名前なし
2019/10/28 (月) 21:18:04
68d43@c99af
この大口径でなんで20秒台の装填速度なの?是非じゃなくて閉鎖機とかHESH装薬のウンチクが知りたい。T30の話から疑問が出た者
通報 ...
答えはえにゃちんな弾道にあるんやな、物体120みたいに高速で打ち出す必要ないじゃんと思ったブリテンは炸薬を小さくして弾頭の炸薬を増やしたんやな
追記でテストドライブで物体120とこいつとで横に向けて発泡たときの反動みたらわかる
史実の装填速度は知らないが概念の話をすると、コイツは照準器を覗けばわかるように砲の初速がクッソ遅い。これは砲身が短いのも影響してるけど、砲弾の装薬(弾頭を撃ちだす火薬の部分)が少ないのが原因。極端に言うなら砲弾全体の長さに対してコイツのHESHは弾頭:装薬=7:3なのよ。なので大口径のわりに砲弾全体の重量は意外とそこまで重くないから装填速度も極端に遅くならない。対してT30やIS-2等の大口径・高初速砲は重たい弾頭を高速で撃ちだす必要があるため、砲弾全体で見て弾頭に対して装薬の部分が異様に長くて大きい(大口径高初速砲と大口径低初速砲の装薬のサイズの違いはヤク虎とホロのX線画面を見比べるとよくわかる)。まぁ実際には分離装薬型や一体型でまた細かい所は変わってくるけどね
単純ですけど装薬がキモなんですね(枝2さんの言う通り所詮ゲーム内の設定数値ですし)結局この破砕砲の具体的な仕組みとかは調べても出て来ないですよね...木
破砕砲の詳細は出てこないかもしれないけど、例えば画像が多いドイツの7.5cm砲弾の短砲身用と長砲身用を見比べるだけでもある程度は察せるんじゃなかろうか。薬莢の長さが倍くらい違うぞ。