WarThunder Wiki

AMX-13 DCA 40

153 コメント
views
wiki編集者
作成: 2017/12/24 (日) 01:51:24
通報 ...
  • 最新
  •  
112
名前なし 2022/01/20 (木) 16:40:56 修正 d06a7@5413a

仏陸最後の良心 適当なデッキに1両入れとくだけでCAP兼IFVとして使えるのはいいな… FL11と組みたいから4.0に下げてもええよ(小声

113

修理費をなんとかしてくれ...

114
名前なし 2022/03/23 (水) 05:20:46 980f7@7d39b >> 113

これに限ったことではないけど、ABの修理費が高いと、アサルトでも出しづらいよね。

117
名前なし 2022/05/06 (金) 09:58:54 46790@49d10 >> 113

そもそも今まで不当に修理費高かった連中は機体ランクに応じた修理費に改訂されたはずなのになんでこいつだけ修理費据え置きなんだろう。ドイツじゃないから?

118
名前なし 2022/05/20 (金) 02:00:25 980f7@7d39b >> 113

うーん、改定前のデータとられた頃には高すぎて誰も乗ってなかったパターンだったりして…w

115
名前なし 2022/05/04 (水) 10:39:54 ea85c@56a3c

こいつ対地するのは強いんだけど一応対空砲やから航空機狙える時狙うんだけど弾バラけるは反動強すぎ照準合わんし対空するのムズすぎる…

116
名前なし 2022/05/06 (金) 09:45:19 46790@49d10

なんかバグってるかも…ペラッペラのオープントップを殴りに行ってもロクにダメージ出ない時がある。徹甲ベルトでも榴弾混じってるのにヒット表示だけで被害一切無しはおかしいでしょ…

119
名前なし 2022/08/03 (水) 17:07:47 6ddee@50854

普通のボフォース40mmでは抜けなかったKVシリーズを楽々貫徹できるのマジ強いな。AMX譲りの足の速さで好きに立ち回れるから側面取りはかなりしやすい。対空は機銃掃射されたらまず生き残れないけども、当たったらほぼワンパンなのは良い。よく道連れされるけど。

120
名前なし 2022/08/05 (金) 14:42:08 修正 3398f@4ffaf

フランス始める人にランクⅢ帯でボフォーストラック使うのは貧弱すぎるからランク落としてくれないかなあ。

121
名前なし 2022/09/19 (月) 23:11:41 2b74a@b28f0

このゴミ航空機より修理費高いでやんの。砲塔旋回は下手な戦車より遅いわ砲炎で正面見えないわポンポン砲だわ砲身ぶれるわでどないせいっちゅうねん。はよBR7にまともな対空車両よこせっての。ソ連ばかり優遇しやがって。

124
名前なし 2022/11/08 (火) 12:56:43 f4f44@54fd2 >> 122

仮にAMX-30DCA試作が追加されてもイギリスのファルコン同様8.0になりそう

125
名前なし 2022/11/08 (火) 18:22:00 0dab3@c53f1 >> 122

スタビついてるのかな?あったら8.0、なかったら7.7以下になると思う

126
名前なし 2022/11/08 (火) 19:45:28 26329@c8aa2 >> 122

20mmの方は瑞のPbvと同じ用途だし砲旋回がトロい代わりにBRも低めパターンいけないかなぁ。どのみちBTR-ZDやスキンク以下の耐久力で機動性とか装甲とか劣るから5.0以下にはなれそう。

123
名前なし 2022/10/05 (水) 22:54:15 506ff@9068a

BR4.0こいつだけでいいわ。一番強い

127
名前なし 2023/03/06 (月) 19:43:24 修正 cc7ac@5413a

誰も騒いでなかったけどなんとDev鯖で砲旋回が30°/sから90°/sに。(RBの数値なのでABはもっとヤバい) もうお前がIFVでいいや…

128
名前なし 2023/03/06 (月) 20:04:28 026b2@84b09 >> 127

え?まじで?これで高ランクでも使いやすくなるな

129
名前なし 2023/03/06 (月) 20:55:53 364b5@c4e37 >> 127

なんでや、BRあがっちゃうやろ…

130
名前なし 2023/03/07 (火) 00:29:18 5cb7d@b909c >> 127

いくら何でも速すぎる気がするけどバグ?

131
名前なし 2023/03/07 (火) 05:13:02 83542@5413a >> 130

ちょっと調べてみたけどどうも史実通りみたい Devのデータも横90°/s、縦45°/sだったからこれで実装されると思う

132
名前なし 2023/03/08 (水) 12:31:15 cc7ac@5413a

アプデ後のABのDCAくんの砲旋回キモすぎて草 アホみたいに早いやん

133
名前なし 2023/06/10 (土) 11:32:21 7044d@db716

今まで対地でしか使ってなかったけど対空のために榴弾クリップある程度積んで対空もしたら思ったよりも強いねこれ。意外と初速早くて1発でも当てたら堕ちるからダスターと同じ楽しさと強さがある。

134
名前なし 2023/07/09 (日) 02:44:25 1b073@9bb72

見た目がかっこよくて好き

135
名前なし 2023/08/12 (土) 11:02:15 1c5d6@401f2

自分の発砲炎で何も見えんくなるので対空もクソも無いのがカス過ぎる。それでも初速と貫徹力の関係で対地なら普通に使えるのでダスターとかいうゴミよりはマシだけど……

136
名前なし 2023/08/12 (土) 15:38:52 10fce@76a17 >> 135

三人称視点でも見づらいのはアレだけどボフォースなのでちゃんと当たるにはあたるよ。自分は三連射したら2連射ぶんくらいの時間を開けて敵機を見るくらいを繰り返してる

137
名前なし 2023/09/25 (月) 17:43:28 dce04@e786a

修理代が滅茶苦茶安くなって気軽にIFVできるんじゃあ^q^

138
名前なし 2023/10/04 (水) 16:59:12 24f21@f51a1

AMX-13ベースの対空砲には30mmを2門装備したもの(レーダーがあるやつとないやつ)があるらしいからそれらを実装してほしい。次のAMX-30DCAまでの間に何か入れてほしいな

139
名前なし 2023/11/01 (水) 01:32:49 dce04@e786a

なんか連射力下がったな

140
名前なし 2023/11/06 (月) 01:03:25 39e43@139af

とりあえずスコープ倍率を下げてくれないかなあ。瑞の対空砲にもそんなのがいるけど、有効射程で照準スコープが役立たずって使いづらくてしょうがない

141
名前なし 2024/01/31 (水) 13:02:59 d09fe@8ef95

パンターの正面装甲すら抜いてきやがる・・・

142
名前なし 2024/04/01 (月) 19:40:28 4d842@bb8fe

貫通力高いしずっとこいつでいいよね

143
名前なし 2024/06/06 (木) 01:48:19 a412e@dc127

対地してる印象が強いけど、初速とか弾道が良いから対空も普通に使える。このBRでよくいる高高度直線飛行クソデカ爆弾落としマンにも有効打与えやすいからいいね。

144
名前なし 2024/11/23 (土) 10:03:07 eb6a9@de270

進行方向と反対に撃てば1発あたり1km/h加速する すごくはやい

145
名前なし 2025/05/25 (日) 22:33:44 dfc11@184b9

ABでコイツ目的に仏ルート手を出そうと思ってるんだけどここまで辛み?こいつ、M44、ARLあたりで組みたいと思ってるんだけどどうだろ?

146
名前なし 2025/05/25 (日) 22:48:59 4b979@5b90b >> 145

現環境ならそんなにつらくないくらいにはなってる。まぁでも人によってはつらく感じるとは思う。

147
名前なし 2025/07/09 (水) 12:57:23 21b53@b03c2

ARL44開発直後のBRインフレ時期を救ってくれる救世主。周りの戦車が微塵も使い物にならなくなる中唯一バシバシ敵を撃破できる優秀な子。

148
SB以外 2025/07/09 (水) 13:42:53 bb746@fa14d

スウェーデンの同じようなやつとどっちがいいか教えて下さい(デッキの組みやすさ等含め)

149
名前なし 2025/07/09 (水) 16:53:00 178cd@78170 >> 148

スウェーデンのやつは炸薬が結構入ったSAPが使えて楽しいけど携行弾数がAMXと比べて1/4しかないのがキツイ、安定するのがこっちハマると楽しいのがあっちかなぁ

150
名前なし 2025/07/21 (月) 03:50:00 5434f@b834c

個人的にはBR5.7~6.0でもいいと思っているくらいのOP車両。BR5.0のうちに荒稼ぎするとしよう。

151
名前なし 2025/07/21 (月) 08:27:56 修正 eb849@82bed >> 150

つよいよね。対空は弾道良いから結構当たるうえ頭の上まである覆いで機銃弾防護もしてくれて、対地でもそこそこの機動力に側面相手なら割と十分な貫徹が合わさって、対空対地どっちも行ける。あとは給弾順序が直ったらなぁ…どうして一種目が満載になるまで二種目の補給をしないんですか…

152
名前なし 2025/07/21 (月) 13:34:32 d3591@a61a4 >> 150

とにかく機動力と爆速回転砲塔が素晴らしすぎて、初動荒らしからのCAS召喚がはかどりまくる笑笑Lvkvと搭載砲は同じなのに機動力だけでこの差よ

153
名前なし 2025/09/06 (土) 01:25:12 修正 5ea2f@3c764

良好な足回りとほとんどの戦車を側面からぶち抜ける十分な貫徹力