WarThunder Wiki

Me 264 / 42

1047 コメント
views
42
名前なし 2019/06/01 (土) 20:58:29 修正 49770@18d02 >> 41

今こそっていうかずっと前からUFO機動で輝いてる屈指のOP機体じゃん...

通報 ...
  • 43
    名前なし 2019/06/01 (土) 21:08:35 5158d@e0949 >> 42

    opでしか対抗できないからxp55名指しなんだろ。bv238とこいつ、それから枢軸のop戦闘機に同時に対応できるのがそれくらいしかいないのが事実。今の枢軸に対抗できるのがxp55くらいってだけの話。

  • 55
    名前なし 2019/06/02 (日) 13:52:03 修正 49770@f296c >> 42

    いや、「今こそ」って言うからまるで今まで輝いていなかったかのように聞こえるんで...あと言っちゃ悪いけどだいぶ前のアプデでbvは胴体ダメージで落ちる&翼にちょっと食らっただけで操縦不能になるようになったからそんな強くないぞ。アプデ後に弱くなった~って言われてたのに最近雑談でよく槍玉に挙げられるから不思議に思ってるんだが。

  • 56
    名前なし 2019/06/02 (日) 16:10:42 5158d@e0949 >> 42

    強いから槍玉に挙げられてるだけです。bv238の翼がもろいなんて知ったうえで、みんな強いと思ってるってだけ。あと胴体ダメージで落ちるなんて滅多にないからな。胴体ダメで落ちるほど脆いなら、p63のお粗末37mmでもホイホイ落ちていくはずだわ。

  • 57
    名前なし 2019/06/02 (日) 16:20:03 93368@56456 >> 42

    bv238強くないはただの逆貼りだよな。真面目に言ってるとしたらちょっと...他の爆撃機連中比べれば試合への影響度段違いだろ。仮に自分がbv238を完璧に迎撃できるのだとしても、他のチームメイトはそうじゃないわけだし。あと米はともかく英ソはあのBRで迎撃はきつい。

  • 58
    2019/06/02 (日) 17:21:48 修正 49770@f296c >> 42

    一応、RBでの話ってことでいいんだよね?それなら逆張りでも何でもないぞ?持って乗ってる人ならわかるはず。そしてなぜお粗末だとわかってる37mmで落ちない=胴体に食らっても落ちないになるんだ?37mmなんか使わず米機標準装備のM2を腹に連続であてれば墜ちる。少なくともアプデ後は目に見えて弱体化し、安定して墜とせる(あるいは墜とされる)ようになったってのは体験したし個別ページでも言われてる。これ以上は脱線しすぎたから控えるけど枢軸にヘイトを稼ぐ爆撃機が来たからって他の爆撃機まで槍玉にあげることはないんじゃないかな?追記:英は米と組んでるから平気かと思うんだけど、確かに低高度向けのソは対爆自体がきついかもね。

  • 61
    2019/06/02 (日) 19:54:45 修正 49770@f296c >> 42

    えぇ...?脊髄反射で煽る前にせめて相手の文章位見ようや。だから上で言ったアプデ後にそのスカスカの腹にダメージが蓄積するようになったって言ってるんだよね。わざと煽ってるのかもしれないけど、まともに話せないエアプならコメントしなくていいから。

  • 64
    2019/06/02 (日) 20:13:30 修正 49770@f296c >> 42

    とりあえずbvのページに行って見て欲しい。確かに実装当初は胴体がいくら打たれようとも黒くなるだけで弾丸を吸収してたんだ。けど例のアプデ後から胴体に食らったらボキッって折れるようになったんだよ。自分も何を根拠に7.7mmや12.7mmをスカスカのはずの胴体に受けたら墜落するかはわからない。でもgaijinがそう修正したんだ。最初のコメント以降いきなり煽り始めたけど、本当にbvを迎撃した(又はされた)ことがあるのかい?

  • 66
    名前なし 2019/06/02 (日) 20:34:09 93368@56456 >> 42

    申し訳ない。熱くなって煽った上に、間違った知識を晒してしまった。参考にします。あと見苦しく恥ずかしいコメントは消しておきます。