WarThunder Wiki

Centurion Mk.5 AVRE

628 コメント
views
10 フォロー
BVV238
作成: 2018/06/11 (月) 09:59:04
最終更新: 2018/06/26 (火) 13:37:55
通報 ...
  • 最新
  •  
552
名前なし 2022/05/29 (日) 02:46:35 f82d8@7dbb2

背景色付き文字AVREで8.0まで駆け上がった感想、砲の先端と履帯にさえ撃たなければ大抵をワンパンしてしまう化け物、8.0のデッキにも入ってるけど9.0マッチでも割と活躍できる、ただソ連は8.0以降から複合装甲やERAマシマシなのでファッ!?ってなることはある、ワンパンで殺されることがかなり少ないので活躍できる場面はかなり多い、爆弾落とすんじゃねぇ!やめろ!機銃を空からばらまくな!やめろ!!163mmを当てた敵が真っ黒になるのを見るのは気持ちええゾイ!ちなみに弾薬は20も持っていけば事足りるので積載し過ぎには注意な!

553
名前なし 2022/05/29 (日) 15:24:53 修正 26329@c8aa2 >> 552

床下弾薬庫だから1st rackの3発分以外はあんまり生存率変わらない気がしたけど、16発15発まで抑えると操縦士後ろに弾薬がなくなることに今気づいた。あと165mmやで

554
名前なし 2022/05/29 (日) 15:45:29 8223e@44492 >> 552

 背 景 色 付 き 文 字

555
名前なし 2022/05/29 (日) 17:08:44 a1fe4@69090 >> 554

何隠してあんのかと思ったらそれでワロタ

556
名前なし 2022/05/31 (火) 23:38:34 f82d8@dde2f >> 554

ガバガバメルカバコメント編集で許してヒヤシンス、、、、

557
名前なし 2022/06/04 (土) 14:34:00 580fc@e0cc1

強いけど、ソ連の122mmでやられることが多いな。

565
名前なし 2022/11/07 (月) 17:58:26 3347b@3eb85 >> 557

受けに回ったら所詮センチュリオンなので・・・攻撃こそ最大の防御を地で行くから仕方ないね。

558
名前なし 2022/06/25 (土) 12:06:51 9b056@1ba31

セールだから買ったけど、ユーザーサイトなんてもんもあるんだね。初めて知った

559
名前なし 2022/09/21 (水) 18:18:08 aedb5@f9fee

BMP-1の砲塔に跳弾されて草。

560
名前なし 2022/09/28 (水) 23:06:18 bf8bb@1f3be

コイツ弱体化入りました? 敵に当ててもワンパン率がエグイ減ってるんですけど… 特にT-54系列の相手が死なない…

561
名前なし 2022/09/28 (水) 23:27:38 修正 e4036@2dd4a >> 560

そもそもあいつらソビエトバイアスのお陰で装甲値より遥かに榴弾耐性高めで最近鯖も不安定だから謎加害頻発してるんじゃないかね?そもそもHESHの加害や貫徹がHE以上に不安定ってのもあるけど。

562
名前なし 2022/09/29 (木) 00:15:20 修正 86e65@8fb5c >> 560

今期大型アップデート時に榴弾の仕様に変更入ってるじゃないかな、具体的には加害力ある破片効果と過圧にモジュールによる減衰効果の適用、同じ部位な砲身付け根当たっても砲身割れる時と割れない時あるから円周上に満遍なくあった破片効果が減ってランダムになってるのと過圧効果が効果範囲に入ってたら問答無用で発生してたのがモジュールに遮られる様になったんでは無いかと、VT信管付きも装甲か距離減衰か一定以上ある装甲だとトップアタックではほぼ直撃でないと抜け無くなってるしT-34のマジカルハッチで大口径榴弾のダメージ皆無になったりする

563
名前なし 2022/10/26 (水) 01:20:45 0b18d@337bf

なんか弾重くなってるのか遠距離当たらないんだけどクソ改悪やんけ

566
名前なし 2022/11/07 (月) 18:43:48 修正 26329@c8aa2 >> 563

そんなアホなと思ってテスドラ行ったが、カスタムサイトを頼りに測距なしで撃つと当たるので弾道特性は変わってなさそう。一方で測距器が50mくらい短めに表示されてるようになってるな。そういえば測距器の方は全車両アプデ入ってたわ。

567
名前なし 2022/11/07 (月) 19:40:20 26329@c8aa2 >> 566

追加で説明するとこれのことな。レンジファインダーは内部的に初期/後期の性能差があったのが、後期に統一されましたって話なんだけどAVREが載ってない。そんで公式Wikiのレンジファインダー持ちリストにもAVREが無くて、もしかしてステルスでレンジファインダー没収されたりしてないかと今悩んでる。改造欄にレンジファインダーってもともとなかったっけ?

571
名前なし 2022/11/10 (木) 17:33:44 2f343@136bb >> 566

もとからないよ

568
名前なし 2022/11/08 (火) 00:07:15 86e65@5915b >> 563

異方性フィルタリングかアップデートの測距儀が影響してるのかな

569
名前なし 2022/11/10 (木) 11:55:38 01721@4ac5e

さすがにABでも1.6km離れると当たらんな……メッセージ打たせて足止めとか出来んやろうか

570
名前なし 2022/11/10 (木) 16:01:28 493d9@26510 >> 569

狙撃する時は芋狙いのカウンタースナイプがオススメだぞ!特に狙撃に夢中になってるのを丘越しに撃ってやるんだ。流石にちょこまか動く奴は当たらん…NTじゃねぇと無理

572
名前なし 2022/12/12 (月) 13:39:22 0b18d@e6231

遠距離当てやすいカスタムサイトないかな…最近まともな奴がない

573
名前なし 2022/12/12 (月) 15:28:14 26329@c8aa2 >> 572

小ネタ欄のカスタムサイトだめだったの?2つ上の木の話題で試したときにテスドラで800m初弾命中したからわりと信頼してるけども。

574
名前なし 2022/12/13 (火) 14:57:38 0b18d@77d66 >> 573

遠距離AVREだと小ネタのは使いずらいかな、前は3kmも余裕で当てられるのしてたんだけど改悪アプデのせいで使い物ならなくなった

575
名前なし 2022/12/26 (月) 21:13:04 5b054@67e9e

コイツって英ツリー進めるのにまだ使える?

576
名前なし 2022/12/27 (火) 02:04:50 f82d8@d3ae1 >> 575

正直HESHの加害方式が変わってからワンパン率がすこぶる悪くなって、運が悪いと履帯しか壊せなかったりするってのが目立ってるからオススメはしない、土手っ腹ぶち抜くんならワンパンできるんだが・・・リロードも長いし加害も難しいで、こいつ乗って進めるぐらいなら別のヤツ買った方が楽ではある・・・(一概には言えないが英国乗りとしては昨今の事情を加味した意見)

577
名前なし 2022/12/27 (火) 08:03:30 5b054@67e9e >> 576

そうなんですね…やっぱ見送りかあ。

578
名前なし 2022/12/30 (金) 16:33:06 f82d8@3ea5e >> 576

英国陸自体は7.0辺りから強くなるからたのしいですよ・・・!

579
名前なし 2023/06/11 (日) 10:32:06 efe29@f9fee

mk5と一緒に7.3連れてったら稼げるし、柔らかい車両とheat持ちが多いからまだ活躍出来る。

580
名前なし 2023/07/02 (日) 20:10:47 ba71e@bcf0e

おすすめされてるカスタムサイト、測距して出た数字に合わせて砲撃するとほぼ確実に100mくらい手前に落ちるんだけど、確実に命中させるコツありませんか?

581
名前なし 2023/07/02 (日) 20:42:41 dd962@bda14 >> 580

そもそもこのゲームでレーザーレンジファインダー以外で測距した数字は1割くらい短く出る。今だとボイスの測距の数字が非常に正確なんでそっちで撃った方がいい

582
名前なし 2023/07/03 (月) 03:05:48 ba71e@bcf0e >> 581

ボイスですか!アドバイスありがとうございます!

584
名前なし 2023/07/10 (月) 21:45:16 fa633@2f597

今更だけど変に砲塔狙うより車体底面ぶち抜く事だけ考えた方がいいな

585
名前なし 2023/07/10 (月) 22:39:11 24f21@54136 >> 584

だね。砲塔に撃ち込んでも倒しきれないこと多いからね。普通の榴弾も撃てたら砲塔に撃ち込んで倒せるんだけどなぁ

586
名前なし 2023/07/22 (土) 18:50:01 93bac@9c007

折角半額の時に買ったのに使い物にならんでしんどい

587
名前なし 2023/07/22 (土) 22:05:50 0b18d@59699 >> 586

ユーザーサイトでいい感じに活躍できたのに弾かなんかのゴミ改悪で落下地点変わって一気に使えんくなった

588
名前なし 2023/11/08 (水) 00:54:54 edefa@136ac >> 587

最初から見た目極振りで主砲はおまけだったから

589
名前なし 2023/12/28 (木) 09:34:12 9240c@d4a4f

半額だしこやつ買おうと思っているんですけどもしや評判悪い??

590
名前なし 2023/12/28 (木) 10:14:25 修正 dc5b9@5d0c2 >> 589

ブルムベアとかと同じで全盛期が強過ぎたので落差が酷いが、そこまで弱くはない。硬さは相変わらずだし、上手く股下や天板に中てれば安全圏からワンパン出来る火力はあるから。半額以外では買う気にならないくらいのもの

591
名前なし 2023/12/28 (木) 10:39:13 9240c@d4a4f >> 590

なるほど。使えなくはないって程度なのね。ありがとう

592
名前なし 2023/12/28 (木) 14:54:07 修正 bf8bb@49b4e >> 589

ゲームモード次第定期。ABなら全然使えた系。但し今はキツイ。HEのダメージがまったく安定しなくなってしまって爽快感が消えた。 顔面ワンパンが確定だったのにそれが消えたっていえばつらさが分かると思う

593
名前なし 2023/12/29 (金) 23:01:01 9240c@d4a4f >> 592

あっ、ゲームモード書くの忘れてましたね。RBです。計算式ちょくちょく変わるのが面倒ですよね

594
名前なし 2024/02/22 (木) 07:19:11 1b5db@b6627

M728と迷ってたら気が付いたら買えなくなってた……販売終了?

595
名前なし 2024/02/22 (木) 14:51:35 edefa@136ac >> 594

たしかそう

596
名前なし 2024/02/22 (木) 18:33:42 70743@2a6fb >> 594

そのうちGE機体で戻ってくるだろうからニュースをチェックしておいた方がいいね

597
名前なし 2024/06/07 (金) 06:38:28 a135b@886e0

普通のセンチュならやれてたが多発しこいつだったから勝てたは皆無、それで装填クソ遅いのでこんなの入れる枠があるなら他のいれたほうがいいよ

598
名前なし 2024/06/07 (金) 07:43:08 修正 6583b@fe26b >> 597

おまえはなにもわかっていない。そもそも大口径砲は勝つためでなく気持ちよくなる為に入れるもの。遠距離からの曲射で敵重戦車の天板をぶち抜き、敵軽戦車は即撃弾で消し飛ばす。そしてすべてのモジュールが真っ黒になる様子を見て大爆笑する、そのためだけでもデッキに入れるに十分値する。おまえはなにもわかっていない。ただHESHの強化はたしかに欲しい

599
名前なし 2024/06/07 (金) 08:39:02 e31a1@4ee3a >> 598

なんか1000万人救済してそうな枝だな…

600
名前なし 2024/06/07 (金) 08:46:44 6745a@1a365 >> 598

巨大な車体!よく飛ばない砲!威力だけはある弾!大勢の初心者!正確な狙い!あとそこにはキルがあれば!完成する!

601
名前なし 2024/06/07 (金) 10:50:25 cf0cb@4a961 >> 597

こいつの方が耐久性は高いから普通のセンチュならやられてたって場面も結構多い気がする。この辺りで増えるHEAT弾頭はかなり防げるし、貫徹200mmくらいの弾なら増加装甲のおかげでまあまあ防いでくれる(あまり安定はしないが)。搭乗員も多いからHEATやAPDSを貫徹されてもワンパンされにくいのもあってなかなか死なない。自分はこいつであまり最前線に行かないから曲射中に航空機の爆弾にやられることが多い。

602
名前なし 2024/06/07 (金) 11:11:08 3dbfc@02b9f >> 601

ERAついてるから確かにHEATに強くて遠距離戦ではかなりの防御力を発揮するんだけど、穴も結構あるから適正射程まで近づくと意外とあっさりやられるんどよね。

603
名前なし 2024/06/17 (月) 06:51:35 44be0@84d12

遂にご先祖様がWTにやってきた!

604
名前なし 2024/06/17 (月) 08:54:31 568ad@33edb >> 603

ご先祖様あんなに短くて小さくて全然飛ばないのな

605
名前なし 2024/06/17 (月) 15:43:49 f8e4e@dbdf1 >> 604

小さい?太さは立派だろ

606
名前なし 2024/08/06 (火) 23:12:59 a1e5d@f155f

HESH弱体化から、マウスとか王虎のやりにくさと言ったら……ソ連系も側面だと安定しないし、結構狙いがシビアね。全然運用勢には痛すぎる。

607
名前なし 2024/08/12 (月) 22:54:55 f6313@8a312 >> 606

マウスは砲塔じゃ無くて正面の履帯撃てば過圧でワンパン安定して取れない?

612
名前なし 2024/11/13 (水) 01:40:52 771a8@4a970 >> 607

そこ抜けるんですか?全盛期に砲塔狙いが板に付いてしまってアレなんですが、安定するのなら試してみます!

608
名前なし 2024/11/06 (水) 22:40:24 bde85@85f72

割と前から使ってたのだが最近のこいつのイメージ謎に航空爆弾に耐えるなんだけど

609
名前なし 2024/11/09 (土) 14:51:17 35e81@f6850

ABは8.0になってる

610
名前なし 2024/11/13 (水) 01:37:45 771a8@4a970

4年ほど継続してAVREを使用してきたんですが、なんでHESHここまで弱くなったんでしょ。記憶ではシュトゥルムティーガー追加された後の最初のパッチから徐々に弱くなってった気がするので、勝手にシュトゥルムティーガーのせいにしている()

611
名前なし 2024/11/13 (水) 01:38:51 771a8@4a970 >> 610

せめてHESHだけはちょっとは榴弾的特徴を戻してくれませんかねぇ……AVREってキルは取りやすいけど、毎回毎回10キルだとかそんなのはできんのだし。

613
名前なし 2024/11/13 (水) 09:45:54 463a1@15d89 >> 610

おっとS虎(愛車)の悪口はそこまでだ、S虎は爆薬だから仕方ないんじゃ(´・ω・)AVREは放物愛用家としてはよく乗ってたし気持ちはわかるけどね

616
名前なし 2025/01/13 (月) 09:06:42 7bcb6@88ca7 >> 610

S虎のせいではなくHESHが一時期暴れて90ミリや105ミリ砲でAPFSDSより下手すると強いって事があったから弱体化した

614
名前なし 2025/01/13 (月) 07:53:01 ee448@e626a

またクソ弱体化されてない?ついに重戦車砲塔正面当てても加圧でやれなくなってるわ。もはや使い物にならん

615
名前なし 2025/01/13 (月) 09:04:54 修正 7bcb6@88ca7 >> 614

出来なくはないけど砲塔正面狙うものではなくなったからね、ていうか解説もいつの間にかHESHの仕様理解できてない人が砲塔正面当てて加害低いって言ってるだけの無意味なものになってるね

617
木じゃない 2025/01/30 (木) 08:48:55 84e61@49d10 >> 615

高エネルギー作用による装甲貫通云々って項目出来たから通常の榴弾的な扱いがHE系統全般でできるようになったんだ~って認識してたんだけど違うの?すべてのHE系統で炸薬量に基づく基本的な榴弾のダメージエフェクトと、弾種固有のエフェクト、HESHならHESH、HEATならHEATのダメージエフェクト双方が適用されるって認識なんだけど

618
AVRE紳士 2025/04/17 (木) 09:23:04 926b4@0a607

王虎の砲塔が若干安定しないが、マウスとかも側面から履帯裏狙えば案外倒せる。でもT-44とかあの辺は狙い目が大分シビアになってるからソ連相手だと辛いかもしれない。最早手放しで初心者にオススメ出来る性能じゃなくなってるね。

619
名前なし 2025/04/17 (木) 13:57:28 53b77@0e6a7 >> 618

というか今の環境では大口径HESH自体が冬の時代よね…一定の垂直貫通があるという点を除けば「ワンパン力、装填時間、弾道」など多くの点で大口径HEの下位互換と化してる(その垂直貫通すら不安定だし)榴弾マンなのに装甲でゴリ押して殴りに行けるのは楽しいけどもうちょいなんとかならんかねぇ…って感じ。165mmのプラスチック爆弾が炸裂して車載機銃壊れるだけはありえねぇだろ…

620
名前なし 2025/04/17 (木) 14:28:37 f8565@dd9f8 >> 619

165mmHEってないのかな

621
名前なし 2025/04/17 (木) 14:42:09 53b77@d33c4 >> 619

無い、というかコイツは榴弾砲じゃなくてあくまでも「Demolition Charge Projector(破砕爆弾投射機)」なんよな。このHESHを飛ばす為だけに生み出されたって感じの子だったはず。

623
名前なし 2025/07/17 (木) 02:05:47 b6163@577a5 >> 619

私は発売当初に見た目買いしたので無問題

622
名前なし 2025/07/16 (水) 22:00:09 1b37c@37296

HESHが復権したらしいけど、この子はかつての強さを取り戻せたのか?

624
名前なし 2025/07/17 (木) 19:41:25 修正 4791d@b4e05 >> 622

明らかにキルを取れるようになったな。柔い奴は車体後部に当てたらエンジンやタンクで止まらずそのまま乗員が気絶するし、顔面パンチで雑に処理もしやすくなってる。ただ全盛期化したか?と言うと怪しいくらいの塩梅。カチカチ車体に当てると操縦者や変速機は潰れるが、砲塔内まで被害が出るようなことはない

625
名前なし 2025/07/17 (木) 22:16:35 71885@bb658 >> 622

ちゃんと当たった場所の先をドデカく加害するようになった、でも雑な狙いだとワンパンは無理。クソデカ無炸薬APみたいな使用感やね。

626
名前なし 2025/08/28 (木) 19:01:54 cd810@794b2

あれ?この子のドーザって飾り?癖があって見た目が好みだったから、買ったけど、ドーザが使えないのは残念

627
名前なし 2025/08/28 (木) 19:10:57 修正 96745@fb08f >> 626

バグかなんかで使えない状態。本来なら使えるどころか、ドーザー機能実装時のPVで機能お披露目役として整地していたりする

628
名前なし 2025/08/28 (木) 21:57:36 cd810@794b2 >> 626

情報ありがとう、やっぱり使えるのものは使いたいな