まあネクラリスクは設定的にも廃墟だしなあ。
まあそうなんだけどね…折角オロキン人が出た訳だし、オロキンらしいとことか見たかったなあと。テンノに好意的に接してる辺り異端的なんだろうけど
オロキンらしいといえば、青い肌と左右非対称の腕がオロキン種族の一般的特徴なのが明らかになったかな。テンノは違うし、コーパスやグリニアも違う。少なくとも太陽系ルーツである以上、グリニアよりもずっと「作られた」種族に見えてくる
オロキンは遺伝子工学に精通していたようなので、自分たちの肉体を必要に合わせて、あるいは美的感覚に沿うように弄ってたんだろうね。エントラティはエリート層っぽいので上流階級の連中は似たような姿をしてたのかもしれない。
そもそも肉体はいくらでも取り換えが効くのが本来のオロキンだからねぇ……
ただ、設定上オロキンは両対称を美徳とするはずなんだけど。自身の身体が両対称じゃないのに…。コンプレックスかな?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
まあそうなんだけどね…折角オロキン人が出た訳だし、オロキンらしいとことか見たかったなあと。テンノに好意的に接してる辺り異端的なんだろうけど
オロキンらしいといえば、青い肌と左右非対称の腕がオロキン種族の一般的特徴なのが明らかになったかな。テンノは違うし、コーパスやグリニアも違う。少なくとも太陽系ルーツである以上、グリニアよりもずっと「作られた」種族に見えてくる
オロキンは遺伝子工学に精通していたようなので、自分たちの肉体を必要に合わせて、あるいは美的感覚に沿うように弄ってたんだろうね。エントラティはエリート層っぽいので上流階級の連中は似たような姿をしてたのかもしれない。
そもそも肉体はいくらでも取り換えが効くのが本来のオロキンだからねぇ……
ただ、設定上オロキンは両対称を美徳とするはずなんだけど。自身の身体が両対称じゃないのに…。コンプレックスかな?