WarThunder Wiki

IJN Hyuga

439 コメント
views
aizenns
作成: 2020/12/18 (金) 16:14:37
通報 ...
1
名前なし 2020/12/18 (金) 17:21:08 3a69b@2920e

ページ出来るの早すぎて草、ありがとうな…

2
名前なし 2020/12/18 (金) 17:23:29 修正 3a69b@2920e

砲の貫徹力大分増えたな…これが12門…?

5
名前なし 2020/12/18 (金) 17:42:15 3a69b@2920e >> 2

しかも10000mでマリーヤより100mm多い貫徹力だし…。こんなん明智マリーヤ光秀じゃないか…

10
名前なし 2020/12/18 (金) 19:46:22 d780e@0bbbc >> 5

明智マリーヤ光秀ww

19
名前なし 2020/12/18 (金) 22:45:37 462c1@fb9cf >> 5

洗礼名かな?

20
名前なし 2020/12/18 (金) 22:49:22 3479c@c7cd3 >> 5

そのマリーヤ光秀が天下(環境トップ)獲ると思ってGEつぎ込んで開発したんですけど…(白目)

3
名前なし 2020/12/18 (金) 17:26:07 修正 0b778@8ea2f

対抗できる船がいなさすぎる この艦を実験台にして後から出てきた超弩級に性能やらBRで負けてナーフ受けて産廃になる未来が見える

4
名前なし 2020/12/18 (金) 17:27:27 35bb4@e0928 >> 3

いわゆる90式・T-2現象ですな

6
名前なし 2020/12/18 (金) 17:56:49 61ce0@92324 >> 3

一気に時代進んだけど各国の対抗出来る艦ってどの辺りからなんだ

7
名前なし 2020/12/18 (金) 18:07:42 f5180@ea054 >> 6

同世代に38cm持ちのクイーンエリザベスとか出てくるんでwtでの天下はそう長くないかと

15
名前なし 2020/12/18 (金) 21:07:22 070da@7bfa9 >> 3

新機体は無双できるうちにしとくのが正解だぞ

31
名前なし 2020/12/19 (土) 03:10:14 a7393@11a7a >> 3

いずれ彗星やら瑞雲つんで爆撃しまくるしかねえな

8
名前なし 2020/12/18 (金) 18:37:32 de0ab@a5401

1年間くらい英独建艦競争や、イタリア戦艦実装で持たせると思ってた

9
名前なし 2020/12/18 (金) 19:17:55 修正 0b778@8ea2f

これ舷側の装甲の厚さあってる? なんか薄い気が

11
名前なし 2020/12/18 (金) 19:48:28 beda0@98692 >> 9

舷側は305mm垂直装甲であってるはず

12
名前なし 2020/12/18 (金) 20:05:33 4b380@53695 >> 9

重要区画がある水線部分の舷側装甲(102mm)より上部の舷側装甲(305mm)の方が硬いなんて珍しい装甲配置だな……と思ったけど一部弾薬庫が水線より上にあるからこの配置なのか。

16
名前なし 2020/12/18 (金) 22:25:05 修正 0b778@8ea2f >> 12

フォーラム見た感じ本来は喫水線の下が102mmのはずがミスって喫水線より上に出ちゃってる感じらしい
本当かどうかはわからんけど

13
名前なし 2020/12/18 (金) 20:09:25 eb02e@7d981 >> 9

意外と簡単に弾薬庫誘爆しそうなかんじじゃねこれ?

14
名前なし 2020/12/18 (金) 20:28:28 ad2c2@5d999

えっ14インチ砲の日向って伊勢型の?えっデジマ!?

17
名前なし 2020/12/18 (金) 22:40:33 d0db5@f20c4 >> 14

近代化改修前とはいえ、金剛や扶桑飛ばして伊勢型かこれより後は長門、大和だがぶっ飛ばしてきたな

22
名前なし 2020/12/18 (金) 23:08:11 a2f30@cb67f >> 17

金剛型や扶桑型の近代化改修後を後ろに入れるんでしょ。伊勢じゃなくて日向だしガングート級も1番艦温存してるし戦艦は改装でガラッと変わるからね

23
名前なし 2020/12/18 (金) 23:12:49 d6e35@c7cd3 >> 17

そうだとしても初期型金剛が先だろ・・・それ以前に旧式戦艦の英や戦艦すらいない伊を救済するのが先だろ・・・勢力均衡を何だと思ってんだ🐌

21
名前なし 2020/12/18 (金) 23:04:55 a5e80@61a96

時代飛ばしすぎぃ

24
名前なし 2020/12/18 (金) 23:26:25 35bb4@9c997 >> 21

実は摂津と同じ年なんだよこれ…(両方1920仕様)

25
名前なし 2020/12/18 (金) 23:28:32 d780e@0bbbc

そういやType 3 APCって何のことなんだろう。36cm砲に三号徹甲弾なんてあったっけ?

26
名前なし 2020/12/18 (金) 23:43:51 修正 69317@066d5 >> 25

被帽徹甲弾の別名の三年式徹甲弾ですね

27
名前なし 2020/12/18 (金) 23:49:46 d780e@0bbbc >> 26

ありがとうございます

28
名前なし 2020/12/18 (金) 23:59:54 修正 35bb4@6f08d

いくら新造時とは言っても大戦時の日本戦艦らしさがあってとても格好いいねぇ…他の日本戦艦も現実的になったしちょっとがんばって開発しようかな

29
名前なし 2020/12/19 (土) 01:40:51 a86e1@5dfb1 >> 28

他の日本戦艦も来てくれたらうれしいけど大和とか改修前の対空砲全然ない状態で来たりしそう

32
名前なし 2020/12/19 (土) 07:22:15 35bb4@9c997 >> 29

大和の実装提案は最終時しかされてないんだなこれが。良くも悪くも最高峰みたいなもんだし流石にくるでしょうよ

37
名前なし 2020/12/19 (土) 10:16:01 aab07@1b3aa >> 29

艦艇20キルでキルストで大和を出してパソコンとサーバーを強制終了させる気だ!

38
名前なし 2020/12/19 (土) 10:52:14 a7ceb@5a63e >> 29

俺はそれでも良いが代わりにヤマト2199の実装をガイジンに約束させる。

47
名前なし 2020/12/19 (土) 17:05:49 8dedd@2d043 >> 29

とんでもないFMで実装されそう

30
名前なし 2020/12/19 (土) 02:49:20 c6068@0bbbc

TOP画、複葉機の編隊が飛んでいるのがいいね。なんだか観艦式みたい

33
名前なし 2020/12/19 (土) 07:52:14 3a69b@d16b4 >> 30

格好良い絵なんだが…見上げる形だから船の全形が見えないのがな…。斜め上から見下ろす形だととても良いのだけど…

40
2020/12/19 (土) 12:47:54 修正 c6068@0bbbc >> 33

上から見下ろすような写真って滅多にないから何も違和感がなかったや。ちょっとコントラストがキツイけどまあ主砲や副砲群はわかるしいいんじゃないかな

43
名前なし 2020/12/19 (土) 15:18:08 3a69b@cc393 >> 33

大和「見下ろす写真滅多にない…?」米軍の努力によって航空写真が沢山残ってるぞ

55

この時期の戦艦だと空からとったのってかなりレアじゃない?

34
名前なし 2020/12/19 (土) 08:29:08 b8f5c@39857

個人的に1番好きな艦が来てくれたのは嬉しい…嬉しいんだがどうせならもっと後に実装して近代化改修後の姿で来てほしかった…。終戦まで生き残ってるし捷一号作戦時の武装で…

59
名前なし 2020/12/20 (日) 03:28:53 642a5@6faec >> 34

ほんこれ。日向と聞いて思い浮かべる姿に防雷網はないだろ...

35
名前なし 2020/12/19 (土) 08:44:38 7aa0a@8cb8d

なんで扶桑や山城じゃないんだろうと思ったけど扶桑は開戦中の方が良いもんな

36
名前なし 2020/12/19 (土) 10:03:40 c7513@7ef80

隣の惑星が実装予定だから負けじと先に実装した説

39
名前なし 2020/12/19 (土) 12:39:05 a5e80@61a96

w〇wsにまだ伊勢型来てないから先に実装した説

41
名前なし 2020/12/19 (土) 14:24:43 dc5e0@eb0d3 >> 39

同じこと2つも木にしなくていいから

42
名前なし 2020/12/19 (土) 14:44:22 a5e80@61a96 >> 41

上のやつ見てなかったんや、すまんな

44
名前なし 2020/12/19 (土) 15:58:40 d03ae@0c184

倒せない……

45
名前なし 2020/12/19 (土) 16:15:15 35bb4@9c997 >> 44

酸素魚雷3型二発で倒せた。巡洋艦以下で砲撃で倒すのは非現実的じゃないかな(こいつに限った話じゃないが)

60
名前なし 2020/12/20 (日) 03:49:15 90dd5@7ef2d >> 44

水面下の装甲は他国より薄いけど結構耐えるの?