WarThunder Wiki

Su-33

201 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/12/16 (月) 18:15:07
通報 ...
  • 最新
  •  
114
名前なし 2025/02/22 (土) 03:27:38 0bafa@12834

ボトムでもようやく安定して2-3キル取れるようになってきた。ERこんなにいる?撃ちきれんだろとか思ってたけどめっちゃいるわ…。

115
名前なし 2025/02/25 (火) 23:53:49 67f4d@724d6 >> 114

そうか?自分はER4本に抑えてる...6本はなかなか使いきれんぞ?

116

結構牽制で使ったりしてるからかなぁ。余る時は余るんだけどね。

117
名前なし 2025/02/28 (金) 21:12:01 修正 fdfa0@68601

テスフラにてゲームパッドのみで飛ばしてみたらめちゃくちゃクセ強かったんだけども、まだ到達してないからわからないんだけどフランカー系はみんなこんな感じなの?

118
名前なし 2025/02/28 (金) 21:59:06 133ef@5526a >> 117

高機動ゆえのフラフラ感はある

119
名前なし 2025/02/28 (金) 22:02:42 修正 780d7@4fd8d >> 117

カナードついてないやつのピッチはもっと安定してる。ちなみにパッドだと高AoA取るとこちらの操作と関係なくカナードが強制的に機首下げ方向に動いて尾翼が機首上げしようとしてるのにカナードは機首下げしようとするかみ合わない状態になる

135
名前なし 2025/04/06 (日) 03:34:27 b313b@c03be >> 119

確かに、無理やりコブラ起動させるような動作するね。 単純旋回したいときは凄くじゃまになる

120
名前なし 2025/03/09 (日) 15:17:46 007ff@f2c14

RWRがマトモになるだけでかなり戦いやすいな… Su-27(無印)に乗ってた頃はF-14に怯えながら戦ってたがSu-33は判別できるから色々楽

121
名前なし 2025/03/12 (水) 20:51:42 67f4d@5a488 >> 120

マジでこれ。正直機種判別RWRってだけでこいつ買える

122
名前なし 2025/03/14 (金) 19:08:04 77267@78957

部隊兵器関係の情報が乏しいので情報提供。見た目が好きだけど金欠+時間は有り余ってたので検証がてらRPによる割引がどこまで適用されるか検証した結果、残り18万RP程度で2500GEまで割引される模様。2500GEまで割り引かれた後にもう3日待ったが変化がなかったためおそらくこれが最大割引。

123

一応GEで買えばバックアップ付くけどこのランク帯はRB以外限界集落以上に過疎ってるから意味があるとは思えないので費用対効果的にもGEでぶっ飛ばすか無料でほしいなら素直に研究しきった方が良いと思います。(小並感)

124
名前なし 2025/03/18 (火) 20:20:52 2c2b7@78957

ソヴィエト・ロシアでは機体がタイヤを支える!

125
名前なし 2025/03/18 (火) 20:21:22 2c2b7@78957 >> 124

画像1

126
名前なし 2025/03/18 (火) 20:26:09 14238@4d218 >> 125

万歳スホーイと名付けよう

127
名前なし 2025/03/18 (火) 20:26:37 25681@25f14 >> 125

これおもろいのが空中スタートだと直るんだよな。ギア下ろすとまたバグるけどwww

128
名前なし 2025/03/19 (水) 00:54:05 44903@eca43 >> 124

何をいじったらギアの格納アニメーションの軸が変わるんだよ

129
名前なし 2025/03/19 (水) 14:50:15 007ff@4d876 >> 128

脚の位置が90度ずれてるっぽいからどっかの数値ミスってるな

130
名前なし 2025/04/03 (木) 09:02:30 修正 dfabc@87ab5

普通に強いわ。R-27ERとR-73が尖った性能してるおかげで格上機にも割と対抗できる。旋回性能はカナードのおかげでかなり良い。エンジンがちょっとパワー不足なのが唯一気になるところかな...あとやっぱACM縦型だしTWSの信頼性はそんなにないからHMDでロックボタン連打が何気一番強い。

131
名前なし 2025/04/04 (金) 17:45:39 a766e@efa5a

もう少しでこれの研究終わるけど(半分GE砲)、どういう運用の仕方がいいんだ? それと未改修の状態でも何かしらのBVRミサイルを持たせてもらえるといいな

132
名前なし 2025/04/04 (金) 17:58:21 879e0@66036 >> 131

基本ツリーの無印27と同じ運用で良いよ。カナードのお陰で無印よりノッチングしやすいけどCMが半減してるんでCMはジャスト付近で手短に使用を心がければOK

133
名前なし 2025/04/04 (金) 18:48:42 dfabc@87ab5 >> 131

未改修だと一番上のプリセット(R-27ERx2+R-73x2)が使える。

134
名前なし 2025/04/05 (土) 07:18:16 007ff@60e06 >> 131

RWRがSu-27SMと同じなのでちゃんとビーム機動をする。 あとはエンジン爆熱組にIRミサイル投げつける

136
名前なし 2025/04/08 (火) 22:44:05 14542@87ab5

R-27ET撃つときはHMS IR/TRK IRで撃つと撃墜率めっちゃ上がるね。モード変えるの面倒くさがってPDのままやっちゃうと一瞬でも警報なってCM撒かれて欺瞞されることがかなりある。

137
名前なし 2025/04/26 (土) 14:54:55 a4417@2e9e6

部隊兵器で納車、はじめての東側戦闘機。こんなトンチキミサイル持ちとFスパローで撃ち合ってたの!?!?ERくん、アホみたいなスピードで飛んで、失探してから再ロックで誘導継続してくれることに感動。。。R73はワケわからない曲がり方するし。。。爆速アサシンミサイルことET開発が楽しみになってきた。

138
名前なし 2025/04/26 (土) 15:03:17 dfabc@87ab5 >> 137

ETはあまり期待しない方がいいで。

139
名前なし 2025/04/26 (土) 19:09:06 4809c@2f6c2 >> 137

地形で誘導切られない海上や砂漠限定ではあるけどアムラと正面から撃ち合える射程と速度だし低空マルチパスでARH無力化すると普通に格上相手に勝てちゃうのよね。所詮SARHと舐めてるのか相手の回避運動も控えめだし

147

ガチで?と思って開幕BVRに混ざって一旦ノッチングしてからホットなF15Cに35キロくらいでER投げてみたら落とせてしまった、、、おっしゃる通り半端なクランクしてたから、多分中間誘導に一生懸命だったんだろうね。

140
名前なし 2025/04/26 (土) 20:15:59 007ff@aa333 >> 137

ETはエンジンが爆熱なF-15やF-14が経験値ボックスに見えるぐらいには爆熱組やWEP使用中のヤツには当たるからオススメ

141
名前なし 2025/04/26 (土) 20:47:22 1b7bc@ee6f4

カッコいいから買ったけど鬼強くて笑う。タイフーンよりレーダー優秀だしミサイルも万能。CM少ない以外は不満ほぼない良い機体

142
名前なし 2025/04/27 (日) 01:06:58 4809c@2f6c2 >> 141

タイフーン乗ってないからわからんけどスキャンの幅すら変えられないコイツのレーダーより酷いとかあり得るの?

143
名前なし 2025/04/27 (日) 01:34:52 44061@16a52 >> 142

今西側のレーダーは軒並み死んでるんで...

144
名前なし 2025/04/27 (日) 02:20:37 1ac8c@f77d5 >> 142

確かにタイフーンのレーダー今微妙だけどこいつ以下はなくね?

145
名前なし 2025/04/27 (日) 04:48:29 44061@16a52 >> 142

正確に言うなら以下は無い。けどARHとTWSって組み合わせでキルを狙うのが絶望的にイライラするから、su-33はそれが無いって部分で木は文句がごっちゃになってんだと思うよ

146

コイツのレーダーは敵が映らないことこそあれど一度補足したら逃さないのが良い。タイフーンはちょっと映ったらすぐ消えるからストレスしかない。機体・ミサイル性能との噛み合いがコイツの方が遥かにいい。

148
名前なし 2025/04/27 (日) 23:39:58 b1b83@16a52 >> 142

実際にロックしてERを撃って、レーダーから敵機体が消えてもまた補足することもある程度できて、かなりの確率で撃墜させるくらいにミサイルの性能も半端ないからめちゃくちゃストレスフリーなんだよね。

149
名前なし 2025/05/20 (火) 12:46:07 84109@c72de

こいつ買って研究進めれます? 戦いやすいなら買おうかなと

150
名前なし 2025/05/20 (火) 13:07:37 a6a35@ed051 >> 149

開発対象のランクがランク7とランク8の機体ならペナルティなしで研究進められるよ

151
名前なし 2025/05/20 (火) 14:13:42 2a1b4@0c91c >> 150

但しそれ以前だとクッソ遅いのでMLである程度進めることを推奨

152
名前なし 2025/05/20 (火) 14:23:59 84109@c72de >> 150

一応23とsu-39でランク7までいけたんよねぇ…ただ11.7より高ランク帯のソ連機は乗ったこと無いからさ

153
名前なし 2025/05/20 (火) 16:15:38 修正 dfabc@7f4fe >> 150

Su-33はランク8の機体だから、ランク7の開発にも-10%のペナルティかかるんだよな。まあただSu-33はSARHまでの機体の中だと割とマジで最強だと思うからランク7まで開発してるなら買ってもいいんじゃない?護符貼りは必須だけど。

154
名前なし 2025/05/21 (水) 15:16:58 007ff@4d876 >> 149

多少ペナルティーあっても格上も十分仕留められる性能だから高ランク開発でハゲにくいって点で良いよね

155
名前なし 2025/06/03 (火) 22:17:46 e5dfb@ecf30

この子よろしくゲーム内のフランカーファミリーはR-27ET二本しか積めないけど史実ではもっと積めたりするんじゃろうか?リアルのソ連/ロシア空軍の基本戦術は同射程のSARHとIRを同時撃ちすることで迎撃されづらくする戦術取ってたらしいけどET2本にER6本だとバランス取れなくね?

157
名前なし 2025/06/03 (火) 22:54:27 4c681@2c4d6 >> 155

この画像とかゲーム内では積めないパイロンにET積んでるっぽい?この他だとET2本の例しかみないけど、R-73も入れれば6本ずつ(27はSARH4本)だからバランスは取れているような。SARHとIRミソの併用の話も、いつの時代まで続いていたのかとか、防空軍だけじゃなく空軍も採用していた戦法なのとかも気になる。

158
名前なし 2025/06/09 (月) 20:18:53 e11c4@0da83

東側の高ランク機はこいつが初めてだけど、ERいいね TWSとDL機能で暗殺みたいな事も出来る でもレーダーの使い勝手がちょっと悪いかな レーダーの幅変えられないしロックオン出来ないことがある あと、R-73って射程どれくらい?同高度で打つ時と撃ち下ろしする時で何キロくらいで撃てばいい?

159
名前なし 2025/06/13 (金) 09:18:35 d90a3@052e6 >> 158

打ち下ろしなら5キロでもいけなくもないけど、3キロは近づきたいかな。ワイが下手なだけでもう少し遠くからでいいかもしれないけど。こいつの強さは推力変更による変態機動だからHMDを駆使しよう

160
横から 2025/06/13 (金) 11:53:22 1e06a@e353b >> 159

実際R73は近ければ近いほど、速ければ速いほどフレア貫通しやすかった筈だから近くでぶち込んだ方が良いかと思います

161
名前なし 2025/06/13 (金) 12:10:46 d71a3@f77d5 >> 159

射程的には3、4キロ届いてもミサイルの特性的に2キロ以内で打つのが安定よな

162
名前なし 2025/06/15 (日) 20:49:34 78243@0a896

ランク7まで開発終わったからMig-23Mlから乗り換えて護符付けてみたけど…いい感じに強くてストレスフリーだな ERと73で大体なんとかなる

163
名前なし 2025/06/15 (日) 22:24:04 ab73b@888e4

トプ画すごすぎて声出たわ

166
名前なし 2025/06/16 (月) 11:38:46 77308@a41e2 >> 163

ガチかっこいい!!!なんかフィルターとか効果とか弄って撮影したんかな??

164
名前なし 2025/06/16 (月) 09:27:46 7a31b@c6513

初ミサイル搭載機がこれな高ランク初心者なんだけどK/D1超えてて嬉しい。私のカスみたいな実力を支えてくれるSu-33くん愛してる

165
名前なし 2025/06/16 (月) 11:26:02 d90a3@052e6 >> 164

今のARH環境でK/D1超えてるのはようやってる。フランカーはいいぞ…

169
名前なし 2025/06/27 (金) 18:48:06 eb462@611a4

今回のアップデートが来てからR-27ERが全く当たらなくなったんだけど弱体化とかってありました?敵機に直撃したように見えても何のダメージもなく飛行されてるのですが...

170
名前なし 2025/06/27 (金) 18:51:30 09717@2d5a2 >> 169

ミサイルの信管がまともに機能しなくなったので特にERとETに頼っているこの機体はあんまり乗らない方がいいですね

171
名前なし 2025/06/27 (金) 18:57:41 eb462@611a4 >> 170

知らなかった...バグではなく仕様なら絶望ですな。教えていただきありがとうございますm(_ _)m

172
名前なし 2025/06/27 (金) 18:58:55 ec3b2@2d88f >> 170

いやバグだよ? ただみんな同じなので特段こいつだけではない

173

バグですよ...

174
名前なし 2025/06/27 (金) 19:01:53 eb462@611a4 >> 170

良かった、なら修正されるまでレシプロ戦場に逃げます

175
名前なし 2025/06/27 (金) 19:11:12 4809c@2f6c2 >> 169

一戦やったけどもう修正されたっぽい

176
名前なし 2025/06/27 (金) 22:48:45 eb462@611a4 >> 175

先ほど試してみましたが案の定すっぽ抜けていきました...

177
名前なし 2025/06/30 (月) 23:30:26 4809c@2f6c2

空SBだけどフォレスタルに着艦出来なくなってる?(アークロイヤルは未確定)ソ連戦闘機が米英空母に発着艦してたこれまでの方がおかしいと言えばそうなんだけど

178
名前なし 2025/07/04 (金) 14:33:45 c1bcb@20d3c

なんかトップマッチ多くて楽しい機体だなあ…キル取る喜び思い出せたわ…

179
名前なし 2025/07/04 (金) 16:13:18 14542@87ab5 >> 178

27ER/ETのおかげで13.0の非ARH組の中でも13.7~14.0に対抗しやすいから気楽。トップ引こうものなら相手はFスパローとかだから余計楽。

180
名前なし 2025/07/04 (金) 19:01:56 8284a@ac74b >> 179

トップ取った時の全能感やばい。

181
名前なし 2025/07/12 (土) 01:21:53 800ee@9df3a

アドミラル・クズネツォフ君、退役だってさ…

182
名前なし 2025/07/12 (土) 10:58:05 4a350@30791 >> 181

クズネツォフ君はまともに動いていた期間の方が短いからセーフ

183
名前なし 2025/07/12 (土) 12:01:21 749c5@9799c >> 181

空母なのに重武装でロマンあるよね

184
名前なし 2025/07/12 (土) 20:14:29 27f40@aac8b >> 181

クズネツォフはまだどうなるか分からんけど、それとは関係無しにSu-33は今年中に退役予定らしい

185
名前なし 2025/07/12 (土) 20:20:14 9c1d0@08c96 >> 184

らしいね。MiG-29Kに移行予定なんだとか。

186
名前なし 2025/07/12 (土) 20:26:44 03046@033c9 >> 184

ミグ29K、R-77を使えるらしいね。Su-33は最後までR-77を使えるようにはならなかったの、ちょっと可哀想かも...

188
名前なし 2025/07/12 (土) 21:03:21 a0f7d@852c2 >> 184

改修を経てKh-38やR-77、K-74で暴れ回るSu-33の姿が見たかった…

192
名前なし 2025/07/14 (月) 06:56:15 a6bf2@a2302 >> 184

まあロシア海軍はSu-30SM運用してるからね…。完全上位互換があるのに運用を続ける理由がないからなぁ

187
名前なし 2025/07/12 (土) 20:56:56 4809c@2f6c2 >> 181

紆余曲折を経て中国に嫁いだ妹は元気にやってるのにな…

189
名前なし 2025/07/13 (日) 18:19:36 017d3@4d08c

東の高ランク機はこいつが初なんだけど、序盤どうにか近距離に持ち込んだあと多少無理な姿勢からでも期待値高いR-73を雑にポイポイ投げれるのがすごい快適…搭載数はファントムと同じなのに特にIRは外しても次撃てるからいいやって思えちゃう不思議

191
名前なし 2025/07/13 (日) 20:29:48 1e06a@c60ea >> 189

ER/ETもスパローとは比べ物にならんくらい高性能だから3種のAAMをうまく使い分けていくと飛躍的にキルが伸びていくぞい

193
名前なし 2025/07/14 (月) 12:08:19 ff77c@04a08 >> 191

ETをTWSでシーカー向けてこっそり流しておくと意外と引っかかるね、ごく近距離で使えるARHみたいな感覚で撃ちっぱなしできてある程度期待値あるから結構助かる

190
名前なし 2025/07/13 (日) 18:42:43 017d3@4d08c

画像1あとこの手描きへにょへにょ海軍旗ダサかわいくてすこ

194
名前なし 2025/07/14 (月) 12:55:27 cd7fa@101a3 >> 190

風ではためくデザインだから!アル中が震える手で描いたわけじゃないから!たぶん

197
名前なし 2025/07/16 (水) 21:02:01 eb7ed@d4a4f >> 194

アル中が震えで描いたは草。ワンチャンありそうなのヤメレw

195
名前なし 2025/07/16 (水) 13:22:47 017d3@4d08c

ACMサイトの四角の上辺が見えないんで機体軸から下の小さい縦長の範囲だと思ってたら上方に3人称で見切れるくらい広いサイトなのね…

196
名前なし 2025/07/16 (水) 21:00:34 8122c@57bbf

慣れたらボトムでも全然使えるな。じっくり狙う時間は当然無いけど27ERの再捕捉性能の高さでカバーできる。一旦適当に投げて、TWS索敵に戻り、当てれそうな敵をSTTロックして誘導再開で、誘導時間のハンディキャップはほぼ無くなるのが良い。トップマッチでは当然の如く最多キルを量産(0デスも良くあるけど)。惜しむらくはレーダー俯角が45°だから27ERを投げ逃げするときにSTTロックが外れやすいのだけ難点

198
名前なし 2025/08/20 (水) 17:14:51 f15dc@15da6

東側初のジェットです。こいつの運用方法を教えてください。今までは日空のF-15JMとF-2Aをよく使ってました。西側の有名な機体の運用法は大体把握してます。

199
名前なし 2025/08/20 (水) 18:56:16 86c15@c20e4 >> 198

SBだけど海上や砂漠のマップ選んでマルチパスをフル活用してARH無力化しつER投げる。ノッチングでロック外されたらIRSTに切り替えてET

200
名前なし 2025/08/20 (水) 19:24:08 c538d@87ab5 >> 199

ロック外されたらもう一回ロックしなおせば27ERはDL機能あるから当たるよ。

201
名前なし 2025/08/20 (水) 19:28:30 d5f60@f8ed9 >> 199

葉の対応が正しいと思う。所詮ETはIRミサイルなので気づかれてる相手には避けられる