WarThunder Wiki

USS Atlanta

134 コメント
views

USS Atlanta コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/USS Atlanta

aizenns
作成: 2019/09/16 (月) 18:42:38
最終更新: 2025/02/10 (月) 05:34:05
通報 ...
15
名前なし 2019/12/06 (金) 21:11:29 f285f@be6db

両舷2基の連装砲撤去して40mm4連装4基搭載の中期型だったら対空が強くて使い勝手良かったんじゃないかな。

16
名前なし 2019/12/06 (金) 21:28:17 bd193@8ae43 >> 15

そういう対空能力強化型はプレミアムになるっぽいんで通常では無理やろねぇ

17
名前なし 2019/12/07 (土) 10:25:05 91157@7c9cb

対空やりたいの対空出来ない艦

18
名前なし 2020/01/11 (土) 16:07:50 修正 af931@5d8bd >> 17

史実では敵味方艦にぼこぼこにされて可哀想だと思いました、こんな特殊な艦上構造してるのに誤射されるとか夜戦の恐ろしさが良くわかるね

19
名前なし 2020/01/11 (土) 17:14:27 eb02e@d2eb5 >> 17

砲戦中のこいつはシカゴピアノしか無いから爆撃しやすいよな

20
名前なし 2020/01/30 (木) 16:33:59 cb669@0a896

RBで初出撃したら敵の軽巡にボコされたのに結構持ち堪えてビックリした やっぱ伊達に装甲積んでる訳ではねぇや

22
名前なし 2020/02/22 (土) 10:48:08 8298e@d57e6

こいつめざしてがんばってるんだけど味方重巡防空プレイとか難しい感じ?

23
名前なし 2020/02/22 (土) 11:09:46 39a12@792d5 >> 22

武装がご覧の様だからな。難しいことはないが、これよりは他のでやったほうが良い。

24
名前なし 2020/02/22 (土) 11:38:28 3d133@33558 >> 22

小回りの効くサムナーやフレッチャー(コーウェル)か、対艦戦闘も出来るブルックリンやヘレナの方が良い。こいつは対艦が絶望的なので…

25
名前なし 2020/02/22 (土) 12:15:38 32c74@d94cb >> 22

まず雷撃とか爆撃する側に立って考えると、わざわざ防空巡洋艦が張り付いてる目標を攻撃しないよね?孤立してるやつを叩くのが常道である以上そもそも近づいてきてくれない。また高高度から革命爆弾落としてくる奴は、高度が高すぎてAIが反応しない(てかそもそも描画されてないことも多い)。おまけに敵の船に狙われれば射程的にも威力的にもなすすべがない。

26
名前なし 2020/03/23 (月) 19:29:43 d6e35@c7cd3

5.7戦でも何故かよく見かける艦。アウトレンジから一方的に沈められるから敵にいると有難い

27
名前なし 2020/03/28 (土) 19:33:14 26475@29f23

見た目最高にカッコいいのに性能が低すぎる…。火力、射程が終わってるだけでもきついのに装甲も当てにならないってのがなぁ

28
名前なし 2020/03/31 (火) 23:34:21 a075e@0a896

海ECだとトレントンやローリーよりは強い。ブルックリン持ってなければ駆逐狩りにどうぞ

29
名前なし 2020/05/06 (水) 04:37:20 29ce7@96cea

よく見たら両舷の砲塔の装甲がねぇ…道理でやたらと破損しやすいと思った

30
名前なし 2020/05/28 (木) 00:09:39 32c74@ed5c5

クリープランドの登場でマジで存在意義なくなったのではw

31
名前なし 2020/05/28 (木) 00:24:02 修正 a075e@0a896 >> 30

さあ…?つい昨日ブルックリンで近距離戦挑んだらこいつになぶり殺されたし榴弾や徹甲弾の仕様変更もあってもしかしたら徹甲弾ブッパこいついけるかも知れないけど分からんな

32
名前なし 2020/05/28 (木) 00:40:07 修正 32c74@ed5c5 >> 31

こいつ徹甲弾持ってないんだよなぁw それに5inchの貫徹力ではどうにもならないでしょ

33
名前なし 2020/05/29 (金) 01:44:17 a075e@0a896 >> 31

え?艦砲のとこにも書いてある5inch commonと5inch SP commonが徹甲弾の筈だけど

34
名前なし 2020/06/21 (日) 23:18:44 65dce@3cdb3 >> 31

ブルックリンでコイツに負けちゃうのは…ああ、そうか、主砲の指向間に合わなかったとかかあ そいつはつらい

35
名前なし 2020/06/28 (日) 00:29:14 a075e@0a896 >> 31

間に合うも何も近距離で徹甲弾撃たれまくると装甲抜かれるんだよなぁ…まあこいつに沈められた時は他の敵相手しててアトランタガン無視してたのもあるけど アトランタはSP Common弾ひたすら撃ちまくれば軽巡程度なら弾薬庫抜ける事あるからそんなに悪く無いぞ 今は敵の榴弾も装甲である程度防げるし

42
名前なし 2020/09/25 (金) 11:35:04 修正 2d1ee@b50ba >> 31

逆にそこまで頑張らないと位置が二つ右の船に勝てないという悲しみ

36
名前なし 2020/07/04 (土) 20:30:14 79f0d@2eb12

5.7でも島影に隠れてAI駆逐艦を撃ち続ければ与ダメ15万は行くんだなこいつ…日海やらやってて初めて与ダメが10万越えたのがコイツとは…

37
名前なし 2020/09/19 (土) 21:04:10 34ace@0880d

ABで魚雷バラマキ島風軍団を従えて弱点である空からの襲撃からこいつが守るみたいな部隊をフレンドで作ったら面白そう。日魚雷なら最高ランク戦場でも腐らないし防空巡洋艦本来の活躍が出来て最高…フレンド居ないけど

38
名前なし 2020/09/19 (土) 21:13:22 修正 eb02e@e233b >> 37

まぁこいつよりクリーブのが対空火力高いんですけどね

39
名前なし 2020/09/20 (日) 01:38:23 d6e35@c7cd3 >> 37

強い言葉で言うと対艦砲撃しないで防空するのは完全に戦犯ムーブだから止めたほうがいい。対空なんて副砲5インチVTに任せて敵巡を沈めなきゃ勝てる戦いも勝てないよ。↑枝の言う通りクリーブ出して防空しつつ対艦戦闘したほうが良い

40
名前なし 2020/09/20 (日) 13:22:18 34ace@0880d >> 37

いやうん何とかこの船の存在意義を考えたかったんだけど、ここまで正論で殴られるとは思ってなかった。なんかごめんね。

41

木主さんに他意があるわけじゃないですよ。5インチしか持ってない艦を6、8インチ艦とマッチングさせる🐌が全面的に悪いだけだし

44
名前なし 2020/10/24 (土) 22:00:26 a075e@0a896 >> 40

まあ駆逐艦とマッチさせたら昔のブルックリン並みにぶっ壊れだし仕方ないね

43
名前なし 2020/10/12 (月) 23:39:11 b8b16@41eca

ECで船団襲撃/護衛に使う分には良い艦だね。襲撃は手数優先だから5インチ16門は悪くない。護衛では駆逐艦や突撃してくるボートを焼きつつ、タスクの航空機が近づいてきたら主砲をVTに変えてAIに任せると敵の編隊が消える。あとアトランタや秋月がいると純粋に対空の空中炸裂がかっこいい。BS:P感があって好き

45
名前なし 2020/12/07 (月) 13:16:09 4966b@dd9f8

今妙に強くない?非装甲区画を殴りまくる仕様の現状。

46
名前なし 2020/12/07 (月) 13:54:13 4ddd3@a65a3 >> 45

数撃ちゃ当たる戦法だから軽巡以下にはめっぽう強いし重巡相手も乗員減らせばギリ打ち勝てることもあるからねなお戦艦

47
名前なし 2020/12/08 (火) 13:59:03 6f9fc@f3f16 >> 45

バレないように突撃して中距離以降から喫水に徹甲弾ぶち込んで速攻横転させる(日巡は特に排水が弱い)か安置から重巡乗員をゴリゴリ削るのがデフォ

49
横から 2020/12/09 (水) 00:54:01 a075e@0a896 >> 47

こちらが軽〜重巡なのを前提として、これされてる側からすると死ぬほどウザい相当厄介なので、アトランタの装甲が薄めなのを利用して中距離まできてる時は直ちに弾薬庫か主砲に斉射して誘爆or炎上を狙い、安置から撃ちまくってる時は可能ならこちらも同じように撃ち返して反撃を狙うのが良いかも 放っとくととにかく面倒

50
2020/12/09 (水) 06:57:45 修正 b2cc3@dd9f8 >> 47

アプデ初日にいきなり重巡を沈められて(砲塔誘爆ワンパン)からしばらく巡洋艦のダメージモデル環境を静観してたんだけど、昔みたいに重徹甲弾を装甲区画とか喫水下に撃ち込むより、非装甲区画に大量の砲弾を撃ち込んだ方がたぶん効くんじゃないかなんて思ってたから。やっぱりそうか。昔は巡洋艦モドキ、撃っても通らないがデフォだったのにこの変わりよう。

52

ほんと、前までサムナー2隻くっ付けたかのような高い防空能力しか利点が無かった船だったとは思えない

48
名前なし 2020/12/08 (火) 21:08:33 e3bf2@43353 >> 45

マジで?ちなみに砲弾はどれ使えばいいの?

51
名前なし 2020/12/09 (水) 11:08:52 5aa31@4bdb7 >> 48

基本はSPcommonで一応の対空用にVTHE1、2割程度と対駆逐用にHEを1割(無くてもSPcommonで対処は可能)ぐらいでいいと思う

53
名前なし 2020/12/25 (金) 03:55:25 修正 bfadc@5d0ee >> 45

利根乗ってて所詮12cmだし重巡にはダメージ入らんだろと思って撃たれても無視してたら、いつの間にか乗員0になって笑ったわ

54
名前なし 2021/05/01 (土) 04:10:10 8cea9@b58d5

強いとか弱いとかじゃ無く楽しい。大砲を機関銃のように撃てるの楽しい。格上でもどっかんどっかん当ててれば焼いて乗員殺してなぶり殺しにできるし。

55
名前なし 2021/06/14 (月) 17:15:36 ccf35@dd21c >> 54

つるべ撃ちで撃ちまくってる間にいつの間にか敵がなめろうになってるのは稀によくある…タイマンじゃなければ重巡相手でもキルアシ狙えるけど戦艦だけは勘弁な!

56
名前なし 2021/06/14 (月) 17:30:52 1afa4@cdefe >> 55

戦艦乗ってる側からすると燃やしてきてうざいし柔らかいしで割と優先して狙ってしまうw

57
名前なし 2021/07/20 (火) 11:34:00 76fc7@f3f16 >> 55

理由はわからないけど日向は燃やすと乗員が簡単に気絶してくれるから優先して放火してる

58
名前なし 2021/07/20 (火) 12:01:18 1fb09@ccf6d >> 55

本当にやめてくれ(涙)

68
名前なし 2022/05/26 (木) 15:44:09 a019d@c3be4 >> 55

生駒で削り殺された。普通に装甲抜いてくるんだよなぁ…

59
名前なし 2021/08/19 (木) 04:04:38 9c029@df82a >> 54

トレントンでアメ巡に絶望しかけてたけど、アトランタちゃんめちゃくちゃ投射できてそれなりにタフで、トップひいたら無双できるし戦艦がいない戦場なら放火魔だしで最高だわ

60
名前なし 2022/03/26 (土) 13:17:33 3be2e@f7bb5

アメリカツリーで戦艦開発したい人は間違いなくこれ使った方がいい。

62
名前なし 2022/03/26 (土) 15:18:16 462db@12744 >> 60

(そんな人いますか…?)

63
名前なし 2022/04/07 (木) 17:03:23 fb67a@dd9f8 >> 62

誇張抜きで行けそうだ。やってみるわ

61
名前なし 2022/03/26 (土) 13:42:02 3398f@59713

突出して強くはないけどひたすらうざい 長いダンジョンでやたら毒攻撃してくる雑魚ポジション

64
名前なし 2022/04/08 (金) 00:03:30 修正 0d783@0a896 >> 61

何年か前ブルックリン乗っててこいつと近距離で撃ち合ったらあれこれ潰されて撃沈されたのはいい思い出 考えればあの頃からこいつどんどん強くなってったな(加害の仕様変わったりとかで)

65
名前なし 2022/05/02 (月) 15:15:58 修正 37560@851b5

重巡が弱すぎてランク4の開発ほぼコイツでやったわ。コイツの弾幕が最高過ぎる。ブルックリンの開発も終わったから乗り換えようと思ったけど、修理費高すぎて赤字になるから結局未だにこれ使って戦艦まで開発してるわ。コイツならまず赤字にならないし調子良いと7万SLとか稼げる

66
名前なし 2022/05/04 (水) 13:06:29 84a7f@d8d26

こいつの砲弾ってMk46でいいの?

67
名前なし 2022/05/04 (水) 20:58:49 26329@c8aa2 >> 66

Mk.46だと貫けるけどMk.32だと貫けないというシーンが少なそうなのでMk.32でいいのではないか。Mk.32の方が炸薬量が多いし。もちろん対空/小型艇対策にVTも持っていきなさいね。

69
名前なし 2022/08/09 (火) 00:28:28 2735f@051dc

次のイベントこれで頑張ろうと思ってるんだけど相方に選ぶなら5.3重巡と5.0駆逐どっちの方がいいかな

70
名前なし 2022/08/09 (火) 03:19:43 修正 2d008@0a8c2 >> 69

やっぱり手数のある駆逐艦よ。ノーザンプトン+ポートランドは弱くはないけど遅い装填と戦艦並みの主砲旋回でスコア稼ぐのに余りむいていない。けど8inc砲は強力だからどっちもデッキに入れてあげてね。(余裕があるならオハマ級も入れるとberry good)

72
名前なし 2022/08/09 (火) 12:43:24 2735f@051dc >> 70

オマハ級もありなん?

73
名前なし 2022/08/09 (火) 15:11:27 85c9d@18ded >> 70

横からだが5.0デッキなら使わないこともない(モフェット、ノーザンプトン、ギアリングの方が個人的には使いやすいが) 5.3ならいらん。おとなしく重巡出した方がいい

74
名前なし 2022/08/09 (火) 18:18:34 4b380@53695 >> 70

20インチ(50.8cm)砲になってるぞい、オマハ級は戦艦が来る前に開発して一度も乗らず放置してたけど現環境なら需要ありそうだな。

75

見返すとバカすぎる書き間違えですね。修正しときます。

76
名前なし 2022/08/11 (木) 18:20:50 修正 43d7e@01ba8

BR5.3のRBアトランタとんでもなく良いね。5.7巡と違って戦艦接待ないし、大量にいる4.7のモフェットに引っ張られるしいっても5.7マッチに収まる事が多い。時代は5.3巡だわ。

77
名前なし 2022/08/11 (木) 18:27:09 97bbf@73b88 >> 76

まぁ現在のアメ大型艦の到達点だしね。これから先は戦艦接待させられる巡洋艦とカスみたいな戦艦しかないし・・・モフェットはBR5.0な

78
名前なし 2022/08/11 (木) 18:30:14 43d7e@01ba8 >> 77

すまないモフェのBR勘違いしてた。とにかくアトランタ最高だわ

79
名前なし 2022/08/12 (金) 20:58:31 a19fb@816d9

タスク消化に使うならABかRBどっちの方が向いてる?

80
名前なし 2022/08/12 (金) 21:09:56 3479c@73b88 >> 79

試合時間を考えるとAB、ただ自動迎撃の対空が死んでるのでハイスコアはRB

81
名前なし 2022/08/12 (金) 21:14:40 4b380@53695 >> 79

ブーストされた魚雷や航空機とか高高度爆撃を気にせず対艦戦に集中できるからRBで使ってるな、RBの方がポイント倍率高いってのもあるけど。

85
名前なし 2022/08/16 (火) 05:56:32 修正 43d7e@01ba8 >> 81

俺も砲戦が好きなのでRB。ABはどうしても魚雷と飛行機の要素が大きくなるから

82

どっちも試した結果、体感ABの方が駆逐艦をいじめやすかったのでABで回すようにします。ただ枝1、2さんの通り航空機が脅威になりますね。

83
名前なし 2022/08/13 (土) 16:03:27 b6fad@60f0b >> 82

航空機が近づいてる時だけ5インチにVT詰めて一時的にAI射撃に任せると結構落としてくれるよ

87
名前なし 2022/08/17 (水) 15:21:42 修正 7f86f@d1f01 >> 82

というか普通に自分で主砲にVT詰めて迎撃した方が確実かな。コイツにとって航空機はABですら良い餌よ

86
名前なし 2022/08/17 (水) 04:33:14 4b380@53695

英のリヴァプールと並び5.3最強の一角なのはいいんだけど米でこれ以外の5.3勢となると微妙極まりない重巡しか無いのが面倒だな、駆逐のサマーズやポーターでもいいんだけど戦艦開発で使うとなるとRP減少するから悩ましい(そもそも5.3艦がなかったり微妙なのしかない国からすれば贅沢な悩みだけど)

88
名前なし 2022/08/20 (土) 13:32:35 2e9a0@7c811

今イベのスコア稼ぎでは大型艦では経済性のモフェとマップが良ければアトランタで回すのが最高かもしれないな 榴弾で艦上構造物焼き払うもよし、駆逐軽巡は徹甲弾でバイタル抜くのもよし 装填と砲門数お化けだから偏差うちも簡単だし ただ軽巡なので脚は遅めだからモフェみたく回避突っ込みってのが出来ないので前進後退を細かく使って敵からの攻撃予測を外していくのも重要

89
名前なし 2022/12/23 (金) 11:30:50 117da@585eb

修理費高いのと重巡への決定打が欠ける以外は全く不満が無い良艦。モフェット大量発生のお陰でイベントをノンストレスで進められるわ

90
名前なし 2022/12/23 (金) 21:18:10 修正 a5521@b50ba >> 89

高いっつってもクリーブランドやファーゴ、ブルックリンなんかよりは安いから相対的に稼ぎやすいよね 7.0帯に絶対当たらないのもグッド

91
名前なし 2023/01/04 (水) 15:23:45 00cf3@f8d35

護符買っとけば良かったな…