感染HMか感染火炎か迷うんですが何かアドバイスください
クリ性能高いならとりあえず感染切断でいいと思う HMは他の属性異常が発生する可能性を奪わず気軽に切断を付けられるプライマリの特権なのに対して、感染火炎は同じ1枠でもわざわざMODで火炎を追加して付けるのはうーんって感じはする 異常型もEPITAPHやKOMPRESSAみたいな特化武器以外でダメを上げようとすると結局クリ関連を伸ばす必要があるし どちらにしても、それだけだとササヤキが面倒になるので放射線を付けるか別枠で放射線武器を持つのがベター 素で火炎付いててMOD枠を圧迫しないor火炎消してまで他に単属性を付けたいわけでは無いなら妥協で残すイメージ
感染HMは切断異常からの出血部分によるダメージが主体で、敵の装甲値を無視してダメージを与えるもの。特性上装甲を剥がす気は基本的にないため、直接的なダメージは控えめになりやすい。感染火炎は火炎は火炎部分が装甲値による減衰を受けるので、基本的に何らかの手段で敵の装甲を剥がす方法が他にある状態で組むことを想定されるもの。装甲を剥がす手段を求められる代わりに瞬発力が高い。火炎異常の特性的に切断よりも最終ダメージは高くなる性質も魅力。ただし、感染HMより強そうに見えるが感染HMで同条件でやってもクリダメが強いため普通に機能する。結論として言うと、プライマリ武器で感染HMが組める場合に感染火炎を組む意義は特定の武器以外は薄い。
なら感染HM火炎ならどうだ!という考えが出ると思われるが、感染HMはHMの効果で切断を発生させ異常付与枠で感染を高速で付与することがダメージ強化の根幹であるため、火炎異常が枠を喰ってしまい感染付与が遅れ、結果的に処理速度が遅くなるデメリットが生じることがある。ただし、それでも最終的に火炎のダメージで強化されるので『展開は遅いが最終的には強い』という状態になる。
そういう風に言いたいところだけど、実際にMOD組んでみると感染HMは異常率は伸ばさずに90属性やP属性で感染を作りクリ特化して、1スタックでも感染つけば美味しいみたいなとこがあるので…感染HM火炎にするとMOD枠足りなさすぎてお互いにMOD枠奪い合って強み殺し合う場合が多い。
↑実際そうなんですよね。一昔前なら弱くはないが…だったけど現状だと異常ダメージ強化のMODを火炎の枠に入れた方が強いので、結局プライマリ武器に火炎を載せるメリットは薄いっていう。
感染火炎は大量に異常を出せる武器の場合は(実用上)無制限にスタックして強化され続ける火炎異常とスタックの上限がある感染とで発生する状態異常の枠を喰いあうので、場合によってはいっそ火炎だけの方がいいかもしれません。(別途感染異常を撒けるなど)
一番上の枝だけど、後で考えてて思ったのはこれ同じプライマリでも一撃が大きいタイプか、照射やフルオートのような連続で撃つタイプかでも変わってくるなー…と似たようなことを思ってた 異常率が100%を超えてない限りは一度の攻撃判定で付く異常は(爆風分・マルチショット・ペレット数などの追加要素が無ければ)基本は1ヒットにつき1異常 弾が少ない爆発物なんかは感染と切断or火炎が1射で同時に付くか付かないかの差がかなり大きい 一方で、今はDoT異常のスタックが全部無限になったけど、いくら切断でも小粒のDoTをどんなに積み重ねても雀の涙なのに対して、火炎は重ねた分DoTが膨れ上がっていくから手数が多い場合火炎が有利になりやすそうとも でも、同じ火炎モリモリ丸にするならP火炎とカスケイディアフレアがあって、クバぬこやらT CYCRONやらおくこやら、incarnon ATOMOSと強い照射が揃ってるセカンダリでやった方が絶対に強いんだよね…
感染HMに関して。 HM自体がクリ率依存のため基礎クリが高いライフルが適正がある、Incarnonとか一部を除くとクリ率と異常率を両立していない物も多いため基本HMでの切断付与と直撃のダメージ目当て、感染異常が1つ付けば美味しい系の武器向け。 AcceltraやBrammaやNatarakなど爆発+直撃がある武器だと恩恵を得やすい。
感染火炎について。 こちらは打って変わって異常率が高い目の武器向け、火炎異常のスタックの蓄積速度でかなりDOT火力が変わるため60属性か性質最低Rivenで感染を作り、火炎90+60などで火炎の付与率を大きく伸ばせるMOD枠がある武器向け。 PhageやIgnisやScourgeなどの異常率が高く連射性能がある武器に適性が高い。
それ以外について 腐食単 火炎などのDOTで時間を欠けて炙らずに一瞬で腐食スタックを最大まで貯めて装甲値除去によって上がるダメージで押し切るタイプ。 一般的な連射系銃はクリ率と異常率を微妙なラインで両立することもあるため候補に挙がる。HMを使わないのとアルケインエンカンバーがあるためセカンダリ系武器で適正が高い武器が多い。
磁気毒 以前は対コーパス特化の属性構築だったが、敵装甲値上限追加と相性の見直しが入り現環境でかなり価値が高まっている一品。 多重毒によるダメージとコーパスへの特攻性能はそのままに、オーバーガードへの特効を磁気が得た上、ダメージ減衰する敵がナルメル勢力(基本遭遇しない)のみと汎用性もかなり高まった。オーバーガード持ちが多いミッションで特に真価を発揮する。
今回のアプデでビルドの属性に関しては感染HMや感染火炎は相変わらず鉄板ではあるが圧倒的にオススメというレベルではなくなったため色々な属性で組んで試してみるといい。シミュラクラムで研究しよう!
事後報告で申し訳ないです、簡潔でわかりやすかったため、勝手ながらページにさせていただきました。
詳しくありがとうございます!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
クリ性能高いならとりあえず感染切断でいいと思う HMは他の属性異常が発生する可能性を奪わず気軽に切断を付けられるプライマリの特権なのに対して、感染火炎は同じ1枠でもわざわざMODで火炎を追加して付けるのはうーんって感じはする 異常型もEPITAPHやKOMPRESSAみたいな特化武器以外でダメを上げようとすると結局クリ関連を伸ばす必要があるし どちらにしても、それだけだとササヤキが面倒になるので放射線を付けるか別枠で放射線武器を持つのがベター 素で火炎付いててMOD枠を圧迫しないor火炎消してまで他に単属性を付けたいわけでは無いなら妥協で残すイメージ
感染HMは切断異常からの出血部分によるダメージが主体で、敵の装甲値を無視してダメージを与えるもの。特性上装甲を剥がす気は基本的にないため、直接的なダメージは控えめになりやすい。感染火炎は火炎は火炎部分が装甲値による減衰を受けるので、基本的に何らかの手段で敵の装甲を剥がす方法が他にある状態で組むことを想定されるもの。装甲を剥がす手段を求められる代わりに瞬発力が高い。火炎異常の特性的に切断よりも最終ダメージは高くなる性質も魅力。ただし、感染HMより強そうに見えるが感染HMで同条件でやってもクリダメが強いため普通に機能する。結論として言うと、プライマリ武器で感染HMが組める場合に感染火炎を組む意義は特定の武器以外は薄い。
なら感染HM火炎ならどうだ!という考えが出ると思われるが、感染HMはHMの効果で切断を発生させ異常付与枠で感染を高速で付与することがダメージ強化の根幹であるため、火炎異常が枠を喰ってしまい感染付与が遅れ、結果的に処理速度が遅くなるデメリットが生じることがある。ただし、それでも最終的に火炎のダメージで強化されるので『展開は遅いが最終的には強い』という状態になる。
そういう風に言いたいところだけど、実際にMOD組んでみると感染HMは異常率は伸ばさずに90属性やP属性で感染を作りクリ特化して、1スタックでも感染つけば美味しいみたいなとこがあるので…感染HM火炎にするとMOD枠足りなさすぎてお互いにMOD枠奪い合って強み殺し合う場合が多い。
↑実際そうなんですよね。一昔前なら弱くはないが…だったけど現状だと異常ダメージ強化のMODを火炎の枠に入れた方が強いので、結局プライマリ武器に火炎を載せるメリットは薄いっていう。
感染火炎は大量に異常を出せる武器の場合は(実用上)無制限にスタックして強化され続ける火炎異常とスタックの上限がある感染とで発生する状態異常の枠を喰いあうので、場合によってはいっそ火炎だけの方がいいかもしれません。(別途感染異常を撒けるなど)
一番上の枝だけど、後で考えてて思ったのはこれ同じプライマリでも一撃が大きいタイプか、照射やフルオートのような連続で撃つタイプかでも変わってくるなー…と似たようなことを思ってた 異常率が100%を超えてない限りは一度の攻撃判定で付く異常は(爆風分・マルチショット・ペレット数などの追加要素が無ければ)基本は1ヒットにつき1異常 弾が少ない爆発物なんかは感染と切断or火炎が1射で同時に付くか付かないかの差がかなり大きい 一方で、今はDoT異常のスタックが全部無限になったけど、いくら切断でも小粒のDoTをどんなに積み重ねても雀の涙なのに対して、火炎は重ねた分DoTが膨れ上がっていくから手数が多い場合火炎が有利になりやすそうとも
でも、同じ火炎モリモリ丸にするならP火炎とカスケイディアフレアがあって、クバぬこやらT CYCRONやらおくこやら、incarnon ATOMOSと強い照射が揃ってるセカンダリでやった方が絶対に強いんだよね…感染HMに関して。
HM自体がクリ率依存のため基礎クリが高いライフルが適正がある、Incarnonとか一部を除くとクリ率と異常率を両立していない物も多いため基本HMでの切断付与と直撃のダメージ目当て、感染異常が1つ付けば美味しい系の武器向け。
AcceltraやBrammaやNatarakなど爆発+直撃がある武器だと恩恵を得やすい。
感染火炎について。
こちらは打って変わって異常率が高い目の武器向け、火炎異常のスタックの蓄積速度でかなりDOT火力が変わるため60属性か性質最低Rivenで感染を作り、火炎90+60などで火炎の付与率を大きく伸ばせるMOD枠がある武器向け。
PhageやIgnisやScourgeなどの異常率が高く連射性能がある武器に適性が高い。
それ以外について
腐食単
火炎などのDOTで時間を欠けて炙らずに一瞬で腐食スタックを最大まで貯めて装甲値除去によって上がるダメージで押し切るタイプ。
一般的な連射系銃はクリ率と異常率を微妙なラインで両立することもあるため候補に挙がる。HMを使わないのとアルケインエンカンバーがあるためセカンダリ系武器で適正が高い武器が多い。
磁気毒
以前は対コーパス特化の属性構築だったが、敵装甲値上限追加と相性の見直しが入り現環境でかなり価値が高まっている一品。
多重毒によるダメージとコーパスへの特攻性能はそのままに、オーバーガードへの特効を磁気が得た上、ダメージ減衰する敵がナルメル勢力(基本遭遇しない)のみと汎用性もかなり高まった。オーバーガード持ちが多いミッションで特に真価を発揮する。
今回のアプデでビルドの属性に関しては感染HMや感染火炎は相変わらず鉄板ではあるが圧倒的にオススメというレベルではなくなったため色々な属性で組んで試してみるといい。シミュラクラムで研究しよう!
事後報告で申し訳ないです、簡潔でわかりやすかったため、勝手ながらページにさせていただきました。
詳しくありがとうございます!