名前なし
2017/07/12 (水) 23:02:34
2b710@30d54
2番って味方にバフ入るのって発動時?それとも範囲内に入ればかかる感じ?後者だとしたら時間延長する時掛かってない人が範囲内に入ってた場合その人の時間はどうなるのか。このアビバフアイコン出ないから判りにくい。
通報 ...
現にアフィニティ範囲にいれば効果を受けるという意味。時間はHARROW自身のそれ。アフィニティ範囲の表示は常に出ているので、別にバフアイコンを作るまでもない(ダブるだけ)ということ。
なるほど。ナリファイのバリア範囲内に居ようがアフィニティ範囲である以上は問答無用でバフかかってっるって事ですね。
バフアイコン無いと分隊側からバフ掛かってるかどうかが見た目で判らないのにバフアイコンなんかいらないとかいう発想は理解出来んわ。
プレイヤー個別にバフがかかるんじゃなくて、Harrow自身にかかるバフが周囲にも影響してるだけだよ。だからHarrowから離れるとバフが切れる。それだけ。