N1K1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?N1K1
とりあえずこの機体もろすぎやせんか。7Gぐらいでぶっ壊れる
350超えたら急旋回しないようにすりゃ大丈夫やで 改造後なら400 ただ直進だと700超えても分解しない
それ対地速度じゃない、対気だとソ連機みたく680km/h前後で両翼端吹き飛ぶ
対地だったわ すまんな
多分英軍機が天敵。ハリケーンには曲がり勝てないし、速度で逃げられない。となると、スピットはもっと勝てない。私はフロート付けたまま高度とって運用してるから、フロート外したり、高度が低いと違うのかもしれない。
結局二式水戦でいいやって感じになってしまうなぁ・・・二重反転プロペラだったらロマン担当として使ってたけど
使ってみたけど、遅いし曲がらない・・・ぜんぜん使いこなせない
立ち回りの欄を編集しました
編集報告板の方にも報告お願いしますね~。ごめんなさい、別の人だったわ・・・。
コルセアに旋回で負けるとかほんとつっかえ
フロート外れなくなってる!?!?
これフロート外れなくされたね。テストフライトで急降下したら650くらいで副フロートが取れたけど直ぐに羽が折れたし、着陸して地面にこすりつけても主フロートのところの機体ダメージに色がつかないから多分フロートの機体の部位としての判定が消えた可能性もある
つまり紫電にならなくなったか・・・
もう紫電にならない強風か...もう使うの辞めようか...(ボソッ
RBは本当に使えない。居るだけでハンデになる
400キロくらいで飛行場に突入してフロートを地面にこすりつければ普通にフロートとれるよ
一時期フロートが取れない仕様になっていたのが、また元に戻って取れるようになったみたいです。ただバグなのか水上でも地上と同じ挙動になり、離水できないようになっています。
そうですよね。自分もテストフライトやろうとしたら離水できませんでした。最初は自分のpcがおかしいのかと思って焦りました(;^ω^)
こんなの飛行機じゃないわ! 羽根のついたカヌーよ!
だったら漕げばいいだろ!
誰かフロート破壊後の画像乗せちくり〜
メインフロート以外も壊せるの?!
壊せるけど難しいぞ
離水できないって前に転覆でもすんのかと思ったらそもそも動かないのか……RBで岸にたどり着けなかった……
Ps4版でやってるんけど強風でテストフライトしようとしてスロットル100%にしても前に進まなくて飛べないんだけど俺だけ?
このWIKIPC版向けなんだけど・・PS4とかいう劣化PCのことなんかわからん
なんでそんなに排他的なんだ?PS4勢にいじめられでもしたのか?笑 こんなこというやつはどんなにハイスペックPCを持っていても本人は精神的に未熟でしかないから木主は気にしなくてもいいよ。 ここはwarthunder wikiであって、pc版onlyのwikiではない。でも困ったこと、質問したいことがあったら質問板を使ってくれた方がいいかも。
なんで排他的なのかって?PSファンボーイじたいろくでもないことやってきたじゃないですかやだー
PC勢もPC勢でなかなか
バグだよ
仕様だったら衝撃だよな
惑星Warthunderは複雑怪奇・・・
PS版って強風使えないのか・・・劣化PCもあながち・・・・
水上で10km以上出ないのは俺だけではなかったのだな,安心した
PCでも一時期二式大艇だかでそんなことあったな摩擦がおかしいんだろうか
未だに二式水戦だとなるけど強風は修正されたって聞いたよ
良かった、離水できない問題俺だけじゃなかった
ツリーをつなげろ
上の画像を見るとフロートには「ンクキ」って塗装されているように見えるが...
さらにその横に「ココノセル!」と。そしてフロート尾部に「サワルナ」って。ココノセル!ってなんか可愛い
離水できない問題とかフロートパージが出来ないって話題が少し前に上がってたけど普通に離水も出来るしフロートパージも出来る
ようやく離水バグなおしたか。よかったよかった
ひさしぶりに使ってみたらフロート取れるようになっててウレシイ…ウレシイ…しかもABでも取れるようにされてる…やったぁ…
ABで強風のフロート取れるの? 詳しく教えてほしい
テストフライトで300kmくらいで水面にぶつけたら取れた 主フロートのタンクも壊れけど
コメントがフロートぶっ壊す事しか書いてなくて笑う
フロート壊しセミナーみないなの開いたら儲かりそう
そうなのか 地面に400㎞で当ててもとれんから 次は海面でしてみる
コテハンつける前にツリー化の方法覚えましょうね
これ水面じゃなきゃフロート取れなくなった?飛行場に擦りつけても取れないんだけどテストフライトで海面をゴリゴリやったら取れた
さっきテストフライトで滑走路に300キロで擦りつけたらあっさり取れたよ、バグだったぽいね
格下に追い回される惨めさに耐え切れない
そんな貴方にRB。格下どころか格上だって状況じゃ喰える機体へと変貌するよ。(まあRBは立ち回りさえよければどんな機体でも格上喰えるけどね・・・
ちょうど今10時間連続でやっとK/D10達成したけどもう乗りたくない
ABでは単独飛行してると複葉機以外に補足された時点でだいたい詰むので格下もかなり警戒しないといけない
こいつてキルレ10はすげえ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
とりあえずこの機体もろすぎやせんか。7Gぐらいでぶっ壊れる
350超えたら急旋回しないようにすりゃ大丈夫やで 改造後なら400 ただ直進だと700超えても分解しない
それ対地速度じゃない、対気だとソ連機みたく680km/h前後で両翼端吹き飛ぶ
対地だったわ すまんな
多分英軍機が天敵。ハリケーンには曲がり勝てないし、速度で逃げられない。となると、スピットはもっと勝てない。私はフロート付けたまま高度とって運用してるから、フロート外したり、高度が低いと違うのかもしれない。
結局二式水戦でいいやって感じになってしまうなぁ・・・二重反転プロペラだったらロマン担当として使ってたけど
使ってみたけど、遅いし曲がらない・・・ぜんぜん使いこなせない
立ち回りの欄を編集しました
編集報告板の方にも報告お願いしますね~。ごめんなさい、別の人だったわ・・・。コルセアに旋回で負けるとかほんとつっかえ
フロート外れなくなってる!?!?
これフロート外れなくされたね。テストフライトで急降下したら650くらいで副フロートが取れたけど直ぐに羽が折れたし、着陸して地面にこすりつけても主フロートのところの機体ダメージに色がつかないから多分フロートの機体の部位としての判定が消えた可能性もある
つまり紫電にならなくなったか・・・
もう紫電にならない強風か...もう使うの辞めようか...(ボソッ
RBは本当に使えない。居るだけでハンデになる
400キロくらいで飛行場に突入してフロートを地面にこすりつければ普通にフロートとれるよ
一時期フロートが取れない仕様になっていたのが、また元に戻って取れるようになったみたいです。ただバグなのか水上でも地上と同じ挙動になり、離水できないようになっています。
そうですよね。自分もテストフライトやろうとしたら離水できませんでした。最初は自分のpcがおかしいのかと思って焦りました(;^ω^)
こんなの飛行機じゃないわ! 羽根のついたカヌーよ!
だったら漕げばいいだろ!
誰かフロート破壊後の画像乗せちくり〜
メインフロート以外も壊せるの?!
壊せるけど難しいぞ
離水できないって前に転覆でもすんのかと思ったらそもそも動かないのか……RBで岸にたどり着けなかった……
Ps4版でやってるんけど強風でテストフライトしようとしてスロットル100%にしても前に進まなくて飛べないんだけど俺だけ?
このWIKIPC版向けなんだけど・・PS4とかいう劣化PCのことなんかわからん
なんでそんなに排他的なんだ?PS4勢にいじめられでもしたのか?笑 こんなこというやつはどんなにハイスペックPCを持っていても本人は精神的に未熟でしかないから木主は気にしなくてもいいよ。 ここはwarthunder wikiであって、pc版onlyのwikiではない。でも困ったこと、質問したいことがあったら質問板を使ってくれた方がいいかも。
なんで排他的なのかって?PSファンボーイじたいろくでもないことやってきたじゃないですかやだー
PC勢もPC勢でなかなか
バグだよ
仕様だったら衝撃だよな
惑星Warthunderは複雑怪奇・・・
PS版って強風使えないのか・・・劣化PCもあながち・・・・
水上で10km以上出ないのは俺だけではなかったのだな,安心した
PCでも一時期二式大艇だかでそんなことあったな摩擦がおかしいんだろうか
未だに二式水戦だとなるけど強風は修正されたって聞いたよ
良かった、離水できない問題俺だけじゃなかった
ツリーをつなげろ
上の画像を見るとフロートには「ンクキ」って塗装されているように見えるが...
さらにその横に「ココノセル!」と。そしてフロート尾部に「サワルナ」って。ココノセル!ってなんか可愛い
離水できない問題とかフロートパージが出来ないって話題が少し前に上がってたけど普通に離水も出来るしフロートパージも出来る


ようやく離水バグなおしたか。よかったよかった
ひさしぶりに使ってみたらフロート取れるようになっててウレシイ…ウレシイ…しかもABでも取れるようにされてる…やったぁ…
ABで強風のフロート取れるの? 詳しく教えてほしい
テストフライトで300kmくらいで水面にぶつけたら取れた 主フロートのタンクも壊れけど
コメントがフロートぶっ壊す事しか書いてなくて笑う
フロート壊しセミナーみないなの開いたら儲かりそう
そうなのか 地面に400㎞で当ててもとれんから 次は海面でしてみる
コテハンつける前にツリー化の方法覚えましょうね
これ水面じゃなきゃフロート取れなくなった?飛行場に擦りつけても取れないんだけどテストフライトで海面をゴリゴリやったら取れた
さっきテストフライトで滑走路に300キロで擦りつけたらあっさり取れたよ、バグだったぽいね
格下に追い回される惨めさに耐え切れない
そんな貴方にRB。格下どころか格上だって状況じゃ喰える機体へと変貌するよ。(まあRBは立ち回りさえよければどんな機体でも格上喰えるけどね・・・
ちょうど今10時間連続でやっとK/D10達成したけどもう乗りたくない
ABでは単独飛行してると複葉機以外に補足された時点でだいたい詰むので格下もかなり警戒しないといけない
こいつてキルレ10はすげえ