M48A2 G A2コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/M48A2 G A2#V5_Comments
ゴミ過ぎて笑えるwRuの方がまだ使えるレベル
車種も違うし一番使えるやつを基準にしちゃあかん
それもそうかあ…でもせっかく開発したのに…GEでHEATまで吹き飛ばしたのにぃぃぃぃぃっ
コイツに乗って初めてわかるゴミっぷり。装甲も機動性を下げてる要因にしかなっていない。多分本家も酷いんだろうな…
そろそろ全体的なbr調整欲しいよね
米の中戦車は性能に対してBRが一二段高い奴ばっかなんだよな…シャーマン・パーシング・パットンはBR下げて欲しい。こいつみたいな米からもらった奴や改造した奴もそれ基準のBRにされる。(伊のM26A1が6.7とか…)
使い始めたけど、別に悪くないと感じたな。レオより機動力無いけど、頭だけ出せば割と弾けるし、スコープ倍率が低いから逆に狙撃しやすかったり、近距離戦しやすい。
良かったなぁパットン君…多分この木主が実装されて初めてコメ欄で褒めてくれた人だと思うぞ…俺がパットンだったら木主に恋するレベルだよ
恋して❤
まあなんだかんだ言って火力は十分、機動性も十分、装甲も最低限以上はあるからな。10.0の撃たれたら終わりな環境で普段やってる人が使えば活躍できるよ。ただ強いかというと・・・
まあBR8.7に吸われやすいから一方的に虐殺されることも少なくはないけど、トップならAPDSでも割と正面抜ける車両が多いし、レオと違って顔だしておける場面が多いのと、上にも書いたけど、スコープ倍率低いから、自分は逆に狙撃しやすい。面白いように遠距離の敵にあたる。
そういえばこの子ボロカスに言われてるけど本家と違って105mm砲でAPDS持ってるしHEATFSの貫徹力も本家より高いんだったな…。でもパットン一家まとめてBR下げて♥
アメリカ基準だとこのBRかもしれんがレオパルド以下なんで7.3でいいよなー
アメリカ基準のほうが高すぎ定期
アメリカならもう一段階上のBRにされてる定期
♪ええじゃないか♬ええじゃないか♬スタビ貰っても♪ええじゃないか♬スコープ倍率貰っても♪ええじゃないか♬エンジン馬力貰っても♪ええじゃないか♬ERA貰っても♪ええじゃないか♬同軸機関砲くらい貰っても♪ええじゃないか♬♪ええじゃないか♬
性能通りにBRを下げれば済む話なのになぜ史実にないものを欲しがるのかわからない
ええじゃないか♬♪ええじゃないか♬♪(大嘘
レオA1A1の前に突如現れた障害物
やめたげてよお……
障害は去った(別の場所に)
上にも書いている人いるけど,結構使いやすいよね.ゲーム上手ではないから何とも言えないけど,ちょこまか動いて加害するのにはちょうどいい.T-54なら撃てば何とかなるし,ほかのやつ相手でもそれなりにやれる.最初はレオA1A1の前に割り込んできて邪魔だと思ったけど,いてくれてよかった思うことが増えた!
実装当初のBR8.0の時は産廃かな?と思ってたけど、BR7.7だと普通に使いやすいよね。
7.7になったことで、他の同格パットン達と比べても一番優秀なレベルになったんじゃないだろうか?重量に対して馬力がかなりあるおかげでマガフ3よりもこっちがいいと感じた
課金車両より優秀な車両を他国に同じbrで実装するとかgaijin酷いなあ
しかもすでにパットンより高性能なのが居たしなw(レオ1シリーズ)
一番可哀想なパットンは間違いなく本家M48。あいつ90mm砲でこいつと同BRやで…。
7.7で初期弾がAPCRの中戦車なんてあれくらいだろうな...
日本は同じ砲をBR6.7でぶん回せることを考えると本家のBRが高すぎるんだろうな
105ミリライフル砲を持ってる6.7日本戦車って何?
61式は90㎜だし60式は106㎜無反動砲やぞ
流石に無反動砲はパットンと同じ砲とは言えんくない?間違えてたら失礼だけど枝は本家のM48A1の事を言ってるんじゃないかな?あれなら90㎜砲で日本の61式と同じ砲性能だし
↑の言う通りで、61式はBR6.7で本家のM48A1とBR1差があるのに同等の火力があることを考えるとある程度装甲があるとはいえ本家のBRは高すぎね?って思ったのよな
おまけにその装甲も頼りにならないレベルだしね…
絶対撃たれれば死ぬレオ1より装甲有って安心感がある、HEATFSも使えるし 機動も本家米とそんな変わらないからあっち乗った事ある人なら難なく使える一品
正面からぶち抜かれても、操縦手か砲手のどちらかは生き残るし、弾薬の面積も小さいからレオパルトより比較的死ににくそう、その点は評価できる
モッサリした動きがちょっと難とはいえ、それなりに抜けるしそれなりにしぶといからレオよりも幅広い活躍が期待できるよね(器用貧乏ろもいう)
必要経費修正しました。
乙です
”ねぇねぇ、僕ランク6に行く代わりにAPFSDS手に入れるんだって?”
8.7帯なんてもういっぱいいるんだから7.7でレオ1のバックアップでいてほしかったな
新しくバックアップ要員としてパットン増えるっぽいよ
消える奴らばかりに目が行って増えるの見落としてたわw ありがと!
いうて90mm砲だから今より弱体化してるけどね...
しかも90mmのHEATFSって何故か105mmのHEATFSより価格が高いんだよな...(M48A1並感)
これを機に本家ともどもBR7.3にしてほしい…まぁ無理か…
M60A1:ミ゜!!
君はスタビあるやん?
これが8.3いってAPFSDS手に入れるってなると本家パットンがまた相対的に劣化になるんですがそれは...GAIJINはどうしてアメリカ車両の改良派生バージョンを本家と同じBRに置くの...ドウシテ
いうてスタビ無いから使い勝手はあんまり良くないんじゃない?スタビまで追加されたら面白いけど
スタビ無いのって結構デカいからな。8.3なら仏以外全部持ってるんじゃないか?それでいて機動性にも難アリだし立ち位置的に変わらん気がする
2番手3番手なら許せる程度の性能だったけど、チーフテンよりシェリダンより使えない正真正銘のゴミになったな
砲弾系を書き換えました
これスコープの範囲ミスってるんじゃないか?M48A2C M48A2GA2 改良型のこいつの方が狭いんだけど…
丁度今米雑談の方でもパットンが時代が進むにつれてスコープが狭くなってるってコメントが付いてるね…何なんだこれ?
あっ、そのコメント自分のです。前からパットン乗ってて何か違和感あるなぁって気がしたけど、何かわからず。切っ掛けはAMX-40のコメントを見て、あぁこれだ!となった。ついでに独版パットンも調べたら…ご覧のあり様。照準関連はたぶん史実再現とかバランスとか考えず、正に適当にやってるんだろうな…
🐌は何を考えてこいつにAPFSDSを与えて8.3に格上げしたんだ?7.7時代からめちゃくちゃ中途半端なまま何も立ち位置変わってないぞ…むしろ8.7、9.0に吸われやすくなっただけだ
8.0のマウス消した分BR近い機体出したかっただけだからバランスとかは考えてないよ
それなら東ドイツのT-55とかでもよかった感
8.0に下げると逆にT95E1や69式とかの上位互換的存在になるからなぁ。というか8.0におけるOPになる(ジャーマンバイアスだから許されるかもしれんが)。ドイツにはせっかくドイツ固有の魔改造スーパーM48とかあるからそれ実装すればよかったのにな
彼は予言者だったのかな
ほんとに実装されるとは思わんかった…。ドイツ固有だからこいつなら大歓迎だ。軍ではなく民間が作ったという変態改造車でスペックはよく分らんけど
ここの人達って文句しか言えないの??
SBだと敵のこと蹂躙できるぐらい強くてRBとかだとスタビないから糞すぎて草
今回のアプデでSBのIS7が出れる戦場からも追い出されてしまって本物のゴミになってしまったかわいそうな戦車・・・
バルジ大作戦のティーガーⅡじゃないか!
???<マーク塗り替えりゃ戦車の種類なんて客はわからんやろ
あれM47やで
切実にスタビがほしい、9帯に当たるのになんでないんや
AMX-30もないし諦めなはれ
せめて機動力がもうちょいあればなぁなんかモッサリしてる
30くんにはサーマルあるし足が一応あるし、、、
装甲があるだろぉ?
性能は全体的に悪い子ではないと思うんだが、こいつはどんな使い方が適切なんだ?
全体的に悪いでしょ。7.0のM48にAPFSDS足しただけで8.3だぞ。貫通力以外は全部不足してる
こいつがおかしいのかWWモードがぶっ壊れてるのか知らないけど、視界に何かチラチラ飛び回る物が映り込まない?
それって円形のガラスみたいなやつ?
M48Cの方で同じ現象に悩まされてるけどまさにそれだわ
M48Cのコメントにもあったな。ちなみに自分もRBでjpz4-5乗ってる時出たわ
防楯の上についてる投光器(?)のレンズ部分のテクスチャがズレてるんだと思うけどなんなんだろな…rad90の防楯もズレてたし
チーフテンMk3より弱そう。レオA1A1とセットならありですか???
ABはわからないけど、レオと組むとなるとRBはボトムでも厳しい。十分な攻撃力はあれど、スタビなし足回り弱しで安定して戦えない。一方的に攻撃できるチャンスを作ればなかなか強いけど
こいつT55AM1と同じBRだったのか、乗り始めてから一か月でやっと気づいたわ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ゴミ過ぎて笑えるwRuの方がまだ使えるレベル
車種も違うし一番使えるやつを基準にしちゃあかん
それもそうかあ…でもせっかく開発したのに…GEでHEATまで吹き飛ばしたのにぃぃぃぃぃっ
コイツに乗って初めてわかるゴミっぷり。装甲も機動性を下げてる要因にしかなっていない。多分本家も酷いんだろうな…
そろそろ全体的なbr調整欲しいよね
米の中戦車は性能に対してBRが一二段高い奴ばっかなんだよな…シャーマン・パーシング・パットンはBR下げて欲しい。こいつみたいな米からもらった奴や改造した奴もそれ基準のBRにされる。(伊のM26A1が6.7とか…)
使い始めたけど、別に悪くないと感じたな。レオより機動力無いけど、頭だけ出せば割と弾けるし、スコープ倍率が低いから逆に狙撃しやすかったり、近距離戦しやすい。
良かったなぁパットン君…多分この木主が実装されて初めてコメ欄で褒めてくれた人だと思うぞ…俺がパットンだったら木主に恋するレベルだよ
恋して❤
まあなんだかんだ言って火力は十分、機動性も十分、装甲も最低限以上はあるからな。10.0の撃たれたら終わりな環境で普段やってる人が使えば活躍できるよ。ただ強いかというと・・・
まあBR8.7に吸われやすいから一方的に虐殺されることも少なくはないけど、トップならAPDSでも割と正面抜ける車両が多いし、レオと違って顔だしておける場面が多いのと、上にも書いたけど、スコープ倍率低いから、自分は逆に狙撃しやすい。面白いように遠距離の敵にあたる。
そういえばこの子ボロカスに言われてるけど本家と違って105mm砲でAPDS持ってるしHEATFSの貫徹力も本家より高いんだったな…。でもパットン一家まとめてBR下げて♥
アメリカ基準だとこのBRかもしれんがレオパルド以下なんで7.3でいいよなー
アメリカ基準のほうが高すぎ定期
アメリカならもう一段階上のBRにされてる定期
♪ええじゃないか♬ええじゃないか♬スタビ貰っても♪ええじゃないか♬スコープ倍率貰っても♪ええじゃないか♬エンジン馬力貰っても♪ええじゃないか♬ERA貰っても♪ええじゃないか♬同軸機関砲くらい貰っても♪ええじゃないか♬♪ええじゃないか♬
性能通りにBRを下げれば済む話なのになぜ史実にないものを欲しがるのかわからない
ええじゃないか♬♪ええじゃないか♬♪(大嘘
レオA1A1の前に突如現れた障害物
やめたげてよお……
障害は去った(別の場所に)
上にも書いている人いるけど,結構使いやすいよね.ゲーム上手ではないから何とも言えないけど,ちょこまか動いて加害するのにはちょうどいい.T-54なら撃てば何とかなるし,ほかのやつ相手でもそれなりにやれる.最初はレオA1A1の前に割り込んできて邪魔だと思ったけど,いてくれてよかった思うことが増えた!
実装当初のBR8.0の時は産廃かな?と思ってたけど、BR7.7だと普通に使いやすいよね。
7.7になったことで、他の同格パットン達と比べても一番優秀なレベルになったんじゃないだろうか?重量に対して馬力がかなりあるおかげでマガフ3よりもこっちがいいと感じた
課金車両より優秀な車両を他国に同じbrで実装するとかgaijin酷いなあ
しかもすでにパットンより高性能なのが居たしなw(レオ1シリーズ)
一番可哀想なパットンは間違いなく本家M48。あいつ90mm砲でこいつと同BRやで…。
7.7で初期弾がAPCRの中戦車なんてあれくらいだろうな...
日本は同じ砲をBR6.7でぶん回せることを考えると本家のBRが高すぎるんだろうな
105ミリライフル砲を持ってる6.7日本戦車って何?
61式は90㎜だし60式は106㎜無反動砲やぞ
流石に無反動砲はパットンと同じ砲とは言えんくない?間違えてたら失礼だけど枝は本家のM48A1の事を言ってるんじゃないかな?あれなら90㎜砲で日本の61式と同じ砲性能だし
↑の言う通りで、61式はBR6.7で本家のM48A1とBR1差があるのに同等の火力があることを考えるとある程度装甲があるとはいえ本家のBRは高すぎね?って思ったのよな
おまけにその装甲も頼りにならないレベルだしね…
絶対撃たれれば死ぬレオ1より装甲有って安心感がある、HEATFSも使えるし 機動も本家米とそんな変わらないからあっち乗った事ある人なら難なく使える一品
正面からぶち抜かれても、操縦手か砲手のどちらかは生き残るし、弾薬の面積も小さいからレオパルトより比較的死ににくそう、その点は評価できる
モッサリした動きがちょっと難とはいえ、それなりに抜けるしそれなりにしぶといからレオよりも幅広い活躍が期待できるよね(器用貧乏ろもいう)
必要経費修正しました。
乙です
”ねぇねぇ、僕ランク6に行く代わりにAPFSDS手に入れるんだって?”
8.7帯なんてもういっぱいいるんだから7.7でレオ1のバックアップでいてほしかったな
新しくバックアップ要員としてパットン増えるっぽいよ
消える奴らばかりに目が行って増えるの見落としてたわw ありがと!
いうて90mm砲だから今より弱体化してるけどね...
しかも90mmのHEATFSって何故か105mmのHEATFSより価格が高いんだよな...(M48A1並感)
これを機に本家ともどもBR7.3にしてほしい…まぁ無理か…
M60A1:ミ゜!!
君はスタビあるやん?
これが8.3いってAPFSDS手に入れるってなると本家パットンがまた相対的に劣化になるんですがそれは...GAIJINはどうしてアメリカ車両の改良派生バージョンを本家と同じBRに置くの...ドウシテ
いうてスタビ無いから使い勝手はあんまり良くないんじゃない?スタビまで追加されたら面白いけど
スタビ無いのって結構デカいからな。8.3なら仏以外全部持ってるんじゃないか?それでいて機動性にも難アリだし立ち位置的に変わらん気がする
2番手3番手なら許せる程度の性能だったけど、チーフテンよりシェリダンより使えない正真正銘のゴミになったな
砲弾系を書き換えました
乙です
これスコープの範囲ミスってるんじゃないか?M48A2C M48A2GA2 改良型のこいつの方が狭いんだけど…
丁度今米雑談の方でもパットンが時代が進むにつれてスコープが狭くなってるってコメントが付いてるね…何なんだこれ?
あっ、そのコメント自分のです。前からパットン乗ってて何か違和感あるなぁって気がしたけど、何かわからず。切っ掛けはAMX-40のコメントを見て、あぁこれだ!となった。ついでに独版パットンも調べたら…ご覧のあり様。照準関連はたぶん史実再現とかバランスとか考えず、正に適当にやってるんだろうな…
🐌は何を考えてこいつにAPFSDSを与えて8.3に格上げしたんだ?7.7時代からめちゃくちゃ中途半端なまま何も立ち位置変わってないぞ…むしろ8.7、9.0に吸われやすくなっただけだ
8.0のマウス消した分BR近い機体出したかっただけだからバランスとかは考えてないよ
それなら東ドイツのT-55とかでもよかった感
8.0に下げると逆にT95E1や69式とかの上位互換的存在になるからなぁ。というか8.0におけるOPになる(ジャーマンバイアスだから許されるかもしれんが)。ドイツにはせっかくドイツ固有の魔改造スーパーM48とかあるからそれ実装すればよかったのにな
彼は予言者だったのかな
ほんとに実装されるとは思わんかった…。ドイツ固有だからこいつなら大歓迎だ。軍ではなく民間が作ったという変態改造車でスペックはよく分らんけど
ここの人達って文句しか言えないの??
SBだと敵のこと蹂躙できるぐらい強くてRBとかだとスタビないから糞すぎて草
今回のアプデでSBのIS7が出れる戦場からも追い出されてしまって本物のゴミになってしまったかわいそうな戦車・・・
バルジ大作戦のティーガーⅡじゃないか!
???<マーク塗り替えりゃ戦車の種類なんて客はわからんやろ
あれM47やで
切実にスタビがほしい、9帯に当たるのになんでないんや
AMX-30もないし諦めなはれ
せめて機動力がもうちょいあればなぁなんかモッサリしてる
30くんにはサーマルあるし足が一応あるし、、、
装甲があるだろぉ?
性能は全体的に悪い子ではないと思うんだが、こいつはどんな使い方が適切なんだ?
全体的に悪いでしょ。7.0のM48にAPFSDS足しただけで8.3だぞ。貫通力以外は全部不足してる
こいつがおかしいのかWWモードがぶっ壊れてるのか知らないけど、視界に何かチラチラ飛び回る物が映り込まない?
それって円形のガラスみたいなやつ?
M48Cの方で同じ現象に悩まされてるけどまさにそれだわ
M48Cのコメントにもあったな。ちなみに自分もRBでjpz4-5乗ってる時出たわ
防楯の上についてる投光器(?)のレンズ部分のテクスチャがズレてるんだと思うけどなんなんだろな…rad90の防楯もズレてたし
チーフテンMk3より弱そう。レオA1A1とセットならありですか???
ABはわからないけど、レオと組むとなるとRBはボトムでも厳しい。十分な攻撃力はあれど、スタビなし足回り弱しで安定して戦えない。一方的に攻撃できるチャンスを作ればなかなか強いけど
こいつT55AM1と同じBRだったのか、乗り始めてから一か月でやっと気づいたわ