WarThunder Wiki

T-80B / 539

554 コメント
views
539
名前なし 2025/05/25 (日) 19:49:06 99f8a@7da2a

こいつ弱すぎない?てか周りと全然連携が取れないんだけど

通報 ...
  • 540
    名前なし 2025/05/25 (日) 19:50:19 99f8a@7da2a >> 539

    そりゃ俺が下手ってのもあるとは思うけどいくら何でもこれは終わりすぎでしょ画像

    541
    名前なし 2025/05/25 (日) 19:51:50 f2780@37296 >> 540

    少なくも敗因を車両のせいにしている以上は変わらんよ

    542
    名前なし 2025/05/25 (日) 19:56:18 99f8a@7da2a >> 540

    俺が下手ってのは上に書いてるだろ.それを差し置いてこの連敗たたき出したのが俺一人のせいならそれこそ俺の実力が恐ろしいわ

    543
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:00:02 f2780@37296 >> 540

    じゃあなんでわざわざこの子のページで書くのよ()自分の腕とnoobたちを愚痴りたいなら雑談なり顔真っ赤なりに行けばいいじゃないのん

    544
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:19:59 修正 99f8a@7da2a >> 540

    弱すぎない?って聞いて味方との連携のコツとか車両評価返せばいい中でそっちが俺の腕罵ってレスバ仕掛けたんだろ?俺がいつ味方Noobって言いだしたんだよ

    547
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:50:10 f2780@37296 >> 540

    気に触ったのならば申し訳無い。拙者ロクな学び舎出てないんもでね。道徳の授業なんてママからのお説教からでしか受けてねぇんだ。まぁぶっちゃけこの子自体は悪くないと思うぞ?足はウラルがウンコに思えるぐらいには快適だし、Gen1とはいえサーマルもある。でも車体は未だにコンタークト1のままだから迂闊に晒すと真正面から安々ぶち抜かれるし、砲塔も付け根部分がかなり脆いから、これまでの装甲を活かしたゴリ押しが効きにくいのは事実。素直に狙撃運用か足生かして裏取りがいいと思うよ。格下の105mm程度なら十分に弾けるし。……でもぶっちゃけこのBR帯はT-72B(1989)作ったほうが楽よ。あの子BR11帯のダーツですら平気な顔して弾くから……

    549
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:53:01 99f8a@7da2a >> 540

    こっちこそ負けがかさんで顔真っ赤にしててごめんなさい.今まで前面に立って盾になって戦おうとしてたので,もう少し戦い方を研究してみます.開発もまだ途上なので,しっかり終わらせてから振り返ってみようと思います.重ね重ね,口が悪くなって申し訳ないです.今後はまず顔真っ赤に行きます...

    552
    名前なし 2025/07/22 (火) 20:48:24 ed8fe@8673c >> 540

    まじきもすぎ。惑星やってねえで外に出ろや🤣

  • 545
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:33:51 eb042@21af1 >> 539

    ソ連10.7は90アルハリドに一生吸われるうえ味方がアレなので…

    548
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:50:12 修正 99f8a@7da2a >> 545

    とはいえ負けすぎてなぁ...格上多いし中間弾じゃなくて最終弾できるまでアサルトとかすべきだったかな?T-72でそこそこ戦果出てたからこっち乗った途端がっかりしちゃって顔面Yak-3Pになってしまった...

  • 546
    名前なし 2025/05/25 (日) 20:40:21 修正 6ce2f@2315c >> 539

    ソ連9.3~11.3車両は勝率40%戦後がほとんどなんで諦めて

    551
    名前なし 2025/07/21 (月) 11:17:02 2f065@35628 >> 546

    つい先日までほぼ全車40%なんてあり得なかった米高ランクに比べたら全然マシやマシw