KUVA TONKOR
ソテのAR限定に持っていけるんだな、意外
こいつのriven使ってる動画見てみたらめちゃくちゃ連射しててほぼ別物になってるの面白かった
ミラゲで使ってたやつか?
安全装置さえついて無ければなあ
自傷ダメージ廃止したのだから初期の挙動に戻しても良いと思うんだがな…
P範囲mod付けたら安全装置外れるとかなってほしいね
アプデに「発射体からKuva Tonkorの武装距離を撤去」って謎の文があったから試し打ちしたら、これ安全装置外れたっぽいぞ!やったー!
嬉しすぎる。あれ邪魔でしかなかったからな
素ン晴らしい!
マジか!!
mjd 今ちょうど作成中だからめっちゃうれしいPS4だからまだ先だけど楽しみだわ
安全装置(敵に対して)がなくなったし、弾切れしにくいから便利になったな
敵が安全な装置クソワロタ。確かにそうだったな。そしてそれを付けたのは元グリニアのClem……裏切りの予感!?(※たぶんないです)
Clemは火薬を詰め直しただけじゃなかったっけ
弾速マイナスrivenを売ってしまったのを悔やんでいる…
安全装置が外れた豚子強いぜ!ずっとこういうグレポン使いたかったんだよねー。
惑星開拓で通常版に大分世話になったから完成させてみたけどこんなに弾速遅くて地面に落ちるの早かったかぁ…思い出補正すげえわ(KuvaOgrisに慣れたというのもあるが)弾速MOD入れれば射程伸びるかな
エクシラス弾速でそこそ使いやすくなりますね
所持弾数も多いしエクシラスは弾速にするわ。しかし1発撃つごとにPリロ入れてるとはいえリロードに1秒取られるのは地味にまどろっこしいなぁ
マガジン容量盛って最初期の頃みたいに2発撃てるようにした方が個人的にはリロ速盛るより快適
一度処分した武器だけど、安全装置解除のニュースを聞いてリッチしばき直したわ。Zephyr用に整備してCS待機中だぜ!
Pリロや増強でリロ速上げても連射がイマイチなのは素の発射速度が3.17と遅いからで、撃ち終わってからリロードモーションに入るまでの無駄な時間が0.7秒程あります。ここをTIGRISのように手動リロードで最速キャンセルしてあげると見違えて速くなります。手動メンドイ場合は発射速度9.34まで上げると殆ど解消されますが、火力を犠牲にしますのでさすがに非推奨になっちゃいますね。
発射速度+自動リロードだと40フレームかかってリロード動作入るけど 手動リロードで発射速度を省くと15フレーム目からリロード動作に入れる けど実際戦闘してると意識して手動リロードするのが難しい実際(TONKORと関係なくてすまぬ)
増強+P範囲Tonkor強いなぁ。仲裁のドローンも息切れ無し連射でまとめて倒してくれるし、グリニアなんかはクリ出血入れればゴリ押しもできる。ogrisと違ってクリ率が高いのでサッと倒してくれるし、エクシラス枠を弾速MODにしても弾切れの心配がほぼない
この武器もOGRISみたいに敵に弾頭を撃ち落とされたりする?
記憶違いでなければ撃ち落としはOGRISの特殊仕様だったはず。
手動リロードすればCritical Distanceのデメリットを完全無視できるのいいね
Critical Distanceって?
ああ!
Delayの間違いです…はい
完全無視にはならないと思う、発射速度遅くするとリロード開始するまでワンテンポ必要になるよ、若干遅くなる程度だけど
スマヌ手動リロードすればって書いてあったわ、けど手動リロード面倒くさい
弓、小栗、zarr、トンコ。四天王どれも優秀でやばいけど、継戦能力最強のコイツも他に引けを取らないのがなんか良いわ
小さくても一人前 とかいうコピーを付けたくなりますね。 その大砲で私と勝負するかね!(PLINXチャキッ)
その大砲は所持弾数2なんだよな
経戦能力が高いというより手数に乏しいという表現のがしっくりくる
正解
弓は弾少くて小栗は撃ち落としが怖いから最終的にこいつかzarrに落ち着いた
小栗のうち落としきついよなあ あれのせいで小栗使うの躊躇ってしまう
元々TONKORがグレラン系の中で人気になったのも自爆が軽微、単装ではあるけど残弾ほとんど気にしないで良い消費量って使い勝手も大きかったしねぇ あと安全装置という名の嫌がらせ仕様無くしてくれたのが一番デカイ
豚よりチャッカマンのがつかいやすくない
Pマガジン追加で2連射が可能になった。実質Pリロの上位互換になるけど好みの範囲内だろうか。(瞬間火力はかなり上がる)
ヘルミンス弾薬効率と合わせたらエグそうだな
そういえば昔はTONKOR2連発だったなとおもうとちょっとしんみり
普段から2連射で使ってるけど、もう1発に戻す気が起きないぐらいに快適
これは有用な情報。しかしPマガ入れても火マガ入れても2にならなくてよく見たらRivenに-25%マガジンついてた・・・w Rivenを回し直すいい機会になりました、感謝。ちな継続戦闘力ではKUVA ZARRを上回り得るのではコレ?リロも自前で早めだしマーシレス込みでリロ1.2、かなりテンポよく爆撃していけるのでストレスフリー。貫通でグリニアにも効きやすいし。直射能力はあまりないから放物線投射に慣れる必要はあるけど、いかにもグレポンらしくてとても楽しい。
PリロとPマガ両方乗っけた方が使い勝手もDPSもガッツリ上がるけど枠が…
最悪基礎ダメをマーシレスに任せてserration抜いて枠空けるとかかな…。立ち上がりがクソ大変そうだけど後で試してみるか
実はPマガジン追加来る前から2連射にできたんだよ、皆もっと愛してあげて
マガジンMOD2枚差しやODMOD使っての2連射は枠やリロ速の問題がね…
Rhinoの肩に装着したい……
そしてドッスン着地の時にパッシブ代わりに下向き発射してド派手な爆発を……いいですな!
クリ特化で行こうかなーと思ったけど状態異常確率もそこそこ悪くないな…さてどうしたものか
毒で作ったけど、これの属性ボーナスはどれがオススメでしょうか?
過去ログみな
炎や放射線ってどうなのかなーと思ってたけどやっぱり毒安定なんですね。ありがとうございます
自傷ダメがなくなったからひと昔のとんこジャンプできるようになるエクシラスmodが欲しい。
Bladed Roundsで火力を底上げするのは…どうなんだろうか?
「キル時」ということは、まず「キル前提」という話だから底上げされるというのは、ちょっと違うと思う。キルが容易なLV帯ではオーバーダメージになるし、かといって高LV帯や鋼だとキルするまで時間がかかる。つまりキルしていない間はMOD枠を常に1つ無駄にしていることになる。そう考えるとダメージに直接繋がるMODを装着した方が、最終的にダメージは底上げされる。
底上げしたいと考えるなら、状態異常発生確率を上げて与えられるダメージを可能な限り増やすとか、Pマガジン挿すとか、HM入れて切断DOT狙うとかかな。ただ、DPSを補う意味で毒入れるのもアリだね。特にコーパスの場合は十分視野に入る。確かに今はマーシレスやら亜鉛MODもあるから、ある程度MOD枠に自由度が生まれるけれど、他MODを優先してまでBladed Roundsに枠1つ使うかとなると難しい。
2枚目のMOD1枚で上がる威力としてはそこそこ大きい。だけど単純な威力で押し切るには基礎性能がちょっと物足りないんじゃないかな
わざわざエイムするのが面倒に感じなければ最適では。枠としてはクリ率クリダメHM亜鉛マルチP氷P範囲Bladed Roundsであと1枠は自由枠。鋼でも初動のキルは何発か撃ってればすぐとれるよ。当然マーシレス前提だけど
マーシレスがあっても初動のキルが取れるかどうかはなくても変わらなくない...?
マーシレス前提のmod構成ってことを伝えたかった。マーシレスないなら普通に基礎盛ったほうが強いと思う
マーシレスもキル判定だし、その構成ならBladed Rounds抜いてSerration入れて基礎亜鉛マルチクリ率クリダメHMP氷P範囲9毒or11毒(感染)にするかな・・・。
アルケインmax前提で基礎ダメor bladed roundsの期待値は15%ほど後者が高いが、エイムの手間とアルケインのピーク維持できてない時間考えると基礎ダメで妥協する。
今更ですが此処の意見、それとRivenを持ってない現状も踏まえて色々考えた結果Hammer Shot採用して素の性能を引き上げる事にしました。アドバイスありがとうございました
十分強いのに性質高めなのがせこい。クリクリや爆速リロ2連射で色々遊べて楽しいから一生日陰者でいてほしい
亀裂バフ引いた時の百倍BARUUK拳並の爆発力気持ちいいからダメです
レーダーで赤い▼を消していくゲームになるよね。かくいう私もお気に入りでね・・・。RIVENなしでもフツーにつよい。ちなみに威力以上に見た目がコンパクトだからファッションテンノにもおすすめしたいのだ。
アイアンスキンかけて至近距離からぶっ放すの楽しい…
+リロマガーリコイルRiven引いた、サイッコォ、リロが0.8か0.6だからもう実質リロしてるかどうかわからない、0.6だともうリロしてるというよりただの発射速度って感じる
CHROMAで毒2番でリロ速上げるのもいいし、HARROW2番で速度上げるともっと面白い。前者は移植できるのでおすすめ。
Gaussくんなら吹っ飛び無効すらいらないぜ
増強誰も使ってない説
弾速RIVEN持ちだから使ってるぞ?
放物線描くのに弾速上げて良く当てられるね
寧ろ放物線じゃなくなるからね 軌道の跡が変になるけど狙った場所に当たるから扱いやすくなる
そんな仕様あったんだ ありがてえ
連射してれば大体どっかでぶつかってほぼ発動してる
どんなマガジンサイズしてんだ....
使ってるぞ、 ミラゲとかだと雑に撃ってもヒットするし、バグかも知れんから言わないけど一部のフレームだと常時発動レベルでヒットしてる判定出せるし
マジか
発動条件があるとしても、簡単だし低コストなのに効果が高いから便利、まぁkuva武器だから容量節約する意味あるかどうかは微妙だけどね...😅
単発グレネードランチャーだし使い勝手悪そうって思って放置してたんだけどriven手に入れちゃってフォーマさして使ってたらめっちゃ強いな そこまでリロード遅くないし爆発範囲けっこう広いし これから愛用してあげるよ豚子ちゃん
所持弾数半減しとけばいいでしょ!ってな感じのガバ調整で生き残ってしまった
それも大規模nerf第二弾までの話だった・・・
切断異常でぶっちぎるランチャーだから、ワンチャンまだ使える部類に落ち着く気がする。範囲から切断無くなったらお仕舞いだけどね。
DE「マガジン増やすMODを調整してぎりぎり2に届かないようにします」
またすぐに所持弾数10くらいまで減らされると思ってる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ソテのAR限定に持っていけるんだな、意外
こいつのriven使ってる動画見てみたらめちゃくちゃ連射しててほぼ別物になってるの面白かった
ミラゲで使ってたやつか?
安全装置さえついて無ければなあ
自傷ダメージ廃止したのだから初期の挙動に戻しても良いと思うんだがな…
P範囲mod付けたら安全装置外れるとかなってほしいね
アプデに「発射体からKuva Tonkorの武装距離を撤去」って謎の文があったから試し打ちしたら、これ安全装置外れたっぽいぞ!やったー!
嬉しすぎる。あれ邪魔でしかなかったからな
素ン晴らしい!
マジか!!
mjd 今ちょうど作成中だからめっちゃうれしいPS4だからまだ先だけど楽しみだわ
安全装置(敵に対して)がなくなったし、弾切れしにくいから便利になったな
敵が安全な装置クソワロタ。確かにそうだったな。そしてそれを付けたのは元グリニアのClem……裏切りの予感!?(※たぶんないです)
Clemは火薬を詰め直しただけじゃなかったっけ
弾速マイナスrivenを売ってしまったのを悔やんでいる…
安全装置が外れた豚子強いぜ!ずっとこういうグレポン使いたかったんだよねー。
惑星開拓で通常版に大分世話になったから完成させてみたけどこんなに弾速遅くて地面に落ちるの早かったかぁ…思い出補正すげえわ(KuvaOgrisに慣れたというのもあるが)弾速MOD入れれば射程伸びるかな
エクシラス弾速でそこそ使いやすくなりますね
所持弾数も多いしエクシラスは弾速にするわ。しかし1発撃つごとにPリロ入れてるとはいえリロードに1秒取られるのは地味にまどろっこしいなぁ
マガジン容量盛って最初期の頃みたいに2発撃てるようにした方が個人的にはリロ速盛るより快適
一度処分した武器だけど、安全装置解除のニュースを聞いてリッチしばき直したわ。Zephyr用に整備してCS待機中だぜ!
Pリロや増強でリロ速上げても連射がイマイチなのは素の発射速度が3.17と遅いからで、撃ち終わってからリロードモーションに入るまでの無駄な時間が0.7秒程あります。ここをTIGRISのように手動リロードで最速キャンセルしてあげると見違えて速くなります。手動メンドイ場合は発射速度9.34まで上げると殆ど解消されますが、火力を犠牲にしますのでさすがに非推奨になっちゃいますね。
発射速度+自動リロードだと40フレームかかってリロード動作入るけど

手動リロードで発射速度を省くと15フレーム目からリロード動作に入れる
けど実際戦闘してると意識して手動リロードするのが難しい実際(TONKORと関係なくてすまぬ)
増強+P範囲Tonkor強いなぁ。仲裁のドローンも息切れ無し連射でまとめて倒してくれるし、グリニアなんかはクリ出血入れればゴリ押しもできる。ogrisと違ってクリ率が高いのでサッと倒してくれるし、エクシラス枠を弾速MODにしても弾切れの心配がほぼない
この武器もOGRISみたいに敵に弾頭を撃ち落とされたりする?
記憶違いでなければ撃ち落としはOGRISの特殊仕様だったはず。
手動リロードすればCritical Distanceのデメリットを完全無視できるのいいね
Critical Distanceって?
ああ!
Delayの間違いです…はい
完全無視にはならないと思う、発射速度遅くするとリロード開始するまでワンテンポ必要になるよ、若干遅くなる程度だけど
スマヌ手動リロードすればって書いてあったわ、けど手動リロード面倒くさい
弓、小栗、zarr、トンコ。四天王どれも優秀でやばいけど、継戦能力最強のコイツも他に引けを取らないのがなんか良いわ
小さくても一人前 とかいうコピーを付けたくなりますね。 その大砲で私と勝負するかね!(PLINXチャキッ)
その大砲は所持弾数2なんだよな
経戦能力が高いというより手数に乏しいという表現のがしっくりくる
正解
弓は弾少くて小栗は撃ち落としが怖いから最終的にこいつかzarrに落ち着いた
小栗のうち落としきついよなあ あれのせいで小栗使うの躊躇ってしまう
元々TONKORがグレラン系の中で人気になったのも自爆が軽微、単装ではあるけど残弾ほとんど気にしないで良い消費量って使い勝手も大きかったしねぇ あと安全装置という名の嫌がらせ仕様無くしてくれたのが一番デカイ
豚よりチャッカマンのがつかいやすくない
Pマガジン追加で2連射が可能になった。実質Pリロの上位互換になるけど好みの範囲内だろうか。(瞬間火力はかなり上がる)
ヘルミンス弾薬効率と合わせたらエグそうだな
そういえば昔はTONKOR2連発だったなとおもうとちょっとしんみり
普段から2連射で使ってるけど、もう1発に戻す気が起きないぐらいに快適
これは有用な情報。しかしPマガ入れても火マガ入れても2にならなくてよく見たらRivenに-25%マガジンついてた・・・w Rivenを回し直すいい機会になりました、感謝。ちな継続戦闘力ではKUVA ZARRを上回り得るのではコレ?リロも自前で早めだしマーシレス込みでリロ1.2、かなりテンポよく爆撃していけるのでストレスフリー。貫通でグリニアにも効きやすいし。直射能力はあまりないから放物線投射に慣れる必要はあるけど、いかにもグレポンらしくてとても楽しい。
PリロとPマガ両方乗っけた方が使い勝手もDPSもガッツリ上がるけど枠が…
最悪基礎ダメをマーシレスに任せてserration抜いて枠空けるとかかな…。立ち上がりがクソ大変そうだけど後で試してみるか
実はPマガジン追加来る前から2連射にできたんだよ、皆もっと愛してあげて
マガジンMOD2枚差しやODMOD使っての2連射は枠やリロ速の問題がね…
Rhinoの肩に装着したい……
そしてドッスン着地の時にパッシブ代わりに下向き発射してド派手な爆発を……いいですな!
クリ特化で行こうかなーと思ったけど状態異常確率もそこそこ悪くないな…さてどうしたものか
毒で作ったけど、これの属性ボーナスはどれがオススメでしょうか?
過去ログみな
炎や放射線ってどうなのかなーと思ってたけどやっぱり毒安定なんですね。ありがとうございます
自傷ダメがなくなったからひと昔のとんこジャンプできるようになるエクシラスmodが欲しい。
Bladed Roundsで火力を底上げするのは…どうなんだろうか?
「キル時」ということは、まず「キル前提」という話だから底上げされるというのは、ちょっと違うと思う。キルが容易なLV帯ではオーバーダメージになるし、かといって高LV帯や鋼だとキルするまで時間がかかる。つまりキルしていない間はMOD枠を常に1つ無駄にしていることになる。そう考えるとダメージに直接繋がるMODを装着した方が、最終的にダメージは底上げされる。
底上げしたいと考えるなら、状態異常発生確率を上げて与えられるダメージを可能な限り増やすとか、Pマガジン挿すとか、HM入れて切断DOT狙うとかかな。ただ、DPSを補う意味で毒入れるのもアリだね。特にコーパスの場合は十分視野に入る。確かに今はマーシレスやら亜鉛MODもあるから、ある程度MOD枠に自由度が生まれるけれど、他MODを優先してまでBladed Roundsに枠1つ使うかとなると難しい。
2枚目のMOD1枚で上がる威力としてはそこそこ大きい。だけど単純な威力で押し切るには基礎性能がちょっと物足りないんじゃないかな
わざわざエイムするのが面倒に感じなければ最適では。枠としてはクリ率クリダメHM亜鉛マルチP氷P範囲Bladed Roundsであと1枠は自由枠。鋼でも初動のキルは何発か撃ってればすぐとれるよ。当然マーシレス前提だけど
マーシレスがあっても初動のキルが取れるかどうかはなくても変わらなくない...?
マーシレス前提のmod構成ってことを伝えたかった。マーシレスないなら普通に基礎盛ったほうが強いと思う
マーシレスもキル判定だし、その構成ならBladed Rounds抜いてSerration入れて基礎亜鉛マルチクリ率クリダメHMP氷P範囲9毒or11毒(感染)にするかな・・・。
アルケインmax前提で基礎ダメor bladed roundsの期待値は15%ほど後者が高いが、エイムの手間とアルケインのピーク維持できてない時間考えると基礎ダメで妥協する。
今更ですが此処の意見、それとRivenを持ってない現状も踏まえて色々考えた結果Hammer Shot採用して素の性能を引き上げる事にしました。アドバイスありがとうございました
十分強いのに性質高めなのがせこい。クリクリや爆速リロ2連射で色々遊べて楽しいから一生日陰者でいてほしい
亀裂バフ引いた時の百倍BARUUK拳並の爆発力気持ちいいからダメです
レーダーで赤い▼を消していくゲームになるよね。かくいう私もお気に入りでね・・・。RIVENなしでもフツーにつよい。ちなみに威力以上に見た目がコンパクトだからファッションテンノにもおすすめしたいのだ。
アイアンスキンかけて至近距離からぶっ放すの楽しい…
+リロマガーリコイルRiven引いた、サイッコォ、リロが0.8か0.6だからもう実質リロしてるかどうかわからない、0.6だともうリロしてるというよりただの発射速度って感じる
CHROMAで毒2番でリロ速上げるのもいいし、HARROW2番で速度上げるともっと面白い。前者は移植できるのでおすすめ。
Gaussくんなら吹っ飛び無効すらいらないぜ
増強誰も使ってない説
弾速RIVEN持ちだから使ってるぞ?
放物線描くのに弾速上げて良く当てられるね
寧ろ放物線じゃなくなるからね 軌道の跡が変になるけど狙った場所に当たるから扱いやすくなる
そんな仕様あったんだ ありがてえ
連射してれば大体どっかでぶつかってほぼ発動してる
どんなマガジンサイズしてんだ....
使ってるぞ、 ミラゲとかだと雑に撃ってもヒットするし、バグかも知れんから言わないけど一部のフレームだと常時発動レベルでヒットしてる判定出せるし
マジか
発動条件があるとしても、簡単だし低コストなのに効果が高いから便利、まぁkuva武器だから容量節約する意味あるかどうかは微妙だけどね...😅
単発グレネードランチャーだし使い勝手悪そうって思って放置してたんだけどriven手に入れちゃってフォーマさして使ってたらめっちゃ強いな そこまでリロード遅くないし爆発範囲けっこう広いし これから愛用してあげるよ豚子ちゃん
所持弾数半減しとけばいいでしょ!ってな感じのガバ調整で生き残ってしまった
それも大規模nerf第二弾までの話だった・・・
切断異常でぶっちぎるランチャーだから、ワンチャンまだ使える部類に落ち着く気がする。範囲から切断無くなったらお仕舞いだけどね。
DE「マガジン増やすMODを調整してぎりぎり2に届かないようにします」
またすぐに所持弾数10くらいまで減らされると思ってる