史実の装填速度は知らないが概念の話をすると、コイツは照準器を覗けばわかるように砲の初速がクッソ遅い。これは砲身が短いのも影響してるけど、砲弾の装薬(弾頭を撃ちだす火薬の部分)が少ないのが原因。極端に言うなら砲弾全体の長さに対してコイツのHESHは弾頭:装薬=7:3なのよ。なので大口径のわりに砲弾全体の重量は意外とそこまで重くないから装填速度も極端に遅くならない。対してT30やIS-2等の大口径・高初速砲は重たい弾頭を高速で撃ちだす必要があるため、砲弾全体で見て弾頭に対して装薬の部分が異様に長くて大きい(大口径高初速砲と大口径低初速砲の装薬のサイズの違いはヤク虎とホロのX線画面を見比べるとよくわかる)。まぁ実際には分離装薬型や一体型でまた細かい所は変わってくるけどね
通報 ...