MiG-21 Bison (IN)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/MiG-21 Bison (IN)#A5_Comments
Bismuth
10cd7957c0
通報 ...
別に今のままでいいけど、実際ははR-73内側のパイロンにも持てるんやね。
4発同時に積めるならR-27Tの代わりに乗せたいな。でもBR上がっちゃうかな?
マジック4本積みできなくてマトラシュペルが実質足枷になってるミラージュはともかく、コイツはどうだろうな
選択肢増えるから強化と言えるかも知れないけど、27Rの方がR-73より安定してキル取れるしBR上がる程では無いんじゃない?
最近の73信頼できなさ過ぎてサマセでja37買ったほうが良かったかなって思い始めてきた、
あっちはあっちでBVR合戦に参加できるくらいしかメリットないし…
F-20乗ってるから9Lの強みも弱みも知ってるからja37が13.0で9Lなのはいいんだけど、いかんせんsu27とかでもだけどここ最近のR-73あまりにもフレア耐性低すぎて暗殺キルの使い方しちゃうからそれだとR73の強みがほぼないんだよな
2本しか撃てないし機動の変わり目というか、こっちのミサイル発射を見るのが遅れそうなタイミングを見切るみたいな技術が要るかもね…発射姿勢は多少無茶があっても刺さる事多いからすっぽ抜けはあまり考えずに
タイフーン目的でF-4J(UK)から乗り換えたけど、まぁ凄く快適。ミサイルの数の少なさと機体性能が21系だからたまーに歯がゆい場面はあるけど、普通にR-73とR-27Rを振り回せるのが強い。数少ないから周り見て慎重にミサイル撃つことを覚えると普通に2キルは安定する。ちょっと高いところを飛んでる速度乗っけてれば相手に普通に27Rが刺さるし、こっちにお尻向けてる相手に1.5km切ったくらいでR-73撃つとまぁフレア無視して刺さってくれる。西側系の豊富なミサイルに慣れてると物足りないだろうけど、ソ連機乗ってたら普通にその感覚で使える。レーダーも悪くないし普通につよつよだねこの子。
強いけど、同格のホーネットとかのロングレンジ得意組にどう近づいた物か…やっぱりマルチパスでどうにかするしかない?
マルチパスで突っ込むの苦手勢の使い方。初手5000mでまっすぐ突っ込んで、先頭の敵をTWSHDNで監視。50kmを切ったら左ノッチでフェニファク、アムラのタゲから外れるか、撃たれても確実に当たらない機動をとっておく。この段階でHMSに切り替える。頃合い見て低空左迂回勢の後方上空からリコミット。あとは敵に撃ち下ろすなり範囲絞ったTWS入れ直して敵の中空勢に27撃ってくなりするで今のフルトップほぼ無し環境でもK/D2はキープできる。あとF-4、F/A-18レーダーを検知しても落ち着いて対処して良い。スパローは1発くらいは3kmくらいからのバレルロールで回避できるから27で落ち着いて迎えうとう。
通常のTWSじゃなくてTWSHDN使ったり、ACMじゃなくてHMSでロックオンしたりか…ちょっと実践してくる(木
PS版セール来てたからポチったけどコックピット内に英語とロシア語混在しててルー大柴かよと笑ってしまった。それにHUDの表示もロシア式のキロメートル法だけどこれでフィートノットの西側機と一緒に運用してるんだからインド空軍カオスだな
コイツに限った話じゃないけどR-73のIRCCM弱くなった?自分で撃っても撃たれても「えっ?今のフレアに吸われる!?」って事が最近多い。フランカーだと1発2発外れても何とかなるけどバイソンだと弾数少なくてキツい
うーん40戦1トップ。12.7以上の接待がしんどい。左迂回は敵の右迂回とかち合ったときにヘッドオンで勝てない。味方集団の後方ついてっても敵がいなく無くなるか、味方がいなくなって集団に追われるか。上手く立ち回れない...
ヘッドオンで勝てないとは?相手のをマルチパスで避けてちょっと地面から浮いている敵を選んで27Rをヘッドオンで当てるだけでは
自分は初手低空左迂回→高度5000m付近まで上昇してから中央に行く、って立ち回りしたら安定してキル取れてる。27Rを開幕BVR終えて下に意識がいってる敵に投げたり、低空乱戦組に真上近くから投げたりするのがキル取りやすい印象。
左迂回味方集団後方どれくらいをついて行っていますか?
速度性能高いし全速で先頭付近をいってる。そこから上昇して中央に向かえば、敵と味方が出会うタイミングでその上を取れて、撃ち下ろせる状況を作りやすい。13.0以上になるとレーダー優秀な機体とARH持ちも増えて高度取りずらくはなるけど…
あー…僕の環境だと1/2は13.0でちょっとでも高度上げると27ERか7M飛んでくるので厳しそうですね…12.7の時にやってみます
上の方の255だけど、中途半端に高度上げるのが1番危ないよ。攻撃開始は5000mから雲引く高度前まできっちり取ってからか、マルチパスにいつでも降りれる高度かのどちらかを徹底しないとSARHから逃げ回りながら攻撃するハメになる。たまには開幕BVR戦終わった後も中高高度を警戒してセカンドBVR仕掛けてくるフランカーもいるけど、そういう時は防御態勢取る
騙されたと思って5~6回迂回5000mやってみましたが、驚きました。課金ばっかのせいか誰も上見てないんですね。27のキル数が劇的に上がりました。逆に73のタイミングが難しくなりました。60Ⅿみたいに上から撃っても当たりますかね?
出来たらサイドオンがいいんだろうけど最近Fov式のIRCCMの効きが悪い気がするし撃ち下ろしちゃっていいと思う、上から撃ち下ろす立ち回り上自分はガンガン撃ち下ろしてる。敵にバレてなさそうならなお可。一応敵にバレててねじこみたい時はHMDとかでレーダーロックしてのスレイブ発射、バレてなさそうならレーダーオフして撃つようにしてる
おっしゃる通りサイドオンでも旋回と数発フレアで簡単に避けられて73言うほど強いか?ってなってました。今後は60みたいに投げ捨てます。ありがとうございました。
ヘッドオンでガン撃ち終わって回避するときに撃っても当たるから、60Mより短い間合いで撃っちゃう逆転現象。
上の木じゃないけど、買ってから空RBを50戦位してるけどトップ0なのはどうなんだ🐌よ……一回位は12.3トップでやりたいぜ…
ねー。僕はその一回テンション上がって自壊しました。23ML大量発生してるのに蜂のが多すぎるのか13.0ばっかり。これからの人のために書いとくとBR比それなりに強いけど接待しかないから実際良くて普通の性能、課金低レベル多すぎて敵も味方も一瞬でいなくなることが多いからキル稼げないし、時間給貰えないので開発の進みはイマイチです😜よく考えて買ってね
まだRBならトップ引ける可能性あるだけマシ。SBだと今のBRローテじゃ12.3がトップになる事は100%無い
どのIRミソのIRCCMがガタ落ちしてて信頼性がカスなんだが
昔はトップばっかだったのに今はほぼ全部ボトム。昔はトップが多くてPDで信用できるミサイル4本持てて強かったのに、今はボトムばっかで周りと比べて単に持てる本数が少ないだけ。
これが時代の流れさ
今までダービーにRB99はよく飛んできたけど今じゃアムラもよく飛んでくるようになったぜ。やってられねぇぜ
RB99ってAMRAAMでは
そうだけど?
ロックしてから発射できるようになるまでがスパローとかより長い気がする。スパローの感覚でやると発射が間に合わないときがある。
気がするというか、実際そうだね(7F0.5秒、27R1秒)
スパローの倍なのか...どこ情報です?
BisonのBRまで上がってきたらさすがにこれくらいは知っときゃいかんよ
bisonって買いですかね今F2と迷ってて初めて買うのですが
この手の質問に対する答えはこうだ。使いたい奴がある国の方を買え。それと高ランクジェットの経験無しで飛び級すると間違いなくボコボコにされるぞ
開発したい方の国の課金機買うの一般的だと思いますよ。買いかどうかはその人のツリーの進み具合とかPS次第なので。
ありがとうございます
マルチポストとわざとコメント繋がないのはやめてね
すみません初めてコメントしたのでやり方がわかりません
左の◯を押してから入力するんだ。
こうですか?
そうです
ありがとうございます!
これ以上の質問の回答は大丈夫ですありがとうございます
背部燃料タンク使わないようにするには燃料何分にすればいいんだろう?
これCFTじゃないしそういうのできるんかね?
一応すべての機体に陸の弾薬庫みたいに燃料の優先搭載順が設定されてるはずだけど、詳しくは分からぬ
もう13.0にあげていいから77-1もたせてくれ。いまの信頼度0の73と27erじゃないsarh2本づつはしんどすぎる
個人的には77シリーズよりも27ERの方が来て欲しいと思うけど、この2つって運用実績あるんだろうか?
軽く調べてみたけど素のr-77とr-27の輸出版のrvv-aeとr-27t1/r1は使ってたけど77-1は今年に入ってから納入される予定らしいから多分使ってない。er/etはシステム的には打てるだろうけどフラップと干渉するんじゃないかとredditにあったし載せてる写真も見つからないからこちらも多分つかってない😱
9月26日、MIG-21Bisonついに退役。通算62年間の軍役お疲れ様でした。惑星ではまだまだこき使われるでしょうが
F-111に旋回戦で曲がり負けるとは思わなかった。図体デカいからどうせ曲がらんだろと思って舐めてた
F-111Fは高速域のエネ保が終わってて実感しにくいけど、速度落ちて離陸フラップ出したあたりからグリペンすら勝てない最強グルグルジェット戦闘機に変貌するとかいう初見殺し要素があったりする
はぇ~侮れない。伊達に万能戦闘機として開発された訳じゃないんだな。惑星でF-111使ってる奴は基本的に基地爆勢しか居ないから、その恐るべき長所に今まで気付けなかったぜ...
Statsharkで見てみたが、550kph以下でフラップ出すと性能的にはA-10とかに近くなるのな。ただ、これ戦闘機としての設計じゃなくて海軍の無茶振りで過剰な着艦能力を要求された名残だと思う。
昔アードバーグで、それこそバイソン相手にダメ元で最後っ屁の格闘戦を仕掛けたら一瞬勝てそうだったんだけど、R73でインチキオフボアサイト照準されて負けたことがあるw
有効射程距離5km程度しかないのに10km以上先からスパロー投げつけられまくるこいつでどうしろと、現状BR12でも高いくらいだろこれ、てか他のPスパローとかARH持ちを全部1段階ずつ上げろよ
西側4世代機より射程と機体性能で劣ってるのはわかってるんだからその土俵で戦わなければいいだけでは?マルパで突っ込んでホーネットやタイガーシャークと殴り合いとかだったらそら辛いと思うけど
マルチパスで突っ込んで格上のホーネットを倒さなければ勝てんだろ、味方にアホばっかり配置されて1秒でも早く倒さなければ負けるのに、格上を格上の土俵で倒せない限りゴミだよゴミ
近接特化のコイツで相手の土俵で戦う時点でアウトなんだよね。ぶっちゃけそのアホと大差ないまである
なんか見たことある文体だなと思ったらこの木6月ごろに「13.3相手に無双できない時点で価値は無い、ゴミと化した」っていう
意味不明のレスしてた人か。1-2キル取って味方ボコボコにされてたらさっさと帰って抜ければいいでしょ、ボトム戦場で1ソーティで味方壊滅してたら味方の責任。そもそもこの機体のグローバル月間勝率56%あるからSファンや課金ホーネットなんかより全然マッチングいいんだけどね
ぬければいいでしょ、じゃねーよ、勝たなきゃ意味ねーよ、絶対こいつ56%も勝率ねーよ、毎回毎回毎回毎回毎回戦場に追いつくころに0:5くらいのKD比でどうしようもなくなりつつあるのに、どうやって勝てっていうんだよ
Statshark
56%も勝率無いのが信じられないなら検索して見てみればいい。そもそもこういうゲームってよっぽど上手いプレイヤーじゃなければ1人のプレイヤーが動かせる勝率なんて精々1割、上手くて2割くらいなんだから、ありもしない勝率100%を目指して無謀な立ち回りをするのも立派な「味方にいるアホ」の仲間入りしてるとしか思えないし、少なくともマルパ特攻して0、1キル死してるバイソンが味方にいたら「まーた平均的プレミアムヌーブか」って俺は思ってしまう。
君が勝率8割、K/D3、キル/ゲーム2オーバーみたいな上位1%未満の超上級プレイヤーならなにも言わないんだが...
「戦場に追いつくころに0:5くらいのKD比」って…A-10じゃあるまいしただ単に迂回しすぎなんじゃ? 「勝たなきゃ意味が無い」って思うならもっと戦闘に貢献すればいいのに。
さすがに釣りだよな⋯?
(スパロー持ち使ったらすぐどっか飛んでくし機動で避けられるし〜って文句言ってそう) 搭載量こそ少ないけどここらのBRで近距離最強格のミサイルをオールアスペクトPDとHMSで振り回せるのにBR12でも高いって、ユーロファイターをBR12.3辺りで使わないと満足できないんじゃ?
君みたいな下手くそがいるおかげで他のバイソン乗りは美味しい思いができてるんだよ。もっとKD0.5を誇ってくれ。そしてありがとう!
枝の言うとおりだ。こいつを早く12.0にしてくれ!
(こいつが12.0になったらOPまっしぐらだもんな。わかるよ…
EF2000欲しさにイギリス始めようかと思っているんですが、ホーネットとどっちがいいですかね?ホーネットはアメリカで散々乗ったので若干飽きた感があるので… 一応米日仏露は最高ランクまで開発経験があります
乗りたい物をとしか言えない 4ヶ国作ってるならBVRもWVRも一通りできるだろうし、どっちを選んでも活躍できると思う まぁ開発効率取るならCF-188Aでオリジナリティ/安さ(10月セール)ならBisonじゃない
単純にBR比的に強いのはBisonだけど、現環境はBisonは殆どボトムになるから、そこも加味するとホーネットの方が少し強いと思う。BisonはホーネットとSu33が増えすぎた現環境では、ミサイルの本数が少ないのが使ってて結構嫌になってくる。あとこの如何にも古そうな見た目、Bisonよりホーネットの方が圧倒的にカッコイイと思う(ド偏見)。
回答ありがとうございます とりあえずセールでバイソン買って、頭を抱えることになったらホーネットも買い足す方向で考えます!
最新仕様にされたレガシーってのが好きだからセールで買おうと思う
(セール対象外では…?)
(年末に来るから...)
(ファミチキください)
ERだの7Pだのダービーだのマジックだのチートミサイル押し付けられるの飽きた
他は分かるがダービーがチート・・・?ARH最弱候補の一つなんだが そもそもR-73押し付ける機体で相手のミサイルに文句言うのも変な話
ほーん。俺の腕が足んなくてミグ如きじゃ押し付けられんわ
KD2くらいは脳死でキープ出来るけどどんな運用してんのさ
ERはともかく、ダービーと7Pはノッチ/クランクとチャフで避けれるし、いまの弱体化マジック2ならフレアをポポンするだけで避けれるくない?
馬鹿正直に相手に撃たれに行くんじゃなくて明らかに自分に注意向けられてない奴を狙うんじゃ。格下相手にBVRを狙う時以外はHMSとACMオンリー運用でもいい
クフィルC10に4発押し付けられてる説
だとしたら勝利にかなり貢献してるな
R-73のIRCCM機能してるか疑うくらいフレアに吸われる
かと思えばフレアの向こうに隠れてるように見えるやつにキッチリ刺さったりするしよく分からん
撃ってからIRCCMが機能し始めるまでが長い
たしかいつかのアップデートで打った瞬間から機能し始めるようにならなかったっけ?
何ならそれは発射前からFoVが効くようになったので強化されたんだよな
大口径フレア撒かれると容易に持ってかれる感じある
su30大量発生でとどめ刺された感あるわ。10連続ボトムってマジ???
弱機体+強武装がフルボトムになったら超弱機体+微弱〜微強武装になってしまうんよ。イベント中に何度か乗って蜂だらけの中で思ったより全く使えなかったのに、フルボトム率爆上がりとか想像したくないな
こんなんだったらERでも乗っけて12.7のがマシですぅ
12.3としてはOPでも、ことごとくフルボトムじゃどうにもならんのよなぁ。13.0で言うSu33とか、クフィルみたいなフルボトムでも余裕な超絶OPって訳でもないし。結局この辺のBRはあまりに圧縮されすぎてて話になんないんだよなぁ。
手のひら返しすぎてワロタ。お前らさんざんボトムでも行けるって言ってたんだから使えよ、ボトムで成績トップ連発しろよ
この人たちは違うんじゃない?2個上の木の人たちはボトム余裕だろうけど
ずいぶん前にも枝主に言ったけど枝主の思うボトム引いても安定して無双できる12.3機教えてくれ。課金su30の実装前だってそいつが覇権取ってたはずだろ
コントレイル高度引き上げられたのにまだマルパ特攻してそう
枝じゃないけどボトム引いても安定して無双できる12.3ならMirage2000C-S4かな。R-73と違ってちゃんと安定してフレア貫通するmagic2があるし機体性能も申し分ないし
この枝主、ちょい前に格上の得意な土俵で真っ向勝負しといて「機体も味方も弱い弱い」と嘆いていた下手くそ[309]ご本人じゃん。まだ根に持ってんのかよ。少しは腕前付きましたか?