Warframe Wiki

よくある質問

19682 コメント
views

よくある質問

質問をする前に、コメントの過去ログやよくある質問に目を通しましょう。
アップデート関連の質問をする前に、公式のアップデート情報を確認しましょう。
新しい要素が追加された場合は、まずはプラットフォームの情報を確認しましょう。
各コメントの直下にある を押すことで返信が可能です。

Warframe
作成: 2016/03/20 (日) 13:37:53
履歴通報 ...
17312
名前なし 2024/07/10 (水) 17:55:44 6d5e0@940c7

感染HMか感染火炎か迷うんですが何かアドバイスください

17313
名前なし 2024/07/10 (水) 18:14:00 033f9@56836 >> 17312

クリ性能高いならとりあえず感染切断でいいと思う HMは他の属性異常が発生する可能性を奪わず気軽に切断を付けられるプライマリの特権なのに対して、感染火炎は同じ1枠でもわざわざMODで火炎を追加して付けるのはうーんって感じはする 異常型もEPITAPHやKOMPRESSAみたいな特化武器以外でダメを上げようとすると結局クリ関連を伸ばす必要があるし どちらにしても、それだけだとササヤキが面倒になるので放射線を付けるか別枠で放射線武器を持つのがベター 素で火炎付いててMOD枠を圧迫しないor火炎消してまで他に単属性を付けたいわけでは無いなら妥協で残すイメージ

17314
名前なし 2024/07/10 (水) 18:47:22 267c9@ad500 >> 17312

感染HMは切断異常からの出血部分によるダメージが主体で、敵の装甲値を無視してダメージを与えるもの。特性上装甲を剥がす気は基本的にないため、直接的なダメージは控えめになりやすい。感染火炎は火炎は火炎部分が装甲値による減衰を受けるので、基本的に何らかの手段で敵の装甲を剥がす方法が他にある状態で組むことを想定されるもの。装甲を剥がす手段を求められる代わりに瞬発力が高い。火炎異常の特性的に切断よりも最終ダメージは高くなる性質も魅力。ただし、感染HMより強そうに見えるが感染HMで同条件でやってもクリダメが強いため普通に機能する。結論として言うと、プライマリ武器で感染HMが組める場合に感染火炎を組む意義は特定の武器以外は薄い。

17315

なら感染HM火炎ならどうだ!という考えが出ると思われるが、感染HMはHMの効果で切断を発生させ異常付与枠で感染を高速で付与することがダメージ強化の根幹であるため、火炎異常が枠を喰ってしまい感染付与が遅れ、結果的に処理速度が遅くなるデメリットが生じることがある。ただし、それでも最終的に火炎のダメージで強化されるので『展開は遅いが最終的には強い』という状態になる。

17318
名前なし 2024/07/10 (水) 19:28:13 92c11@6911e >> 17314

そういう風に言いたいところだけど、実際にMOD組んでみると感染HMは異常率は伸ばさずに90属性やP属性で感染を作りクリ特化して、1スタックでも感染つけば美味しいみたいなとこがあるので…感染HM火炎にするとMOD枠足りなさすぎてお互いにMOD枠奪い合って強み殺し合う場合が多い。

17319

↑実際そうなんですよね。一昔前なら弱くはないが…だったけど現状だと異常ダメージ強化のMODを火炎の枠に入れた方が強いので、結局プライマリ武器に火炎を載せるメリットは薄いっていう。

17316
名前なし 2024/07/10 (水) 19:05:18 887f5@0cf51 >> 17312

感染火炎は大量に異常を出せる武器の場合は(実用上)無制限にスタックして強化され続ける火炎異常とスタックの上限がある感染とで発生する状態異常の枠を喰いあうので、場合によってはいっそ火炎だけの方がいいかもしれません。(別途感染異常を撒けるなど)

17317
名前なし 2024/07/10 (水) 19:11:52 修正 033f9@a6482 >> 17316

一番上の枝だけど、後で考えてて思ったのはこれ同じプライマリでも一撃が大きいタイプか、照射やフルオートのような連続で撃つタイプかでも変わってくるなー…と似たようなことを思ってた 異常率が100%を超えてない限りは一度の攻撃判定で付く異常は(爆風分・マルチショット・ペレット数などの追加要素が無ければ)基本は1ヒットにつき1異常 弾が少ない爆発物なんかは感染と切断or火炎が1射で同時に付くか付かないかの差がかなり大きい 一方で、今はDoT異常のスタックが全部無限になったけど、いくら切断でも小粒のDoTをどんなに積み重ねても雀の涙なのに対して、火炎は重ねた分DoTが膨れ上がっていくから手数が多い場合火炎が有利になりやすそうとも
でも、同じ火炎モリモリ丸にするならP火炎とカスケイディアフレアがあって、クバぬこやらT CYCRONやらおくこやら、incarnon ATOMOSと強い照射が揃ってるセカンダリでやった方が絶対に強いんだよね…

17321
名前なし 2024/07/10 (水) 19:49:07 92c11@6911e >> 17312

感染HMに関して。
HM自体がクリ率依存のため基礎クリが高いライフルが適正がある、Incarnonとか一部を除くとクリ率と異常率を両立していない物も多いため基本HMでの切断付与と直撃のダメージ目当て、感染異常が1つ付けば美味しい系の武器向け。
AcceltraやBrammaやNatarakなど爆発+直撃がある武器だと恩恵を得やすい。

感染火炎について。
こちらは打って変わって異常率が高い目の武器向け、火炎異常のスタックの蓄積速度でかなりDOT火力が変わるため60属性か性質最低Rivenで感染を作り、火炎90+60などで火炎の付与率を大きく伸ばせるMOD枠がある武器向け。
PhageやIgnisやScourgeなどの異常率が高く連射性能がある武器に適性が高い。

それ以外について
腐食
火炎などのDOTで時間を欠けて炙らずに一瞬で腐食スタックを最大まで貯めて装甲値除去によって上がるダメージで押し切るタイプ。
一般的な連射系銃はクリ率と異常率を微妙なラインで両立することもあるため候補に挙がる。HMを使わないのとアルケインエンカンバーがあるためセカンダリ系武器で適正が高い武器が多い。

磁気
以前は対コーパス特化の属性構築だったが、敵装甲値上限追加と相性の見直しが入り現環境でかなり価値が高まっている一品。
多重毒によるダメージとコーパスへの特攻性能はそのままに、オーバーガードへの特効を磁気が得た上、ダメージ減衰する敵がナルメル勢力(基本遭遇しない)のみと汎用性もかなり高まった。オーバーガード持ちが多いミッションで特に真価を発揮する。

今回のアプデでビルドの属性に関しては感染HMや感染火炎は相変わらず鉄板ではあるが圧倒的にオススメというレベルではなくなったため色々な属性で組んで試してみるといい。シミュラクラムで研究しよう!

17331
名前なし 2024/07/11 (木) 02:18:35 ba29f@e7398 >> 17321

事後報告で申し訳ないです、簡潔でわかりやすかったため、勝手ながらページにさせていただきました。

17327

詳しくありがとうございます!

17320
名前なし 2024/07/10 (水) 19:42:30 e2163@8145f

侵略について質問です。侵略は時間経過とプレイヤーの参加でゲージが移動し、参加者が多ければその分速く終了し次のサイクルへ移行という認識で合ってますか?もしそうなら、目的外の報酬でも参加してサイクルを早めたほうが結果的に目的報酬に近づけるんでしょうか。それとも内部的に時間が決まっていて変わらないのでしょうか。

17322
名前なし 2024/07/10 (水) 19:50:24 92c11@6911e >> 17320

参加しても目に見えて早くなるわけでもないから誤差よ、デイリーアラートの認識でいい。

17323
名前なし 2024/07/10 (水) 19:59:38 e2163@8145f >> 17322

なるほど。先日あったカタリスト侵略がご飯食べてる間に終わってたり、先日のderaとsheevが3日?4日?くらい経っても終わらなかったので結構影響あるのかと思ってました。情報感謝します。

17324
名前なし 2024/07/10 (水) 20:05:06 dcf42@0ce08 >> 17322

流石に芋系の報酬は参加人数増えるからすぐ終わる認識であってる

17325
名前なし 2024/07/10 (水) 20:13:54 e2163@8145f >> 17322

OKです。気持ち早めて次の侵略へ!という認識で自分の消化項目へ追加します。

17328
名前なし 2024/07/11 (木) 01:20:10 db3bd@9a6c2

鋼の道のりでダメージが全然入らんです。余所のビルド真似してますが、何が足りないか分かりません。

17329
名前なし 2024/07/11 (木) 01:51:49 80016@85b76 >> 17328

鋼の道のりのページに鋼の道のりで詰まっている人向けYes/Noチャートがあるからそれでまずどこでつまってるか確認でいいんじゃないかな、単純に装甲相手に歯が立たないならオペで装甲0にしてから殴るか「鋼の道のり襲撃」は鋼のクリアー状況と関係なく先のマップ攻略できるからそこで装甲0な感染体のマップから開拓してアコライトからエッセンスと鋼アルケイン入手して火力上げてから地球攻略する

17330
名前なし 2024/07/11 (木) 02:13:47 db3bd@9a6c2 >> 17329

ありがとうございます

17338
名前なし 2024/07/11 (木) 13:00:03 65f7b@85f82 >> 17328

仲裁の亜鉛modだったり、デュヴィリやZarimanにも武器用アルケインがあるのでそこらから手をつけるのも良いと思います。

17332
名前なし 2024/07/11 (木) 03:13:17 50f1e@8956c

チュートリアルが終わったばかりのフレンドとプレイしようと思ったのですが、フレンド欄を開いてもそのフレンドがオフラインと表示されていて招待できません。向こうからみてもこちらがオフラインと表示されているとのことでした。
試しにクランのメンバーリストを開いてみたところ、全員がオフライン表示でした(1,000人近くメンバーがいるクランなので全員オフラインとは考えにくいです)。
解決方法など知ってる方がいらっしゃれば教えていただきていです。

17333
名前なし 2024/07/11 (木) 03:14:42 92c11@6911e >> 17332

再起動でも治らなかったのかい。

17335
名前なし 2024/07/11 (木) 04:32:00 50f1e@8956c >> 17333

お互い再起動しても直りませんでした

17334
名前なし 2024/07/11 (木) 03:23:03 ba29f@e7398 >> 17332

これが原因かわからないけどSteamだったらオンライン情報が居留守とかになってたりしない?

17336
名前なし 2024/07/11 (木) 04:32:22 50f1e@8956c >> 17334

すみません書き忘れていましたがPS4です💦

17337
名前なし 2024/07/11 (木) 12:44:47 d5a22@15f58 >> 17332

マッチングをフレンドのみ、地域を合わせた状態にして同じステージに行ってみたらマッチしない?(この手のやつだとマッチしなさそうだけどw)

17339
名前なし 2024/07/11 (木) 16:39:07 9d5e1@774a5

個人部屋のSOMACODEの曲なんですけど昔は曲名が表示されていたんですがしばらく前にタイトルがなくなっていて、曲のタイトルを出す方法とか調べたのですがわからず、わかる方いらっしゃいますか?

17340
名前なし 2024/07/11 (木) 16:47:07 修正 aaef4@381a9 >> 17339

英蔵なら今も出ている または日wikiのフラグメント (Fragments)や英wikiのsomachordのページに楽曲一覧がある

17341
名前なし 2024/07/11 (木) 23:29:42 5ff32@b3baa

爆発属性、短時間でスタック貯められるような武器向けで異常確率と基礎ダメが高くても発射速度低いと使い物になりませんか?

17342
名前なし 2024/07/12 (金) 01:46:24 be40c@043bf >> 17341

爆発スタックがある敵が死亡した場合、10スタック貯めた時とダメージ以外同じ挙動をしてくれるので装甲値の上から敵を撃破できる武器なら悪くはない程度ですかね

17343
名前なし 2024/07/12 (金) 19:44:02 00a31@ce731

耐久などのエンドレス系でのエクシマスの出現率・出現数は一定ですか?昔はアコライトじゃなくて、エクシマスからスティールエッセンスがドロップしていて、耐久とかだと90だか100分以降にエクシマス出現率が最大化してたから長時間こもってたみたいな話しを聞いたのですが、今も出現率とかは変動制なのでしょうか?

17345
名前なし 2024/07/13 (土) 14:12:38 b4e85@3fc2d >> 17343

時間経過でエクシマス出現率が変動する(長時間になればなるほど出現率上昇、耐久だと最大50〜60分程度)、傍受はエクシマス出現率が高めに設定されている

17346
名前なし 2024/07/13 (土) 14:19:57 65f7b@9f657 >> 17345

横からですが…傍受は高めなんですね。
だから仲裁エクシマス傍受が上手いわけか。

17344
名前なし 2024/07/13 (土) 13:10:00 e2163@3926e

オロワーム(最終フェーズ)のリングには弱点属性や耐性属性はありますか?ある場合どのサイクル(恐怖/幸福など)でも同じなのでしょうか?

17347
名前なし 2024/07/15 (月) 11:38:22 9b8bb@b350d

上級アルキメデアで50体倒してもアビリティ使えないままなんだけどMesaでなったら詰むからかんべんしてほしい

17348
名前なし 2024/07/16 (火) 12:22:09 ad9d5@af3d2

爆発状態異常の追加ダメージはクリティカルは適用されない感じですか?

17349
名前なし 2024/07/16 (火) 12:30:38 033f9@d144e >> 17348

爆発のところ参照 ダメージ異常の仲間入りはしたけど、基礎ダメの30%なので他のDoT異常とは違ってクリは影響しない模様

17350
名前なし 2024/07/16 (火) 16:43:53 b1f4d@60622 >> 17348

他の状態異常と同じです。爆発異常を発生させた攻撃がクリティカルなら、ダメージはクリティカルの影響を受けます。10スタック時および敵死亡時の周囲への追加ダメージも爆発の全スタックの合計ダメージが基になるので、影響を受けていると言えます。

17355

なるほど、貴重な情報ありがとうございます。

17351
名前なし 2024/07/16 (火) 19:27:32 f2ebc@c7e0b

セミ武器のフルオート化とは何でしょうか?最近のmodでなにかそういうのがあるのかな...

17352
名前なし 2024/07/16 (火) 19:29:18 修正 033f9@a6482 >> 17351

オプション>ユーザー補助>セミオート武器を連続発砲する
をオンにすると幸せになれるよ
PCの場合はキーボード+マウスとコントローラーの両方があるので注意

17353
名前なし 2024/07/16 (火) 19:31:12 f2ebc@c7e0b >> 17352

なにその神機能!愛してるぜDE!チュッ♡あと君も♡サンキューテンノ

17354
名前なし 2024/07/17 (水) 12:39:38 修正 4c023@75680

Catalyzing Shieldsのシールド容量減少はMODやアルコン欠片の効果も含めて適用されるのでしょうか?

17356
名前なし 2024/07/18 (木) 02:47:11 746c6@8a11b

一通りの他ゲーをクリアしたのでそろそろ冷凍睡眠から目覚めようと思ったのですが、zariman実装直後から眠っていたせいか追加要素が沢山増えてて驚きました。目についたところから自由に模索するのも楽しそうですが、一先ずやっておこう!みたいなものはあるのでしょうか?軽く調べた感じはまずアルコン?を取れるように進めていくのがいいんですかね…
また、primeAccessなどは買うタイプなので、取得が面倒or掘るまでの道のりが遠いといった実用品があればそのプラチナで購入しようかと思っていますが、トレードやストアで購入可能な品があれば教えて頂きたいです。
なお、zarimanまでのコンテンツはほぼ網羅しているので、そちら関係の前提条件はクリアしているものとお考えください。
皆様のおすすめをお教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

17358
名前なし 2024/07/18 (木) 08:03:20 修正 033f9@0665b >> 17356

大きく分けると、
アルコン欠片が沢山手に入るカビア関連(コーデックスでクエスト『壁の中の囁き』を開始して、ダイモスでネクロメカのLoidに話しに行く)と、
Zariman製の最初の3本からかなり増えたincarnon武器(デュヴィリ・パラドックスという別の星系?世界で周回して作る)の2つがある

武器の強さに不満がなければ先にカビア関連からがおすすめ
デュヴィリは0からスタートだと漂流者の性能値を上げてようやくサーキット以外の鋼がまともに回るレベルな上に、そもそもincarnon武器を作れるまでの周回数や素材集めにめちゃ時間がかかる

あと、コンテンツとは別にダメージタイプの仕組みと敵の装甲関連がかなり調整で変わってるので、一度ダメージの仕組みとかを見に行くと組みやすくなる
簡単に言うと
・鋼グリニアのような異常な硬さを持つ装甲が最大2700までぐらい薄くなってヘルスがその分高くなったり、
・弱点属性、耐性属性の概念が勢力ごとになったり、
・磁気・冷気・爆発あたりの異常が強くなったりした

17359

ありがとうございます!とてもわかりやすいです。ご助言通り一先ずカビア関連を進めてみようと思います。しかし敵のアップデートは見落としていたので助かります、wiki見つつシミュで試してみます。

17360
名前なし 2024/07/18 (木) 14:07:46 fca17@f40b1

システム周りならコンパニオンのリワークとシールドのリワークも把握しておいた方が良いと思います。ざっくり言うとコンパニオンは感染猫以外も時間経過でダウンから回数制限なく自動復帰するようになりました。また、シールドはゲーティングの仕様が変更され、最大シールド量が多いほどゲーティング時の無敵時間が延長されます。もしドラゴンキーを挿しっぱなしなら早いところ引っこ抜いておきましょう。また時限という意味でrevnant primeは次のprime実装でお蔵入りのはずなのでトレードなりで作っておくと良いかもです。

17361
名前なし 2024/07/18 (木) 14:09:52 fca17@f40b1 >> 17360

失礼しました。接続ミスですが、>> 17356さんへの返信です。

17362

ありがとうございます!えっセンチネル達が復活するように?!デザイン好きでも連れていけない場面多くて悲しかったので嬉しい話ですね…シールド周りも全く調べてなかったので助かります。なるほどPROTEAがAccessに来ているということは確かに順番を考えればrevnantもなっていますよね。ありがとうございました。

17364
名前なし 2024/07/19 (金) 13:59:08 da66e@20622

テンノコンのTwitchDropsってパソコンから見ないと貰えないのですか?

17369
名前なし 2024/07/19 (金) 20:06:37 ad9d5@af3d2 >> 17365

木主ではないけど、これは視聴でも獲得ゲージは今まで通りiPhoneのtwichアプリでの視聴で溜まって、ゲージ100%溜まった後の取得作業はpcブラウザでしないとダメってことかな?

17370
名前なし 2024/07/19 (金) 20:09:23 65f7b@22146 >> 17364

スマホのWebブラウザから開いたTwitchだとDropもらえる。もしかしたらデスクトップサイト表示かもしれんけど。

17366
名前なし 2024/07/19 (金) 18:42:46 5f9d3@7ca39

バロ吉の商品の全一覧とかってまとめてるとこないですかね…?

17368
名前なし 2024/07/19 (金) 20:02:06 9f7cb@97215 >> 17366

海外wikiのバロ吉ページにあったような気がする。最新版かは不明。

17374
名前なし 2024/07/21 (日) 07:20:11 4dbee@5a558 >> 17366

最新実装分含めここに全部乗っています https://warframe.fandom.com/wiki/Baro_Ki'Teer/Trades

17367
名前なし 2024/07/19 (金) 19:08:49 f41b8@5a8a1

tenet execのスラム衝撃波って浮遊でスタック増えるアルケイン発動する?

17373
名前なし 2024/07/20 (土) 22:40:06 1cb50@1fc63 >> 17367

EXECの衝撃波はメレーアフリケーションはスラム、ヘビースラム問わずオーバーガードに対しても発動します。

17375
名前なし 2024/07/21 (日) 14:38:13 f41b8@5a8a1 >> 17373

サンキューテンの

17371
名前なし 2024/07/20 (土) 19:21:21 4deab@ade71

2年ぶりくらいに復帰したのですが…何を進めていったらよいでしょうか?レールジャック、アークウイング、ソーテーミッションの解放くらいまでは進んでるみたいです。オープンワールドコンテンツやら惑星やらイベント?やら色々あって何から進めていけばよいのか…

17372
名前なし 2024/07/20 (土) 19:26:43 5b901@1aa76 >> 17371

まずは新たなる大戦。そこからはzarimanとカビアやね。

17376
名前なし 2024/07/21 (日) 17:20:51 63c39@af3d2

プライマリとセンチネル銃に装備したVigilante modのセット効果が重複してたのは修正されちゃった感じですか?

17381
名前なし 2024/07/23 (火) 23:03:11 81219@4716f >> 17376

同名のVigilanteは重複しなくなった 2023/11には変わった
別名ならしっかり機能するのでセンチネル武器だけで4枚分強化できる

17382
名前なし 2024/07/24 (水) 02:52:38 63c39@0cccc >> 17381

ありがとうございます

17377
名前なし 2024/07/22 (月) 08:09:34 4deab@ade71

復帰したけど何すればいいかわからんな… シンジゲートとかオープンフィールドとか釣りとかやった方がいいのか…?レールジャンク…?

17378
名前なし 2024/07/22 (月) 09:30:20 e207a@a6a6c >> 17377

とりあえずクエストを進めよう

17379
名前なし 2024/07/22 (月) 21:58:18 7e927@1389e

前回1週間前にプレイした時はあったIncarnon武器(Torid)のレティクルの下にあったゲージが気付いたら見えなくなってたんですけど、仕様が変わったのでしょうか?

17380
名前なし 2024/07/23 (火) 08:27:21 b9eca@ce5e5 >> 17379

マルチ参加時のホストじゃない人限定のバグだよ TORIDならゲージ回収早いしまだなんとかなる部類だと思う…

17386
名前なし 2024/07/24 (水) 22:16:05 7e927@1389e >> 17380

仕様変更や設定の問題なのかと思って悩んでました、ありがとうございます

17383
名前なし 2024/07/24 (水) 02:53:59 63c39@0cccc

スラム攻撃のダメージ属性はその武器の基礎ダメの属性によって変わるのですか?

17384
名前なし 2024/07/24 (水) 05:09:52 9f7cb@97215 >> 17383

modやらアルケインやら全部乗るようになったから構成次第でいくらでも変わる。例えばアビのXata's WhisperとアルケインのMelee Exposureが発動してたら、スラム攻撃の属性はmodで差した属性にvoid属性と腐食属性も乗っかる。

17385
名前なし 2024/07/24 (水) 08:46:31 e207a@a6a6c >> 17383

通常攻撃の基礎ダメタイプとは別にスラム攻撃の基礎ダメタイプが設定されてたと思う。んでmodも乗る

17387
名前なし 2024/07/25 (木) 02:02:51 46f41@b5585

エピタフのようなリロードのないセカンダリ(運猫がリロなきしないやつ)はほかに何がありますか?

17388
名前なし 2024/07/25 (木) 02:10:04 9f7cb@97215 >> 17387

魔導書のGRIMOIREが無限弾のリロ無しセカンダリだね

17389
名前なし 2024/07/25 (木) 02:31:58 46f41@b5585 >> 17388

ありがとうございます

17390
名前なし 2024/07/25 (木) 02:37:09 46f41@b5585

今来てるバロ吉で優先的に買っといた方がいい武器ってありますか?

17391
名前なし 2024/07/25 (木) 03:09:28 42ebb@90f67 >> 17390

IncarnonGenesisのあるPAngstrum、PGorgon、PSkanaは買っとくべき。VastilokはSIで装甲剥がすのに適してる(一部の使用法で最も有用な近接)。PLenz、IgnisW、POhmaあたりも強めだけど残りは好みかな。(Grakataはたのしい)

17399
名前なし 2024/07/27 (土) 07:58:58 46f41@b5585 >> 17391

ありがとうございます😊

17392
名前なし 2024/07/25 (木) 17:53:16 96348@a846f

SeismicWave狙いでタスクリーバーを探しているのですがたくさん湧いてくれるおすすめの場所はありますか?

17393
名前なし 2024/07/25 (木) 19:22:10 a1973@64de6 >> 17392

タスクリーバーは草原だよ~。ベイリフも落とすからKuva要塞・火星・ケレスでもおっけ~だよ~。ドロップ率は全員一緒~

17394
名前なし 2024/07/25 (木) 19:33:05 aaef4@381a9 >> 17393

火星とケレスってもしかしてタクティカルアラート限定のbailiff defectorの事言ってる?

17396
名前なし 2024/07/25 (木) 20:01:29 2af3a@a846f >> 17393

ありがとうございます。しばらくkuva耐久に籠ってみます。