WarThunder Wiki

N1K1

486 コメント
views

N1K1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?N1K1

KLAKULI
作成: 2016/12/20 (火) 21:22:55
通報 ...
135
名前なし 2017/03/23 (木) 14:46:11 929b3@21ca0

こいつの主フロートって無くなった後でも当たり判定あるような希ガス

136
名前なし 2017/03/23 (木) 15:58:50 d30ca@506bd >> 135

フロート取れたまま着水陸しても胴体が微妙に浮くから(意味わからんと思うがそうとしか言いようがない)多分判定は残ってる

139
名前なし 2017/03/24 (金) 18:33:08 f16cb@987a1

フロート取ったらクソデカスピナーと中翼のお陰でちょっと彗星っぽい...ぽくない?

147
名前なし 2017/03/25 (土) 02:17:29 f5c59@ba189 >> 139

焦らさずに彗星はよ(日本新機体追加時恒例行事)

140
名前なし 2017/03/24 (金) 19:08:13 a5d62@9a61a

かっこいいw

141
名前なし 2017/03/24 (金) 19:08:51 a5d62@9a61a >> 140

画像貼り忘れた画像1

142
名前なし 2017/03/24 (金) 19:39:51 5ecbe@b07b9 >> 141

紫電のガンポットなしですな

144
名前なし 2017/03/24 (金) 23:47:28 58186@4603d

そろそろ紫電化できることを小ネタ欄に追加したほうがいいと思いまする(他力本願)

145
名前なし 2017/03/25 (土) 00:13:49 9addb@eb4da >> 144

フロートをもぎるとそれなりに性能が向上するし、一応テクニックとして書いてもいいかもね 今のBR3.0はフロート込みで鈍化した性能を前提に決められてるんだろうからそれなりに有利になりそう

146
名前なし 2017/03/25 (土) 02:16:02 f5c59@ba189 >> 145

折る手間考えるとBRがどうのこうのとは言いにくいしね

148
名前なし 2017/03/25 (土) 17:41:42 ed312@eb4da >> 145

フロート折るの難しいし、失敗すると転覆大破修復不能……って考えるとBR上げるまでではないね まあそのうちフロート折れたら飛べなくなるとか仕様が変更されるかもしれないけど 

150
名前なし 2017/03/25 (土) 21:18:05 f16cb@987a1 >> 145

折れたら飛べなくするっていうか実際だとフロート折れるほどの力で地面に押し付けてたら転覆するはずだよな...惑星の物理の進化を期待する

152
名前なし 2017/03/25 (土) 22:37:18 88a4a@41382 >> 145

今はどうかやったこと無いから分からないけど、飛行可能時間がガクッと短くなるかもね

156
名前なし 2017/03/26 (日) 20:02:47 d30ca@eb4da >> 145

今でも大量に燃料は失うよ、フロート飛ばすと

151
名前なし 2017/03/25 (土) 21:38:20 a5d62@9a61a

フロートの外し方 主フロートは300キロ前後で滑走路に擦り付けると外れる(早すぎると転覆、遅すぎると折れない) 副フロートは川に350キロ前後ですべらせると自然と取れる(取れないときは少し機体を上下させてみると取れる。横転に注意 )

153
名前なし 2017/03/25 (土) 23:47:05 a2dbb@fb507 >> 151

フロートを外すなら主フロート→副フロートの順が一番事故を起こしにくい。さらに副フロートは機体の上下以外に左右にちょっとロールでも取れる。

154
名前なし 2017/03/26 (日) 17:48:35 9f49d@c981e

熱いフロート破壊議論でワロタ。ABでしか役に立たんだろうけど、同様に二式水戦はゼロ戦、晴嵐は南山、瑞雲は流星の劣化版みたいにできるのかな

160
名前なし 2017/03/30 (木) 03:52:02 da62b@4ea3c >> 154

RBでもこのBRの日本機としては高性能だから秋水みたいに上昇と戦闘時以外はエンジン切って燃料節約すればいけるかも

161
名前なし 2017/03/30 (木) 05:31:18 修正 dba77@b3258 >> 154

むしろRBの方がフロート破壊する意義があると思ってるんだが。気のせいかもしれないがABだと主フロートを地面に叩きつけようとしても全然壊れないし転覆の可能性が高い。RBだと簡単だし海面でも最大で513km/h出せる(IAS)

155
名前なし 2017/03/26 (日) 19:37:32 e7ef0@92ee3

RBで開幕副フロートを地面に擦り付けてぶっ飛ばしたんだけど、そのあとチャイカとヘッドオンしたら主フロートが取れててワロタ

157
名前なし 2017/03/29 (水) 06:13:36 30a97@110f2

開幕飛行場に直行してフロート擦るのが癖になってきた…紫電でも飛行場に行きかける…

158
名前なし 2017/03/29 (水) 07:48:48 51168@b3258

主フロートだけ取れても当たり判定があるから着水も行えるという画像1

159
名前なし 2017/03/29 (水) 20:43:54 5844a@674fc >> 158

フロート折った状態で着陸すると宙に浮くし謎技術やでえ・・・

162
名前なし 2017/03/31 (金) 01:32:57 37121@f2710

敵機発見!増槽()投棄!

163
名前なし 2017/04/02 (日) 23:33:54 a866a@24990

ワロタw

164
名前なし 2017/04/03 (月) 00:29:23 1e07a@516c8

偶に主フロート飛ばしてもフロート内の燃料タンクがオレンジで生き残る事があるのだが、どうなってるんだ...

165
名前なし 2017/04/06 (木) 02:24:45 df1f9@5597b

性能低下を目的としたはずの部位破壊を使って性能を向上させるなんて誰が予想しただろうか・・・

166
名前なし 2017/04/06 (木) 14:09:31 85d7e@5dea5

RBでフロートパージするの難しい...難しくない?だいたい主フロート接地と同時にペラを地面にたたきつけちゃう

167
名前なし 2017/04/06 (木) 14:13:14 f2482@096a9

フロートパージのコツってある?

169
名前なし 2017/04/09 (日) 17:42:24 bcb0a@13d72

フロート外したらなかなかいい感じだからしばらく使ってて、外す作業安定してきたけど面倒臭くなってガレージ行きになった

170
名前なし 2017/04/11 (火) 05:06:46 a64ec@2f543

主フロートだけ外しても性能が上がらず副フロートまで外して初めて性能が上がるっぽい、高度500mで出力100%で水平飛行したら外す前は435km外した後は470kmになった(対気速度表示)

171
名前なし 2017/04/17 (月) 19:26:54 3ec75@98f7f

へへへ トラよ!大当たりだべ!機体は軽くなった 空気抵抗も減っただぁ! こいつは局地戦闘機“紫電”だべー!(なお燃料タンクは)

172
名前なし 2017/04/26 (水) 23:08:24 f5036@a6a8d

RBでフロートがクッソ取りづらい

173
名前なし 2017/04/29 (土) 16:41:38 cea35@9f801

主フロート外れなくてプロペラ壊れるんだけどコツとかある?

174
名前なし 2017/04/29 (土) 17:05:48 747bc@52d84 >> 173

最初に300km/h辺りで主フロートを破壊する(このとき速度が下がるけど300km/hを維持できるように調整する) あとは左右に傾けて左右のフロートを破壊するだけ

175
Not木主 2017/04/29 (土) 17:08:03 0b0a4@a6a8d >> 174

フロート取れた瞬間にペラまで擦るんよ

176
名前なし 2017/04/29 (土) 17:58:03 747bc@502f9 >> 174

それは速度出しすぎなんだと思う。それか角度が急過ぎる

179
名前なし 2017/05/02 (火) 23:26:36 0b0a4@a6a8d >> 174

ほぼ水平やぞ?

181
名前なし 2017/05/06 (土) 14:52:15 a5d62@031d3 >> 174

フロート取れた瞬間上昇してみたら?

177
名前なし 2017/05/02 (火) 21:51:36 902cf@76f36

主フロートが外れない・・・

178
名前なし 2017/05/02 (火) 22:24:44 ff913@b7678 >> 177

遅いのかも

180
名前なし 2017/05/03 (水) 17:38:04 902cf@76f36

無事外れますた

182
名前なし 2017/05/06 (土) 15:07:47 7eaf4@65a2d

フロート「なんでワイすぐ外されてしまうん?」

183
名前なし 2017/05/06 (土) 21:59:30 9dda1@386ef >> 182

大丈夫世界大戦モード始まったらフロート活躍出来るから。(疲れた時に水上休憩に使えるから)

184
名前なし 2017/05/08 (月) 22:40:32 b4b63@26dad

フロートつけたままだとやっぱきつい?

185
名前なし 2017/05/08 (月) 22:50:14 0b0a4@a6a8d >> 184

戦えなくもないけど、性能は高い方がええやん?

186
名前なし 2017/05/09 (火) 04:55:15 修正 1895b@00516

この機体で旋回戦するとこちらが負ける他国機はある?

187
名前なし 2017/05/09 (火) 16:15:16 6e3df@b7f26 >> 186

ABでハリケーンMk2に普通に負けた