Type 75 MLRSコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 75 MLRS#V5_Comments
3fe7712ea2
aizawa tsubasa
通報 ...
これメインになってるわ 楽しいけど開幕早々遠距離砲撃でリスキルっぽいことされたときは萎えてそのまま試合抜けるわ
実装直後のロレーヌ155もそうだったけど俯角0度はやっぱり辛いものがある。特に発射位置が高いコイツは……。ゲームバランスの名の下に-3度くらいもらえないものかねえ
史実改変してきて、どうぞ
現実でWTの戦場みたいな俯角が必要な配置や距離で戦うって想定はしてないだろうから・・・
ロケット弾って跳弾するんだな…。T-64の砲塔に弾かれて空に飛んで行ったわ
ミサイルもするぞ
雑談でもネタになっていたけどサイレント榴弾弱体化でやや…か結構な弱体化を受けちゃったね。昔は砲付近に当てれば1発か2発で裂けたけど今はそれだけじゃ黄~オレンジ判定留まりだから足止めがし辛くなった。
ABで弾薬回復しなくなるとかクソ
ほんと使う価値無くなったわ。拠点でちんたら補給してたらキルストにすぐ溶かされるし。
課金車輛ですら容赦なくフラストレーション溜まらせるように改悪するGaijinスタイル
弾薬回復するようになってるで。煙幕と同じバグだったのかな
前々から50%を待って、今日ついに買った!すごいね。2km後方から重戦車だろうが何だろうがバンバン撃破。反撃食らわなかったので向こうには見えてなかったのかも。(AB)
距離が遠くなるほど、弾道が山なりになるから天板を抜きやすいのかも
これ30連射できる高機動KV2(ホロ?)という解釈でおk?どうせこのBRならKVも紙装甲だし。
俯角が取れない、装填されてるロケット撃たれると(機銃でも)爆散する、正確な射撃はできない、っていう3点含めれば大体その解釈でOKだと思うよ。
あと障害物や敵に近づきすぎたまま撃つと自爆するってのもあるね、市街戦だとたまにやらかしてた
あー、それあるね。味方の目の前でやらかして大笑いされたことあるわw
正確な射撃ができないはウケる。
KV2の弾を乱射する機関砲軽戦車だった。
KV2の弾を乱射するゲパルト。
すみません、質問です。改造項目にNVD暗視装置がありますが使い方がわかりません。Nキーに割り当ててみましたが何も起こりません。基本的なことかもしれませんがなにとぞご教授お願いします。
自分は持ってないから試せないが増光式はテスドラでは使えないバグなのか仕様があるから実戦で試してみて。あと増光式は夜間しか使えない、砲手用ではなく車長、操縦手用の可能性がある。以上のどれか。
双眼鏡、スコープ時に暗視が作動している気がする。キー割り当ては必要ないかと(テストドライブでの検証)
俯角が足りないならバックしながら撃つのです…
前後にがったがったしながら撃てば足元も撃てるゾ
このこスコープモードに距離のメモリないのね…
https://live.warthunder.com/post/784002/en/
MODはあるのか…いや、テストドライブしただけだから買う気はないけど、ありがとね
その照準器を探してた。過去ログ漁る必要がなくなったから感謝
カスタムバトルで超遠距離から発射してたら気づいたんだけど、このロケット弾、発射してある程度時間が経ったら自爆するんだね...
こいつめちゃめちゃ強くてすきだわ。ティーガー2とかは撃破すんのめんどいけど、弾幕でごり押せるしなんといってもロケットの威圧がえぐい
撃たれる側でリプレイ見たら凄いね。2kmの距離でヤク虎やT95がタコ殴りにされて反撃も出来ず爆死してた。普段撃つ側で撃たれた事が無いからこんなに強いとは気がつかなかった。
WTの中で一番好きな機体❤
何でこれ通常ツリーの75sphとかとエンジン音違うのかと思ってたけど そもそも元車両が全く別なのか 納得した
勝手に疑問に思って勝手に納得して勝手に木立ててて草
何草生やしてんの?あたまわーるわるなんですか????
マジキチいて草
このa570c@って雑談でもいきなり首突っ込んで逆ギレしてたやつじゃん。「あたまわーるわる」以外の罵倒知らないんかね。どっちがあたまわーるわるなんだか
この車両油サスがあれば照準のし易さも変わっただろうに...本来俯角が必要なレベルの接近戦を想定してないからなんだろうけど
BR10.3とかに持っていっても十分活躍できる。T-72やT-80なんかのソ連製はもちろん、レオ2A5やM1A2すら正面から薙ぎ払える。
前までは10.3は針しか飛んでこないからロケット誘爆しなかったけど、初期弾HEATになったせいでバンバン誘爆してしまう。
この車両は撃たれたら終了のお知らせだから基本撃たれないようにしないとアカン。で、撃たれないようにを心がけると誘爆云々は全く気にならなくなる。
いやまじで前までは針だと誘爆する確率が低かったからかご(発射機)だけ出して一方的にやれてたんだよね。それで、スコア稼ぎもしていた。
半額セールで買っちまった。無駄な買い物したかな?
取り敢えず上のURLから照準機を入れることをおすすめする。ログを少し遡ると解るけど入れる入れないでだいぶ違う。
ps4じゃ使えないんじゃね?
あ~すまん。pcだったらってつければよかったな。でもpcだったら本当に入れるべき
全然無駄じゃないさ。他のMBTを遠距離から殴ってベオウルフ取って金を稼ごう!レオ2A5もM1A2もT-80Uもこれでタコ殴りにできるぞ!(撃たれないように動くのが大前提だけど)
ボロ負けでリスポンに敵が押し寄せてる時に使うといい。連射で次々とMBTを吹き飛ばし、負けてもスッキリした気分で試合を終えられるぞ
ずっと使ってるけど最高だよね、同格格上全て吹き飛ばせる。MAP各地のくぼみとかをある程度記憶しておくのがこの子をより活かせるから頑張ろう
好きな車両だけどなんか見えない地面の角みたいのでカタカタするの気になるんだよなぁ
ベルリンでリス地正面の土の壁(?)のところからすぐ後ろの建物破壊してそこにバックで良い感じに乗り上げると発射機だけ出してほぼ全てのところが狙えるからめっちゃ強い。ヘイトもかなり集まるけどさっきも一回も死なずに16kill取れた。たまにかすっただけで船体崩壊するけどなぜこの子だけ今回修正されなかったんだろうか...
16ってすごいなwこの車両そんなにキルできるもんなのか。ちなみにAB?RB?
ABやで RBだと補給しないと即残弾ゼロになるゴミ車両
ロケットは破壊可能な建物を粉砕できるので、敵側の建物を片っ端から破壊して味方を援護することも可能。味方の隠れている建物にも当然破壊は及ぶので、間違っても適当な乱射はしないように。
チュニジアの町毎回更地になっちまう。スマヌ・・・スマヌ・・・
アメリカツリーでMBTに慣らして、74Gでチハぐらいから一気に日本ツリーブーストしてんだけど、バックアップ買いながら乗るのきついし、こいつ買うのってどうかな。BRに差あるとはいえないよかマシかなって。そもそもこのやり方が褒められたもんじゃないってのは理解してるからなぁ。
74Gのお供扱いならとんでもない格差があるわけでも無いし、上手く立ち回れば十分格上MBTとかにも歯が立つから悪手では無いと思う。問題っちゃ問題なのはIR無いから開けたマップでスポッティングからの遠距離攻撃コンボされたら全く手が出ない点と、初期購入費があまりに馬鹿高いからセール待った方が良い点くらいかな?
なーるほどな。もーちょい買うか考えてみる。ちなみに次のセールっていつくるかね。
まああくまで(BR比的に見れば)使えるといえば使えるって程度だからあまり期待し過ぎない方がいい車両だってのは意見として書いとくよ。 セールは日程詳しくないから申し訳ないけど、例年通りなら2〜3月くらいに何かはあるって聞いたような…。その次確実なのは戦勝記念の5月だけど、コレが対象に入るセールかどうかは微妙な所ではある
ありがとう。Youtubeとかで見た感じ扱い難しそうやね。GEのセール来るまで待ってみるわ。
使いこなすのは難しいしよく死ぬけどロケットブチ込むの楽しいから損したとは思ってなかったり。あと買うならここの上の方の木にあるカスタム照準器入れるとグッと楽になるよ、GL
あざまーっす!