M41A1 (JP)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M4A3 (76) W (JP)#V5_Comments
8f16f2cea6
編集者Snow
通報 ...
機動力落ちた?ひさびさに乗ってみたらなんか最高速度が低くなってる気がした…(RB)
砲塔の昇降が遅すぎてとっさの戦闘に対応できない…
馬鹿じゃねぇのってくらい遅くて話にならんよね。近距離で側面取って戦うのに咄嗟での鈍足昇降速度は致命的だわ。
ホリと日虎のお供に持っていく軽めの戦車が欲しくて久しぶりに乗ってみたけど、偵察とアシストするなら強いのに裏取りしてキル取りに行くのはかなり厳しいなぁ。特に米重戦車は砲搭側面までガチガチだからAP弾じゃ分が悪いし、かといってAPDSだとキルに時間がかかりすぎてしまう。あくまで主力重戦車のオトモとはいえ、せめて徹甲榴弾かAPをAPCBCにするかしてほしかった。
スモーク弾をぶつけてから裏取してNDK
べらぼうな車両価格に対して性能が相応しくない
撃ちあいができないのはキツいけど、MBTクラスの機動力を活かして側面からAP弾撃ち込むのと索敵機能とスモーク弾を駆使すればめっちゃ強いよ。こいつでレオ2Kや2A4のケツを吹き飛ばす快感を君も味わおう!
STA-1育てたいのにコイツが活躍すると言う現実
STA-1はHEATFSまで開発したら強くなるぞ 🐌ココハゼヒトモGEホウデ…
ST-A1はうん。後ろに行かれると半分詰みだしな。A2はおすすめやで。
そもそも後ろ取られるような位置で戦う子じゃないと思うんですけど
SBやRBでかがやく子だね 裏とりしてAPDS打ち込んでの繰り返しをしてりゃ赤字になることはまずないな
砲昇降速度の遅さとサスの柔らかさのっダブルパンチのおかげで飛び出し打ちとかとっさの打ち合いにはめっぽう弱いなこいつ。結構やられる
M24も似たようなもんだからヘーキヘーキ!
自衛隊に供与された戦車の中でこいつだけゴジラと交戦してないんだよなぁ(M24は初代で、M4はVSキングコングで自衛隊のかわからん奴がいた)、おかげでこいつが自衛隊にいたってこのゲームやるまで知らなかったわ
自衛隊といえばチャーフィーかシャーマンのイメージがあったから確かにびっくりした。こいつ何でこんなに影薄いんだろうね
実はガメラと初めて戦った戦車がM41だったりする。でもガメラは基本正義の味方で、そのガメラに攻撃してしまったM41はなんというか…悪役イメージというか…そもそも一瞬しか登場しないから印象に残らないというか…
こいつもAPDS加害力昔より増してる気がする勿論狙って撃ってたけどカナブンIS虎Eと続けざまにワンパン出来るだけの加害力無かったし
そういやゲーム内だとA1型になってるけど、自衛隊のM41って全部A2型じゃなかったっけ
ホントだ。燃料噴射装置を取り入れたA2型のはずだけど、WT上は差が無いんかな?
なにげに暗視ついたおかげでしばらく手放せそうにない
暗視装置の使い道はないです
履歴消してしまったので編集できないのですが、この車両の暗視装置は三人称視点でしか作動しないので使い道は多分ないです 枝の方が言葉足らずですみません
ドライバー視点でも使えるからセーフ(何故双眼鏡では使えないのにドライバー視点は使えるんだ…(困惑))
↑この世代のアメリカ車両の暗視装置はドライバーシートにだけ付いてたからでしょ(そもそも夜間行軍用の装備で戦闘用じゃなかったし、M42とかもドライバーシートだけ)
実際でもこうなのか…どんなふうに付いてたのかは知らないけど、実際でも惑星のドライバー視点と同じような感じなのかな?
前照灯の横に赤外線前照灯があるけどこれって点灯できるんですか?(未改修
無理です(無慈悲)
↑↑↑画像1こんな感じで(画像はM41A1のドライバーシート、A2も変わってないので同じはず??)M19 periscopeは双眼鏡みたいにのぞき込むタイプだよ、現実はゲーム以上に見難いと思う(ぁ
加速悪すぎてイライラするわコイツ 速度も舗装路以外じゃせいぜい35kmでる程度だしマジで軽戦車かよコイツ
サイズ考えてみ
重量と馬力は?
エンジン出力954hp(2800rpm)・重量23tだったよ。まぁこいつは加速は特別良くないから、割り切って偵察等の友軍支援に徹するのが良いと思うよ。
954hpはABブースト込みでしょ上のスペック表に出力も書いてるぞ
RBだったら500hpだったよ…いい加減な情報を書き込んで申し訳ない。あと編集しない人間が偉そうに言うのもなんだけど、車両のページの情報が古い場合があるから、あまりあてにしてないんだよね。(なおちゃんと車両ページはあっていた模様)
未改修だと遅いけどフル改修すると見違えるように速くなる。ギア比の関係で40km/h以上出すには下り坂か舗装路が必要になって直線移動ではあまり速くないときもあるけど、加速が良いから接近戦ではできること多いよ。車体の大きさは機動力にはあまり関係ないから惑わされないようにね
そうだよ、こいつは大きさでは軽戦車とは言えないし加速でも軽戦車とは言えない、でも安心して!砲火力と装甲の薄さはしっかり軽戦車だから!(履帯の幅が狭いのが加速が遅い原因だと思う)
M41→最高時速72km 実測→時速40km T-34E→最高時速43km 実測→40km どっちもテストドライブで条件は同じだし詐欺だろこれ せめてカタログスペック書き直すか制限解除しろ
ソビエトとアメリカのエンジンは違うし…
ソ連の方が不整地走破性能は高いから...
ギア比ってご存知?
ギア比以前にスペック詐欺だろ
直線の舗装路で走ればカタログスペック通りの速度が出るので詐欺ではありません(直線の舗装路があるとは言ってない)
一定速度までの加速力も重要よね
条件さえ整えばRBでも出るんだけどね。まあ現実的に使える場所はほぼないね
日本ツリーの一つの希望。まともな快速中戦車がやっと手に入った。一つ言うなら砲の昇降スピードもう少しあると嬉しい
日本兵にとってはこの子も中戦車なのか
マウス「おい軽戦車そこをどけぇ!」
イタリアなら重戦車になってた(26tで重戦車扱いになったP40を見つつ)
あんまり早くないしデカいしアメリカ民にとっても中戦車感覚だと思うよ
そういや史実だと自衛隊が運用したのはA3型らしいけど、ぶっちゃけ何が違うんかな
A1のエンジンを上位のものに換装、砲旋回と砲昇降を改良して速くなったのがA2。さらにA2の砲旋回と砲昇降を改良したのがA3。日本はなかったと思うけど、国によってはA3にスモークディスチャージャ、サイドスカート、レーザ測距儀なんかを付けてる
ちなみに、A3はapfsdsとheatfsが撃てるけど、自衛隊で運用していたかはは不明。
貫通力はどのくらいなんだろうか?怪しいサイトだと2km230mmらしいけど
機動力に惹かれてアサルトで使ってみたら、リロード早いし敵の側面取りやすいしで大活躍してる。
これってどう使えばいいの?突撃?
メリハリが重要。高貫通を生かし、狙撃に徹するか出足を生かして至近距離の1対1に持ち込む。無論快速とまではいかないので、平原で機動戦というよりは、市街地等入り組んだ地形を活用する。
偵察し,高速性を活かして適地に浸透して待ち伏せから弾薬庫をぶち抜いてく。慣れるとBR9ぐらいまでこれで食っていける
砲精度悪すぎない?ここから先はこんなもんなの?
フル改修したら2km先でも安心して撃ち込めるぐらいの精度はあると思うけど...
装甲ないから砲弾はケツで受け止めたほうがいいタイプだな
RBにおいでよ!快速、偵察機能が輝くぜ。
ABだと周りもブーストかかってて、デカイ、柔らかい、トロいって感じだけどRBだと加速良し、偵察もできて、APDSの低伸性、HEATFSの貫徹力を合わせ持った優等生。
HEATFSあれば良かったね...(ドイツのやつと間違えてるぞ
でも半端なHEATFSよりもAPDSと生APの方が強い気がする
ドイツ版も使ったけど弾道の素直さと柵や木を無視できる事もあってAPDSのが使えるって印象だわ
RBはいいぞー乗員枠に余裕があるなら74のお供としても使えるぐらい優秀。87式出すぐらいならこいつ出したほうが敵食えるし、ベオウルフも貰えてウハウハだぜ
かなり速度でるし砲もAPDSがあるから戦中戦車相手には距離をとって遠距離からガン撃ちできて当たらなければ(略)がやりやすいよ。虎やら何やらがそこら中に出る市街戦だとケツを差し出すしかないかもしれない。。。
もう少しで研究終わるんですけどこいつ強いですかね?モードは基本RBでやってます
人によると思う。軽戦車だけど偵察の代わりにheatfs失って小回りが若干増したSTAくらいに思った方がいいのは確か。それが得意なら合うだろうしSTAがキツいなら合わなさそう。
なるほど...とりあえず使ってみて合うか合わないか試してみます
最高速度はめちゃくちゃ速いけど、中速度までの加速は思ったより良くないんだな。開幕短距離ならホリプロの方が早く到達できることが結構ある
トルクが小さいっぽいね。速度が乗ってくるとかなり速いが出だしはそれなりという感じ。
めっちゃ強いやん(日陸基準)
他国基準でも強いよ
なんか砲塔がぐわんぐわん上下して、急に射撃したり飛び出し打ちしにくいのですが、なんかコツとかありますか。
飛び出し撃ちをする戦車ではないので、偵察できる位置に腰を据えつつ敵の腹に弾を撃ちましょう。飛び出し撃ちのコツは正直無いと思います
ありがとうございます。なるべくいいポジションに腰を据えて狙うようにします。
これめっちゃ優秀じゃないか?機動性も火力も良好、弾は落ちにくいし...乗ってるとST-Aにも偵察機能が欲しくなってくる
軽戦車として良くまとまってる感じだよね。しかもNVDとか車長サイトもあるし
m24に並ぶ日陸のオアシス