Warframe Wiki

エクシマス / 545

741 コメント
views
545
名前なし 2023/02/17 (金) 19:52:21 4702c@2136c

気になったからちょっと計算してみたけどオーバーガードだけヘルスとかシールドに比べてスケール半端なくない?計算間違えたか?

通報 ...
  • 546
    名前なし 2023/02/17 (金) 21:17:53 修正 d260a@99de9 >> 545

    序盤紙切れOf紙切れだしそれでも半減してるぞ
    まあ後半のノリがとんでもないのは相変わらずだけど

  • 547
    名前なし 2023/03/18 (土) 12:20:26 47833@2b324 >> 545

    LV101以上を想定するけどそのあたりくらいから無視できなくなっているというか鋼特有の効果が悪さしている可能性がある

  • 548
    名前なし 2023/03/18 (土) 12:23:28 c986f@12870 >> 545

    オーバーガードにオペレーターのアンプ使わせたいって意図は伝わるけどそれ以上に硬すぎるのはなぁ

    549
    名前なし 2023/03/18 (土) 12:59:28 06304@d676e >> 548

    硬いというかダメージボーナスがアンプの基礎ダメージに対してしょぼ過ぎ

    550
    名前なし 2023/03/19 (日) 13:39:13 修正 af697@99de9 >> 548

    ↑に同意する。VOIDダメージはオーバーガード対策として時々名前が上がるが50%ダメージが上昇するだけで、ぶっちゃけ大抵のシチュで撃った方が早い。だったら最近バフされた冷気で最大4スタック65%スロウぶち込む方がよっぽど特効まであるかもしれない

    551
    名前なし 2023/03/19 (日) 18:01:37 52c50@112ce >> 548

    Duviriのオペ用武器がクソ強ければ解決されるから期待して待っとこ

    552
    名前なし 2023/03/19 (日) 18:41:02 修正 06304@b0169 >> 548

    あれDuviri外に持ち出して使えるよね…使えるんだよね?
    仮に強かったとして妥協策がひとつ増えるに過ぎないですよね?←DE「でもそれってあなたの問題ですよね?」

    553
    名前なし 2023/03/20 (月) 01:38:57 6b7ce@26101 >> 548

    仮にアンプやオペのアビリティで一発でオバガを消せる仕様だとしてもわざわざオペでオバガを剥がす状況は限られそうなのが何とも

    554
    名前なし 2023/03/20 (月) 04:38:55 5b901@6911e >> 548

    XAKUのバフもvoid属性なんだけどな…。別にオペで剥がすとか想定してるわけじゃなくね?耐性フラットにして弱点にしてもどっかの属性が突出しないvoidが選ばれただけ感。

    555
    名前なし 2023/03/20 (月) 06:44:28 修正 06304@37a05 >> 548

    オペレーターのフォーカス改変タイミングと同時追加だったから多分DE的にはもっとオペレーター使ってね!使い所増やしたのぜ!っていう風に見えたわけで
    なんかコピペしたせいで感染効くようになってたし、今の倍ぐらいのオバガあるしで何事も猿で分身して範囲で吹き飛ばすのが1番や!な風潮を加速させただけだったからな前は

    556
    名前なし 2023/03/20 (月) 07:30:35 c45e0@168ac >> 548

    感染一択なのをなんとかするのと引き換えにダメージの出る異常が発生するダメージタイプだけにできる武器以外で状態異常軸で戦うのを馬鹿らしくして大概の異常武器にトドメを刺しただけの気も