機動力が圧倒的に快適(向こうは後退4km)、砲の旋回昇降も良好(向こうは特に砲昇降が遅くてストレス)、第1世代とはいえサーマルがあるのは無いよりアドバンテージかな。器用貧乏っちゃ器用貧乏だけど、それはソ連MBTが尖りすぎという見方もできる。
通報 ...
機動力が圧倒的に快適(向こうは後退4km)、砲の旋回昇降も良好(向こうは特に砲昇降が遅くてストレス)、第1世代とはいえサーマルがあるのは無いよりアドバンテージかな。器用貧乏っちゃ器用貧乏だけど、それはソ連MBTが尖りすぎという見方もできる。
T-54とかそうだけど、東側MBTってパッと見だと装甲は硬いし主砲も強いし足もそこそこ早いし...で同格の西側MBTよりも強そうだけど、中身を見ると測距無しだったりスコープ倍率が低めだったり...で、以外と対等というかバランスは取れてるよね。
いざ西側戦車に乗ると諸々が快適すぎてソ連戦車に乗れなくなるけど、それはそれとしてやたらに耐えるソ連戦車に乗ると西側戦車が弱く感じる不思議。
ソ連MBTに乗ると固さに感動する、西側MBTに乗るとアビオ周りや足回りに感動する