけど50%が沈んでる敵全員に与えられるのはもちろん理解してるがakkadみたいな勝手に集まる上に高速周回向けの場所で一手間かけることで本当に早くなるのかを聞いているんだよ 1人でも近接振ってるヤツがいれば3番は邪魔だろうしそもそも爆発系撃てば集まってるのは全部死ぬだろ?
少なくともこの枝への意見を読む限り①水たまり視認しづらい②水たまりへのダメは分配のため効率落ちる③クリティカルでない④範囲武器なら範囲内に100%ダメ出せる、などから殲滅は遅くなりそうだけど。あくまで高難易度の敵の隔離とかで使う方がいいんだろうなぁ。
高難易度の敵ってので思い出したのはソーティーの敵シールド増強の時は3番4番がフィニッシング扱いで直接ヘルスにダメージいくから倒しやすかった
自分はakkadだと防衛対象のとこじゃなくて敵が出てくるところを塞ぐように1箇所に4番置いてもう1箇所に3番でやってる
Akkadでハイドロって無駄に敵を振り回して遅延行為働く迷惑野郎って印象しかないんだけどちゃんと殺せてるのかそれ
一応倒せているので書きました
1番4番併用してれば嫌でも処理できるけどな 4番だけは知らん
誰も触れてないんだが。そもそも木主はPCなのか?CSなのか?ちなみにCSだとまだ水たまり攻撃しても意味ないぞ。
>> 544で「説明してもwtfと吐き捨てて抜けられるのが大概、してくれてもウェーブ終わりに絶対抜ける…」って書いてるからPCでしょ
たしかにここまで伸びてCSだったはないか…
魚(うお)フレーム…
ガチ議論でギスギスしがちなところに一服の清涼剤、薫風とも言える涼やかなレスだ。で、どうやって責任取りたい?
責任と聞いて
正直このタイミングでこれは空気読めてないんじゃないかと思った。だからぶっこんだ。責任とって辞職する
うぉっ、そうだな(びんちょう)
タコは魚か?
イカんのか?
イカ「そんなことよりSPEEEEDだ!お前には速さが足りない!!!??」
warframeは魚類が主役だった...?
これ顔周りの造形が特にかっこよすぎるな。画像で見た感じどうなんだろって感じだったけど想像以上のかっこよさに震えた
ヴォーバンおじさんとは違ったおじさん感すき
DEによるとコイツのPVより草原の工程に人員を割きたいもよう
ヴァルキアプライムの時も完成版PV発表まで3か月ぐらいかかってたね…でも今回はPVよりも草原を優先してほしいプレイヤーの方が多いんじゃない?
上の木見て気になったからシミュラクラムで試してきた。・3番に対する攻撃で発生するダメージは本来の50%が沈んでいる数で割られている。・クリティカルと状態異常はきっちり発生する。 …AKKADでは使わないほうがいいかもしれない。 ・ここから趣味→今の3番は発動した瞬間から無敵だから説明にある「完全に隠れるまでの間に~」は発生しないと思われる。最速入力すれば目の前に撃ったLENZの冷気部分が当たらない程度には無敵発生が速い。…あと、LENZを足元に撃つ→即潜って冷気を回避→爆発前に浮上 の手順で操作すると無敵時間と敵の浮上速度の都合で自分は無傷、沈んでいた敵全部が素の爆発ダメージを受ける。ただこれを最速で入力すると自爆して四散する。
検証お疲れ様です。やっぱり50%÷人数か。これからも水たまりを撃つ事はなさそうだ
野良Akkadでは使いにくいかもしれないけどわかってる分隊員が揃ってるのなら・当てづらい・オーバーキルな武器が使えることになるのかもしれないね。アーマーは3番中に増強1番でハイドロが剥がせるしダメージ半減のかわりに命中率100%って考えると実はそこまで悪くない気はする。
つまり取り回し投げ捨てたopticorをズドーンってやればいいわけだな!?
ついで。・エンシェントのオーラは剥がせない。射撃ダメージは3番を介してもディスラプターには軽減されない。・3番のFinishing属性は消去済み。・リロード中に3番を使った場合リロードが停止するが、マガジン残弾0での自動リロードの場合は強引にリロードを行える。・状態異常は発生する…のだが、ガス異常に関しては「発生した際に生じるガス」が毒DoTを与える、というものであるからか、水没した敵に対しては実質効果を発揮しない。
状態異常とクリティカルはダメージが分割された後に敵毎に個別判定なのですか?それとも水溜まりに当たる時点で判定されて、同じ判定がすべての敵に発生するのでしょうか?また、後者だった場合状態異常によるDOTのダメージも敵の数が多くなるほど1体に対するダメージは減るのでしょうか?
前者。毒で試した限りDoTも減る様子。
Nidusで放り込んでガスJAVLOKを投げつけて多重ガスによる毒DoTで、っていうのはできないのか…
防衛系で効率良くした3番を使い「貴様らには水底がお似合いだ」プレイするの楽しい。敵が多いほど大量に水没してく様がいい
エナジーリーチ「お、水溜りあるやーん入ったろ^^」
許さん…お前だけは絶対に許さない…
オスプレイ「メインブースターがイカれただと!?」
ハイドロPにARCA外装つけたらかなり厳つくなるなwもともと幅広で重厚なフレームにカク付いた外装が似合うね
3番発動中に一度2番を使うと、その後3番中にスライディングで移動可能になる。これってトリビ◯になりませんか?
バグ毎に賞金だしてたらDEが破産しちゃう
以下実際やってみた
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
あ^~アイテム集めが捗るんじゃ~
ネクロス!タコ!ペリン鞭!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
ジェットストリームアタック提案おじさんはATLUSかな?
謎の4人目ホントすき
ペリン鞭ってことは金が欲しい。つまり4人目はクロマ
こーゆー訳わからん時はどーせASHだろ
ASH大明神
ハイドロpがヴォーバンpと並ぶと海賊というよりカッコいいベテランおっさんエージェントに見えてくる
ロングコートコンビほんまカッコいいよね〜
最初蛸Pの口髭(顎髭?)に気が付かなくって、カラーリングいじってて「うわめっちゃ渋いわ…」ってなった。まさに海賊
2番はK〇Fのルガ〇ルのごとく敵の群れを壁まで運んでひとまとめにしてからチグリスPをぶち込むんや
ハイドロイドは運送屋だった・・・!?
今や130コラプトボンバード5体すら30秒足らずノーリスクで倒せる訳だけど、これがセーフで旧アッシュやリワーク直後リンボがダメだった理由って何だろう?素早く倒せたらアウトなのかな
倒せる倒せないじゃなくアビリティ使ってる間他のテンノが手持ち無沙汰になることがダメになる基準な気がする
なるほどなあ。他のプレイヤーが水たまりに弾当てればダメ通って貢献してる事になるし、あくまで処理スピードの向上って感じなのかね。
広範囲ぶっぱでそのまま全部済んだのが駄目なんじゃなかろうかと思ったけどこっちはどうなんだろう
クリックで引きずり込めばいいから、ストレッチ一枚でどれぐらいまでいけるっけな・・・ちょっと今分からないけど、勝手に向こうから来たりで不自由は感じないね
いや、それは旧ASHでいいだろ。
こんなに使ってて楽しいフレームは久しぶりだ、3番主軸の立ち回りが非常に楽しい。問題はソロか理解ある身内でしか使えない所だが。
別に味方に迷惑とか大してかからないフレームだと思うけどなあ。水面撃てば水中の敵にちゃんとダメージ入るわけだし。
全く問題ないんだよなぁ・・・。 使い方間違ってるLimboのが遥かに迷惑かかる
クソLimbo「おっ!ハッキングしてるやん守るでーww4番ドーンwww(アラーム音)
だから関係のないところでわざわざLIMBOのヘイトを集めるのはやめロッテ!ASH最低だな!
ほんとそれ。ハッキング中に重なって来てLiftDashで異次元送りしてくるLimboいてびっくり。1度ならまだしもハッキング完了するまで3回繰り返されたからな。
つうか放置フレームって印象が強すぎて嫌われる
RazorbackイベントのときにはNyx4番増強放置とかいう野郎もいたぞ。バーサに解除されて死にまくってたが。
直接迷惑って言われたわけじゃないのだけどいまだに1番の画面揺れは他の人からしたら迷惑なのかな?ってのが気になる。1番増強付けてるし転倒もするからいいかなって思ってはいるけどやっぱり気になる
それよりプライムの4番で出る触手の表面にびっしりとASHの乳首がついてるのが気になる
SAN値削れるってレベルじゃないぞ・・・たぶん乳首じゃなくて眼なんだろうけど
あなたは触手に掴まれ、地面に叩きつけられた。 薄れ行く意識の中で貴方が最後に見たものは
無数の目を持つ怪物と、その中心に佇む何者かの姿だった。
あなたは触手に四肢を掴まれ、地面に這いつくばった。 薄れ行く意識の中で貴方が最後に見たものは無数の乳首を持つ怪物と、その中心に佇むASHの姿だった。
まじかよASH最低だな
Hydroidの水たまりの上にNidus2番を置いて吸い込むの気持ちいい…なおエナジーリーチ
4番の効果時間を短縮した方が使い勝手がよくなる場合もある。って例えばどんな状況でしょうか?
前は効果時間終了まで再仕様不可だった。単に誰も編集してないってだけやな
文字打ってる間に答えが…なるほどそういう事だったんですね!
なるほど。では再使用できる今その文消しときます
うーん、逆に時間が長いと4番で敵が倒せないレベルになったときにいつまでもぶんぶんペチペチしてたら味方も攻撃しづらくて倒すのに時間掛かって困るとかですかね、主に防衛などで。
4番で敵が倒せないレベルなんてエンシェントのバフでのせいで敵が拘束できなくなってるか、敵を拘束してないとこっちが瞬殺されちまうレベルだから、だいじょーぶじゃないのかなぁ?
範囲マシマシでダメージ低かった場合は有りうるかもしれんが、普通範囲マシマシならTONKORやOGRIS、ウィップ持ってきてるよね・・。
買ってしまった...だってカッコいいんだもの....
ZENURIK積んで1番撃ちまくりながら走り回る雨男プレイが楽しい
3番中に4番使うと3番の内部に発生すると書いてあるけど、チャージの有無に関わらず水面に発生します。
つまり3番の内部(水溜りの範囲内)に発生してますよねそれ。
3番の内側に発生する時と発生せずに外側に触手がでる時あって何が原因なのかわからん。
チャージしたら周囲の敵の場所に出るよ。
つまり、チャージしても水溜まりの近くに敵が居なかったら水溜まりの中にしか発生しないのか。遠くにいる敵集団には水溜まりはダメなのね・・・
HARROWの3番の香炉のチャージがNatural Talentで早くなることで思いついたがHYDROIDのチャージも早くなるかと思いタイマー片手に適当に確かめてみた。4番の円が発生してから消えるまでを計測したが結論は多少は早くなっている気がする。具体的には範囲145%のNTはMAXで10回計測して平均を出した結果NT有りが1.55秒で無しが2.2秒。手動なので多少ずれがあるけどおそらく早くなってるかもしれない。録画の仕方が分からないので誰かしっかりとした検証をお願いします。
と思ったらしっかり四番の所に速くなるって書いてあった。読み落としすみませんでした。
見た目に惚れて使い始めたのに3番が優秀過ぎて肝心の勇姿が拝めない…せめて1番が他プレイヤー画面を揺らさないなら酸性雨ビルドで頑張るのだが。
英wikiのコメントで1番増強の腐食発生率にはアビリティ威力が関係しないって書いてあった。やったね
1番増強ってレベルMAXで腐食確定だと思っていたけど違うの?
威力関係なしに確定だから威力減らしたビルドでも問題なくアーマー削れるよって事でしょ
木主だがそのとーり。ちゃんと確かめてないのでこの件についてwiki編集はまだです。
あくまで個人の意見だが、1番増強がAshの1番増強と同じで状態異常扱いでなかったら嬉しかった。
これ以上ASHのお株を奪わないで上げてくれ…
prime版の触手、釣り具屋でよく見るゾ
なんだろう、当たってる人が悪いのかな、それとも使い方が悪いのかな?防衛で防衛対象のところで3番で集めても誰も水たまり攻撃してくれない。(敵が少なくなったら4番に変えて出る)3番に沈んだ奴にダメージが通るっていうの実は浸透してない?それともこの使い方が迷惑なのかな?MAPはAKKAD。効率特化だからリーチ来ても早々切れないんだけどなぁ…
AFKしているように見えたらそりゃいい気はしないと思うけど。
一応追記しておくと放置じゃなくて触手で釣りはしてるよ。特にミュータリスト系は優先して水没させてる。スキルの性質上動けないからそれがAFKだってんならどうしようもないけど…。
実際がどうであれ関係なく、メンバーが見て「アイツ動かず楽してる……」と思われるかどうかだとおもうよ。
知ってるプレイヤーを見たことが無い。他のPLが落ちてる敵を視認できないのが要因な気もする。マップからもロストするし。
昨日の傍受で一回倒れて起こしたら何も言わずに速攻沈んでった奴がいて、そこにエナジーリーチ落ちたから倒しに行ったらタヒねとか出てけとか暴言吐き続けたのが居たから、ちゃんと仕様を理解して説明もしてる木主は十分以上に立派だと思うぜ…b
Nidus君が水たまり上に2番撃ってまとめて放り込みつつ水たまりにオプチコ連射してくれた事あったからわかってる人はいるはず。
攻撃とおるんだから攻撃しなければダメっていう話の前提がもうわからん 置いとける武装を自分で持ってったらどうか
足止めして他人任せにするより、さっさと倒してくんない?俺も育成中の装備にXP欲しいし・・・。
そもそも水たまりに敵がいるのかすらはた目じゃ分かんないのがな…いつ撃つべきかとか水の色で判別出来ればまだ協力のし甲斐もあるんだけど
使ってないから分からないんだがそもそも3番を使って殲滅が早くなるのか? 周りからは敵がいるのかどうかすら確認出来なくなるから全部倒したと思ったらまだ水没してて終わってないなんて状況はただ面倒なだけに思えるんだが
多分敵から反撃がこないっていうのがメリットなんだと思う、あと仕様が分からないけどもしエンシェント系のbuff効果をカットできるなら50%ダメージでも使いどころはできるんじゃない?(4番増強LOKIのが確実な気もするが…)
水溜まりを撃てば50%のダメージが水没してる相手全部に通るってことは10体沈んでれば一発当たりのダメージが500%になる。ってことだから効率はいいんじゃないのか?
単体攻撃武器ならそういう計算になると思うんだけどakkadみたいなとこだと範囲武器持ってることも多いからその範囲武器を3番に撃ったとすると全体に50%ダメージしか入らなくてそれなら敵が動いてても100%ダメージを範囲で蒔いた方が効率いいって可能性もあるのかも
50%分のダメージが沈んでいる敵に均等に分割され与えられる。と書いてあるわけだが、議論に参加しに来た人ですらこのページにろくに目を通してないというこの現実よ。タコに限らずアビリティの性質をちゃんと理解して使ってる人なんてほんの数%と思ったほうがいい。
物体にはクリティカルが出ないから目減りするしなー
それつまり水溜まり内の敵が増えれば単体ダメが下がり続けるってこと?アプデ情報見る限り均等割りじゃなくて分配するだと思ってたんだが、どっかで検証出てた?
枝主だけど50%が沈んでる敵全員に与えられるのはもちろん理解してるがakkadみたいな勝手に集まる上に高速周回向けの場所で一手間かけることで本当に早くなるのかを聞いているんだよ 1人でも近接振ってるヤツがいれば3番は邪魔だろうしそもそも爆発系撃てば集まってるのは全部死ぬだろ?
少なくともこの枝への意見を読む限り①水たまり視認しづらい②水たまりへのダメは分配のため効率落ちる③クリティカルでない④範囲武器なら範囲内に100%ダメ出せる、などから殲滅は遅くなりそうだけど。あくまで高難易度の敵の隔離とかで使う方がいいんだろうなぁ。
高難易度の敵ってので思い出したのはソーティーの敵シールド増強の時は3番4番がフィニッシング扱いで直接ヘルスにダメージいくから倒しやすかった
自分はakkadだと防衛対象のとこじゃなくて敵が出てくるところを塞ぐように1箇所に4番置いてもう1箇所に3番でやってる
Akkadでハイドロって無駄に敵を振り回して遅延行為働く迷惑野郎って印象しかないんだけどちゃんと殺せてるのかそれ
一応倒せているので書きました
1番4番併用してれば嫌でも処理できるけどな 4番だけは知らん
誰も触れてないんだが。そもそも木主はPCなのか?CSなのか?ちなみにCSだとまだ水たまり攻撃しても意味ないぞ。
>> 544で「説明してもwtfと吐き捨てて抜けられるのが大概、してくれてもウェーブ終わりに絶対抜ける…」って書いてるからPCでしょ
たしかにここまで伸びてCSだったはないか…
魚(うお)フレーム…
ガチ議論でギスギスしがちなところに一服の清涼剤、薫風とも言える涼やかなレスだ。で、どうやって責任取りたい?
責任と聞いて
正直このタイミングでこれは空気読めてないんじゃないかと思った。だからぶっこんだ。責任とって辞職する
うぉっ、そうだな(びんちょう)
タコは魚か?
イカんのか?
イカ「そんなことよりSPEEEEDだ!お前には速さが足りない!!!??」
warframeは魚類が主役だった...?
これ顔周りの造形が特にかっこよすぎるな。画像で見た感じどうなんだろって感じだったけど想像以上のかっこよさに震えた
ヴォーバンおじさんとは違ったおじさん感すき
DEによるとコイツのPVより草原の工程に人員を割きたいもよう
ヴァルキアプライムの時も完成版PV発表まで3か月ぐらいかかってたね…でも今回はPVよりも草原を優先してほしいプレイヤーの方が多いんじゃない?
上の木見て気になったからシミュラクラムで試してきた。・3番に対する攻撃で発生するダメージは本来の50%が沈んでいる数で割られている。・クリティカルと状態異常はきっちり発生する。 …AKKADでは使わないほうがいいかもしれない。 ・ここから趣味→今の3番は発動した瞬間から無敵だから説明にある「完全に隠れるまでの間に~」は発生しないと思われる。最速入力すれば目の前に撃ったLENZの冷気部分が当たらない程度には無敵発生が速い。…あと、LENZを足元に撃つ→即潜って冷気を回避→爆発前に浮上 の手順で操作すると無敵時間と敵の浮上速度の都合で自分は無傷、沈んでいた敵全部が素の爆発ダメージを受ける。ただこれを最速で入力すると自爆して四散する。
検証お疲れ様です。やっぱり50%÷人数か。これからも水たまりを撃つ事はなさそうだ
野良Akkadでは使いにくいかもしれないけどわかってる分隊員が揃ってるのなら・当てづらい・オーバーキルな武器が使えることになるのかもしれないね。アーマーは3番中に増強1番でハイドロが剥がせるしダメージ半減のかわりに命中率100%って考えると実はそこまで悪くない気はする。
つまり取り回し投げ捨てたopticorをズドーンってやればいいわけだな!?
ついで。・エンシェントのオーラは剥がせない。射撃ダメージは3番を介してもディスラプターには軽減されない。・3番のFinishing属性は消去済み。・リロード中に3番を使った場合リロードが停止するが、マガジン残弾0での自動リロードの場合は強引にリロードを行える。・状態異常は発生する…のだが、ガス異常に関しては「発生した際に生じるガス」が毒DoTを与える、というものであるからか、水没した敵に対しては実質効果を発揮しない。
状態異常とクリティカルはダメージが分割された後に敵毎に個別判定なのですか?それとも水溜まりに当たる時点で判定されて、同じ判定がすべての敵に発生するのでしょうか?また、後者だった場合状態異常によるDOTのダメージも敵の数が多くなるほど1体に対するダメージは減るのでしょうか?
前者。毒で試した限りDoTも減る様子。
Nidusで放り込んでガスJAVLOKを投げつけて多重ガスによる毒DoTで、っていうのはできないのか…
防衛系で効率良くした3番を使い「貴様らには水底がお似合いだ」プレイするの楽しい。敵が多いほど大量に水没してく様がいい
エナジーリーチ「お、水溜りあるやーん入ったろ^^」
許さん…お前だけは絶対に許さない…
オスプレイ「メインブースターがイカれただと!?」
ハイドロPにARCA外装つけたらかなり厳つくなるなwもともと幅広で重厚なフレームにカク付いた外装が似合うね
3番発動中に一度2番を使うと、その後3番中にスライディングで移動可能になる。これってトリビ◯になりませんか?
バグ毎に賞金だしてたらDEが破産しちゃう
以下実際やってみた