WarThunder Wiki

Sky Sabre

74 コメント
views
KRM FKOK KNE
作成: 2025/09/23 (火) 22:02:59
最終更新: 2025/10/02 (木) 11:52:51
通報 ...
1
名前なし 2025/09/24 (水) 00:11:57 修正 96745@38c83

記念1コメ レーダーがクッソ高い&垂直発射式が合わさって、ベルリンや北オランダのような背の高い市街地でも索敵&射出ができるから結構強い。故に建物や岩に直付けして車体を隠しても索敵•射出に何ら問題ないので、思ったよりも隠れやすい(車体のみ)。射出機の照準器もバカ高いので、平地マップだと索敵も強い。というか砂漠マップだとリス直して着陸しているヘリも見える。 が、やはり目立つのか滅茶苦茶レーダーが破壊される。だだっ広いマップだと敵リス地から撃たれる。大人しく車体は岩に擦り付けるくらい近づけて、頭だけ出すようにしたい

5
名前なし 2025/09/28 (日) 16:49:44 ea234@ce175 >> 1

それAPFSDSだからまだ死んでないだけで榴弾飛んできたらワンパンだからその内キレそうになるぞ。

10
名前なし 2025/09/28 (日) 23:48:23 修正 96745@38c83 >> 5

ソ連の125mmHE程度の炸薬量じゃ破片は飛んでこない、飛んできてもモジュールが黄色くなる程度だぞ。 そこら辺の車体にレーダーをポン付けしてる対空砲と同じにしちゃいけない。ランチャーも垂直発射なので障害物で完全に隠してもOK。斜線を通さないといけないのに7mm機銃で爆散するブークM3みたいな事もまず無い

2
名前なし 2025/09/27 (土) 20:56:21 ff059@0ee78

偵察ドローンに対して全然ミサイルが仕事しない。なぜ???

3
名前なし 2025/09/27 (土) 22:07:48 96745@38c83 >> 2

SkySaber以外もだけど、射程1,2kmはブースターで一気に加速する距離。なので近すぎると速すぎて旋回が間に合わず突き抜けてしまう

7

いや当たって近接信管が作動してるんだけど何故か落ちないのよヒット表示すら出ない

8
名前なし 2025/09/28 (日) 18:22:50 9d62b@6f487 >> 3

ARH系ミサイルはドローンに全く当たらんよな。バグでいつか修正されると信じてる。

48
名前なし 2025/10/01 (水) 10:27:59 97faf@6a70d >> 2

当たって爆発しててもラグの影響で当たってないんじゃないか、、、?

4
名前なし 2025/09/28 (日) 15:58:06 f0aa2@46f6b

レーダーだけ出したこいつにミサイル当てようと高度取ってくるヘリたち多くていいね

9
名前なし 2025/09/28 (日) 21:29:09 96745@38c83 >> 4

高度上げると流石のARHも当たるし索敵性能も高いから優秀よね。他のSAMは乗ったことないけど、上澄みに値しているのかしら

56
名前なし 2025/10/02 (木) 12:59:13 45ea1@420ad >> 9

AESAシーカーであろう11式がモードの切替を要する(ホバリング対処スイッチが有る)ことを考えると、ある程度システム的な対策がいりそうだなーとは思うんだがどうなんだろうね。ヘリを想定脅威としない重SAMなんかなら対処できなくてもおかしくなさそうではあるけど

57
葉2 2025/10/02 (木) 13:26:30 修正 02a4b@e2ea8 >> 9

LDIRCMは貫通可能ってとこなんだけどIRIS-TでZ-10MEに「このままだと死ぬから物は試し」と思って16発全弾斉射したけど当たらなかったぞ、アプデ前だし連射し過ぎだったかもしれないけど…
それでARHがヘリに当たるかってのだけど、現代のレーダーミサイルに搭載されているモノパルスシーカーはパルス波の位相差で誘導を補正する物でヘリ相手も得意なのよ、でも[54]で言われてるようにRCS自体は小さいのでピットブル距離は短くなるっぽい(少なくともAIM-120ではそうらしい)
あとはホバリング時は座標的な相対位置が変わらないのでレーダーで探知しづらいというかノッチパルスフィルターで除去される事がある(ゲーム内航空機レーダーでヘリを探知できないのはこれのせいだと思われる)ので11式はそれをソフトウェアで解決したんじゃないかなと個人的には思ってる、ヘリのローターは探知する側のレーダーとは違ったパルスを反映するはずだからそれを利用するとか

58
54 2025/10/02 (木) 13:47:23 修正 6a5dc@d5bde >> 9

LDIRCM持ちヘリコプターに累計で300戦ぐらい乗ってるけど多分こういうロジック

59

連射し過ぎだったかなぁ、なんにせよDIRCMバリアの範囲内で一瞬でもシーカーが開いちゃうとミサイルがそれちゃうし、まあなんにせよ落とすのに発射機のミサイル半分以上払わないと行けないのは脅威

60
名前なし 2025/10/02 (木) 14:14:29 df029@06059 >> 9

で、チャフバラまいて横移動するか低空をフヨフヨすれば避けれるARHしかないSky Sabreはどうやって叩き落せばいいんよ? 問題はSky Sabre含むARH組がヘリに対して完全に無力ってことなんだが。

61
葉2 2025/10/02 (木) 14:23:00 修正 02a4b@313c5 >> 9

その通りで現状のゲームシステムではレーダーミサイルはヘリに対して無力なんだが…ここまでのスレ読んで無いの?

62
名前なし 2025/10/02 (木) 14:27:48 df029@06059 >> 9

だからARH組は諦めて舐めプ野郎を狩るしかないのか。と再確認してるんよ。 しかも無関係なIRIS-TとIRミソの話で埋まってるから確認したかっただけだが

63
54 2025/10/02 (木) 14:31:34 修正 6a5dc@d5bde >> 9

ARHが完全に無力というのは言い過ぎでBuk-M3は炸薬45kgあって信管25mなのでDL次第では殺せる。AIM-120は炸薬11kgの信管12mなのでまだ可能。だけどAsterは信管2m、CAMMは炸薬5kgなので難しい。ただ直撃でシバかれることは稀にあるので撃つだけ撃っとけみたいな話はある。
マップにもよるけど基本ヘリコプターはマルチパス圏内にいるまま対地影響力を出すのは難しい(ある程度俯瞰する方が圧倒的にキルが伸びる)のである程度高度取ってるヘリコプターは多い。
あと下にも書いてあるけどARHが多すぎてMAWの反応に鈍いヘリも多いので開き直ってADATS出すのも選択肢として全然アリ、ただレーダー付けるとRWR識別で警戒されるからデフォレーダーoff推奨。

65
名前なし 2025/10/02 (木) 14:49:16 df029@06059 >> 9

なるほど。つまり慣れ親しんだStomerHVMを使えと。 まあでも対ヘリ性能は本物だし、小柄で隠れやすいし、スモークも持ってるし大アリか...。

66
名前なし 2025/10/02 (木) 17:58:44 5b72d@a73e8 >> 9

遅レスな上、的外れかもしれないが、現状のARHってRCSとか全く再現されてなくて、目標サイズに関係なくロック可能距離は変わらず、ノイズは地形由来と速度由来のみしか見てないんじゃなかったっけ?

45
名前なし 2025/10/01 (水) 09:37:53 e9b02@315ab

ちょっと話変わるけど、DIRCM持ってるヘリはこれを試したいのか回避機動も取らないbotばっかりだからADATSm113でも簡単に落とせるね

46
名前なし 2025/10/01 (水) 10:13:43 6a5dc@7791e >> 45

同時にARHSAMがいると警告音鳴りまくってたりしてどれが回避必要でどれが回避不要か分からなかったりするからだよ

70
名前なし 2025/10/12 (日) 12:42:56 cfc23@adb60

で、結局スカイセイバーって現状どのくらい強いんですか?

71
名前なし 2025/10/12 (日) 13:31:35 9d62b@6f487 >> 70

今回追加されたほかのARH勢と大差ないと思う。

72
名前なし 2025/10/12 (日) 13:50:28 9cb16@c30c7 >> 71

シンプルにミサイルの飛行性能が抜群なFSAF SAMP、広範囲の近接信管+大炸薬量でARH組の中ではヘリに強い代わりに隠蔽性能が終わってるブーク、ミサイルは平凡だけどレーダー車の隠蔽性能が異常なスカイセイバーとキャラが立っていながらいいバランスになってるね

73
名前なし 2025/10/14 (火) 03:14:23 013b8@af4e3

TADSの方、ネームタグとかも高い位置にあるのか… 味方として見かけた時、ネームタグが画面に収まってなかったからリス地バグで飛んできた敵かと思ったよ

74
名前なし 2025/10/14 (火) 11:20:25 da202@ec5b3

F&Fヘリ乗ってる時、他のSAMはかなり車体が見えてる状態でもロック出来ない事が多いのに、こいつだけレーダーだけ見えてる状態でもロック出来るのは何?トップアタックなら普通に刺さるけどホントに強いの?