Warframe Wiki

新たな大戦 / 1272

2058 コメント
views
1272
名前なし 2021/12/24 (金) 17:37:53 d682e@0383c

草原に生えてる草がなんとなくセンティエントぽい外見になってるけど前からだっけ?

通報 ...
  • 1273
    名前なし 2021/12/24 (金) 17:49:25 c7e8a@eefce >> 1272

    自分も思ってたから多分変わってる。でもこれどう言う事なんだろう…センティエントが侵攻しながらお花植えてたのか、センティエントエネルギー的な物で植物が変化したのか…

    1275
    名前なし 2021/12/24 (金) 17:58:58 ea16e@32837 >> 1273

    花植えErraちょっと可愛いと思ってしまった。

    1276
    名前なし 2021/12/24 (金) 17:59:07 447c7@049dd >> 1273

    ミュレックスが浸ってる水が黄色く濁ってるから変化はありそう

    1277
    名前なし 2021/12/24 (金) 18:07:43 d7ea4@f055d >> 1273

    「恐れる必要は無い(園芸中」

    1282
    名前なし 2021/12/24 (金) 18:54:48 修正 aebb7@ef2ca >> 1273

    元々センティエントはオロキン時代にテラフォーミング用として開発された存在だから、その影響じゃない?

    1284
    名前なし 2021/12/24 (金) 18:57:10 bc4f2@ef6b3 >> 1273

    って事は峡谷が緑豊かになり始めてるのもセンティエントの影響なのか

    1286
    名前なし 2021/12/24 (金) 19:18:06 c7e8a@eefce >> 1273

    テラフォーミング用だったからって理由説得力高いな…って事はもしかしてTau星系って自然豊かな所なのか…?

    1289
    名前なし 2021/12/24 (金) 20:31:26 cb16c@8b025 >> 1273

    せっかく俺たちが開拓したものを後からやってきたオロキン人が奪っていくのか!が反乱の原因だし、自然を愛する気持ちとかは人間以上なのかもね

    1293
    名前なし 2021/12/24 (金) 21:36:09 bbfa9@b57bd >> 1273

    峡谷に関してはオロキンの冷却タワーの機能が弱まって温暖化が進んだ結果じゃないか説も出てるね

    1298
    名前なし 2021/12/24 (金) 23:01:56 c45e0@192c3 >> 1273

    金星はむしろ「冷やし過ぎだ馬鹿」って状態らしいからね