名前なし
2018/05/25 (金) 11:30:38
af13b@7fcdd
最近私の周りの新規が脱落したので聞きたいんですけど、みなさんは初めて忍者になったときどんなところが辛かったor楽しくなかったですか? 私は特に感じなかったんですけど・・・
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
最初はクレジットが全然集まらなくて設計図が買えずにマーケットを指咥えて眺めてた
ナリファイ実装時に理不尽感じてコールドスリープに入ったぐらい
ありきたりだが、惑星開拓がほぼソロ、楽にするため経験値やクレジット稼ごうにも中々たまらない、フォーマや芋ミッションに指咥えるしかないとかだな。
リクルートチャットを使わずソロでずっとやってたからVoidキー時代は慢性的なフォーマ不足がしんどかったかな。MagだったのもあってTrinityやOberonに乗り換えるまで切断DoTや毒が痛かった。
割と好きなフレームと好きな武器使えば良い風潮あるけど、今新規で始めたら思ってる以上に使える武器ないんだよね。 惑星開拓ならRhinoとStrunで大体片付くんだけども。 それとプラチナ割引を引いたタイミングで1000pでもいいから突っ込むか否かで快適性変わってモチベが維持できるかできないかの分岐になるかもしれない
防衛とかの団体戦でやれば楽なミッションがマッチしなかったとこかな
エイドロンハント時に寄生フレームに当たると辛い。後寄生フレームがいると抜けるJP見ると辛い。両者ともにブラックリストに入れるから徐々に改善されていくけどね
あれはチャットをブロックするだけでマッチングははじけないぞ
PS4だからブラックリストじゃなくてブロックだったわ
困惑させてごめんね
イベントのミュータリスト来寇かなぁ…途中からエクシマスユニットだらけでギア全部使い切る寸前まで駆使してクリアしたんだよなorz
自分が始めた頃は簡単にフレームや武器ランクが上がらずとにかく育成が辛かった。ただ今の新規はより難解になったシステムとジャンクションやらMR制限やらで昔のニュービーテンノとは違った難しさがあると思う。特殊すぎる世界観とゲーム理解を楽しめない人は絶対に続かないので、DEはあえてより門戸を閉ざして選民的にニュービーを間引きしてる。試練めいた序盤を楽しめた人はゲームを続けるし、合わなかった人は早い段階で辞める。良し悪しは置いといて理にかなった運営の結果が、木主の周りの人が辞めてったという実態の全て。
フレームの作り方が分からずフォボス辺り迄エクスカリバーで突き進んだ事。
惑星開拓の抹殺やジャンクションのルートへ聳え立つ傍受が右も左も分からず来ぬ事を祈り来た時には必死にマッチングするのを祈った事。
突然現れ一方的に此方を殺しドヤ顔で去って行くストーカー。
最初に弓クナイ選んで忍びながら任務をこなすゲームだと思ってた時期は辛かった。近接ブンブン突撃を覚えて脳筋ゲーだと理解したら解消された。
Mesaを使いたくて初めて、完成までがとても遠いと知ったときは辛かったかな。課金で買えばいいと開き直って解消
無課金でも遊べるのについ課金してしまった時の嗚咽
コーパスヘッドショット無効の頃に金星から出られなかった。Sicarusを買ったせいでLEXをクレジットで買うのも無理だった。何度もVorを倒してSeerの材料を売ってクレジットを稼いだ。
ソロでデータマス4つ集めろ(同時に複数所持不可)→鼻フック「気が変わった、更に4つ集めろ」→マップの端とゴール間を7往復した挙げ句最後の8個目がバグで拾えない…ってのが日常茶飯事でやっと慣れてきたと思ったら、マップ表示不可(マップにアイコンが表示されないのではなくマップ自体がなくなる)とかいう真面目にやったら1回1時間コースのナイトメアミッションが追加されたこと。
新規2ヶ月目,先日50日ログインボーナスもらった身だけどメッチャたのしい。MAGで45715氏と同じ選択したけど,それでも火星くらいまでは普通にいけたし,木星は苦労したけどこのWikiのおかげでライノ作れて,それからは各惑星のフレーム作って武器作ってってしてランク9まできたよ。今は土星ボスで詰まってるんでそろそろフォーマ挿したりカタリスト挿したりする頃かなと思ってる。