LAETUM
修正前でも微妙武器だったような
特別硬いの以外+2000%のが倒すの速いな 弱体確実
scourgeと相性イイネ。クロマの2番毒とかで武器切り替え速度アップ&武器を納めるときに自動リロードでマガジン回復からのscourge投げて回復したマガジン数発打てば変化ゲージ速攻溜まるし変化終了するころにはscourge手元に戻って来て...以下ループで笑いが止まらん
scourgeとこの武器の変形後のフルオート&微爆風で使用感が変わらないのも併せやすいね。たまに今どっち撃ってるのか分からなくなるけど。
Zundiスキン被せとくとマガジン部分が丁度持ち手っぽくなってよく似合うね。サブマシンガンみたいな感じになる。
クリ率-10%って-10じゃなくて-2.2なの?
PCならHotFixで治った筈だけど、DEの発表だと『この統計は以前、加算的なものではありませんでした。 例えば、PhenmorのSurvivor's Edge 進化IVは+10%のクリティカル率と+10%の状態異常効果を付与するはずでしたが、不具合によって、そのほんの一部しか適用されていませんでした。 今後、説明文に沿った正しい効果を発揮します。』とのこと。
結局mod適用後に加算されるようになったみたいね ステ表示上のクリ10%未満にすればhsでも白字になった
猿の分身でも課題の数増えるけどスペクターもいけるのかしら
なぜか天使にHSする課題がクリアできん
Incarnon変化後のHSでもカウントされるからそれでHSしよう。PHENMORは変化前でも余裕でHSカウントされたんだけどこの武器はHSカウントがおかしい気がするわ。
ちょっと前から気になってるんだけど、こいつの弾薬消費効率、プライマリにも効果出てね?
今回のHotfixで修正されたかも? Fixed the Laetum’s Evolution V perk ‘Reaper's Plenty’ applying its ammo efficiency to all equipped weapons, instead of just the Laetum as intended.
チクショー
課題5の弾薬効率UPは変化後のゲージ消費にも効くのだろうか
試したが効果なかった、他の手段で弾丸効率系のバフを付与しても同様
倒した後の天使でもゲージたまってクソ笑った
PS4だが、フルオートモードの終了する一定のタイミングで武器切り替えを行うと、弾が打てなくなるバグがあるっぽい?
ヘッショすると逆にゲージが減ることない?バグかな
稀によくあるレベルじゃなくて普通にある。とはいえ減ったりしたのはアプデ初期の頃だけだったなあ。PCだけど今はもう減ったりしなくなったよ
非ホスト限定だけど、死体にヘッドショットしてもゲージ溜まるっぽい。 味方が消し飛ばした後の雑魚で溜めておける
【悲報】テンノさんタヒ体撃ちをしてしまう...
ソロだと普通に死体撃ちで溜まるから、たとえばゼヌ2番で鈍足つけてからの頭に連射で死にモーションがよければ一瞬でゲージ溜められたりする。これがマルチのホスト時だと出来ないってのはかなりのデメリットに感じる
非クリ2000と400バフ3回重複と計算式が違うのかな 片方が基礎で片方が最終とかあるのなな
400%×3は基礎ダメージmodと同じ 2000%は勢力ダメージとは別の最終ダメージ
400%のは加算なのでHornet Strikeなくてもいいが、2000%は乗算なので基礎ダメMODとアルケインあった方がいい
最終ダメージ2000%ってエグない?インフレしすぎでは
クリダメを捨てる代わりのものだからそこまでではないよ、最終ダメ増加は50%の確率だからDPS増加量は実質1000%未満だしフレームや武器の構成弄って橙クリ出せるようにすれば割と届く まぁダメ増加のかかり方がアレなせいでXaku1番とかとのコンボがやべーけど…
なおかつ進化5の他強化が同じく非クリ時なのとダメージに直接寄与しないのとなせいでこの武器でダメージ欲しいなら実質これ一択になっちゃうけど
マーシレスフルスタック時のボーナス2000%ビルドの火力には流石に勝てんけどクリ構成でオーバーチャージで付けた基礎400%×3のほうもけっこうな威力。こっちは最大火力に達するまでに要するキルスタックが少ないという利点があるから必ずしも劣化ではないと思う
クリ率0%のビルドで思ったのは赤クリでダメージ表示が大きくなるのはお約束な演出だけどやっぱり気持ちいいってことかな
プライマリを雑魚用にしてセカンダリをエクシマスとかの強敵用に持ち変えるとか、対ボス用とかの運用なら↑の方が良いのかな
ヘッショ当て続けるならデッドヘッドknellpの方がDPS高めかな?
これのマスタリーランクって14じゃない・・・?
ゲーム内で確認もしたけど確かに14だね、反映しておきました。
とほほ・・・😭(現MR12)
2つ目作る際に進化の作業はしなくてもzarimanで選ぶだけでOK
情報助かります
クリも異常も無視した普通の基礎マルチ放射線ビルドでテラリストに試し撃ちしたらゴリゴリ削れて楽しかった(小並感) ちなみにテラリストの頭を撃ってもチャージが増えなかったけど、ボンバリストの顔面で楽々チャージできました
最後のHP削る段階ならヘッショチャージできるよ
そのうちAK LAETUMとか追加されるんだろうなぁ
一丁のLAETUMで過剰なので更なるオーバーキルのためにもう一丁帯びよ
一丁のLAETUMで精度と弾速が不安なので弾幕のためにもう一丁帯びるのか
一丁でもヘビカリつけると大きめかつ派手な弾丸が飛び散って視覚的に楽しいのに二丁になったらさらに楽しそうなんで弱くても良いから実装して欲しいッシュね
ダガーあたりIncarnon変化にデュアルダガー化したらちょっと楽しそう弱体化
アマルガムが効かなくなる想定内の挙動しそう
ソーティ救出で人質に持たせてみたけど育成途中でも結構倒してくれたのでビルド次第で光る物はあると思う。ただ1体1体を確実に倒す感じなので範囲武器(AKARIUSとか)で薙ぎ払う武器には劣るかも。非クリで2000%入れてなかったので進化の特殊機能がCPUに適用されるのかは不明。
天使にヘッショしても全然次に行かねぇ→ふと、あれ?そういや進化させたっけ?と考える→いやそんなまさかねぇ?と思いながらCacaleroのところに行く→まさかまさかだ(涙
20秒間+400%ダメージが、10秒間に弱体化……え、そっち?(+2000%最終ダメージは許されてるんかコレ)
Xaku2番による馬鹿げた火力は残念ながら没収されましたね。まぁこれは残当だわ
Laetum ReaperのPlenty Evolutionが全ての装備武器に適用されるように修正されました。(DeepL訳)、前にLaetum以外に効いてたのが修正されたと思ったけど、全武器に効くのが正しかったのかな?誤訳なのか...つまり前に修正だと治ってなかったってことなのね...
Fixed Laetum Reaper’s Plenty Evolution applying to all equipped weapons.
誤訳だ
いつのまにか変化後はスキンが適応されなくなってた
既出かもしれないけどこの武器に貫通距離入れてもIncarnon変化後だと弾貫通しないですね。変化前はちゃんと貫通します、変化後の着弾小AOEより貫通させて後ろの敵とかに当てた方が強いかなと思って試したらダメでした。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
修正前でも微妙武器だったような
特別硬いの以外+2000%のが倒すの速いな
弱体確実
scourgeと相性イイネ。クロマの2番毒とかで武器切り替え速度アップ&武器を納めるときに自動リロードでマガジン回復からのscourge投げて回復したマガジン数発打てば変化ゲージ速攻溜まるし変化終了するころにはscourge手元に戻って来て...以下ループで笑いが止まらん
scourgeとこの武器の変形後のフルオート&微爆風で使用感が変わらないのも併せやすいね。たまに今どっち撃ってるのか分からなくなるけど。
Zundiスキン被せとくとマガジン部分が丁度持ち手っぽくなってよく似合うね。サブマシンガンみたいな感じになる。
クリ率-10%って-10じゃなくて-2.2なの?
PCならHotFixで治った筈だけど、DEの発表だと『この統計は以前、加算的なものではありませんでした。 例えば、PhenmorのSurvivor's Edge 進化IVは+10%のクリティカル率と+10%の状態異常効果を付与するはずでしたが、不具合によって、そのほんの一部しか適用されていませんでした。 今後、説明文に沿った正しい効果を発揮します。』とのこと。
結局mod適用後に加算されるようになったみたいね ステ表示上のクリ10%未満にすればhsでも白字になった
猿の分身でも課題の数増えるけどスペクターもいけるのかしら
なぜか天使にHSする課題がクリアできん
Incarnon変化後のHSでもカウントされるからそれでHSしよう。PHENMORは変化前でも余裕でHSカウントされたんだけどこの武器はHSカウントがおかしい気がするわ。
ちょっと前から気になってるんだけど、こいつの弾薬消費効率、プライマリにも効果出てね?
今回のHotfixで修正されたかも?
Fixed the Laetum’s Evolution V perk ‘Reaper's Plenty’ applying its ammo efficiency to all equipped weapons, instead of just the Laetum as intended.
チクショー
課題5の弾薬効率UPは変化後のゲージ消費にも効くのだろうか
試したが効果なかった、他の手段で弾丸効率系のバフを付与しても同様
倒した後の天使でもゲージたまってクソ笑った
PS4だが、フルオートモードの終了する一定のタイミングで武器切り替えを行うと、弾が打てなくなるバグがあるっぽい?
ヘッショすると逆にゲージが減ることない?バグかな
稀によくあるレベルじゃなくて普通にある。とはいえ減ったりしたのはアプデ初期の頃だけだったなあ。PCだけど今はもう減ったりしなくなったよ
非ホスト限定だけど、死体にヘッドショットしてもゲージ溜まるっぽい。 味方が消し飛ばした後の雑魚で溜めておける
【悲報】テンノさんタヒ体撃ちをしてしまう...
ソロだと普通に死体撃ちで溜まるから、たとえばゼヌ2番で鈍足つけてからの頭に連射で死にモーションがよければ一瞬でゲージ溜められたりする。これがマルチのホスト時だと出来ないってのはかなりのデメリットに感じる
非クリ2000と400バフ3回重複と計算式が違うのかな 片方が基礎で片方が最終とかあるのなな
400%×3は基礎ダメージmodと同じ
2000%は勢力ダメージとは別の最終ダメージ
400%のは加算なのでHornet Strikeなくてもいいが、2000%は乗算なので基礎ダメMODとアルケインあった方がいい
最終ダメージ2000%ってエグない?インフレしすぎでは
クリダメを捨てる代わりのものだからそこまでではないよ、最終ダメ増加は50%の確率だからDPS増加量は実質1000%未満だしフレームや武器の構成弄って橙クリ出せるようにすれば割と届く まぁダメ増加のかかり方がアレなせいでXaku1番とかとのコンボがやべーけど…
なおかつ進化5の他強化が同じく非クリ時なのとダメージに直接寄与しないのとなせいでこの武器でダメージ欲しいなら実質これ一択になっちゃうけど
マーシレスフルスタック時のボーナス2000%ビルドの火力には流石に勝てんけどクリ構成でオーバーチャージで付けた基礎400%×3のほうもけっこうな威力。こっちは最大火力に達するまでに要するキルスタックが少ないという利点があるから必ずしも劣化ではないと思う
クリ率0%のビルドで思ったのは赤クリでダメージ表示が大きくなるのはお約束な演出だけどやっぱり気持ちいいってことかな
プライマリを雑魚用にしてセカンダリをエクシマスとかの強敵用に持ち変えるとか、対ボス用とかの運用なら↑の方が良いのかな
ヘッショ当て続けるならデッドヘッドknellpの方がDPS高めかな?
これのマスタリーランクって14じゃない・・・?
ゲーム内で確認もしたけど確かに14だね、反映しておきました。
とほほ・・・😭(現MR12)
2つ目作る際に進化の作業はしなくてもzarimanで選ぶだけでOK
情報助かります
クリも異常も無視した普通の基礎マルチ放射線ビルドでテラリストに試し撃ちしたらゴリゴリ削れて楽しかった(小並感) ちなみにテラリストの頭を撃ってもチャージが増えなかったけど、ボンバリストの顔面で楽々チャージできました
最後のHP削る段階ならヘッショチャージできるよ
そのうちAK LAETUMとか追加されるんだろうなぁ
一丁のLAETUMで過剰なので更なるオーバーキルのためにもう一丁帯びよ
一丁のLAETUMで精度と弾速が不安なので弾幕のためにもう一丁帯びるのか
一丁でもヘビカリつけると大きめかつ派手な弾丸が飛び散って視覚的に楽しいのに二丁になったらさらに楽しそうなんで弱くても良いから実装して欲しいッシュね
ダガーあたりIncarnon変化にデュアルダガー化したらちょっと楽しそう
弱体化アマルガムが効かなくなる想定内の挙動しそう
ソーティ救出で人質に持たせてみたけど育成途中でも結構倒してくれたのでビルド次第で光る物はあると思う。ただ1体1体を確実に倒す感じなので範囲武器(AKARIUSとか)で薙ぎ払う武器には劣るかも。非クリで2000%入れてなかったので進化の特殊機能がCPUに適用されるのかは不明。
天使にヘッショしても全然次に行かねぇ→ふと、あれ?そういや進化させたっけ?と考える→いやそんなまさかねぇ?と思いながらCacaleroのところに行く→まさかまさかだ(涙
20秒間+400%ダメージが、10秒間に弱体化……え、そっち?(+2000%最終ダメージは許されてるんかコレ)
Xaku2番による馬鹿げた火力は残念ながら没収されましたね。まぁこれは残当だわ
Laetum ReaperのPlenty Evolutionが全ての装備武器に適用されるように修正されました。(DeepL訳)、前にLaetum以外に効いてたのが修正されたと思ったけど、全武器に効くのが正しかったのかな?誤訳なのか...つまり前に修正だと治ってなかったってことなのね...誤訳だ
いつのまにか変化後はスキンが適応されなくなってた
既出かもしれないけどこの武器に貫通距離入れてもIncarnon変化後だと弾貫通しないですね。変化前はちゃんと貫通します、変化後の着弾小AOEより貫通させて後ろの敵とかに当てた方が強いかなと思って試したらダメでした。