Warframe Wiki

Warframe

479 コメント
views
01v
作成: 2017/10/13 (金) 00:03:34
履歴通報 ...
266
名前なし 2020/07/01 (水) 11:35:07 daecc@7abd5

お猿さんはどこ行ってもほんと良く見るなぁ。使用率1位だろうか。持ってないので評価はできないけど、見ない日はない気がする

271
名前なし 2020/07/02 (木) 17:54:23 3fe75@30eb9

自分は攻撃してないのに周りや遠くの敵が勝手に倒れてアイテム回収するだけみたいな強い野良の人いたんですが、何をどうすればあそこまで強いフレームが出来上がるんですかね?

272
名前なし 2020/07/02 (木) 18:23:30 9c06f@a82e8 >> 271

フレームには得意不得意があって、そのフレームの得意分野が殲滅だっただけだよ。木主もそのフレームを入手してしっかりビルドを組めば同じことできるよ。

273
名前なし 2020/07/02 (木) 23:59:06 3fe75@dd9fe >> 272

なるほど。ちなみに殲滅系雑魚処理が早いフレームって誰になりますかね?

274
名前なし 2020/07/03 (金) 00:03:19 3dda4@21b27 >> 272

サリンちゃんとかがそこらへんじゃね?

275
名前なし 2020/07/03 (金) 00:29:39 45de5@fa719 >> 272

敵がすごく弱いならEQUINOXが早い。近づくだけで倒せる

277
名前なし 2020/07/03 (金) 04:15:36 3fe75@dd9fe >> 272

お二方ともありがとうございます。耐久や防衛で有効な範囲型フレーム持ってないので二体とも作ってみます。

287
名前なし 2020/07/25 (土) 12:46:37 d675c@70eb4 >> 272

50くらいまでなら威力盛り増強ヒルドリンがワンパン。 視線通ってる条件あるけどフレーム超カチカチだしエネルギーないから無限に打てるし100帯でも通用する。しかもえろい!

280
名前なし 2020/07/15 (水) 05:42:00 63993@7c993

土星ボスで大分苦戦した新米テンノですが、そろそろ開拓も厳しくなって来たのでフォーマやリアクター使ったフレーム用意しようと思ったのですが、現状手の届きそうなprimeフレームは無いのでノーマルのフレームでもフォーマとリアクター使って損は無いフレームはありますか?

281
名前なし 2020/07/15 (水) 06:48:42 1eedd@fe22e >> 280

オレなら初期フレームにカリバー選んでリアクター付けて開拓を快適にする選択をとるかな、他に考えるならprimeと性能差がほとんど無く開拓で必須の防衛フレームのFrostか、入手時期の割に破格の万能性能を誇りprimeの出ていないGaraなんかがお勧めだけど、結局はさわってみて自分の気に入ったフレームにリアクター刺すのが一番だよ。

282
名前なし 2020/07/15 (水) 07:10:27 4eef6@fe2dd >> 280

リアクターがない=弱いから触らない、となりがちで遊びが減るので課金してでもどんどん挿すのを勧める

283
名前なし 2020/07/15 (水) 11:06:52 42b0e@c324b >> 280

リアクターを使うおすすめのフレームではないのですが、Rhinoだとリアクター入れずにソロメインで惑星開拓最後まで行けましたよ。ミッションによってはExcalibur,Frost,Limbo,Ivara,Nyxを使いましたがリアクターは入れてません。どっちかと言うと、惑星開拓時点ではアビリティメインのビルドを組むModが揃わないのでプライマリとセカンダリ武器にカタリストを入れることの方が重要だと思います。近接はストーリー進めればカタリスト入の武器が手に入るのでそれを使用。Rhinoだとリアクター入れてなくても亀裂で床ペロすることは無いのでprime集めも出来ますよ。

284
名前なし 2020/07/15 (水) 11:29:30 02978@e189c >> 280

ちょっとズレるけど、もしTwitchPrime(AmazonPrime)の会員ならリアクター付きのEMBERが貰えるので開拓には役立つかも。

285
質問者 2020/07/15 (水) 12:14:02 63993@7c993

>> 280
ありがとうございます。リアルマネー突っ込むのも検討しながら色々試してみます。

286
名前なし 2020/07/18 (土) 01:19:56 3fe75@5d304

女性型フレームのピッチリ加減がもう、スーツフェチにはたまらんですよぉ~

288
名前なし 2020/07/25 (土) 18:16:47 814f7@6db9d >> 286

それ ほんとに すき

289
名前なし 2020/08/03 (月) 23:22:45 19c14@31a61
290
文字数制限木主 2020/08/03 (月) 23:33:04 修正 19c14@31a61 >> 289

各フレーム1種は必ず移植できる事を前提として、公式で説明していた4番系とフレームの独自性が強いアビに加え、ダメージカットや装甲UP、近接MOD参照攻撃、透明化、無敵化、トグル式、複数切り替え式 等々は除外。(一部例外Gara等)
結構絞ったつもりだけど逆にフレーム独自のアビを削った結果、強力なアビが残ってるフレームがちらほら.。後Grendelはどう考えても全部移植できる気がしないんだが...

293
名前なし 2020/08/04 (火) 00:04:56 7bf12@fcf8e >> 290

イクイノ1カリバー1ミラージュ2以外はだいたい同じ感想だわガウスとオクタはどれとってもやばそうORシナジー問題にかかる

294

イクイノ1とミラージュ2は増強が強力過ぎるかなと思って除外した。カリバーは1が剣だし独自性で除外したけど、MagVoltが1だからカリバーも1ピックされるかも。 個人的にはNyxとProtea辺りも気になる

297
名前なし 2020/08/04 (火) 08:43:58 3459d@8b556 >> 290

リンボはパッシヴごと移植出来ないとどうしようもない気がした。

298
名前なし 2020/08/04 (火) 10:17:42 5a58e@92e58 >> 290

回復系もおまけレベルじゃないとくれないと思うからgarudaは1、hildryn3、protea2だと思う。あとrevenantは3じゃないかな

296
名前なし 2020/08/04 (火) 03:32:39 6b21c@a6896 >> 289

Gauss3とBaruuk2は半端なダメージカットよりよっぽど強い気がする

332
名前なし 2020/08/10 (月) 21:19:14 f99a8@c1a5e >> 296

GAUSS3番は移植出来てもパッシブであるバッテリーゲージが他のフレームには無いから多分めちゃくちゃ弱いアビになるよ。

299

ちょっとまった、よく見たら猿1番確定してるじゃん、これ一択では...?

300
名前なし 2020/08/04 (火) 10:41:16 5a58e@92e58 >> 299

は?これしかないじゃんwukong作ろう!

301
名前なし 2020/08/04 (火) 10:52:09 a2064@304d7 >> 299

公開されたのはあくまで開発段階の映像だから確定情報じゃないのよ

302
名前なし 2020/08/04 (火) 10:53:41 5a58e@92e58 >> 299

ああこれ中華版の方のライブのリークのやつか。中華専用仕様かもしれないな

303
名前なし 2020/08/04 (火) 10:55:29 bfadc@d7023 >> 299

テスト段階だから全部有効にしてバランスブレイカーにならないか検証してるんやろ

304

あぁすまん本配信の切り抜き見てたと思ったらこの画像だけ後付けされてたわ、どちらにせよ期待はし過ぎないようにした方が良さそうか

328
名前なし 2020/08/10 (月) 11:05:54 57387@00996 >> 289

Titania1番は増強付くとエネルギー回復出来てヤバイから3番じゃないかな

295
名前なし 2020/08/04 (火) 02:31:36 4eef6@625e6

ドリン2は強すぎるので3かな、ゼファー2,ヴァル1、ニダス1単品は弱すぎるので違うのちょうだい

340
名前なし 2020/08/10 (月) 23:44:56 d280e@3fbdc >> 295

VALKYR1番は移動手段として便利なんですけどね(たまに敵に引っかかるのが欠点)

305
名前なし 2020/08/04 (火) 11:41:23 5aabb@61d33

DEはそもそも何のためにアビ移植なんてやろうとしてるんだろう。移植可能となれば十中八九強くしかならないし後からやっぱり不可になんてできないからフレーム自体がナーフされそうで怖いな

306
名前なし 2020/08/04 (火) 17:04:00 7def9@77947 >> 305

仕事ができない奴にありがちな「思い付き」だね ここ一年の実装や修正だけでも、もっと考えてやればこんなことにはなってないだろうってのが山ほどあるだろ?

307
名前なし 2020/08/04 (火) 18:52:30 9c06f@a82e8 >> 305

予想だけど、既存のコンテンツをやって貰おうと思っているんじゃないか?複数のフレームが必要になってパーツ集めが必要になるから、抹殺とか脱出とか感染回収とかをまたやることになるからね。今後ナーフに繋がるかはわからないけど、パーツ集めで人が集まるようになるし、新規の人に恩恵ありそうだな。まあ移植要素を理由にナーフしてきたらクソだけど、新規は人が集まる。中上級者は選択肢が広がるというメリットもあるから、今のところは良いコンテンツになりそう

309
名前なし 2020/08/04 (火) 18:58:09 修正 f22d6@e23e6 >> 305

このフレームにこういうアビが欲しいとかしつこく無茶振りしてくるプレイヤーを納得させるシステムを作ってくれてるんじゃない?

310
名前なし 2020/08/04 (火) 19:31:20 451ab@f2b99 >> 305

wisp1番、ivara1番、titania2番、vauban2番を組み合わせて驚異の15種アビ持ちフレームとか作れるのかと

315
名前なし 2020/08/04 (火) 23:52:07 ed450@dc02e >> 310

交換できるアビリティは1つまでだからその中から2つの組み合わせにするのが限界かと

311
名前なし 2020/08/04 (火) 19:39:53 0e2fb@69240 >> 305

アビリティのシナジーやフレームの特色を台無しにするようにしか思えないのですよね、「思いついたことをとりあえず作ってみる」のDEの挑戦と遊び心にあふれた開発姿勢は評価したいのですが、今回ばかりは不安が大きいですね。

317
名前なし 2020/08/05 (水) 00:06:52 f216f@8b719 >> 311

でもDEのことだから、組み合わせ次第でアビリティに有用性が見つかったら再調整とか考えそうで怖い。

312
名前なし 2020/08/04 (火) 20:16:19 6bf4f@70db0 >> 305

新しいシナジーをユーザが考える楽しさに繋がるし、フレームの特色を後生大事にすることとユーザ毎の個性やビルドの幅を出すことを天秤にかけると俺は後者のほうが好きなので歓迎したい。ただまともなバランス調整が出来るかどうか不安が大きいというなら同意する。

313
名前なし 2020/08/04 (火) 20:28:39 f22d6@e23e6 >> 305

プレイヤーごとにビルドの多様性が生まれそうで結構ワクワクしてるぞ自分は

326
名前なし 2020/08/05 (水) 13:43:06 f574a@d8c6d >> 313

ぶっちゃけこれが一番の目的だと思う

314
名前なし 2020/08/04 (火) 23:09:35 7def9@77947 >> 305

特定フレームの全スキルは他のフレームで使用できないとかよほど縛りがきつくない限り、フレームリワークしない言い訳に出来る事がDEにとって功だろうね

316
名前なし 2020/08/05 (水) 00:03:45 f216f@8b719 >> 305

いっそ自分だけの組み合わせフレーム作れたらいいのにねー。例えば攻撃アビリティ、自己バフアビリティ、CCアビリティ、回復アビリティ1種ずつみたいな誓約設けて作れたらと思う。

318
名前なし 2020/08/05 (水) 00:49:14 ef259@8898c >> 316

モジュラーフレームはいずれくるんじゃない?

339
名前なし 2020/08/10 (月) 23:39:32 d280e@3fbdc >> 316

近接も銃もペットも組み合わせられるようになったから次はフレームか…

320
名前なし 2020/08/05 (水) 10:36:35 f5349@489a2 >> 305

アビ入れ替えは正直楽しみ。Lokiにミラゲの1番移植してKnaveスペクターコスが栄えるぜ。

319
名前なし 2020/08/05 (水) 00:59:29 修正 064ba@02be4

スキル移植するだけで素材にされたフレームがDbDめいて殺された挙句部屋の隅で苗床になってるのがキツイ

321
名前なし 2020/08/05 (水) 10:37:12 f5349@489a2 >> 319

見に行くたびにゆっくり飲み込まれてたりしたらやだな・・・

322
名前なし 2020/08/05 (水) 12:08:37 1b626@b35b1 >> 319

サクリファイス後にこれやっちゃうと悪堕ち感が半端ないのでもっとこうフレームからフレームに託す的な演出の方が良かったかな…

323
名前なし 2020/08/05 (水) 12:26:30 15463@66cc0

パッパが素材にされたらどうなるんだろう

324
名前なし 2020/08/05 (水) 12:43:44 修正 97683@e23e6 >> 323

かわいそうになる(マジレスすると、PRIMEと同じような扱いのUMBRAは贄に出来ないと思われる)

335
名前なし 2020/08/10 (月) 23:03:53 5261c@6a123 >> 323

絶対移植先のフレームが自立化するぞ・・・

338
名前なし 2020/08/10 (月) 23:23:11 0c6e3@429d6 >> 335

その場合フレームの意識は誰のものになるんだろう

325
名前なし 2020/08/05 (水) 13:03:39 5aabb@fdcbd

今回のアプデの容量重そうだな。そのうちswitchでは容量不足か処理能力不足でプレイに支障が出てきそう

330
名前なし 2020/08/10 (月) 20:33:47 修正 d8eaf@e43b2 >> 325

いずれSDカード必須になるよってのは前から言われてるから大体の人は用意してるんじゃないかな…処理能力については最近むしろ最適化進んで安定してる気がする。Panic Buttonマジ有能

341
名前なし 2020/08/11 (火) 07:46:49 26458@b2e03 >> 330

いずれじゃなくてもう過去に一回必須になってる。その後圧縮されて本体のみでいけるようになっただけ。

344
名前なし 2020/08/11 (火) 18:42:34 d8eaf@e43b2 >> 330

あの時はたしかアプデ前にCert差し戻しでゴタゴタして、その後圧縮して「やっぱり本体だけで大丈夫でした」って流れだったはず

360
switch 2021/05/15 (土) 19:24:56 修正 12611@20325 >> 330

だが俺は100GB越えのSDカード使ってるからいくら増えても心配いらないゼ!

327
名前なし 2020/08/07 (金) 01:46:25 d675c@e9f56

アビの1つを任意のものに変えるってパターンだと助かる。ドリン姉貴の4番攻撃アビに変えてえ

329
名前なし 2020/08/10 (月) 20:00:54 47d33@336cc

最初に選んだフレームだからという理由でprimeを手に入れたあともずっと手元に残していたvoltを、船の守護者的な感じで祀れるようになるんやなって

331
名前なし 2020/08/10 (月) 21:14:47 ed450@dc02e >> 329

1日かけて吸収して、次のフレームを吸収させられる様になるって話だから祀るのは無理っぽいというか、そういうのをしたいなら個人部屋に飾っとく方がいいんじゃないかな

336
名前なし 2020/08/10 (月) 23:06:35 c28b1@b9706 >> 331

個人部屋のあれは呪われてるのかよく痙攣したり回転してるな・・・

337
名前なし 2020/08/10 (月) 23:20:28 7dace@5b552 >> 331

最近パッパが暴れもしないのに船の中がぼろぼろなんだがもしかして?・・・冗談抜きで表示弄ってもアプデ毎に船ボロボロになるんだがなんでなんじゃろ

342
名前なし 2020/08/11 (火) 08:20:53 修正 c3770@84251 >> 331

船がボロボロなのはオービターのカラーリングのとこで調整できたと思う。違ってたらスマソ。

346
名前なし 2020/08/15 (土) 17:07:38 dafbc@04df3 >> 331

それがオービターで弄ってもいつの間にか元に戻ってるんよね。まぁ弄れば直るし定期的にシータスが灰色になってた頃のと同等のバグっぽい気がしなくもないんであんまり気にしてないんだけど。

347
名前なし 2020/08/15 (土) 17:18:32 3dcce@cac52 >> 331

↑3 ゲフォエクスペリエンスのwarframe用設定が自動適用されるようにしてない?自分もこれのせいでキーコンやらカメラ速度やら全部吹っ飛ばされて発狂しそうになった

334
名前なし 2020/08/10 (月) 22:31:49 c97aa@f3015

アビ入れ替えも面白そうだけど増強MOD枠増やしてほしぃぃ…

343
名前なし 2020/08/11 (火) 17:59:31 a9af0@aab5a >> 334

アビ入れ替えは先が見えてるし、誰に何を入れるかなんて効率を考えれば誰か人柱になってもらってクレメンス...という未来しか見えない 多分海外ニキが動画うpするだろうからそれ見て判断するしかないね... 感染体を出すくらいなら何かしらのギミックが欲しかった、例えばアビリティを入れ替えたフレームからは身体から感染体の腫瘍があちこちから飛び出てきたりとか

345
名前なし 2020/08/13 (木) 18:46:38 715fa@f1f22

移植できるアビリティ公開されましたね。まさかroarが移植できるとは思わなかったンボ。

348
名前なし 2020/08/15 (土) 22:44:30 5aabb@d5c06 >> 345

DE「あ間違えちゃったこっそり1番と入れ替えとこ てへぺろ」

349
名前なし 2020/08/30 (日) 08:59:39 dd94c@e21ea

そういえばフレームのサムネがただのぼっ立ちになってるんだけど英wikiに合わせたのかな

350
名前なし 2020/12/26 (土) 18:17:32 dfa17@27cf5

なんか面白いor強いフレームはないのかね   xakuとnyxばっかだからたまには違うのが使いたい

351
名前なし 2021/03/15 (月) 15:51:46 e8197@3268c

通常フレームランク30まで上げたあと、プライム入手してもMRの経験値になりますか?

352
名前なし 2021/03/15 (月) 16:01:53 d9c37@c5ec1 >> 351

通常版とprime版は経験値別々って各フレーム欄にあるぞ 安心して乗り回せ

353
名前なし 2021/03/15 (月) 17:09:08 e8197@3268c >> 352

ありがとうございます!安心していろんなフレーム使ってみます

354
名前なし 2021/05/15 (土) 15:42:44 6e98d@1a271

アジャイル、ノーブルモーションがアイドリングモーションの切り替えだと初めて知った……長年共通モーションだけでずっと遊んでたorz 最初からキャラ固有のモーションをデフォルトにしておいてくれよDE……

355
名前なし 2021/05/15 (土) 16:02:46 6e98d@1a271 >> 354

ついでに質問です。アジャイルモーションとか定期的に固有ポーズを取ってくれるけどカメラ的に全身がよく見えません。この全身の正面から見る方法はあるでしょうか? Capturaだとカメラ移動=停止で意味ないし…

356
名前なし 2021/05/15 (土) 16:20:55 a6534@9f84c >> 355

キャプチャでスキャナー装備して高度なカメラ設定でカメラ位置調整した後ほっぽらかしにしておけばいいのでは?

357
名前なし 2021/05/15 (土) 17:05:36 ce5b4@4f4c3 >> 355

言いたいことよくわかんないけどギアの固定カメラ使えば全身見れるんじゃないの

358
名前なし 2021/05/15 (土) 17:25:38 6e98d@1a271 >> 355

なるほどそんな方法があるのですね!ありがとうございます!

359
名前なし 2021/05/15 (土) 19:03:31 a2e04@11b71 >> 355

capturaのカメラ移動に"時間を進める"があったはずですよテンノ。当方はPS4ですがR2です。

361
名前なし 2021/05/25 (火) 11:27:47 6e98d@1a271

Prime版が出るタイミングってノーマルが出てから大体どれぐらいで出るのでしょうか? Wispのプライムがいつ出るか予測しておきたく。

362
名前なし 2021/05/25 (火) 11:41:43 5acaa@6deac >> 361

今は大体4年ぐらいかな。NidusとHarrowが飛ばされてるけど、2023年ないし2024年内には来るんじゃないかなぁ。

363
名前なし 2021/05/25 (火) 11:44:09 402ee@18f41 >> 361

Primeフレームの実装順は①基本的にノーマル番の登場した順②ただし「男男女女男男女女…」の並びになるように順番が多少前後する  もしこの先もこの法則通りリリースされるならWispPrimeはあと8回後

364
名前なし 2021/05/25 (火) 12:23:22 6e98d@1a271 >> 361

ははー、なるほど、皆さんよく理解されてますね〜。ありがとうございます、これで心置きなくWispにリアクターとかぶっこめます(^o^)

365
名前なし 2021/05/30 (日) 16:24:18 abe80@fef9e

いつかフレームの頭文字アルファベット全部制覇してほしい

366
名前なし 2021/05/30 (日) 16:35:33 7bd0b@b9d2c >> 365

着眼点凄いな、一覧見る限り使われてないのは昔からイメージ悪いアルファベットやその記号が付けられているだけで消費者に劣った印象を与えるとされているアルファベットばかりで草

367
名前なし 2021/06/07 (月) 04:54:05 b67b7@91082

配信で外人ニキがシールド回復遅延をすっごく短くしてたんだけどどうやるんじゃろ? シールド回復速度盛りは一応試したけどやっぱり違ったし…。

368
名前なし 2021/06/07 (月) 05:03:27 8744b@8940c >> 367

オーラのBriefRespiteとかAuger系セット効果で遅延無視して回復してたんちゃう

369
名前なし 2021/06/07 (月) 21:40:47 b67b7@91082 >> 368

なるほどその手があったか

370
名前なし 2021/08/24 (火) 20:06:08 a91a7@bb779

初心者がプラチナで一人目を買うなら、LAVOSとGAUSSどっちにしとくといいですかね?見た目はLAVOSがやや好みなんですが…入手難度は結構違うんでしょうか

371
名前なし 2021/08/24 (火) 20:10:42 修正 ae0db@5ff06 >> 370

入手難易度的にはLAVOSは地位ポイントなので地位ポイント上限やらで時間はかかるけど交換だからまだ簡単かな、GAUSSは分裂でパーツ入手なのでよくも悪くも運次第。どっちもMOD整えなんぼなところはあると思うかな、あとどっちも良くあるフレームと違って操作にちょっと癖があるので慣れは必要だと思うよ

372
名前なし 2021/08/24 (火) 20:25:09 修正 a2239@86fde >> 370

GRENDEL(仲裁報酬でパーツ取得ミッションチケット入手。ダルいと評判)HILDRYN(パーツ&素材ドロップがエクスプロイターオーブ。個人的に割と面倒)KHORA(エリートサンクチュアリ交戦。かなり低確率)あたりがよく言われる高難度フレームかな?めんどくささの極みはEQUINOX(Primeではない)だろうけど。あとGAUSSはかなりハイスピードだから一回どんな動きしてるのか動画とかで確認したほうがいいかも。下手したら酔うから。ZOEのゼロシフト(瞬間移動みたいなヤツ)とかに慣れてれば平気。

374
名前なし 2021/08/24 (火) 20:36:16 0c214@3ea70 >> 372

KhoraはESOでなくSOっす。個人的にはそこにHarrowとProteaも入れて欲しい。RJ報酬送りにされた悲しいフレーム達もいるけどDEはマジで何を考えていたんだろうか

375
枝2 2021/08/24 (火) 20:55:50 修正 a2239@86fde >> 372

おおっと失礼。訂正しときました。Proteaも面倒って聞くし個人的には強いからPt買いオススメできる(現にヘルミンス用含め2体Pt買いした)んだが、今はシスターズついでに回せる余裕があればイケないかな?

376
名前なし 2021/08/24 (火) 21:01:07 ae0db@5ff06 >> 372

シスターズついでは一石二鳥だけどREVENANTかクルーいないときついんじゃないかな?目先の目標となると星系踏破、仲裁ソーティーかなとは思うけど、GRANUMやシスターズ優先するかな?木主さんに聞いてみるしかないけど

373
名前なし 2021/08/24 (火) 20:35:32 7ba4a@4ea8a >> 370

ニュービーテンノはゼヌリクオペダッシュなんか無いしエネもライフも回復手段に乏しいからデフォルトで硬くてエネ気にしなくて済むLAVOSは選択肢として良いと思う。レールジャック作った後も恩恵受けられるし。

377
名前なし 2021/08/24 (火) 21:10:36 8bd0a@4849f >> 370

このゲーム長くやるつもりなら、そのうち色んなフレーム使いまくることになるから最初は見た目好きなの買うといい。もし途中で飽きても好きなのはもう買ってあるからきっぱりやめられるし

378
名前なし 2021/08/24 (火) 21:24:49 976cb@86fde >> 370

テンノ諸兄はお節介焼き。微笑ましくて良き。

379
名前なし 2021/08/24 (火) 21:26:54 a91a7@bb779

皆さんアドバイスありがとうございます、めちゃ参考になりました!迷いますがよさげなフレーム決めて、それで他のも集めてやります!

380
名前なし 2021/09/07 (火) 19:53:49 修正 ae81c@d649f

パッシブ一覧の中でWispとXakuのパッシブ抜けてます

381
名前なし 2021/09/07 (火) 20:10:26 0a8dc@22513 >> 380

ドリンネキあたりから無いっすな。ついでに表記が古いやつがチラホラ(猿とかティタとか)。編集得意な人オナシャス