AV-8A コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/AV-8A#h2_content_1_25
こいつのVTOL使ったインチキ機動キモすぎだろw
使いこなせるようになると2,3機くらいから永遠に交代交代で後ろ突かれない限り撃墜されないよねw
VTOL使えるような極低速度域(~250kph)でどんな挙動しようと、相手から見たら偏差取らなくて良いしガンの的じゃない?利点は瞬間的な旋回率/半径は良いことだけど、欠点として姿勢が不安定になるからガンを当てづらく、縦機動に追従できない。ミソを使うにもaim-9Gはインファイトでは使いにくい。相手の旋回の内側に潜りこむのは強いけど決め手に欠ける認識で、VTOLは用途が限定されると思う…。
ハリアーはVTOL使ったオーバーシュートが強いんだ。さすがにその状態で2機目に突っ込まれると1行目みたいに簡単に落とされる。だから基本的にVTOLするときは1vs1が鉄則、これだとオーバーシュートされた敵は再度後ろに回り込もうとするとハリアーの周りをぐるぐるすることになって無駄にエネルギー無くしてガンでも簡単にキルできる状態に持ち込めるよ。それをわかっているのかをさておきオーバーシュートされてそのまま逃げ去ろうとする敵には9Gをぶつけると綺麗に入る。ただしフレアを持ってる敵にほぼ入らないのがちょっと難点なんだ。
把握。推力偏向のことか。逃げる敵を9Gで刺せるのはよく分かるし敵にした時も常に逃げ方向を考えてる。些細な?だが、後半のVTOLハリアーの周りをグルグルする敵機でも最終的には後ろ取られない?自分がハリアー使ってVTOLしても、縦を絡めて上の方で回られると(為す術ない訳じゃないが上述通り決め手が無くて)最終的にやられてたから。 弱いと言うわけじゃなく、無双できるような言い方が引っかかっただけです。
燃料最小に爆弾とミサイル抱えて敵の飛行場から一番遠い基地急行して爆弾落としてから敵を通り魔キルした方が安定する気がする。加速に物を言わせて急行すれば基地爆前に捕まる事もほぼ無いし
出力がホバー0%になるバグ再発してない?陸RBでヘリの直後に出したのが不味かったのか知らんけど。
ミサイルと爆弾片方しか装備できなくなった?くそ弱いんだけど
仕様が変わっただけだった
フレアがたくさん積める以外の強み何だこれ、上昇したら開幕A-5かMiGと格闘戦なって1:1じゃ勝ち目無いから死ぬし低空はSu-25とA-10がフレア連打しながらグルグルしてるからミサイル撃ちこむ隙がない
BR比で見ても強いミサイルもそうですが、推力変更ノズルを使えばドラケンにも格闘戦で勝てるポテンシャルを秘めているのが強みです。ただ前半はフレアを定期的に炊きながらミサイルをフレア無い機体か気づいてない敵に遠投するのがセオリーですね。
誤解招く表現はいい加減やめた方がいい。格闘で勝てるんじゃなくて(甘い相手に)押し出しで勝てるんだ。上にデータも貼ってるし
旋回戦って表現なら間違ってると思うけれど、格闘戦って表現であれば間違ってはないと思うのだけど...
かも。正しい用語知らんが混同されてる言葉だし引っかかっただけ。旋回率の悪さで初手は後手に絶対なるから、最初躱すのと、次に仕留められるまでの速度差に抑えるのと、その間他機に狙われないのと、と3条件満たす瞬間が少ない以上まさに奥の奥の手だから
惑星最長クラスの射程を持ったIRAAMを9.7で使えるの相当強いよ、開幕一気に上昇して基地爆に向かう奴らに遠距離からミサイルぽいぽいみたいな運用がいいと思う
答え出てるじゃん、高空と低空の間3000~4000で様子見して周り見てなさそうな敵に9G遠投するだけの簡単な仕事だよ
仰る通りその2機相手はほぼ勝ち目がない。9Gは強いけど母機が知れてるから相手の出方次第では全く戦果が出ないことも。
1点、A-5は高速域で舵が動かないんで直背面の9Gはフレア撒いても避けられんときがある。ので、オーバーシュートさせられればワンチャン
セール来てるけど、こいつとA-10どっちが経験値稼ぎやすいと思う?個人的にはLワインダー使えるA-10の方がいいのかなーと思ったり...
個人的にはコイツかな。RP倍率はA-10の方が高いけどSL倍率と逃げ足はこっちに分がある。A-10は敵の方から来てくれるからハマった時は連続撃墜出来るけど自分から狙うとなると取り合いになりがちな印象
こっちの方が慣れが必要だけど性能は十分高い。乗ってる楽しさは断然ハリアーかな。A-10はテンポ遅くてダレる
A-10は9LがOPだけど常に受け身になるし、最悪こっちの方が基地爆も出来るからこっちの方が楽しいと思うよ。このBR帯なら9Gでもかなり恵まれてる方だし
セールで購入。ばかつよいのでこのままF14Aまで進めたい。IRAAMで2機落としてからヘッドオンなりにもちこむと結構やれる気がする、格闘戦は一かバチかなところあるからうまくなりたい
エンジン出力に関するヒント:実は最高速度まで加速すれば50%程ほどまで落としても速度大して変わらないから燃料節約したい時はおすすめ!
体感そんな気がしてたけどやっぱりそうか
開幕低空這ってる機体多いけど、こいつは高高度抑えた方が良いのかな?低空だと格闘戦ではかなり厳しい
低空這ってるのはボムカスだからじゃないかな?制空するなら高高度一択だぞ
ありがとう。やっぱり真面目にやってる人は高度取るよね。Mig-21とA-5Cが怖いけど高高度ならまだマシか
レーダーもRWRもない上に高高度じゃまともに動かなくなるこいつで初手上昇は悪手でしかない。低空でSu-25やMiG-21S・SPS、ボムカスを狩る方が効率がいい
敵の基地爆狙いを狙うなら開幕4000m程まで上げて基地周辺を重点的に見て上から9G投げつけた方が強いかも、そっちの方がフレア持ちのSu-25やA-5にも気づかれずになおかつ遠距離から投げれるから自分はこっちの方がおすすめです。自分はハリアーで1000回近くこの立ち回りしてるけれど、レーダーミサイルはR-3R以外の強力なやつは50戦に1回も飛んでこないし、R-3Rはチャフなしで見てからでもよけれるから高度取っても大丈夫かなって思ってる。
4000程度なら高度取ってもいいと思う。ただたまに6000以上まで登ってるAV-8がいるからそれは弱いなと思って
6000mでターンすると一気に速度なくなるし、高高度はほぼ9G固定砲台みたいになっちゃっうからねぇ
6000m以上登るなら状況による。6000mで戦うというより6000mまで登って雲の中に隠れて気づいてない敵に撃つと終盤とかは顕著に刺さりがち
AV-8Bはやくこないかなぁ。ハリアー乗ってる時が一番楽しい
こいつは強いが敵に毎回トーネードが居る
トーネードって味方にいると敗北を導く疫病神なイメージしか無いけど敵対すると強いのか?AIM-9L詰んでるから開幕高度取れるA-10と思えばまぁ分からなくはないが
横からですがどちらかというと毎回ボトムかぁ..ってがっかりするきっかけになりますね。今までなら10.7機ってレアだったから9.7乗ってもそんな実感無かったけれど沢山見るようになってテンションは下がるようになったw
ハリアーは強いけど、今はそれ以上に強い課金機が大量に湧いてる環境なので結構しんどくなってきてるね。
ずっとこの子で制空してたんだけど、爆弾やロケットを装備して対地も制空もどちらもするって人はいるのかな?
初動最小燃料で爆弾持って高度取りながら敵機がいたら9G投げてから爆撃、見えなかったら爆撃してから遅れてきた敵に9G投げてる、低空に行くのは9G撃ち切った後にしてあらかた敵を殺したら対地して燃料が切れる前に帰ってる
そんなあなたにCCRPですよ!高度を取りながら、(マップや上昇角によるが)接敵前に爆弾を投げて身軽になった状態で空戦できる
いや、そうなんだけどこの機体が一番狙うべきは基地爆に向かう機体に9G遠投することだからタイミング的に落とせないことがあるんよね、9Gってフレア耐性そんな高くないから基地爆前の油断してる状態に叩き込んだ方が命中率高い、最悪爆弾放棄することもあるわ
爆撃しないから300戦してもCCRPあるの知らなかったわ。加速生かして敵の背後にまわって乱戦してる主力潰すって動きよくやってるから、爆撃もしてみます。ありがとう
こいつ乗ってるとトップマッチ=負け確だから辛すぎる、味方が開始早々すさまじい勢いでSu-25にぶち殺されて圧倒的数的不利で手も足も出なくなるの意味わからん
こいつも凄まじい勢いで格下ぶち殺し回せるからがんばるしかない
互いに開幕格下狩りし合った結果9.7同士の決着になって格闘戦で不利なこっちが負けるパターンが多いから厳しい
単純に旋回してたらそりゃキツイけどエネルギー差活かして戦えばケツ取れるでしょ。ヘロヘロの敵のケツ取ったあとは適宜推力偏向してれば押し出されることも引き離されることもないから、ケツにADENぶち込んでやって終わりよ
Su-25はガンファイトも滅茶苦茶強いからな。こいつは旋回性能低すぎてむしろMig-17とかの相手が辛い
それはどの機体でもフレスコ相手はきついと思うよ。後退翼ジェットの中でもトップクラスの格闘性能してるしむしろそんなのに勝てたら本当にOPもOPさっさと隔離しろ案件だから
加速と分解速度の差で振り切るしかないね。釣り上げられれば一応勝てなくはない。
爆弾下ろしてサイドワインダー4発積みたい……GじゃなくてL積みたい……って結構なる
10.7辺りに飛んでくれるなら全然9L実装して欲しい(懇願)
🐌「はい! イギリスのBR11.3(RB)にあなたの望む航空機が実装されています!」
それなんてSea Harrier?
ミサイルより機銃の弾の少なさが辛い、置き撃ちするとすぐ無くなる
仮に9G4発ならBRいくつだろうな。10.3は軒並み機体性能と武装性能が高水準に纏まっててレーダー・RWRはだいたい完備してるイメージだからキツイとして、10.0ならまあOPってこともなくしっくりくるのかな
9L四本だとまさに英のSee Harrier。実際乗り回してるけどすご〜く強いよ。これでAV-8Aみたいにプレ機の収支だったらなあって…
フレア、チャフ普通に多いし加速も11.7機以外ではトップクラスだから普通に使えそう
バグかわからないんですが、空中分解しませんか?空RBで4000mを700キロくらいで水平飛行してたら突然翼端が飛ぶってのが2回あったんですが・・・・
A-5C、Mig21に負けるなら分かるけどこいつ乗っててSu-25に負けるやつってどんだけPS低いんだろうかってAV8だらけの負け試合のたびに思う。速度差もエネルギー保持差も圧倒的にあるんだから、高空とって上からミサイルポイするなり一撃離脱でガン貼ってても負けないと思うんだが...、フレアもたくさんあるわけだし。
爆装してたりガンポ積んでるSu-25はそうなんだけど、R-60Mしか積んでない最小燃料Su-25相手だと言うほど速度・エネルギー優位はないよ
av-8、航空でもエネルギー安定すれば800km/h 、低空なら1100km/hは出るけどそんなに差ないかなぁ。旋回戦でも負けたことないんだが
Su-25も低空だったら1040km/hは出せるぞ。旋回戦はA-10にも余裕で勝てるレベルだからそれはたぶんガンポとかつけてるSu-25だよ
なるほど、結構出るんやな。見かけるのはトロトロのsu25ばっかりだからあまり意識できなかった、すまん。
Su-25k乗ってる身からするとこいつには奇襲以外やられることないよ。マッチングするBR帯で格闘戦負ける機体全くと言っていいほど居ないし、一撃離脱されたところでめちゃくちゃいいエネ保持で突き上げして2-3キロ圏内に入れば機銃でキル取れるしむしろ負ける要素がない
あくまで2-3kmの間であって3km+は無理よ。でも弾の炸薬優秀なうえ弾道弾速も優秀だから掠るのを狙うだけで落とせる
逆にAV-8A乗りからすると対Su-25は高高度もしくは低空すれすれから気づかれずに長距離ミサイル投げるか、ミサイルが無いなら一撃離脱に徹してエネルギーを奪いながらキルに持ち込むかな。あとSu-25は機動性高いからあまりやりたくはないけれど偏向ノズル使った格闘戦でも勝つことはできる。ただ周りを見ている感じこの立ち回りができるハリアー乗りはかなり少ない印象だけど...
1.5km以上を狙撃できるだけで十分PS高いと思うし、そんなキルされたらクリップにしてまうわ。尾翼の1つでも持ってかれたらこの機体だと致命的だしな。下枝の言う通り、基本的に不意をついた一撃離脱ミサイル投射機運用、機銃をするなら旋回戦をしないって運用である程度Su25ぐらいだったら立ち回れると思うわ。A-5CとかMig21はそれが通用しないからVTOLインチキ機動に頼るしかないんだけども
ADENの弾のデスポーンの距離って2kmも無かった気がするんだけど.... もしかしてM61か何かの話でもしてる?
文脈的にADENじゃなくてsu-25の30mmの話なんじゃない?葉2が言ってる弾道云々はADENは正直弾道弾速は優秀とは言い難いし、炸薬はバグか仕様かわかんないけど西側の機関砲nerfに巻き込まれて今アレだって考えるとsu-25の30mmな気がする
2-3kmでガン当たるってことはこちらが相手より優速じゃないと届かないね。私は戦中機の37mmその他大口径砲でしかその距離当ててるのを見るor実際に当てたことしか無いんだけどいくら弾のデスポーンが3kmくらいあったとしても速度が速いジェットでそれが実現可能なのか、とは思う。どうしてもたまたま出来たことをよく出来るかの様に言っていると感じてしまう。申し訳ないけどクリップとか見ないと枝氏は信憑性の薄い話をしてると感じる
突き上げって言ってるから自分も相手もほぼ垂直に上昇して失速直前の状況限定で2〜3kmのガンキル出来るって言ってるんじゃない?それにしても2kmオーバー安定は盛りすぎだと思うし、その状況だけ切り取って負ける要素ないって断言するのも盛りすぎかな
ADENに関しては西側機関砲が死ぬより更に前から炸薬が死んでた気もする
adenはここ最近特にひどい、nerfなのかバグなのかはっきりしてほしい
DEFA持ちの子結構使うけどDEFAはあんま問題ない感じがする。ADENは謎のクリティカル止まりが昔より増えた
ADENの空中目標弾なんか変じゃないですか?炸裂しなくなった気がするんですが、、
defaの方も変だね。 おかげでフランス進めるのがたいへんだよ…
機関砲がゴミになったの最悪すぎる。本当頼むから戻してくれ...
まじ?ただでさえクソ当てにくいのにか…
今は榴弾系の威力がほぼゼロだから徹甲弾ベルトで頑張るしかないねどうしてgaijinはこれのバグレポを蹴るんですか???
燃料もっと小刻みに積めるようにならんかね。9分だと結構ぎりぎりになること多いけど20分は明らかに多い
最高速度まで加速できれば50~60%でも速度維持できるので燃料が心配な時はそうするといいですよ!
基地爆すんのに微妙に火力足りないのか1000と500をフルに持っていっても潰しきれないのがちょっとあれ(特に一番MAP広い時
そもそもこいつで基地爆するんじゃねーよ定期
き、きっと残党狩りで基地爆してる時に1回じゃ壊せないてことでしょ(震え声)まさか初動で爆カスしてるてこはないでしょ(汗)
今ただでさえF4と105が基地は渡さねぇ!って言いながら基地爆して散っていくのにそれを見て自分も基地爆する!ってなるのが凄いよな
こいつで爆弾フルに持ってく場合フレア持ってないってことになるのが恐ろしすぎる
味方16人いたりするんだから1人で割らなくてもチームで潰しきれないなんて事はまずないし
爆装次第でフレア失うのはポッド制の弱点だよね。8CとGR3は常識的なフレア数だけど内蔵だから装備に依存しない
そこでナパーム弾ですよ
A-4とかには実装されてたけどこいつにも実装されたのはありがたい。小遣い稼ぎがはかどる
30%セールだからこいつ買いたいんだが……米空進める&SL稼ぎとしてはこの機体はお勧めですかね。空の進捗としては日本をT2まで進めたことがあり、アメリカはほとんど手を付けてません。
周りの機体も強くなったから昔ほど強くはないけど、悪い機体ではない。ガンファイトよりもミサイルでのキルがメインになるとは思うね。ガンファイトも出来ないわけじゃないけど、滅茶苦茶強いってタイプではない。対地は弾道計算機があるから、勝ち試合の時はそこで結構稼げる。基地爆撃よりも出来れば空戦に参加して勝利を目指すほうが良いとは思う。競合が多いしAV-8より速い機体も増えたから。 ミサイルメインで戦いたいならAV-8、ガンファイトメインで戦いたいならF-5Cを選べば良いんじゃないかな。F-5Cもちゃんと使えば応えてくれる機体だよ。A-10は足が遅いから、味方依存度が高いし最近増えた大型マップのときにキツイ
長射程の9Gミサイルを3~4kmの油断してる敵にポイ投げして暗殺するだけの簡単なお仕事。フレアもあるし、T-2よりもだいぶ楽に稼げるはず。ただ機体性能は加速以外少し微妙なのは注意。F-5CはフレアのついたT-2みたいなイメージ、A-10は9L弱体化とマップの大型化で昔ほど稼げない
F-5Cはトップ引かないと戦えない(わけじゃないけど辛い)からおすすめできない
あとガンファイトは疲れるから開発目的だとこっちの方がいいかもね
マップ拡大のせいでミサイル撃って即補給に帰る運用だとタイムロスがキツいからタイマンでSu-25を確実に落とせるぐらいのガンファイト慣れが必要になるけどセール対象の米機では1番稼げると思う
初心者です。 ミサイルを装備すると、フレアを装備できないみたいです。 他の方は両方装備できてるみたいですが、やり方とかあるのてしょうか?
機体中央のハードポイントにカウンタメジャーポッドを装備出来ます。カスタム兵装セットアップという自分の好きなように積載する兵装を選べる機能が追加武装を選択する画面で使えるのでそこで9Gとカウンターメジャーポッドの組み合わせを作成しましょう。
設定できました。 ありがとうございます。 これで格段と生存率UPできます!
うーん難しいなぁ……開幕900km/hまで加速したらそこから角度10度で5000mまで上昇、会敵という流れで戦ってるんだが、大体mig21シリーズに格闘戦を挑まれて負けてしまう……
俺は飛行機雲が出ない程度でできるだけ高く飛ぶ(冬季マップは知らん)。Mig-21が高空にいなくなるまで待機して、奴らが降りたら昇って上からミサイル。これで戦ってるよ。とりあえず上に敵いるときはバレなければ良いけど、チキンプレイっぽくなっちゃうから気をつけて
こっちはレーダーもRWRも無いから上にいるとミラージュやMig-21は怖いよね。更に8000mクラスまで昇ってしまうのも手だと思う
今だと飛行機雲で位置バレするから悪手では?
むしろレーダーないこいつにとっては敵も雲引いてくれる方が助かる
いや8000mまでいくと運動性落ちてるし、雲ひかない高度で忍び寄ってからタイミングみてポップアップして雲引いてるハリアーにミサイル撃ちあげるわ
8000に居るのにミサイルに気づかない奴は論外なのでは…?
マップが広くなったせいで敵の密度が減って,適当にミサイル投げつけて帰るって運用がしにくくなった印象がある
ミグ野郎を格闘戦に引き込めてるなら、上手いこと相手を2kmぐらい後方に付かせて地面に向かって一直線に降下、高度1000m以下まで引きずり下ろしたら水平に戻しゆっくりマウスを振る感じで機動する。ミグが800mぐらいまで詰めてきたらすぐさまエアブレーキと推力偏向全開フラップちょい下げで全力ピッチアップするといい。同じ方法でA-5も処理できる
後ろから赤外線誘導ミサイル撃って来たら適宜フレアしてれば機銃がラッキーヒットしない限り行ける手があるとは…G凄そうだから最低でもエキスパにしとかないとその後の展開に響きそう
こいつでアメリカ全部開発したから言うけど5000すこしまで昇る判断できるならそのまま上見てなさそうなやつに9g投げついでに基地に1000爆弾投下しとけばなんとかなる mig21に関しては相手がnoobじゃなくまともに扱える人間なら上にある戦い方しても絡め取られるから登ってる味方盾にして若干左曲がりで上昇しとけばいい
稼げるけど鈍くて乗っててあんまし楽しくないなぁ…
8.7~9.7だとサイドワインダーがなかなかロックしないしUFO機動で回避されるし格闘戦不利だし同格で一番倒しやすかったSu-25も居ないし味方のA-4は即全滅。もういっそこれも10.0に上げてほしい
Yak-38も1段上げて強ミサイル隔離の方向になって(懇願)
じゃあハリアーと同じくフレアくれ(悲願
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつのVTOL使ったインチキ機動キモすぎだろw
使いこなせるようになると2,3機くらいから永遠に交代交代で後ろ突かれない限り撃墜されないよねw
VTOL使えるような極低速度域(~250kph)でどんな挙動しようと、相手から見たら偏差取らなくて良いしガンの的じゃない?利点は瞬間的な旋回率/半径は良いことだけど、欠点として姿勢が不安定になるからガンを当てづらく、縦機動に追従できない。ミソを使うにもaim-9Gはインファイトでは使いにくい。相手の旋回の内側に潜りこむのは強いけど決め手に欠ける認識で、VTOLは用途が限定されると思う…。
ハリアーはVTOL使ったオーバーシュートが強いんだ。さすがにその状態で2機目に突っ込まれると1行目みたいに簡単に落とされる。だから基本的にVTOLするときは1vs1が鉄則、これだとオーバーシュートされた敵は再度後ろに回り込もうとするとハリアーの周りをぐるぐるすることになって無駄にエネルギー無くしてガンでも簡単にキルできる状態に持ち込めるよ。それをわかっているのかをさておきオーバーシュートされてそのまま逃げ去ろうとする敵には9Gをぶつけると綺麗に入る。ただしフレアを持ってる敵にほぼ入らないのがちょっと難点なんだ。
把握。推力偏向のことか。逃げる敵を9Gで刺せるのはよく分かるし敵にした時も常に逃げ方向を考えてる。些細な?だが、後半のVTOLハリアーの周りをグルグルする敵機でも最終的には後ろ取られない?自分がハリアー使ってVTOLしても、縦を絡めて上の方で回られると(為す術ない訳じゃないが上述通り決め手が無くて)最終的にやられてたから。 弱いと言うわけじゃなく、無双できるような言い方が引っかかっただけです。
燃料最小に爆弾とミサイル抱えて敵の飛行場から一番遠い基地急行して爆弾落としてから敵を通り魔キルした方が安定する気がする。加速に物を言わせて急行すれば基地爆前に捕まる事もほぼ無いし
出力がホバー0%になるバグ再発してない?陸RBでヘリの直後に出したのが不味かったのか知らんけど。
ミサイルと爆弾片方しか装備できなくなった?くそ弱いんだけど
仕様が変わっただけだった
フレアがたくさん積める以外の強み何だこれ、上昇したら開幕A-5かMiGと格闘戦なって1:1じゃ勝ち目無いから死ぬし低空はSu-25とA-10がフレア連打しながらグルグルしてるからミサイル撃ちこむ隙がない
BR比で見ても強いミサイルもそうですが、推力変更ノズルを使えばドラケンにも格闘戦で勝てるポテンシャルを秘めているのが強みです。ただ前半はフレアを定期的に炊きながらミサイルをフレア無い機体か気づいてない敵に遠投するのがセオリーですね。
誤解招く表現はいい加減やめた方がいい。格闘で勝てるんじゃなくて(甘い相手に)押し出しで勝てるんだ。上にデータも貼ってるし
旋回戦って表現なら間違ってると思うけれど、格闘戦って表現であれば間違ってはないと思うのだけど...
かも。正しい用語知らんが混同されてる言葉だし引っかかっただけ。旋回率の悪さで初手は後手に絶対なるから、最初躱すのと、次に仕留められるまでの速度差に抑えるのと、その間他機に狙われないのと、と3条件満たす瞬間が少ない以上まさに奥の奥の手だから
惑星最長クラスの射程を持ったIRAAMを9.7で使えるの相当強いよ、開幕一気に上昇して基地爆に向かう奴らに遠距離からミサイルぽいぽいみたいな運用がいいと思う
答え出てるじゃん、高空と低空の間3000~4000で様子見して周り見てなさそうな敵に9G遠投するだけの簡単な仕事だよ
仰る通りその2機相手はほぼ勝ち目がない。9Gは強いけど母機が知れてるから相手の出方次第では全く戦果が出ないことも。
1点、A-5は高速域で舵が動かないんで直背面の9Gはフレア撒いても避けられんときがある。ので、オーバーシュートさせられればワンチャン
セール来てるけど、こいつとA-10どっちが経験値稼ぎやすいと思う?個人的にはLワインダー使えるA-10の方がいいのかなーと思ったり...
個人的にはコイツかな。RP倍率はA-10の方が高いけどSL倍率と逃げ足はこっちに分がある。A-10は敵の方から来てくれるからハマった時は連続撃墜出来るけど自分から狙うとなると取り合いになりがちな印象
こっちの方が慣れが必要だけど性能は十分高い。乗ってる楽しさは断然ハリアーかな。A-10はテンポ遅くてダレる
A-10は9LがOPだけど常に受け身になるし、最悪こっちの方が基地爆も出来るからこっちの方が楽しいと思うよ。このBR帯なら9Gでもかなり恵まれてる方だし
セールで購入。ばかつよいのでこのままF14Aまで進めたい。IRAAMで2機落としてからヘッドオンなりにもちこむと結構やれる気がする、格闘戦は一かバチかなところあるからうまくなりたい
エンジン出力に関するヒント:実は最高速度まで加速すれば50%程ほどまで落としても速度大して変わらないから燃料節約したい時はおすすめ!
体感そんな気がしてたけどやっぱりそうか
開幕低空這ってる機体多いけど、こいつは高高度抑えた方が良いのかな?低空だと格闘戦ではかなり厳しい
低空這ってるのはボムカスだからじゃないかな?制空するなら高高度一択だぞ
ありがとう。やっぱり真面目にやってる人は高度取るよね。Mig-21とA-5Cが怖いけど高高度ならまだマシか
レーダーもRWRもない上に高高度じゃまともに動かなくなるこいつで初手上昇は悪手でしかない。低空でSu-25やMiG-21S・SPS、ボムカスを狩る方が効率がいい
敵の基地爆狙いを狙うなら開幕4000m程まで上げて基地周辺を重点的に見て上から9G投げつけた方が強いかも、そっちの方がフレア持ちのSu-25やA-5にも気づかれずになおかつ遠距離から投げれるから自分はこっちの方がおすすめです。自分はハリアーで1000回近くこの立ち回りしてるけれど、レーダーミサイルはR-3R以外の強力なやつは50戦に1回も飛んでこないし、R-3Rはチャフなしで見てからでもよけれるから高度取っても大丈夫かなって思ってる。
4000程度なら高度取ってもいいと思う。ただたまに6000以上まで登ってるAV-8がいるからそれは弱いなと思って
6000mでターンすると一気に速度なくなるし、高高度はほぼ9G固定砲台みたいになっちゃっうからねぇ
6000m以上登るなら状況による。6000mで戦うというより6000mまで登って雲の中に隠れて気づいてない敵に撃つと終盤とかは顕著に刺さりがち
AV-8Bはやくこないかなぁ。ハリアー乗ってる時が一番楽しい
こいつは強いが敵に毎回トーネードが居る
トーネードって味方にいると敗北を導く疫病神なイメージしか無いけど敵対すると強いのか?AIM-9L詰んでるから開幕高度取れるA-10と思えばまぁ分からなくはないが
横からですがどちらかというと毎回ボトムかぁ..ってがっかりするきっかけになりますね。今までなら10.7機ってレアだったから9.7乗ってもそんな実感無かったけれど沢山見るようになってテンションは下がるようになったw
ハリアーは強いけど、今はそれ以上に強い課金機が大量に湧いてる環境なので結構しんどくなってきてるね。
ずっとこの子で制空してたんだけど、爆弾やロケットを装備して対地も制空もどちらもするって人はいるのかな?
初動最小燃料で爆弾持って高度取りながら敵機がいたら9G投げてから爆撃、見えなかったら爆撃してから遅れてきた敵に9G投げてる、低空に行くのは9G撃ち切った後にしてあらかた敵を殺したら対地して燃料が切れる前に帰ってる
そんなあなたにCCRPですよ!高度を取りながら、(マップや上昇角によるが)接敵前に爆弾を投げて身軽になった状態で空戦できる
いや、そうなんだけどこの機体が一番狙うべきは基地爆に向かう機体に9G遠投することだからタイミング的に落とせないことがあるんよね、9Gってフレア耐性そんな高くないから基地爆前の油断してる状態に叩き込んだ方が命中率高い、最悪爆弾放棄することもあるわ
爆撃しないから300戦してもCCRPあるの知らなかったわ。加速生かして敵の背後にまわって乱戦してる主力潰すって動きよくやってるから、爆撃もしてみます。ありがとう
こいつ乗ってるとトップマッチ=負け確だから辛すぎる、味方が開始早々すさまじい勢いでSu-25にぶち殺されて圧倒的数的不利で手も足も出なくなるの意味わからん
こいつも凄まじい勢いで格下ぶち殺し回せるからがんばるしかない
互いに開幕格下狩りし合った結果9.7同士の決着になって格闘戦で不利なこっちが負けるパターンが多いから厳しい
単純に旋回してたらそりゃキツイけどエネルギー差活かして戦えばケツ取れるでしょ。ヘロヘロの敵のケツ取ったあとは適宜推力偏向してれば押し出されることも引き離されることもないから、ケツにADENぶち込んでやって終わりよ
Su-25はガンファイトも滅茶苦茶強いからな。こいつは旋回性能低すぎてむしろMig-17とかの相手が辛い
それはどの機体でもフレスコ相手はきついと思うよ。後退翼ジェットの中でもトップクラスの格闘性能してるしむしろそんなのに勝てたら本当にOPもOPさっさと隔離しろ案件だから
加速と分解速度の差で振り切るしかないね。釣り上げられれば一応勝てなくはない。
爆弾下ろしてサイドワインダー4発積みたい……GじゃなくてL積みたい……って結構なる
10.7辺りに飛んでくれるなら全然9L実装して欲しい(懇願)
🐌「はい! イギリスのBR11.3(RB)にあなたの望む航空機が実装されています!」
それなんてSea Harrier?
ミサイルより機銃の弾の少なさが辛い、置き撃ちするとすぐ無くなる
仮に9G4発ならBRいくつだろうな。10.3は軒並み機体性能と武装性能が高水準に纏まっててレーダー・RWRはだいたい完備してるイメージだからキツイとして、10.0ならまあOPってこともなくしっくりくるのかな
9L四本だとまさに英のSee Harrier。実際乗り回してるけどすご〜く強いよ。これでAV-8Aみたいにプレ機の収支だったらなあって…
フレア、チャフ普通に多いし加速も11.7機以外ではトップクラスだから普通に使えそう
バグかわからないんですが、空中分解しませんか?空RBで4000mを700キロくらいで水平飛行してたら突然翼端が飛ぶってのが2回あったんですが・・・・
A-5C、Mig21に負けるなら分かるけどこいつ乗っててSu-25に負けるやつってどんだけPS低いんだろうかってAV8だらけの負け試合のたびに思う。速度差もエネルギー保持差も圧倒的にあるんだから、高空とって上からミサイルポイするなり一撃離脱でガン貼ってても負けないと思うんだが...、フレアもたくさんあるわけだし。
爆装してたりガンポ積んでるSu-25はそうなんだけど、R-60Mしか積んでない最小燃料Su-25相手だと言うほど速度・エネルギー優位はないよ
av-8、航空でもエネルギー安定すれば800km/h 、低空なら1100km/hは出るけどそんなに差ないかなぁ。旋回戦でも負けたことないんだが
Su-25も低空だったら1040km/hは出せるぞ。旋回戦はA-10にも余裕で勝てるレベルだからそれはたぶんガンポとかつけてるSu-25だよ
なるほど、結構出るんやな。見かけるのはトロトロのsu25ばっかりだからあまり意識できなかった、すまん。
Su-25k乗ってる身からするとこいつには奇襲以外やられることないよ。マッチングするBR帯で格闘戦負ける機体全くと言っていいほど居ないし、一撃離脱されたところでめちゃくちゃいいエネ保持で突き上げして2-3キロ圏内に入れば機銃でキル取れるしむしろ負ける要素がない
あくまで2-3kmの間であって3km+は無理よ。でも弾の炸薬優秀なうえ弾道弾速も優秀だから掠るのを狙うだけで落とせる
逆にAV-8A乗りからすると対Su-25は高高度もしくは低空すれすれから気づかれずに長距離ミサイル投げるか、ミサイルが無いなら一撃離脱に徹してエネルギーを奪いながらキルに持ち込むかな。あとSu-25は機動性高いからあまりやりたくはないけれど偏向ノズル使った格闘戦でも勝つことはできる。ただ周りを見ている感じこの立ち回りができるハリアー乗りはかなり少ない印象だけど...
1.5km以上を狙撃できるだけで十分PS高いと思うし、そんなキルされたらクリップにしてまうわ。尾翼の1つでも持ってかれたらこの機体だと致命的だしな。下枝の言う通り、基本的に不意をついた一撃離脱ミサイル投射機運用、機銃をするなら旋回戦をしないって運用である程度Su25ぐらいだったら立ち回れると思うわ。A-5CとかMig21はそれが通用しないからVTOLインチキ機動に頼るしかないんだけども
ADENの弾のデスポーンの距離って2kmも無かった気がするんだけど.... もしかしてM61か何かの話でもしてる?
文脈的にADENじゃなくてsu-25の30mmの話なんじゃない?葉2が言ってる弾道云々はADENは正直弾道弾速は優秀とは言い難いし、炸薬はバグか仕様かわかんないけど西側の機関砲nerfに巻き込まれて今アレだって考えるとsu-25の30mmな気がする
2-3kmでガン当たるってことはこちらが相手より優速じゃないと届かないね。私は戦中機の37mmその他大口径砲でしかその距離当ててるのを見るor実際に当てたことしか無いんだけどいくら弾のデスポーンが3kmくらいあったとしても速度が速いジェットでそれが実現可能なのか、とは思う。どうしてもたまたま出来たことをよく出来るかの様に言っていると感じてしまう。申し訳ないけどクリップとか見ないと枝氏は信憑性の薄い話をしてると感じる
突き上げって言ってるから自分も相手もほぼ垂直に上昇して失速直前の状況限定で2〜3kmのガンキル出来るって言ってるんじゃない?それにしても2kmオーバー安定は盛りすぎだと思うし、その状況だけ切り取って負ける要素ないって断言するのも盛りすぎかな
ADENに関しては西側機関砲が死ぬより更に前から炸薬が死んでた気もする
adenはここ最近特にひどい、nerfなのかバグなのかはっきりしてほしい
DEFA持ちの子結構使うけどDEFAはあんま問題ない感じがする。ADENは謎のクリティカル止まりが昔より増えた
ADENの空中目標弾なんか変じゃないですか?炸裂しなくなった気がするんですが、、
defaの方も変だね。 おかげでフランス進めるのがたいへんだよ…
機関砲がゴミになったの最悪すぎる。本当頼むから戻してくれ...
まじ?ただでさえクソ当てにくいのにか…
今は榴弾系の威力がほぼゼロだから徹甲弾ベルトで頑張るしかないねどうしてgaijinはこれのバグレポを蹴るんですか???
燃料もっと小刻みに積めるようにならんかね。9分だと結構ぎりぎりになること多いけど20分は明らかに多い
最高速度まで加速できれば50~60%でも速度維持できるので燃料が心配な時はそうするといいですよ!
基地爆すんのに微妙に火力足りないのか1000と500をフルに持っていっても潰しきれないのがちょっとあれ(特に一番MAP広い時
そもそもこいつで基地爆するんじゃねーよ定期
き、きっと残党狩りで基地爆してる時に1回じゃ壊せないてことでしょ(震え声)まさか初動で爆カスしてるてこはないでしょ(汗)
今ただでさえF4と105が基地は渡さねぇ!って言いながら基地爆して散っていくのにそれを見て自分も基地爆する!ってなるのが凄いよな
こいつで爆弾フルに持ってく場合フレア持ってないってことになるのが恐ろしすぎる
味方16人いたりするんだから1人で割らなくてもチームで潰しきれないなんて事はまずないし
爆装次第でフレア失うのはポッド制の弱点だよね。8CとGR3は常識的なフレア数だけど内蔵だから装備に依存しない
そこでナパーム弾ですよ
A-4とかには実装されてたけどこいつにも実装されたのはありがたい。小遣い稼ぎがはかどる
30%セールだからこいつ買いたいんだが……米空進める&SL稼ぎとしてはこの機体はお勧めですかね。空の進捗としては日本をT2まで進めたことがあり、アメリカはほとんど手を付けてません。
周りの機体も強くなったから昔ほど強くはないけど、悪い機体ではない。ガンファイトよりもミサイルでのキルがメインになるとは思うね。ガンファイトも出来ないわけじゃないけど、滅茶苦茶強いってタイプではない。対地は弾道計算機があるから、勝ち試合の時はそこで結構稼げる。基地爆撃よりも出来れば空戦に参加して勝利を目指すほうが良いとは思う。競合が多いしAV-8より速い機体も増えたから。 ミサイルメインで戦いたいならAV-8、ガンファイトメインで戦いたいならF-5Cを選べば良いんじゃないかな。F-5Cもちゃんと使えば応えてくれる機体だよ。A-10は足が遅いから、味方依存度が高いし最近増えた大型マップのときにキツイ
長射程の9Gミサイルを3~4kmの油断してる敵にポイ投げして暗殺するだけの簡単なお仕事。フレアもあるし、T-2よりもだいぶ楽に稼げるはず。ただ機体性能は加速以外少し微妙なのは注意。F-5CはフレアのついたT-2みたいなイメージ、A-10は9L弱体化とマップの大型化で昔ほど稼げない
F-5Cはトップ引かないと戦えない(わけじゃないけど辛い)からおすすめできない
あとガンファイトは疲れるから開発目的だとこっちの方がいいかもね
マップ拡大のせいでミサイル撃って即補給に帰る運用だとタイムロスがキツいからタイマンでSu-25を確実に落とせるぐらいのガンファイト慣れが必要になるけどセール対象の米機では1番稼げると思う
初心者です。
ミサイルを装備すると、フレアを装備できないみたいです。
他の方は両方装備できてるみたいですが、やり方とかあるのてしょうか?
機体中央のハードポイントにカウンタメジャーポッドを装備出来ます。カスタム兵装セットアップという自分の好きなように積載する兵装を選べる機能が追加武装を選択する画面で使えるのでそこで9Gとカウンターメジャーポッドの組み合わせを作成しましょう。
設定できました。
ありがとうございます。
これで格段と生存率UPできます!
うーん難しいなぁ……開幕900km/hまで加速したらそこから角度10度で5000mまで上昇、会敵という流れで戦ってるんだが、大体mig21シリーズに格闘戦を挑まれて負けてしまう……
俺は飛行機雲が出ない程度でできるだけ高く飛ぶ(冬季マップは知らん)。Mig-21が高空にいなくなるまで待機して、奴らが降りたら昇って上からミサイル。これで戦ってるよ。とりあえず上に敵いるときはバレなければ良いけど、チキンプレイっぽくなっちゃうから気をつけて
こっちはレーダーもRWRも無いから上にいるとミラージュやMig-21は怖いよね。更に8000mクラスまで昇ってしまうのも手だと思う
今だと飛行機雲で位置バレするから悪手では?
むしろレーダーないこいつにとっては敵も雲引いてくれる方が助かる
いや8000mまでいくと運動性落ちてるし、雲ひかない高度で忍び寄ってからタイミングみてポップアップして雲引いてるハリアーにミサイル撃ちあげるわ
8000に居るのにミサイルに気づかない奴は論外なのでは…?
マップが広くなったせいで敵の密度が減って,適当にミサイル投げつけて帰るって運用がしにくくなった印象がある
ミグ野郎を格闘戦に引き込めてるなら、上手いこと相手を2kmぐらい後方に付かせて地面に向かって一直線に降下、高度1000m以下まで引きずり下ろしたら水平に戻しゆっくりマウスを振る感じで機動する。ミグが800mぐらいまで詰めてきたらすぐさまエアブレーキと推力偏向全開フラップちょい下げで全力ピッチアップするといい。同じ方法でA-5も処理できる
後ろから赤外線誘導ミサイル撃って来たら適宜フレアしてれば機銃がラッキーヒットしない限り行ける手があるとは…G凄そうだから最低でもエキスパにしとかないとその後の展開に響きそう
こいつでアメリカ全部開発したから言うけど5000すこしまで昇る判断できるならそのまま上見てなさそうなやつに9g投げついでに基地に1000爆弾投下しとけばなんとかなる mig21に関しては相手がnoobじゃなくまともに扱える人間なら上にある戦い方しても絡め取られるから登ってる味方盾にして若干左曲がりで上昇しとけばいい
稼げるけど鈍くて乗っててあんまし楽しくないなぁ…
8.7~9.7だとサイドワインダーがなかなかロックしないしUFO機動で回避されるし格闘戦不利だし同格で一番倒しやすかったSu-25も居ないし味方のA-4は即全滅。もういっそこれも10.0に上げてほしい
Yak-38も1段上げて強ミサイル隔離の方向になって(懇願)
じゃあハリアーと同じくフレアくれ(悲願