名前なし
2020/12/27 (日) 11:52:11
2735f@6a972
VTOLが9.7~8.3ぐちゃぐちゃにしたせいでF-89の封印が解けてまた暴れだしてない?ほぼボトムになったから許されたみたいな雰囲気出してたけどやっぱあいつらダメだろ。特に89DのVTロケットは年代的にも機構的にも絶対あり得ない装備なのにいまだに許されるのおかしいよ
通報 ...
凍結されています。
P2WThunderだからシカタナイネ?VTOL来る前からF-89(とA2D)は明らかにスペックが高すぎたしKa-50、AV-8と並んで典型的なP2Wの権化だったと思うよ
1on1ならどうにかなっても不意打ちはきついだろうな
「ランチャーが対応してるだけで使ってないから没収」を認めるとまたソ連海で揉めるから…
海以外でも対応してれば可が許されるならUH-1は全員同じ装備が出来るし彗星は徹甲爆弾しかないなんて事にはならないんだよなぁ。100歩譲って積むのがアリだとしてもあんな間隔で撃ったらVT信管同士が反応して早爆起こすのに都合よく敵にしか反応しないのもおかしい
都合の良いリアルなんだよね。課金だからって言い訳するにしても無理がある。どう考えてもVT搭載は駄目でしょ…
89Dは結構な額払って🐌に貢献してるからね、しかたないね(ただ今はミサイル発射して直ぐに噴煙無くなるようになって狙撃が難しくなってる)
ロケットの噴煙消えたのはこいつに限らないし相手の進路上にばらまいて1,2発カスればキル取れるのは変わらんだろ。見にくくなったせいで撃たれる側からしたら何もない空間が突然爆発して殺されるからnerfとも言い切れない
89D今レンタルできるからなぁ...しかもセールで安くなってるし。レンタルで初めて乗った人が「おっ!これええやん😄」ってなってるんだろうねたぶん
sk60とかがふえまくったおかげでこいつがトップマッチになるしそら増える