WarThunder Wiki

T-80B

554 コメント
views
chiha238
作成: 2018/09/27 (木) 17:58:17
最終更新: 2025/05/23 (金) 23:31:06
通報 ...
  • 最新
  •  
484
名前なし 2023/07/18 (火) 15:09:00 9e9f3@76e51

T-80BとT-80BVって別の車両なの?

485
名前なし 2023/07/18 (火) 15:45:55 2711f@e84a5 >> 484

80BVの前期型は80Bとほぼ同じと言ってもいいんじゃないかな。後期型は結構別物みたいになる

511
名前なし 2024/03/15 (金) 21:49:32 1ec6a@9753d >> 484

別の車両だよ。車体装甲が強化されてる。

486
名前なし 2023/07/26 (水) 18:59:49 0847a@54136

APFSDSしか弾が残ってないときに、装薬じゃなくて弾頭の方が誘爆するのはおかしいと思います

487
名前なし 2023/07/26 (水) 19:27:22 eb735@b531f >> 486

APFSDSは弾体の方まで装薬詰まってるからおかしくないよ画像

501
名前なし 2023/10/28 (土) 18:41:10 ac2ab@35242 >> 487

じゃあなんで装薬の方が爆発しない事あるんですか…。

488
名前なし 2023/08/17 (木) 22:45:48 152be@dc577

この車両の砲塔固くなってない?

489
名前なし 2023/08/18 (金) 19:16:34 0847a@56813 >> 488

何と比べてるのか分かんないけど、T-72Bとかと比べると砲身脇の弱点の面積は広いね

490

昔は貫通力が400mm以下のapfsdsでも砲塔の広い範囲を簡単に貫通されたような気がしたんだけど。記憶違いかな?

491
名前なし 2023/08/30 (水) 23:00:53 b0571@96143

ヒートマップ見ると勝率が非常に悪い。なぜだ?AVが足を引っ張っているのも一理あるが、それだけじゃない気がする。自分が乗った感想は第一世代とはいえ熱線が付いて照準倍率も悪くない。機動力も大幅にアップして後退速度も速くなった。車両性能は申し分ないと思うんだが何か他に問題点ある?

492
名前なし 2023/08/30 (水) 23:18:26 fa248@14eda >> 491

ここら辺は性能関係なく10.0帯の1抜けが原因だよ。どんなに性能良くてどんなにキルできても所詮数の暴力でタコ殴りにされて負けるんだから。あとAVどころか2S38とka-50+BMP-2Mのプレミアム1抜けセットが勢ぞろいだからね

493
名前なし 2023/08/30 (水) 23:24:23 修正 8c9a6@69573 >> 492

こいつ好きで乗ってるけどそんな負けるイメージ無いんだよな。10.3は課金レオ2とか即いなくなるしむしろBVMとかの方がよっぽどボロ負けする気がする。

494
名前なし 2023/09/01 (金) 02:06:25 c8d37@1d3b3 >> 491

最近改修で乗ってたけどボコボゴにされる。
特に足が速いMBTがある国が敵になると側面に展開する前に抑えられて(そもそも展開してない時も)前線が壊滅、リスキルの流れが多い気がする。
コイツ自体はバランス良くて好きなんだけどね…キルは取れても試合に勝てない場合が多い気がする。

495
名前なし 2023/09/01 (金) 06:41:01 修正 ca94b@42829 >> 494

中身の問題が大きそうだけど性能的にはT-80より足が速いMBTてかなり少なくなかったっけ?今比べたって訳ではなく記憶だからはっきりとは言えんけどT-80シリーズて後退速度は兎も角前進速度トップクラスに速い印象あるけども。枝は未改修だからフル改修済味方T-80君側面守ってあげて。

496
名前なし 2023/09/16 (土) 03:46:40 21d3a@5affc >> 494

わかる。エイブラ相手だと外したら死亡確定でつらい

497
名前なし 2023/10/18 (水) 21:41:20 修正 8d7c0@f4145

DM53持ちで絶対に抜けない砲塔だけOPの奴らと当たらないどころか殆ど10.3トップを引く神マッチングで、DM23ではこちらの車体上部は抜かれず、3BM42に対して無力な装甲しかないレオ2A4系が山ほど相手にいる。加えて軽装甲車両も多数出てくるおかげで榴弾爆殺もたくさん決まり、最低限のサーマルと必要十分な後退と同格最高クラスの前進速度でストレス要素は全くなし。遍くすべてがコイツに味方していると言っていいほど強い

498
名前なし 2023/10/24 (火) 15:44:50 ac2ab@35242

こいつのミサイルって使える?自分は榴弾でいいかなと思ってるから開発後回しにするか悩んでるんだけど

499
名前なし 2023/10/24 (火) 18:03:19 2c964@f47dc >> 498

HEの代用品として使うなら要らない(HEが優秀すぎるので)。対ヘリ戦車道したい場合はアリ

500
名前なし 2023/10/24 (火) 18:17:20 ac2ab@35242 >> 499

ありがとう。開発は後回しにすることにする。

502
名前なし 2023/11/10 (金) 11:56:42 3ed8b@618dd

こいつって防御面だとT-72Bより劣ってる感じ?

503
名前なし 2023/11/10 (金) 12:28:33 修正 11392@7a4ba >> 502

劣ってる。T-72Bの車体は570mmぐらいでT-80Bの車体は400mm前半ぐらいの防御(T-64Bよりほんの少し劣ってる)。砲塔は砲身脇の抜かれやすい部分がT-80Bの方が広い。

504
名前なし 2023/11/10 (金) 16:48:41 3ed8b@fbedb >> 503

ってことは防御と機動性をトレードした感じか。10.0デッキに入れて10.3にしてまでいれる価値ってありますかね?10.3車両少ないから迷ってます

505
名前なし 2023/11/10 (金) 17:26:36 0847a@1a2d2 >> 503

10.3一両で他は10.0の編成でも全然いいと思う。T-80Bも10.3最強格の車両である事は間違いないし、10.0のT-72Bに関しては10.0でも10.3でも相対的な強さ大して変わらないからね。

506
名前なし 2023/11/11 (土) 00:51:24 修正 2c964@9eb53 >> 503

72B比で柔らかい言っても車体上面でレオ2のDM23は止めれるから不満に感じることは少ない。10.3はフルボトムを引きづらいから入れる価値は十分にある

507
名前なし 2024/01/09 (火) 16:23:23 14238@c0c3a

日独から来た人間だけど未改修でも強すぎて感動してる。超優秀な足、十分な装甲に開発出来れば他国に比べ優秀なAPFSDS…改修すれば更に強くなるとかガチ?

508
名前なし 2024/03/07 (木) 15:53:59 3db52@057b3

これに乗ってから生きて帰ってこれたことが一度もない。T-80Bは優秀なんだけど東側陣営が西側陣営と比べて展開力が致命的すぎる。軽装甲車両に側面取られて食いつぶされるし、遠距離でも近距離でもこっちが不利になるエイブラムスとかを相手にしなきゃならない。正直言ってかなりきつい。

509
名前なし 2024/03/07 (木) 17:53:56 6dfd4@e8d5d >> 508

乗り始めた最初の頃はそう思ってたけど、使ってるうちに他のソビエト戦車にないこいつの利点(機動性、貫通力)を活かすのが肝だと分かったわ。

510
名前なし 2024/03/08 (金) 13:10:46 3db52@057b3 >> 509

わかった。乗り続けてこいつの利点を自分なりに探してみるよ

512
名前なし 2024/04/03 (水) 01:15:19 7cfac@2863e

いつのまにか投光器の黒いところが透けてるようになったんだけど、正しいのかバグなのか

513
名前なし 2024/04/10 (水) 15:25:19 24f37@2a61b

80系って車体側面に50mm以下の一枚板しかない箇所あったりする?リスキルに来た奴(BかUかBVか忘れた)に嫌がらせでローランド3ぶつけたら撃破できちゃったんだけど

514
名前なし 2024/04/10 (水) 15:50:27 ed8bf@c3cf7 >> 513

側面下の方に薄いところがあるんよ。炸薬入りの機関砲でそこ撃てばAPDSじゃなくても普通にやれる。

515
名前なし 2024/04/10 (水) 15:59:38 24f37@2a61b >> 514

あるんだ、スペックの側面80mmに騙されてたよ

519
名前なし 2024/04/10 (水) 19:40:08 cf0cb@2c243 >> 513

確か車体側面の下部は28mmくらいしかなかったはず。

520
名前なし 2024/04/13 (土) 18:35:07 15a8a@3e54d

T-80B、昔は格上車両に蹂躙される悲しき存在だったけど今はかなりの強車両になったな…?優秀な機動力とそこそこの防御力…ただ車両は強いのに陣営のPSが…

521
名前なし 2024/06/26 (水) 07:36:33 aab53@344f2

硬い、車体下部狙う時の角度とか位置が悪いんだろうけど敵からしたら本当に硬い。

522
名前なし 2024/08/27 (火) 04:18:08 5c6ba@87cbd

この子のパレード迷彩めちゃくちゃグラフィック綺麗だし良いね 他のソ連MBTにも欲しい

523
名前なし 2024/08/27 (火) 08:59:21 a19fb@816d9 >> 522

T-64Bにもパレード迷彩あるよ!いずれ72シリーズにも追加してほしいね。

528
名前なし 2024/08/27 (火) 20:36:41 5c6ba@87cbd >> 523

本当ですね!飛ばしちゃったから気が付かなかった… 是非他の車両にも欲しいですね!

524
名前なし 2024/08/27 (火) 09:28:22 d8a12@ff19d

車体上部対KE400mmちょいって話だけど、近接戦でレオ2のDM23で抜けますか?普段ソ連MBT見かけたら72AV以外車体上部狙う機会ないので…

525
名前なし 2024/08/27 (火) 09:36:39 14238@59254 >> 524

車体上部ってバイザーの事?だったらどのソ連戦車も貫通できるよ

526
名前なし 2024/08/27 (火) 10:01:55 a19fb@816d9 >> 524

BV相手だと抜けるか五分五分かなぁ。抜けたとしても加害が燃料タンク、操縦手で止まりがちで反撃を受けるので、近距離でも防楯バイザー狙いの方がいいと思う。

527
名前なし 2024/08/27 (火) 12:33:50 ed8bf@fe7b1 >> 524

120mmDM23で車体複合装甲を抜けるのはソ連MBTだと72Aと64Aまでやな。9.7の64B・10.0の72B以降はDM23では抜けなくて、64Bと80BはDM33で車体複合装甲抜けるようになる。あと、80Bの車体は64Bより若干柔らかい。

529
名前なし 2024/10/28 (月) 00:04:18 33fb1@c314b

br改定後から連敗がクソ増えてる。セールのせいかもしれないが

530
名前なし 2024/10/28 (月) 00:44:42 00efd@5de49 >> 529

BR変更後からセール前までは勝率そこまで悪くなかったからセールのせいだね

531
名前なし 2024/12/14 (土) 21:05:26 d4c67@1a3ca

装甲ゴミなのに格上と当たりまくるから微妙

532
名前なし 2024/12/16 (月) 00:29:15 aa057@4e19e

あの加湿器みたいな排気溝どうにならないかな。見た目が後ろからだとイマイチ。

533
名前なし 2025/01/26 (日) 03:12:24 c1b45@48a6c

T-80UDとパキスタンT-80はT-80ファミリーに入れてくれないのか

534
名前なし 2025/01/26 (日) 07:55:29 修正 1efc8@816d9 >> 533

実装後に編集されてないだけでしょ。小ネタ欄に格納されてて目立たないのもあるけど。君が書いてもいいんだよ。

535
名前なし 2025/04/27 (日) 02:11:15 83c02@21af1

1500戦t72で修行した後これ使うと全てが優秀でソ連楽しくなってきた。モデルナ君はもう芋るときに出すぐらいかな

536
名前なし 2025/04/27 (日) 16:02:13 6df6d@e5147 >> 535

後退速度が12km出るのが物凄い使いやすいですよね。t72のツリーの車両だと撃って下がろうとしたら履帯切られてイジメられるし(笑)

537
名前なし 2025/04/27 (日) 16:37:02 83c02@21af1 >> 536

下がってる途中におでこ撃たれすぎてハゲた

538
名前なし 2025/05/18 (日) 15:52:00 456f6@e0cc1

HEATFSが強すぎでワンパン連続。未改造なのに主力級の活躍。

539
名前なし 2025/05/25 (日) 19:49:06 99f8a@7da2a

こいつ弱すぎない?てか周りと全然連携が取れないんだけど

540
名前なし 2025/05/25 (日) 19:50:19 99f8a@7da2a >> 539

そりゃ俺が下手ってのもあるとは思うけどいくら何でもこれは終わりすぎでしょ画像

541
名前なし 2025/05/25 (日) 19:51:50 f2780@37296 >> 540

少なくも敗因を車両のせいにしている以上は変わらんよ

542
名前なし 2025/05/25 (日) 19:56:18 99f8a@7da2a >> 540

俺が下手ってのは上に書いてるだろ.それを差し置いてこの連敗たたき出したのが俺一人のせいならそれこそ俺の実力が恐ろしいわ

543
名前なし 2025/05/25 (日) 20:00:02 f2780@37296 >> 540

じゃあなんでわざわざこの子のページで書くのよ()自分の腕とnoobたちを愚痴りたいなら雑談なり顔真っ赤なりに行けばいいじゃないのん

544
名前なし 2025/05/25 (日) 20:19:59 修正 99f8a@7da2a >> 540

弱すぎない?って聞いて味方との連携のコツとか車両評価返せばいい中でそっちが俺の腕罵ってレスバ仕掛けたんだろ?俺がいつ味方Noobって言いだしたんだよ

547
名前なし 2025/05/25 (日) 20:50:10 f2780@37296 >> 540

気に触ったのならば申し訳無い。拙者ロクな学び舎出てないんもでね。道徳の授業なんてママからのお説教からでしか受けてねぇんだ。まぁぶっちゃけこの子自体は悪くないと思うぞ?足はウラルがウンコに思えるぐらいには快適だし、Gen1とはいえサーマルもある。でも車体は未だにコンタークト1のままだから迂闊に晒すと真正面から安々ぶち抜かれるし、砲塔も付け根部分がかなり脆いから、これまでの装甲を活かしたゴリ押しが効きにくいのは事実。素直に狙撃運用か足生かして裏取りがいいと思うよ。格下の105mm程度なら十分に弾けるし。……でもぶっちゃけこのBR帯はT-72B(1989)作ったほうが楽よ。あの子BR11帯のダーツですら平気な顔して弾くから……

549
名前なし 2025/05/25 (日) 20:53:01 99f8a@7da2a >> 540

こっちこそ負けがかさんで顔真っ赤にしててごめんなさい.今まで前面に立って盾になって戦おうとしてたので,もう少し戦い方を研究してみます.開発もまだ途上なので,しっかり終わらせてから振り返ってみようと思います.重ね重ね,口が悪くなって申し訳ないです.今後はまず顔真っ赤に行きます...

552
名前なし 2025/07/22 (火) 20:48:24 ed8fe@8673c >> 540

まじきもすぎ。惑星やってねえで外に出ろや🤣

545
名前なし 2025/05/25 (日) 20:33:51 eb042@21af1 >> 539

ソ連10.7は90アルハリドに一生吸われるうえ味方がアレなので…

548
名前なし 2025/05/25 (日) 20:50:12 修正 99f8a@7da2a >> 545

とはいえ負けすぎてなぁ...格上多いし中間弾じゃなくて最終弾できるまでアサルトとかすべきだったかな?T-72でそこそこ戦果出てたからこっち乗った途端がっかりしちゃって顔面Yak-3Pになってしまった...

546
名前なし 2025/05/25 (日) 20:40:21 修正 6ce2f@2315c >> 539

ソ連9.3~11.3車両は勝率40%戦後がほとんどなんで諦めて

551
名前なし 2025/07/21 (月) 11:17:02 2f065@35628 >> 546

つい先日までほぼ全車40%なんてあり得なかった米高ランクに比べたら全然マシやマシw

550
名前なし 2025/07/21 (月) 08:01:26 ab73b@888e4

まじで楽しいよ...

553
名前なし 2025/08/03 (日) 18:08:14 ab73b@0176a

装填も機動性も今まで乗ってきたソ連戦車とは見違えるレベルで早いからすごく使いやすいんだけどいかんせん周りにいた味方が壊滅して孤立、チームの大半が一抜けなせいで圧倒的な戦力差を前に敗北みたいな試合が多すぎて改修が進まん

554
名前なし 2025/09/23 (火) 10:21:52 812af@f681a

砲旋回割とはやいね