WarThunder Wiki

Su-33

334 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/12/16 (月) 18:15:07
通報 ...
  • 最新
  •  
227
名前なし 2025/10/02 (木) 00:11:54 8c05b@270f5

ボトムのときのこいつの戦い方教えてほしい、スペックを生かしきれてない気がする

228
名前なし 2025/10/02 (木) 03:55:36 df17c@e1cf2 >> 227

su27しか乗ってないから的確かは分からんけど、開幕AB全開じゃなくwep103%もしくはABを炊かずに戦場に後入りすることを意識すれば、27erなんかの長射程高初速のミサイルを活かした立ち回りできるんじゃないかな?どのBRのどの機体にも言えることだけど、ボトムの時は正面から殴りあっちゃダメよ。乱戦してるところに横槍入れることだけを考えればいいと思う。

229
名前なし 2025/10/02 (木) 07:11:04 5b501@c60ea >> 227

HMSでいきなりER/ETを投げつける

230
名前なし 2025/10/03 (金) 09:34:54 b8508@5df42

アプデで挙動が変わった気がするんだけど気のせい?

231
名前なし 2025/10/03 (金) 10:22:43 38da5@8fb3c

SB13.3なのにRB13.0なのがいまだにわからない()ネームタグあるRBの方がHMSの恩恵がデカいと思うのだけどその差はなんだろうか…???

232
名前なし 2025/10/03 (金) 10:38:06 1ecbd@35b69 >> 231

このレーダーでSBが13.3なのがまずおかしい

238
名前なし 2025/10/03 (金) 12:58:05 修正 1ecbd@35b69 >> 232

フレンドのグリペンと一緒に離陸し、真横で飛び、真正面、同高度から距離20km~30kmで向かってきてる敵をフレンドは捕捉できて自分は一切出来ないってことがかなりあったからまず地形もズレもないかな。逆に斜めに飛んでる敵はその時映ったりするんだけど

239
名前なし 2025/10/03 (金) 13:00:21 38da5@1b1d6 >> 232

特にお互い地形はってたり、低空にいるとちょっとの地形に隠れられて失探するから高度を上げて上から見下ろすようにすると捕捉しやすくなったりロック維持できるから、立ち回りの面でも高度は大切。あとはリプレイ動画を見てレーダーの挙動を確かめるのも一つ。

240
名前なし 2025/10/03 (金) 13:01:58 修正 9cfdc@e7e1d >> 232
241
名前なし 2025/10/03 (金) 13:09:18 1ecbd@35b69 >> 232

高度はいつも2000ほど取ってるから地形で失探はまずないはず。リプレイは...またやる機会があるなら見てみようかな

242
名前なし 2025/10/03 (金) 17:01:22 38da5@62626 >> 232

ごめん、私SBメインだから開幕のゴタゴタした状況とか一才考えてなかったわ。ちなみに:レーダーの捜索角は操作できるようにしてますか??それが出来てる、出来てないとではいくらSu-33の分割捜索でも自由度が格段に変わるので設定してみてはいかがでしょうか??低空飛ぶなら捜索角の最終段を機首の正面に合わせたり、高度取るならルックダウン付けて目下の敵を捜索したりすることができるからお試しを。

243
名前なし 2025/10/03 (金) 17:29:01 1ecbd@a0dbd >> 232

さすがにそれくらいはしています...でないとN001は全てゴミと化すので...

244
名前なし 2025/10/03 (金) 19:01:25 68f24@2e9fe >> 232

RBメインだけどタイフーンよりメーチの方が信用できる。確かにコールド気味の敵機が消えたりスキャンが遅いのは欠点。だけど操作範囲とかロック中の機動固定をしっかりやればちゃんと答えてくれる良いレーダー

245
名前なし 2025/10/03 (金) 19:14:41 1ecbd@935e3 >> 232

N001が良いレーダーって評価自分のいるコミュニティでここでも初めて聞いた

246
名前なし 2025/10/03 (金) 20:22:31 38da5@bdada >> 232

捜索角度の不自由は目立つけど、スキャンの速度やカバー範囲は実際に使ってみないとわからない。SB民だけど西側だと機影を捉えたいがために捜索範囲狭めて使うから別の敵機を漏らしがちだけど、ソ連系は捜索範囲がいじれないのとスキャン速度が遅めなのが幸をして索敵漏れが減らせるのは大きな要素だと思ってる。そういった点で見れば上の方の良いレーダーっという意見は一致する。

247
↑↑の葉 2025/10/04 (土) 09:00:18 68f24@db1cf >> 232

確かにできないこと多いし評価下がるのは分かるけど上の葉が言うように索敵漏れが少ないのは明確なメリット。ミサイルもDL付いてるから補足さえできれば当てられる点も噛み合っててグッド。特徴と得意な点を理解して使えばしっかり答えてくれるよ

248
名前なし 2025/10/04 (土) 10:26:44 44a81@45512

強い人が乗って格下を虐殺してるの稀に良く見ると思ったけど、強いミサイルを大量搭載できるのによくRBで13.0で許されてるなぁ…と思う

250
名前なし 2025/10/04 (土) 10:59:28 9cb16@c30c7 >> 248

ARH積んでない機体の上限が13.0に設定されてるがために生まれてしまった化け物。これとMiG-29Gが同格なのすげぇよ…

257
名前なし 2025/10/06 (月) 11:57:39 f1ef1@35531 >> 250

搭載武装で水を開けられた独MiGに悲しき現在…

251
名前なし 2025/10/04 (土) 13:58:05 5b6b4@57b6a

R-27ERが強すぎる。12km圏内ならアムラームより当たるんじゃないのかこれ。今までこんな化物とスパローで戦ってきたのか俺は…

252
名前なし 2025/10/04 (土) 14:52:24 38da5@f551a >> 251

インファイトの距離だと基本どのレーダーミサイルも厳しいと思う。高度と速度をしっかり乗せたスパロー、アムラームで軟降下クランキングで誘導すれば相手が先に諦めるか、悪くて相打ちくらいには持って行けるのでERはインファイトで撃たれないようにスパロー、アムラームの手札を切っていくといいよ。

253
名前なし 2025/10/05 (日) 20:12:40 b9a47@4dbd0

ようやくランク7まで研究進んだので、ようやく念願のフランカーに乗って研究進められるという期待で乗り始めたんですけど、めちゃくちゃ強いっすねこの機体。R-27ERを6発と暗殺用のR-27ETを持ってドッグファイト中に投げつけれるR-73も4発持ってるっていう搭載量にデカい図体の割によく動いてエネ保持もいいしフランカーって勝手にF-15よりも結構遅いイメージ持ってましたけど意外と早いしでめちゃくちゃ楽しいですね。 ただレーダーがちょっと残念に感じるのとCMが大口径とはいえ少ないので、F-15とかF/A-18みたいな搭載量に自信ある機体達に粘着されると辛いのが弱点・・・かな?それでも普通に13.0最強格だと感じますが。

255
名前なし 2025/10/06 (月) 02:00:12 5b501@c60ea >> 253

Su-27/33はBR13最強よ。13.0、12.7のイーグルホーネットの話ならそもそも連中が持ってるスパローよりERの方が100倍強いので(先撃ちされても向こうのスパローはバレルロールで回避しながらERで一方的に叩き落とせる)、正直敵じゃない。というかARHがないという一点でこのBRに押し込められてるだけだと思う

256
名前なし 2025/10/06 (月) 05:20:04 b9a47@4dbd0 >> 255

7Fは余裕でバレルロールで避けれるし、そもそも着弾前に相手に当たって誘導が切れるときもありますしERはマジで強いですね。CMもIRCCM持ちのミサイルで複数機に粘着されるとか詰み状態でない限りはなんとかなりますし捻り出した弱点って感じです。本当にこのBRでは最強と言われてるのも余裕で納得ですね。

258
名前なし 2025/10/07 (火) 01:14:50 8ba93@cce33

Su-33そのものはガチで強いが、乗り手がね…。1度だがレベル1〜5のやつが3人もいて(戦績はお察し)仰天したわ

259
名前なし 2025/10/07 (火) 05:30:48 b9a47@4dbd0 >> 258

まあどこの国のどの機体でもお金で解決できる機体ってそんな感じですよね・・・ 自分が見ただけでもせっかくETにERと撃ち下ろしも高高度制圧にも適したミサイル持ってるのに地面這って壊滅したり、機種判別と方角も教えてくれるRWR持ってるのにARH系特にファクールにそのまま突っ込んで消えていくとかよく見ましたね。

260
名前なし 2025/10/07 (火) 08:42:36 8ba93@cce33 >> 259

課金F/A18と課金F-2、Su-33の地雷率の高さ…… せめて低空這うのは敵が少なくなった後半からして欲しい……

261
名前なし 2025/10/07 (火) 09:45:20 86c15@283c5

SBだと13.3で14.0勢とも確定マッチなせいで無理って程じゃないが正直厳しい戦いを強いられてたのがBRローテ改定でトップでも出せるようになって改めてコイツこんなに強かったんだなと再認識。

262
名前なし 2025/10/07 (火) 22:30:03 5b6b4@57b6a

図体デカいせいかミサイル食らっても戦闘継続できるケース多くて草

263
名前なし 2025/10/20 (月) 05:46:04 aa700@aaaf5

未改修なのに改修済みのF-15Jが霞むぐらい強いんだが…

264
名前なし 2025/10/20 (月) 16:13:05 c3f6f@f6125

今度のセールで部隊兵器のGEは半額にならないのかしら。Su33ほしいんだが。てか、Su27に2本多く持てるって認識でいい?Su30まで進んでるから今更買う価値あるのか問題だが、見た目が良い。

266
名前なし 2025/10/20 (月) 16:38:45 修正 5b501@05604 >> 264

多分半額にならない。(根拠はセールページの文言の※いずれも直近2回の大型アップデートで実装された兵器、部隊兵器、バトルパス兵器はセール対象外)
27と比べて、
・ERが2本多い
・RWRで機種判別できる
・気になる程度には妙にエネ保持が悪い
・なんだかんだCM半減は鉄火場になった時に不安になる
ということで微妙に違う。自分は27の方が好きだけど33の方が主流だと思うし乗ってみなきゃどっちが合うかはわからんね

267
木じゃない 2025/10/20 (月) 19:46:35 71afc@da712 >> 266

スホーイ系列って全部エネ保持悪いんじゃないの?変な機動して失速してるSuをしょっちゅう見かけるんだけど

269
名前なし 2025/10/20 (月) 20:00:53 修正 1ecbd@a9727 >> 266

スホーイ系列どころかランク8の中でもエネ保持悪くないと言えるのはSu-25SM3たった一機だけだね。みんなデルタ翼よりほんの少しマシ程度のエネ保持

270
2025/10/20 (月) 20:09:49 修正 5b501@05604 >> 266
271
名前なし 2025/10/20 (月) 20:10:51 77248@2c4d6 >> 266

E保持っていうか加速悪くてえらくアンダーパワーに感じるなあ…重量増のせい?

272
名前なし 2025/10/20 (月) 23:36:29 c3f6f@f6125 >> 266

詳しい情報ありがとうございます。部隊研究である程度進めてから買おうと思います!

268
名前なし 2025/10/20 (月) 19:48:47 b9450@804fd >> 264

部隊兵器は機体の購入、改造、護符含めて割り引かれたことは無いし、もうすぐ来るであろうセールでも同じだろうね(なので部隊兵器はいつ買ってもOK)

273
名前なし 2025/10/21 (火) 22:09:34 8d0ea@57b6a

基本的にARH持ちと戦わされるから別に勝率もK/Dも良くないんだろうな…他の13.0は更に酷い状況なんだろうが

274
名前なし 2025/10/21 (火) 23:14:48 77248@2c4d6 >> 273

Thunder SkillのK/D見る限り1.2弱で他の同じBR帯の課金・分隊機の中ではちょこっといいほうって感じかな…。(米F/a-18c(e)は0.8で突出して低く他は1.0-1.2くらい)、。いくつか13.0も見たけど1.2前後くらい。

275
名前なし 2025/10/23 (木) 00:47:50 2b080@5526a

確かに強いがレーダーがイマイチ扱いづらい ちょっと機首上下にズラすとレーダーロック切れるのどうにかしたい

276
名前なし 2025/11/01 (土) 01:17:35 b55e7@36513

こいつが29Gと同じBRなのおかしいだろ… もう13.3に上がってくれ

277
名前なし 2025/11/01 (土) 01:45:20 3ddfc@ff23a >> 276

13.3はARH必須なので77貰わん限りは多分上がらん

279
名前なし 2025/11/01 (土) 06:23:01 f63c1@647e9 >> 277

こいつSBだと13.3なんですよ。RBで13.0なのが理解できないのよ。大体の開幕BVR後なんてみんなネームタグ見てHMSでロックオンミサイル発射でしょ??それがSARH6本〜8本、ET2本、IRH4本は強すぎる。

280
名前なし 2025/11/01 (土) 09:32:18 4938b@ae80e >> 277

使い方わかってる人が乗るとマジで暴れ散らかすからねぇ

281
名前なし 2025/11/01 (土) 10:23:10 修正 529e9@f8e78 >> 277

正直同じ13.0の強い枠でもkfirC.10よりこっちのが相手すんの圧倒的に面倒くさい。お通し感覚でERぶっぱしてくるしシビア入れてもスピンしながらET/R-73乱射してくるのもしんどい。CMの数的にしょうがなくはあるけど低空ハイハイが多いのもしんどいポイント。ちょっと昔はSu-27共々RB/SB13.3だった記憶、その後RBは13.0に下がったんでSB13.3なのはその頃の名残だね

282
名前なし 2025/11/01 (土) 11:06:31 5b72d@a73e8 >> 277

誰一人29Gの話してなくて草。まぁあんなん虐められてなんぼだしな。所詮ドイツは敗戦国じゃけぇ

284
名前なし 2025/11/01 (土) 12:02:36 a4d77@3c99b >> 277

ER君ノッチチャフで1回ロック外せてもARHと違って再ロックで飛んでくるから、距離と状況によってはARHより普通に脅威なんだよな… あと未改修でもER撃てるのずるい。

283
名前なし 2025/11/01 (土) 11:45:30 0e617@ac31c >> 276

29G乗るくらいならオドレ、ユーロファイターに乗っとけぇボケェ(アウトレイジ風)

285
名前なし 2025/11/01 (土) 12:40:54 b55e7@36513 >> 276

木だがまだ持っとらんわボケェ

287
名前なし 2025/11/01 (土) 14:52:17 d8ee7@57b6a >> 285

部隊兵器だから手に入れやすいし…皆で最強になろ?

278
名前なし 2025/11/01 (土) 02:02:37 2b080@5526a

ボトムで4killもってけるのイカれてて好き

286
名前なし 2025/11/01 (土) 12:43:38 b7a04@6efae >> 278

こんなのずーっと相手し続ける12.3の気持ちを考えなさい🤬キライ!

288
名前なし 2025/11/02 (日) 13:31:02 d8ee7@57b6a

何かコイツに対するヘイト高まってるな。確かに13.0最強格の一つではあるけど別に13.3に勝てるかと言われればそんな事ないし、ラファールみたいに「全部コイツで良くね?」となるような機体でもないんだが。su-33メタりたければ同格でもアムラファントムだのクフィルだので完封できるだろうし…

289
名前なし 2025/11/02 (日) 13:43:11 修正 f8dc6@08755 >> 288

13.3にすら勝てないのは高度取ってないとかERを先撃ちしてないとかそういうPS要因でしょ。高度とってERを先撃ちしてミサイルをふんだんに使う姿勢でやってれば格上だろうが完封できる。
ERはARHより速いまであるし、再誘導可能だし、それを6から8本持てるし、後詰の73も激強だし、こっちも当然のように4本持てるし。1目標に2本使っても6キル分あるから、ボトムマッチでも平気で4,5キル出せる。
まあ野良にいるこいつは部隊兵器なのも相まって初心者が乗ってる場合が多いから、手が付けられない感じがすることはあまり無いけど。

290
名前なし 2025/11/02 (日) 14:08:40 441cc@1a72c >> 289

「完封できれば問題ない」っていう木の前提がそもそも合ってるか、という話ではあるけどね笑。極論AV-8B+なんてF-4Sで完封できるからBR12.0で良いとか言ってるのと同じでしょ?そうでなくて、枝が後半に言ってるみたいな大量キルボンボンなのが「楽しい」「やっかい」ってだけでしょ。ヘイトとか煽るのヤメナー

291
名前なし 2025/11/02 (日) 14:15:17 f8dc6@08755 >> 289

13.0としては異常な強さなんだからそりゃヘイトは溜まるでしょうよ。

292
名前なし 2025/11/02 (日) 14:15:23 d8ee7@57b6a >> 289

単にF-15AとかMig-29みたいな完全不遇機体相手ならともかく、13.0機体相手なら誰に対しても強い!ズルい!みたいな風潮も変だろって話をしてるだけなんだけど。搭載量+ミサイル性能で一番稼ぎやすい機体なら間違いなくsu-33に軍配が上がるが

293
名前なし 2025/11/02 (日) 14:27:55 修正 f8dc6@08755 >> 289

そんなに変か?他の如何なる13.0もここまで格上相手で強い機体もないから、変な風潮でもないと思うけど。実際自分で使うと、増して「コイツOPだな〜」って思うもん。他の機体より戦果を挙げるのが簡単すぎる。

294
名前なし 2025/11/02 (日) 14:47:44 d8ee7@57b6a >> 289

13.3食える程にsu-33が万能ならsu-33だらけのチームはさぞ強いんだろうな()要は役割分担が大事ってだけなんだけど本当にsu-33使ったりメタろうとしてる?

295
名前なし 2025/11/02 (日) 15:14:55 5b501@cf6ea >> 289

ARHを持ってないから13.0に置かれてるだけで、こいつ13.3くらいの性能持ってると思ってたがそう思わない人も結構いるんだな。ARH組に引き撃ちに徹せられればキツいかもだけど、13.3トップ戦で片側が全員Su-33でもなんとかなるんじゃね?って思う程度には強い気がする

296
名前なし 2025/11/02 (日) 15:20:03 修正 f8dc6@08755 >> 289

>> 294うん?上でも言ったように結局のところ野良のSu33は初心者が多いから、野良で対面しても、その機体性能ほど脅威にならない場面が多いって言ってるじゃん?けど機体の性能そのものは13.0にしてはダントツで高いから、ヘイトが溜まる

297
名前なし 2025/11/02 (日) 15:32:19 f2026@d3e00 >> 289

>>295の言う相手Su-33だけvs各国家SARH組とARH組の混成部隊で戦ったらどうなるんだろうと気になってきたw実際どうなるんだろうか、気になる。

298

現状13.3ってF-16AとかJF17とかARHを積める事以外の性能がフランカーに劣ってる機体が多いのも有ってそれぞれのプレイヤーがいかに強みを押し付けられるかによるかなって。今度のJ-11AのBR下げと30MK2の実装で流石にそんなこともなくなるだろうけどね

299
名前なし 2025/11/02 (日) 15:52:39 07a0d@1a72c >> 289

↑悠々自適に27ERを誘導できる12.0戦場が遠くなって数は減るかもね。数が減ればさらに12.0戦場が遠のき、uptierが増え、su-33はそのうち減少するというストーリーもあり得る。性能云々より人口バランスよ。性能語りは主観が入るしここまでにしよう

300
名前なし 2025/11/05 (水) 08:05:24 a97e9@eca43

ER遠投してロック切るムーブ試してるけど中々上手くいかない

301
名前なし 2025/11/05 (水) 11:17:06 79ecf@893bf >> 300

開幕BVRは当たったらラッキーのパチンコってのは置いといて、RWRと機動性が貧弱なF-14を狙うのがいい。フェニックスばらまいてるから見分けやすいし。

302
名前なし 2025/11/05 (水) 11:18:03 79ecf@893bf >> 301

あとレーダーはTWSHDNにしてる?HDNにするだけで探知性能だいぶ変わる

303
名前なし 2025/11/05 (水) 12:34:08 9cfdc@ad8db >> 300

redditに投稿したんだけど、DLが復帰しないか復帰するまで結構時間かかって、射程は足りてるのにすっぽ抜けることは稀によくあるね。大概敵機を斜めに見てるときに発生する気がから、そういうものなのかも知れない

304
名前なし 2025/11/05 (水) 15:22:24 修正 4026e@a5b59 >> 300

クフィル乗ってるとあ、コイツロック切るムーブしてるなって分かりやすいわ。一発ダービー送ったらすごすご引っこんでいくかそのまま落ちてくれる

305
名前なし 2025/11/05 (水) 16:00:09 5b501@5f23f >> 304

(後半ロック切り関係あるか?)

306
名前なし 2025/11/05 (水) 16:05:54 bc497@052e6 >> 304

再ロックされる前にダービー打って、再ロックさせず引き下がらせるか、欲出して下がらない奴をそのまま撃ち落とすってことじゃね?

307

基本枝通りですむが、別人が複数ER撃ってきたり、ER撃って即クランク降下すれば最後まで誘導してもアウトレンジが成り立つ、ってのでARH側も回避を迫られるし、運悪ければ落ちるので、しつこい奴相手は面倒

308
名前なし 2025/11/05 (水) 18:50:22 50492@5b90b

無知な俺に教えて欲しいのだがどうしてERぶら下げてるところ全部ETにすることが出来ないのだろうか

309
名前なし 2025/11/05 (水) 19:01:11 修正 be363@897dc >> 308

全然違ったので修正。赤外線みっそーって常にシーカーを冷却しないといけないんだけど、そのための配線が別途必要らしい。

314
名前なし 2025/11/05 (水) 20:07:52 50492@5b90b >> 309

ありがとう理解出来た

310
名前なし 2025/11/05 (水) 19:02:29 86c15@f0b30 >> 308

ETはレールランチャーからじゃないと撃てないから胴体下は不可、それにIRシーカー冷却用の配管と重いETを吊せる耐過重が必要だから装備可能なのは主翼下のあそこだけらしい。

315
名前なし 2025/11/05 (水) 20:08:10 50492@5b90b >> 310

ありがとう、本当に

312
名前なし 2025/11/05 (水) 19:52:22 146fc@25894

こいつに限らずロシア戦闘機のケツが飛び出てるのって何?

313
名前なし 2025/11/05 (水) 20:02:10 a6e2f@6019d >> 312

しっぽがあると、そこに色々と搭載できて便利だとかなんとか。

316
名前なし 2025/11/06 (木) 19:46:28 修正 dec98@bef39

開発する順番教えて。いまR73開発中
あとこの子に護符つけても後悔しないかな?

317
名前なし 2025/11/06 (木) 20:37:51 ec90d@3bd2f >> 316

まずフレア/チャフ、それ終わったらミサイル関連中心にお好みでって感じかな、性能に関しては13.0最強格でこいつと同じぐらい強いのってあのクソOPのクフィルC.10だけだから安心して護符付けてくれ

319
名前なし 2025/11/07 (金) 08:43:35 da202@153cc >> 317

アムラビゲンとペルシャ猫も同じbrだから格下の機体達は大変だなぁ

320
名前なし 2025/11/07 (金) 09:55:33 b7a04@ad34b >> 317

しかも数が多いんだよなそいつら。バイソン大変だよマジで

318
名前なし 2025/11/07 (金) 08:29:54 a7922@4f1d5

機体自体OP+14.3と当たらない=ぶっ壊れ

322
名前なし 2025/11/07 (金) 20:40:55 44a81@45512 >> 318

これが増殖してるから、12.3とかの機体乗ってると勘弁してくれよってなる。ARH無しでこの強さだし、さっさと上がってくれないかなこれ

323
名前なし 2025/11/07 (金) 22:38:59 47708@17fbb >> 322

健気に迂回上昇してるところをARHで鏖殺してやれ

324
名前なし 2025/11/09 (日) 17:47:31 58449@7a120

DLってTWSで中間誘導できる?

325
名前なし 2025/11/09 (日) 17:48:16 85d61@49477 >> 324

できない。このDLの効果はシーカーがロック対象のほうを向いてくれること

326
名前なし 2025/11/10 (月) 19:31:28 aa700@aaaf5

開幕の索敵には便利だけど首振り遅いから無理にTWS使うよりSRCの方が安定するね、ETもシーカー吸われ起きないし

327
名前なし 2025/11/10 (月) 20:46:50 68f24@d7c0e >> 326

TWS HDN使ってみな。飛ぶぞ。

328
名前なし 2025/11/11 (火) 23:20:17 34d57@d1d58

アプデでTWSHDが使えなくなってる。50km以下なら通常TWSできるけど遠距離から継続してL/Oできないのは不便だな。

329
名前なし 2025/11/11 (火) 23:36:04 bc497@37dfd >> 328

なんか色んな機体で起きてるっぽい、バグかも?

330
名前なし 2025/11/11 (火) 23:42:20 34d57@d1d58 >> 329

ステルスでレーダー出力の概念が実装されて弱くなったのか?と思ったけど他の機体もあるなら、しばらく待っていようかな

331
名前なし 2025/11/12 (水) 22:31:54 e485e@2dde1 >> 328

このバグのせいでクソファクールにめっちゃ落とされるんだが...

332
名前なし 2025/11/22 (土) 18:12:11 44a81@45512

買ったはいいが、ミサイルが3種類もあると咄嗟の判断で武装切り替えがうまく行かないな……ET外して73とERだけでも良いんだろうか?

333
名前なし 2025/11/22 (土) 18:20:52 5b501@8a59d >> 332

慣れよう。ETとかいう特大アドバンテージを使えないのは勿体無い

334
名前なし 2025/11/22 (土) 18:31:10 44a81@45512 >> 333

慣れるしかないかぁ……とはいえ買ったばっかだし、西側機体に乗っててET、ERの強さは身に染みてるから頑張ってみるよ(木