WarThunder Wiki

M48A2 G A2

187 コメント
views
wiki編集者
作成: 2018/09/28 (金) 08:11:34
最終更新: 2025/03/11 (火) 15:04:16
通報 ...
  • 最新
  •  
134
名前なし 2021/01/26 (火) 19:14:09 7255d@42515

コイツ使ってる人に質問なんすけどM60A1AOS等(スタビ有・APFSDS無)かコイツどっちがいいんすかね?

136
名前なし 2021/04/13 (火) 16:44:07 36859@7a7fd

スタビないのキツくない?

137
名前なし 2021/04/13 (火) 17:12:20 5bd6b@87ab5 >> 136

キツイよ。そのせいでこれを使う人は少ないんだもん。

138
名前なし 2021/06/08 (火) 18:01:59 36859@88641

スタビを下さい...

139
名前なし 2021/06/08 (火) 18:19:09 ec268@87ab5 >> 138

M48 Superの方に乗ろうね。あっちはスタビもあるしサーマルもあるよ

140
名前なし 2021/06/08 (火) 20:15:53 修正 f8ee6@c6885 >> 138

同じページに同じようなことウジウジと書き込まなーい!現実でそこに属していた車両に積まれてないものはWTでも積んでおりまっせーん!!

141
名前なし 2021/06/08 (火) 23:04:41 3398f@943ca

独陸このBRにおけるこいつの存在意義とは

142
名前なし 2021/06/09 (水) 00:06:39 修正 4d273@3235a >> 141

賑やかし。後は米ツリーにはゴテゴテm48がいないので、パットンマニアに需要があるかもしれない…

144
名前なし 2021/06/15 (火) 16:51:18 36859@2004b >> 142

見た目は好きなんだよ見た目は!性能が残念すぎる

145
名前なし 2021/06/18 (金) 00:11:45 36859@02a65

ネガキャンされてばっかりだけどAPFSDS使えるだけマシかもしれない

146
名前なし 2021/06/18 (金) 00:55:51 3c61c@c8204 >> 145

サーマル使えて足も貫通力もあるAMX-30B2が同格にいるのを考えると仕方ないのかもしれない...

148
名前なし 2021/06/21 (月) 07:45:21 36859@bc0b1 >> 146

ドイツの機体にしては弱いっていう説が微レ存?

147
名前なし 2021/06/20 (日) 07:14:03 113ad@ba56b

何もいいところがない

149
名前なし 2021/06/29 (火) 21:44:00 c97ba@5249d >> 147

見た目がメガドライブの末期みたい。無理矢理延命させられてるところも似てる。

150
名前なし 2021/08/21 (土) 08:26:26 ac02d@134cf

8.0に下がったし誰か使うかな?

151
名前なし 2021/12/16 (木) 11:32:09 3d439@e61fd

これ普通に使いやすくて愛用してるんだが俺だけか?ABじゃレオパルド1に比べて(出たばっかりの頃はレオパのすぐ下にいたはずだからそん時に思ったこと)改修終わるとキーボードの入力に対してスッと動いてくれるのがストレスフリーだし、APFSDESは会敵する敵まあまあ雑に狙っても基本全部抜けるし、めっちゃ使えると思うけどな。ラケパン2とマウスのお供にして中戦車枠として活躍してくれるで

152
名前なし 2021/12/16 (木) 12:35:04 d61ca@e6467 >> 151

なんつーか、BRが中途半端なんだよね…m48の扱いやすさは同意だけど、m48自体は一つ前で散々使い倒したからここまで来たらスタビあるレオA1A1使っちゃうというか。それにあくまで米戦車ってのと、ツリーの先が微妙なのも使用率低い要因かと。普通に良い車両だとは思うけどね。

153
名前なし 2021/12/16 (木) 14:48:21 e9f58@a8864 >> 151

関係ないけど、Eが1つ多いよ

154
名前なし 2021/12/16 (木) 16:25:04 6113e@34706 >> 153

APFSデス。こういうアクロニムは誤字しやすいから、Armor-Piercing Fin-Stabilized Discarding Sabotっていう元の名前を覚えたほうがいいかもね。APDSとの違いも理解しやすくなるし。

155
名前なし 2022/02/03 (木) 14:12:56 aa3a1@e0cc1

ABだけど、BR8.3で使うと中々の強車輛。BR8.7デッキに入れてもTAMやレオA1A1よりは使える。

156
名前なし 2022/02/03 (木) 16:43:31 5bd6b@87ab5 >> 155

A1A1より強い要素あるか?スタビもないし機動力はレオパほど高くはないし。普通に考えたらエアプ疑いたくなるレベルなんだが。

157
名前なし 2022/02/03 (木) 16:55:54 b1f7b@e0cc1 >> 156

装甲あるから打たれ強いよ。

158
名前なし 2022/02/03 (木) 17:59:25 修正 521ef@9199b >> 156

どうせ、1両目に出す車両より敵の大体の位置が判明してたり出てくる敵の車両性能が落ちてくる2, 3両目に出す車両の方が良い戦績出せる、っていうあるあるじゃないの?

159
名前なし 2022/02/16 (水) 23:24:25 ed0e7@e61fd >> 155

レオパと違って車両の動きがキビキビしてるから普通に使いやすいと思うよ、スタビはないがまあ車体自体そこまで揺れんしあんま困ったことはないな

161
名前なし 2022/03/28 (月) 18:31:33 dd43e@4e2fb

T-44-100が戦闘室天板の装甲なくなってるって話題だけど、こいつもエンジン上部の装甲なくなってるな...

162
名前なし 2022/04/06 (水) 14:22:01 dd43e@15f75 >> 161

T-44-100が修正されてもこいつはほったらかし...

163
名前なし 2022/04/06 (水) 14:31:52 ca6bb@e0cc1 >> 161

オープントップ状態?そうなると榴弾で爆死かな?

164
名前なし 2022/04/06 (水) 14:39:48 修正 dd43e@15f75 >> 163

戦闘室は大丈夫なんだけど、エンジン区画の天板がなくて戦闘機に無限に燃やされる

165
名前なし 2022/07/21 (木) 00:55:28 c9943@653d8

砲塔についてるゴチャゴチャしたものは何だろう?

166
名前なし 2022/12/31 (土) 07:46:10 c081a@88547

アメリカ製だが運用的には当に虎の系譜。遠距離からAPFSDSぶちかましてサーチアンドデストロイだ!

167
名前なし 2023/03/17 (金) 00:49:47 a54da@74cdc

今まで乗らずにいたが使ってみると案外強い。俯角が大きく取れるのと、機関砲や狙いの甘い弾なら弾けるから結構大胆に動ける。あとRB9.0トップマッチが少ないから中途半端なBRも気にならない。

168
名前なし 2023/07/16 (日) 19:09:19 修正 0b934@7ab60

いつの間にかABだけ8.3に上げられていたのか。上げられる要素は何があったのかな。

169
名前なし 2023/07/17 (月) 01:40:46 24f21@54136 >> 168

セールの際に55AM-1などをここまで進めてきたプレイヤーがいじめまくったり、トゥルム3と組んで勝率が上がったりしたのかな?

170
名前なし 2023/08/22 (火) 15:14:28 修正 3c556@e3671

APDSしかなくて、BR8.0だった時は普通に強かったのに今となっては...って感じの車両だな

171
名前なし 2023/09/28 (木) 06:37:15 cfac4@8c008 >> 170

足と装甲ぼちぼちあるし火力あるし普通に強くない?(

172
名前なし 2023/09/29 (金) 19:40:48 e1d20@a73e8 >> 170

特にこの辺のBR帯は機関砲もちも多いし、まともな装甲あるのは助かる。良くも悪くもスタビ次第

173
名前なし 2023/10/04 (水) 01:10:58 4f1b5@43423

砲の上についてる投光器じゃないほうの…サイレンみたいな見た目のやつなんだ…?

174
名前なし 2023/10/04 (水) 02:38:15 e841a@bec94 >> 173

四角いXSM-30白色光/赤外線投光器の隣にあるサイレンみたいなのはPZB200夜間照準装置だね

175
名前なし 2023/10/08 (日) 20:11:23 b7c2a@43423 >> 174

お礼言えてなかった、ありがとうございます!

176
名前なし 2024/01/28 (日) 12:45:57 fb9f4@8ec8e

強いぞこれ。走攻守揃った中戦車の鑑と言える。主砲が105mmになってるのもあり実に戦いやすい。TurmIIIで稼ごうと出たけど爆散して、その後仕方なく出したこいつで大暴れする試合がちょくちょくあるわ。どうせパットンだろと侮ることなかれ。そして105mmパットンがこんなに戦いやすいなら自分はイスラエルのパットン地獄を耐え抜く素質があるかもしれんと思った。

177
名前なし 2024/06/19 (水) 00:21:19 ad106@71669

ここまできてスタビがない?フランス人が使ったら強そうだな

178
名前なし 2024/06/27 (木) 23:19:02 54eb5@48450

APFSDSが使える車両にしてはかなりBRが低いから出会う敵の装甲配置とかあまり考えずにスポスポ抜けてストレスが少ない。このBR帯ではレオ1の装甲もパットンの装甲もあまり違いが無いはずだがレオ1より気持ち生存率が高い

179
名前なし 2024/08/30 (金) 04:01:56 1467c@e4bd8

スタビは無いが悪くないね。基本8.0マッチだからAPFSDS使えるのが強みやわ。

180
名前なし 2024/10/19 (土) 14:38:28 befac@c7d20

ABでフル改修200戦ぐらい乗ったけどめちゃくちゃ使いやすいからオススメ。スタビが無くてもお釣りが出る。8.3マッチでDM23が使えるから貫通で困ることは無いしレオより硬いから機関砲にも強気に出れる。パットン特有の安定した足回りで機動力も◎文句を言うなら12.7mmが無いことぐらい。是非お試しあれ

181
ドイツ民 2025/03/17 (月) 15:38:06 88f9c@3b824

こいつダーツつかえるの?

182
名前なし 2025/03/17 (月) 15:43:44 dfabc@87ab5 >> 181

うん。逆にそれ以外はM48A2Cとあんま変わらんし。

183
ただ一つ言わせてくれ。なんでブローニングがないんだ? 2025/07/02 (水) 08:05:02 7dc45@398c0

パットン唯一の欠点であった主砲をL7砲に換装した48パットンの決定版と言っても過言ではない車両。BR比でそれなりに優秀なDM23をどっかのちゃちな機関砲に抜かれない程度の装甲で振り回せる。(どっかのレオパルト1とは大違いだ!)レンジファインダーもあるから最低限の遠距離能力はある。スタビがないのが玉に瑕。

184
名前なし 2025/07/02 (水) 14:28:45 3ba54@30d42 >> 183

みんながヤダヤダ言うからM1キューポラくんは拗ねてどっかいきました。

185

M48にL7載せた仲間であるマガフ5もM2貰えてないので、BR内での差があまり出ないように付けたり外したりを決めた時期があったのではなかろうか。

186
名前なし 2025/08/04 (月) 01:15:02 ee5ea@521e6

2月位から初めてレオパルド1乗り出して大苦戦したけど、こっち乗り出してから余りの戦いやすさに感動して涙がちょちょ切れますわ。初心者でルート検討してる人は戦後初はこっちをお勧めします。機関砲に耐えるし爆撃にも強いし砲撃支援も完全無視でも差し支えない。砲も加害が優秀でアシスト量産して顔真っ赤にも成らない。戦中に近い性能だから戦後の環境に慣れるにも持って来いで機銃以外の文句の付け所が何一つ無い。

187
名前なし 2025/09/19 (金) 19:00:41 d1920@3a012

ようやくDM23開発終わった……。ガチでボトム引くと貫通出来ない相手が出てきまくりで困りまくってたからようやく救われる。ただ砲塔旋回が前と変わってないから、遅くてNDKされまくる(白目)