WarThunder Wiki

M1A1

384 コメント
views
faad9
作成: 2019/03/15 (金) 18:25:35
最終更新: 2025/08/06 (水) 09:51:06
通報 ...
1
名前なし 2019/03/15 (金) 23:42:50 104b1@13ded

ん~素敵な見た目と性能だね~。まだまだ初期だけどこれからも楽しみだ🇺🇸

2
名前なし 2019/03/18 (月) 20:22:08 1c309@28cb9

車体下部に101ミリの装甲板追加されてるのね てかこいつ空気すぎだろ

3
名前なし 2019/03/18 (月) 20:34:30 91880@010e1 >> 2

砲弾の貫徹力がDM33を上回ってるがそれ以上に盾がすごすぎてIPM1の頃から大してやることが変わってないのではないかな

4
名前なし 2019/03/18 (月) 20:43:36 aa7c5@eb118 >> 2

Leopard2A5のインパクトが大きすぎたからね… これでM1A1HA+M829A1とかだった変わっただろうけど

8
名前なし 2019/03/19 (火) 07:50:40 1ba2f@77bbf >> 2

モデリングの関係で見えるようになっただけで車体装甲は無印から変わらないですよ

5
名前なし 2019/03/18 (月) 20:47:29 32c74@72e98

アメリカメインの人たちが画像張らないから、東側からはるばるやってきて画像張ってやったぞ

6
名前なし 2019/03/18 (月) 21:50:24 7f064@5184c >> 5

ありがとう。珈琲でもあげよう

7
名前なし 2019/03/19 (火) 07:40:56 57d8d@89011 >> 5

ありがとう。ソ連戦車の燃料タンクにコーラいれとくね

10
名前なし 2019/03/19 (火) 20:51:55 88626@38423 >> 5

これだから資本主義はだめだな。やっぱ社会主義は神

9
名前なし 2019/03/19 (火) 20:39:20 ed8a9@8dc2c

そんなことすると粛清されてしまいますよ!?

11
名前なし 2019/03/19 (火) 21:06:21 9c4fe@b531f

近接信管の付いたM830A1は来ないんかな

12
名前なし 2019/03/20 (水) 12:41:50 44ba7@970ca

M1A1実装しろって言ったらこっちを追加されたアメリカさん可哀想で涙出てくるわ…。チームワークええから何とかなるやろ。ほな頑張って(適当)

13
名前なし 2019/03/20 (水) 12:51:27 aa7c5@b624f >> 12

M1>IPM1ときたからM1A1はおそらく誰もが予想してたと思うが… M1A1HAのことを言ってるのなら後々アドオンアーマーとかで対応できるしHAは無しでA2になるかもしれない

14
名前なし 2019/03/20 (水) 12:59:29 32688@18ed0 >> 12

言うてM1A1HAだったら強すぎない?HAって砲搭&車体どのくらい硬いんだろ?運動弾に対して600mm以上行くかな?レオ2A5BR上げて同格で出すとか…?レオ2A5よりやっぱ上…?

15
名前なし 2019/03/20 (水) 13:01:53 aa7c5@b624f >> 14

M1A1HAは車体はIPM1のままだけど、砲塔には劣化ウランプレートを封入してKE600mm相当まで向上してるとは言われるね。これでも防御力はLeopard2A5がまだ上じゃないかな

16
名前なし 2019/03/20 (水) 13:06:38 88021@68f97 >> 14

いくら硬くなろうとどうせ首元が浮くからいつも通りそこ狙えばいいんだよ

17
2019/03/20 (水) 13:20:30 修正 32688@18ed0 >> 14

車体はそのままなんだね…。ならレオ2A5と同格で出せそう。と思ったらエイブラムスの日本語wikiに「砲塔や、車体前面部の複合装甲に劣化ウラン装甲材を導入し」って書いてある…。日本語wikiは信用性低いってここで聞いたけどどっちが正しいんだ…?

18
名前なし 2019/03/20 (水) 15:07:45 5c018@29be6 >> 14

画像1いつ頃の資料か分からないけど、車体正面に劣化ウラン装甲(DU Armor)が装備されてたのはごく少数みたいね。他の資料でも砲塔前面って書いてあるだけで車体の装甲には触れてないのばっかだった

20

おぉ…資料まで…ありがとうやで。ちなみにM1A2からは車体前面にも劣化ウラン装甲付いているんだよね?

21
名前なし 2019/03/20 (水) 17:11:02 修正 5c018@b4cf4 >> 14

推測でしかないけど恐らくそうかと。ついでに上の資料だとによると防楯にDU装甲は封入されてないみたいね...

22
名前なし 2019/03/20 (水) 17:45:57 aa7c5@b5177 >> 14

A1HAは現地改修な面?もあるっぽいからM1A2辺りになると防循もDU装甲になってそう

23
名前なし 2019/03/20 (水) 22:37:05 104b1@83897 >> 12

何言ってんだよ、120mmのM1が来ただけで嬉しいんだよ。不満はない🇺🇸