Warframe Wiki

「埋もれた負債」作戦

1021 コメント
views
011c6f91
作成: 2019/03/08 (金) 18:35:38
履歴通報 ...
381
名前なし 2019/03/15 (金) 18:23:55 b1197@065cd

サーミア投げても熱ゲージ増えないんだけど…

414
名前なし 2019/03/15 (金) 19:20:26 f2968@d754e >> 381

サーミアは熱ゲージを直接上げるんじゃなく上昇率を上げる。ゲージ自体はエクスプロイターの行動によって上がる。だから沢山ぶっかけたら後は冷却されないように守る

382
名前なし 2019/03/15 (金) 18:24:20 bb3cb@03050

通気口にサーミア当てても解凍されないのって使用?

384
名前なし 2019/03/15 (金) 18:24:53 修正 7bd88@d28f6 >> 382

直撃でもOKっぽいです、当てるごとに見た目が変わってくので参考に…

392
名前なし 2019/03/15 (金) 18:32:15 85580@050df >> 384

普通にサーミア直撃で大丈夫だよ。何回か当てないとダメだけど

393
名前なし 2019/03/15 (金) 18:36:30 修正 f2968@d754e >> 384

直撃3回で氷が溶けて、むき出しになった所を射撃

394
名前なし 2019/03/15 (金) 18:41:49 2c21d@1b853 >> 384

つーかSHOOT THE CANISTERはキャニスターを投げろだろ・・・

395
名前なし 2019/03/15 (金) 18:44:13 b1197@065cd >> 384

キャニスターを撃てとも読めるから混乱するのは仕方ない

396
名前なし 2019/03/15 (金) 18:53:07 c86e9@ace80 >> 384

でも動目標に対してあのもっさり投擲きっちり直撃させろって言うのも大概酷いよね

398
名前なし 2019/03/15 (金) 18:56:14 36327@03526 >> 384

蜘蛛がプレスする時とかに真下から投げれば外れないだで

399
名前なし 2019/03/15 (金) 18:57:00 f2968@d754e >> 384

動き自体はワンパターンだから慣れると簡単よ。壁によじ登って射撃→地面に降りてくる→一度体を持ち上げてもう一回地面にドシン。この後大きな隙が出来るからじっくり狙って投げると確実

400
名前なし 2019/03/15 (金) 18:58:42 c86e9@ace80 >> 384

なるほど、プレス後の隙が狙い目か、アリガトウ

416
名前なし 2019/03/15 (金) 19:21:46 8b190@da89a >> 384

shoot動詞 撃つ
canister

417
名前なし 2019/03/15 (金) 19:22:53 f2968@d754e >> 384

この場合「放つ」の方やろな

385
名前なし 2019/03/15 (金) 18:26:30 a69c8@4295d

外に出たらキャバットがいなくなるバグがある

418
名前なし 2019/03/15 (金) 19:36:00 2648a@a3eb7 >> 385

AW呼んだら出てきてくれた

397
名前なし 2019/03/15 (金) 18:54:55 8bb78@79507

新蜘蛛の倒し方を纏めて欲しい…

401
名前なし 2019/03/15 (金) 18:59:13 270c9@82bf9

一段階目撃退後残ってるサーミアを二段階目へ持っていくといきなり4つ投げれて便利かも

402
名前なし 2019/03/15 (金) 19:00:19 7a457@5130e

ソロなのに誰が目標地点で待ってるんだ・・・(困惑)

403
名前なし 2019/03/15 (金) 19:01:33 7bd88@d28f6 >> 402

0人待ってるという表示が出てくるのホント謎よね…

404
名前なし 2019/03/15 (金) 19:03:56 2648a@a3eb7 >> 402

わりとホラーでゾッとした

405
名前なし 2019/03/15 (金) 19:04:24 7493e@a08ed >> 402

ママ蜘蛛が地面掘るときに出てくるなぁそれ

406
名前なし 2019/03/15 (金) 19:05:22 2c21d@1b853 >> 405

あのエリアで亡くなった奴が待ってるんだよ・・・肉体が無いから0人なだけで

415
名前なし 2019/03/15 (金) 19:20:31 7493e@a08ed >> 405

割と本気で怖いからヤメロォ!

407
名前なし 2019/03/15 (金) 19:05:31 a3152@79d23

希釈サーミアって結局何に使うんだ?

408
名前なし 2019/03/15 (金) 19:08:03 2c21d@1b853 >> 407

エクスプロイター呼ぶのに使う

410
名前なし 2019/03/15 (金) 19:10:15 7eac2@563c4 >> 407

エクスプロイター用の鍵。

411
名前なし 2019/03/15 (金) 19:11:21 62caf@bd52f

やっぱりエクスプロイターオーブに容器を投げて当てるよりも当たる直前に射撃で爆発させた方がゲージの上昇率が高いわ 5分ぐらい短縮したわ

413
名前なし 2019/03/15 (金) 19:15:24 eac95@1d5de >> 411

ロストプラネット方式だったか

421
名前なし 2019/03/15 (金) 19:57:57 62caf@bd52f >> 411

これに気づけたおかげで2人PTで15分以内に周回できるようになりました https://gyazo.com/bef5949fd5fb20e9769193bcaff445f8

426
名前なし 2019/03/15 (金) 20:26:09 7a457@5130e >> 411

洞窟内でも直接排気口にあてるより撃った方が楽だね、Catchmoonなら当てるの楽だし。わざわざサーミア入りの容器だけ撃てるようにしてあるしそういう事なんだろう

419
名前なし 2019/03/15 (金) 19:43:23 cb5a9@715f2

ソロでやってフェーズ2で蜘蛛が消えるバグに遭遇して気づいたよ...なるほどな野良で蜘蛛討伐してるの皆無なのこれが原因か

422
名前なし 2019/03/15 (金) 20:02:23 682af@2ebec >> 419

単に次のフェーズに移行する前に出口に入ってクエスト途中で破棄した扱いになってるんじゃなかろうか

437
名前なし 2019/03/15 (金) 21:55:57 26c18@1352f >> 422

通信終わってから出てもダメだった

420
名前なし 2019/03/15 (金) 19:49:55 2648a@a3eb7

ソロで一通りやってみたけど目的地とか拾うべきアイテム、次に起こすべき行動に関してマップアイコンも具体的な助言もないので不親切が過ぎるなぁ。 試行錯誤もゲームの楽しみとは思うけど……。 戦闘の流れもクーラント排除してサーミア投げ続けるだけでなく、相手の炎攻撃誘発して脚に当てることで敵の内部温度を上昇させるみたいな発見のある展開が欲しかった。

425
名前なし 2019/03/15 (金) 20:20:10 2c21d@1b853 >> 420

目的地に関してはデータ集めた人ならわかる。行動に関しては通信が入る

423
名前なし 2019/03/15 (金) 20:08:26 76b85@3ea70

今回の戦闘、warframeが初めて強化外骨格らしいパワーを発揮した気がする

424
名前なし 2019/03/15 (金) 20:09:45 2c21d@1b853 >> 423

スーパーヒーロー着地は膝に悪いぞ

431
名前なし 2019/03/15 (金) 20:56:42 3e269@4c938 >> 424

デップーさんは作品にお帰りください

428
名前なし 2019/03/15 (金) 20:49:58 3a76d@03050 >> 423

MGRでエクセルサスと戦うシーンを思い出した

439
名前なし 2019/03/15 (金) 22:06:42 2648a@a3eb7 >> 423

あんだけデカいパーツもぎ取れる力があるならグラビマグも必要なさそうな……

427
名前なし 2019/03/15 (金) 20:26:35 9a918@8549f

これプロフィットみたいに脚が複数パーツで構成されてて、容器を撃って爆発させると全部にヒットして何個も当てた扱いになるっぽいね

429
名前なし 2019/03/15 (金) 20:52:26 37eaa@bf536 >> 427

足元にいくつもサーミア置いてスラ格で爆発させたら一気にゲージ増えたたのはそのせいかな。

433
名前なし 2019/03/15 (金) 21:16:49 58638@36932 >> 427

直接中てる必要なくて助かった。。。コメント見なかったら一生気づかないわ自分

430
名前なし 2019/03/15 (金) 20:56:36 c6954@ee317

IgnisだのEmberだので熱量上げられたりしないかな

432
名前なし 2019/03/15 (金) 21:06:31 3e269@4c938

なんだこれ…野良でやっても全くドア開かねーしソロだとめんどくさすぎるしでもういやだ

434
名前なし 2019/03/15 (金) 21:43:41 bb3cb@03050

エクスプロイターが出す亀裂って塞いだほうがいいの?

435
名前なし 2019/03/15 (金) 21:45:10 2c21d@1b853 >> 434

いや塞がなきゃ濃縮キャニスター作れんやん

438
名前なし 2019/03/15 (金) 22:00:58 bb3cb@03050 >> 435

ソロでやってて全然ゲージ増えないと思ったらそういうことだったのか

436
名前なし 2019/03/15 (金) 21:48:42 9e6a0@5a9fb

オーブ戦時の裂け目もカウントに入れてくれないかなぁ・・・

440
名前なし 2019/03/15 (金) 22:08:23 3e269@4c938

ちょっと待ってゲージがやっと4/5くらい行ったと思ったらほば初期値に一気に戻されるのが頻回なんだけど一体何これ!?雑魚蜘蛛できるだけ散らしてるけど一体でも供給させてしまったらこんなことになるん?

441
名前なし 2019/03/15 (金) 22:14:27 4ce29@0a0ca >> 440

キャニスター当てまくってたらだんだん冷却効率下がってくる子蜘蛛はどっちにしろ倒す必要があるが

442

ありがとう、コメント追っていったら上にもありました。効率を下げて子蜘蛛の供給から守るんですね…

444
名前なし 2019/03/15 (金) 22:56:25 bfadc@292b4 >> 440

1匹でも供給されるとほぼ最低まで戻されるから、賽の河原で石積んでる気分になるな

446
名前なし 2019/03/15 (金) 23:14:19 2648a@a3eb7 >> 444

あれ精神衛生上よくないからアナウンスで「いいぞ、冷却効率が落ちてる!」くらいいってほしいわ

447
名前なし 2019/03/15 (金) 23:17:11 3e269@4c938 >> 444

子蜘蛛を完全に防ぐ効率のいい方法ないかしら…アビリティ効かないとなるとレーダーつけて最優先で潰すくらい?

448
名前なし 2019/03/15 (金) 23:18:44 6056e@cf592 >> 444

供給されても少し落ちるぐらいじゃない?がっつり落ちるのは亀裂を作り出すときと火の壁展開してそれが消えるとき

449
名前なし 2019/03/15 (金) 23:20:56 3e269@4c938 >> 444

亀裂を作るとき?というと亀裂を作るモーションをキャンセルする方法でもあるのかな?

450
名前なし 2019/03/15 (金) 23:24:27 c5e6a@8ce5b >> 444

子蜘蛛はよっぽど放置しなきゃそこまで冷やされないけど問題の亀裂生成は一定時間経過で確定でやってくるような気がするんだよな 何らかの条件が満たされてないと止める方法のないタイムオーバー、リセットシステム的なものなんじゃないか

451
名前なし 2019/03/15 (金) 23:30:41 bfadc@292b4 >> 444

あれ子蜘蛛のせいじゃなかったのか... DEのことだからバランス調整失敗してああなったのかと思った。

452
名前なし 2019/03/15 (金) 23:32:09 3e269@4c938 >> 440

洞窟内はともかく、外に出てからがとても20分じゃ始末出来ないからどうやっているのか素直に尋ねたい…、亀裂発生を防いでいるのか子蜘蛛を完全に防いでいるのか

453
名前なし 2019/03/15 (金) 23:34:06 320cd@53832 >> 452

地下→オクタ1番4番 地上→地面に補充したのおいてスラ格で爆破の繰り返し これで15分以内でやれてる

458
名前なし 2019/03/16 (土) 00:16:33 3e269@4c938 >> 452

試したけどすごい時間かかった…意味がわからない。止めることの出来ない行動でゲージ回復とかもう意味がわからん。このコンテンツきつすぎる

443
名前なし 2019/03/15 (金) 22:26:57 eac95@1d5de

ソロでも20分切れるようになってきた 足元にサーミア置いて起爆が楽かねえ

445
名前なし 2019/03/15 (金) 23:03:55 9a918@8549f

ずっと何か担いで戦うのと威力と貫通考えると武器はCatchMoon一択だな?

455
名前なし 2019/03/15 (金) 23:53:15 132df@008dc >> 445

射程短いし別に火力はそこまでいらないからCatchmoon別にいらない。投げるときに当てるのも辺り判定が見た目よりかなりデカいから使いやすいヒットスキャン系ピストルでOK。

454
名前なし 2019/03/15 (金) 23:35:46 320cd@53832

これ地下のスキップはすぐ修正されそうだしはやくやっといた方がいいかもなー

457
名前なし 2019/03/16 (土) 00:14:15 c4eef@ee58d

画像1二匹出たぞ。(この後ゲームがクラッシュした)

459
名前なし 2019/03/16 (土) 00:30:37 fe7a0@ef105 >> 457

ママは二人居た・・・?

460
名前なし 2019/03/16 (土) 00:46:02 c5e6a@8ce5b >> 457

オーブマザー量産の暁にはテンノなどあっという間よ

461
名前なし 2019/03/16 (土) 00:55:06 c0d14@60178 >> 457

戦ってる最中にデッキ12に戻ったら分身してたな。クラッシュはしなかったし片一方はダウンしたままだったけど

462
名前なし 2019/03/16 (土) 00:58:01 2c21d@1b853 >> 457

影分身かな?

463
名前なし 2019/03/16 (土) 04:48:47 ded1d@5bc1a

裂け目ミッションの時もそうだったけど、何でそれぞれ個別の任務にしてくれないのか……

464
名前なし 2019/03/16 (土) 12:28:27 eec07@cbdff >> 463

個別の任務にできる技術者がいない説

465
名前なし 2019/03/16 (土) 12:42:55 79095@02be4 >> 463

周りが分隊ガチャしまくって野良だとまともに開始すらさせて貰えない・・・マスタリー14じゃもの足りんのかもしれんけど

467
名前なし 2019/03/16 (土) 13:18:36 2c21d@1b853 >> 465

釣り分隊とかに投げ込まれると「エクスプロイダーでレア素材取れるんだよなぁ」って思いながら抜けてる

466
名前なし 2019/03/16 (土) 13:16:55 5b2bf@b2a70

サーミアの裂け目ってもう終わったの?クーラント ラクノイドがいない・・・

468
名前なし 2019/03/16 (土) 13:30:24 34d9e@015cb >> 466

クーラント ラクノイドもいないし誰ともマッチングできなくなった...

469
名前なし 2019/03/16 (土) 13:42:14 2c21d@1b853 >> 468

平原バグってるっぽいね マップに建物の名前が表記されてない時とかあるし

470
名前なし 2019/03/16 (土) 13:47:58 34d9e@015cb >> 468

やっぱりバグ起きてるのかサーミア終わってない人まだいるし早く修正されないかな

471
名前なし 2019/03/16 (土) 14:35:10 e7564@4872d >> 466

ラクノイドの出現率がかなり減ってる 暫く追いかけたら一匹出てきた

472
名前なし 2019/03/16 (土) 16:13:44 553fa@5bfe8

このイベント延長しないんかね?野良ガチャばっかでまともにできんもうVANDALは諦めるしかないか…

473
名前なし 2019/03/16 (土) 16:15:59 58e40@2cdd2 >> 472

ソロでなんとかできるなら行ける

474
名前なし 2019/03/16 (土) 16:20:06 bd72b@5c4f8 >> 472

vandalはまだいける。ソロはoctaviaが安定、frostでも問題なく行ける。

475
名前なし 2019/03/16 (土) 16:31:48 adae0@2f4de >> 472

危惧されてた通り野良は後から新しいモノがブチこまれたせいでもう成立してないから
追い込みかけたいならソロで4wave×15やればギリギリ間に合うかも?

476
名前なし 2019/03/16 (土) 16:36:19 799b3@cd27f >> 475

4wave x3周で1時間くらいだから週末全ツッパ出来るなら余裕くらい?でも罰ゲームみたいな野良ガチャにわざわざ頼るあたりソロでサクサクできるテンノじゃないのかも。

477
名前なし 2019/03/16 (土) 16:50:33 c86e9@ace80 >> 472

ソロでなんとかというのがオススメではあるけど、リクルートチャットで分隊募るって手もあるよ。

478
名前なし 2019/03/16 (土) 17:16:10 fb958@8f201 >> 472

ソロでもREVENANT1番2番使って棒立ちとかFROST3番とAMESHA2番重ねて上空で待機するとかいろいろらくできる方法はあるよ

479
名前なし 2019/03/16 (土) 17:21:19 23d43@bb0fc >> 478

RVENANT等全く安定しないんだがなんかコツとか装備の目安とかあります?

480
名前なし 2019/03/16 (土) 17:28:41 a2cb9@6aeab >> 472

AWだと草原みたいに撃ち落とされない?他にはNyxで増強4維持しつつ3撒けばどうだろう。エネ効率と容量最大、時間100程度でも十分エネルギー持つよ。Frostもいいけど武器で敵を減らせないようだときついかも。

485
名前なし 2019/03/16 (土) 17:44:03 85c75@a6201 >> 480

俺はNYXで時間範囲マシマシで3番と4番増強で適当に、気がついたら1番でも適当に打ってれば動画見つつぽちぽちやる程度でクリアできたな。キャニスターより4番がヘイト稼ぐから、かぶせるより適当に5-10mぐらいの距離に放置で問題なかった。

492
名前なし 2019/03/16 (土) 22:27:26 修正 a2cb9@6aeab >> 480

被せても何故かダメージ受けるキャニスター…。見た目より判定広いっぽいし、ずらした方が安定するかな?
追記:位置ずらしてみたらド安定してワロタ。今までの緊張感は何だったのだろうか

481
名前なし 2019/03/16 (土) 17:29:08 24912@88b39 >> 472

自分はVAZARINのPダッシュで容器を無敵にしてクリアしてるなぁ。EXCALIBURUMBRAとキャバットorクブロウ連れてけばオペ状態でも勝手に敵を倒しつつ的になってくれるし、もっと楽したいならスペクター(おすすめはNIDUS)とクラム呼べばさらに敵の的が分散して楽になる。

483
名前なし 2019/03/16 (土) 17:39:13 a2cb9@6aeab >> 481

シンジ右組ならロカのヒーラースペクター、左組ならシールドドローン呼べば盤石。一体で地位500と低コストだからじゃかじゃか使える

487
名前なし 2019/03/16 (土) 18:27:01 738dc@67128 >> 472

Khoraだと4番張って釣られた的に番して放っておけば終わる、でっかいのだけ武器かオペで始末必要だけど

489
名前なし 2019/03/16 (土) 18:58:37 7a457@5130e >> 472

まあソロでこなすにもそれなりの装備が必要だから初心者はちょっと厳しいだろうな、元々上級者向けイベントっていってたし。フォーチュナーから近い亀裂なら敵も弱いから若干楽だと思うけど

490
名前なし 2019/03/16 (土) 19:46:48 019d9@84e5c >> 472

ソロ余裕でも機動防衛とかいう虚無ミッションを孤独にやり続ける心理的負荷に耐えられない

491
名前なし 2019/03/16 (土) 19:51:58 6bb31@0b81a >> 490

2窓して何か見ながら起動防衛しよう

482
名前なし 2019/03/16 (土) 17:31:44 5b2bf@b2a70

クーラント ラクノイドがいつもの場所にいないんだけど、どこにいったの?