E.B.R. (1954)コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/E.B.R. (1954)#V5_Comments
ARL44のお供に使ってるけど、問題なく戦えてる、スーパーシャーマンともども5.3に上げられても個人的に全く問題ないわ。
BR上げるとSA50は対ジャンボの抑止力だから影響あるぞ…あと同砲塔のアレが4.7だから問題大ありだよ。
そんなこといったら同じシャーマンのM4A2wとかどうなるんだ、BR上なのにSA50以下の貫通力だぞ、SA50よりBR上の性能とは思えないってこれ以上はSA50のページですべきだな、EBRは5.3戦場でも足が速いし並み以上の貫通力あるから強い、昼飯してる虎も抜けるし
RBの場合は空の充実具合も考慮すべきなんじゃないかなぁ…
アメリカの供与があるフランスは強い方じゃないか?
5.3~4.7で供与となると課金を除いてF6F-5、SB2C-5、P-63C-5、F6F-5Nの四つだな。(なお米はP-47が四つも…)
個人的にBR少し上がったほうがトロい戦車増えてやりやすくなるのでは?って感じする。
開けた遠距離でなければ虎2とかはそこまで怖くないな、RBでコルセアの召喚器として使ってるが足がとろくなる一部のマップ以外は問題なく使える
このBR帯の超絶OP達を屠れる数少ない希望だから今のままだとあげて欲しくないなあ… やるなら他の車両も一緒に頼むぞ🐌
高貫通だから調子こいてる重装甲しばくのに丁度良いんだよね…チャーチルMk7とかZiS-5とか。(抑止力減ったら暴れ回るだけなんだよな…ブルムベアとか割と手が付けられんし)
5.3に仮になったとしてARLを相方に組むのは愚策でしかないのでSA50持ってったほうがいいのはさておき、仮にBR上げるならバランス調整でとり上げてる開発弾寄越せとは思う
正直ローダーて言うのを差し引いてもSA50の方が使いやすくて強い気がする、少なくともこいつに苦戦した記憶はないわ
コイツのせいでフランスのことが嫌いになった。フランス人は料理だけ作ってればいいんだよクソッタレ。
やめろカエル料理だらけになるぞ
(他にもあるもん、エスカルゴとか…)
gaijinが調理されてる!
R3のせいでイタリアのことが嫌いになった。イタリア人は料理だけ作ってればいいんだよクソッタレとは言わないのかい?
ドイツ優遇のせいでドイツのことが嫌いになった。コロナなんて忘れてオクトーバーフェストでビール飲んでソーセージ食える世の中にしてくれよクソッタレ
ドイツ優遇っていうけど、数か国渡り歩いてM4系の使いやすさに驚いた俺。近~中距離戦でこれ使ってて何で勝てないのって思うレベル。マジノ当たりの超遠距離マップとチャーチル当たりの重装甲組の処理がつらいのと、豹Dは元のBRが適正というのは思うがね
そりゃ一部車両だけを見たら同BR帯のドイツ車両より使える車両はちょくちょく居るぞ。問題は全体で見たときのドイツのヤバさよ。ツリーのほぼ全てが強車両&使える車両という…M4も強いけど四号も強いしな。とまぁ置いといてここE.B.R.のコメ欄だから終わろうぞ。そもそもこの木自体全てガイジンがやった事なのにめちゃくちゃ言われるフランス人達が可哀想過ぎる。
虎IIあたりから必要試合数がめっちゃ増えるのにあの謎跳弾マジック砲塔だからしかたないね
Surrender monkey御用達のクソ。BR上げてほしい…
4.7付近の重装甲組に対する連合の数少ないカウンター枠なのでだめです コイツが居なくなると味方の負担が凄まじく上がるので他車両のBRを調整してからにしてくれ
そんなに何度も言わなくてもいいから…
他ゲーのイベントが重なってて後で金で取ればいいや猶予は一週間くらいはあるだろって思ってたら木曜で終わりだったのを昨日知った情弱だった。イベント車両って復刻ないんだよなぁ…
一応ソ連マチルダや長砲身プーマ、Fw189なんかは復刻されてる。
BR上げ早よ
うえにいーっぱいおなじわだいがでてるからそこにつなげよーね❤
ぐちはかおまっかいたにいこうーね❤
コイツの1番の問題は性能云々じゃ無くて初手コイツを出して開幕落ちて一抜けする一部のプレイヤー、あと敵側に萎えて1抜けする奴が出まくってるってとこなんだよなぁ…今までOP気味だった独にお灸を据える的な意味合いでは良いと思うけど…何というかゲーム的にこれはどうなのかとは若干思う
独にお灸を据えるって...独伊のプーマとピザカーと共に日米英の更なる脅威となってるんですが...
まだフランスは連合の味方になる確率は高めだから……
どっちの陣営にもつく国に強車両を実装するとどっちの陣営からも恨まれるの面白いよな
↑自分が使うわけじゃないからね
お灸を据えたいならM18とM4を馬力下げた時にそれを理由にBRも下げるだけで済むんだよなぁ
独にお灸を据えるとか、苦労して倒してもバージョン変えて次々でてくるT-34やKVにどれだけ蹂躙されてるか知ってるのか?独でやってないだろ・・・
パンターと戦わさせられてる色んなバージョンのシャーマンズの気持ち考えたことはあるかい
思いっきり独しか触っていないような発言内容で草
確かにドイツのKV-1が戦場を蹂躙してるよな、枝は正しい
性能面でも車両数面でもBR4.7辺りの独車両が蹂躙されるはおかしいしサンダースキルの統計成績的にもBR4.7辺りの独車両は皆勝率高いんだよなぁ。言っちゃあ悪いが蹂躙されてるのは独ではなく枝なのでは?それか枝の味方運が絶望的なまでに無いか…
独に重装甲の少ない3.7辺りをやってる人はきついのでは?(と枝の擁護をしてみる)だからと言ってEBRに文句をつけるのは違う気もするが
だが貫通力あって装甲薄いってなるとEBRと3.7の独も大して変わらん。(というか枝が相当雑な照準してるんじゃなかろうか…)
おっと、ドイツしか進めてないナチガキかな?
Ⅳ号Hが4.3で豹Dが下がる前の時で話すと、この辺のドイツは砲はみな優秀なんだけどソ連相手じゃ常に弱点狙撃必須な上にこちらは予備履帯付けても足りん、足も遅いでかなり辛かった記憶。唯一ヘッツァーが真正面から撃ち合えるけど脚周りさらに悪いし背側面も紙だし。4.7に上げたら大分楽になったけどね
説明足らんかったけど、上は当時の4.3デッキの話ね。あと最近は大分変わってきたけど、ソ連側がノヴォロシースク支配の南側等マップ的に有利な側を殆ど取ってたというのも大きかったかと
そんな大昔じゃなくて今の話をしようや。いやEBRに関係ないからもうこの話は終わり
br比で有り得ない位性能が高いからbr上げろって言われてるというより、イベ車特有の1抜けで恨まれ、舐められがちな装輪車にやられて重装甲勢に逆恨みされ、装甲の薄さからくる立ち回りがやられる側からすると「有り得ない方向からやられた」っていう感覚になって機動力が実際より高く勘違いされ、そして何よりbr比で強めの車両なのは間違いないがために性能以上のヘイトを集めてる気がする。これは🐌じゃ調整難しいですよ…
でもBR上げろ勢の意見を見てると「有り得ない位性能が高いからbr上げろ」としか読み取れないのが何とも…
国民突撃隊共が鹵獲KV抜かれて顔真っ赤にするからね、仕方ないね
むしろ装甲過信して立ち回りとか警戒が疎かになって居たところを機動力は一応ある高貫通が来た事でボコられて顔真っ赤にしてるだけじゃなかろうか?まあ少なくとも正当に評価する事は全く出来て無いね。
またRBでユーゲントがいちゃもん付けてるみたいな認識なのかもしれないがABだとブースト掛かったこいつが両軍真っ先に拠点踏んで真っ先に部屋抜けるのも問題視されてるんだぞエジプトシャーマンが同じ砲で4.7だから適正っていうけど前から強かったのが今まで使われなさ過ぎてgaijinにすら忘れられてただけじゃねえの?
ゲームモード込みで話してる人いないから仕方ないね
即抜けはEBRではなく個人の問題だ!EBRに責任転嫁するな。(貫通力17ポンド砲の方が高いしSA50とかそこそこ見るから忘れられてる訳ねぇよ、速度だって整地特化で不整地だとT-34やアヴェンジャーに負けるぞ?あとエジプトシャーマンが強い強い言うけどあのBRじゃ三桁貫通割と多いから並程度)
17pdr連中はクセの塊みたいなところがあるからな EBRもクセは強いから4.7で良いように思うけど、駆逐扱いにして偵察外すとかくらいはしてほしいかもしれん
でも偵察戦闘車両として作られてるから史実捻じ曲げる事に繋がってしまうからなぁ…
じゃあ主に偵察部隊で運用されたような中戦車にも偵察機能をつけろ、という話になるから史実はゲームと切り離すべきでは
偵察車として作られたといえばR3ですよね。惑星では対空車両ですが……あれに偵察つけてもいいのでは!?
概要の馬力が貧弱だけど軽量化によって速度を実現ってのがよく分からん 馬力荷重は悪いけどカタログスペックが速いのは単に装輪車だからじゃないの?
装輪車だから速いけど、同じ出力でも重量軽ければ速いのは道理じゃん?
言葉足らずだったけど「このような問題(不整地で遅くなる)」ってのに軽量化関係なくない?
出力が低いから不整地での走破性能は低くなるけど、車重は軽いから路面や整地だと問題なく走れるってことでしょ
radpanzer90見れば分かるけど、馬力が大きければ装輪でも割と強引に突破できたりするんだよね
概要のは整地での走破性能と不整地での走破性能の差を「問題」として書いてると思うんだけど、仮に馬力荷重(パワーウェイトレシオ)が同じで重量が異なる車両が二つあったとして、整地では軽い方がとても速いってこと? 戦車の速度には「馬力荷重」と「装輪か装軌であるか」、あと「ギア比」が最も重要で、絶対的な軽さの影響は軽微だと思ってたんだけど 何度もスマン
揚げ足取るようだけど概要というか機動性の欄の話では
重ければ重いほど摩擦力が大きくなるんだから道理では?
概要じゃなくて特徴だったわ…。↑それは分かるんだが、プーマやブレダなどの装輪車と比較すると馬力はむしろ高い方で、重量が重く、出力重量比が低いこの車両が(カタログ上)速いのは軽いからだっていう説明には違和感がある。
(戦車と比べて)軽いってことでしょ
コイツより遅い軽戦車よりも重いし馬力荷重も悪いよ (戦車と比べて)最高速度高いのはやっぱり装輪とギアのおかげでしょ
タイヤの直径も最高速度に関わって来るからその影響も…まあ速度だけ良くても加速悪いと台無しだからなぁ。
史実の方の話じゃないかな?史実ではFL11砲塔搭載型が先に作られててそっちは軽量だったんだけどオートリローダー付きのFL10砲塔も試しに乗っけてみたら重すぎて使い物にならなかった的な話だったはず(2.2t以上増) なので概要の話はこいつに不適切
こいつ結構弾くから地味に硬い
AB専だから紙装甲で多少傾ければ弾けるし足が速い印象しかなくてそんな驚異がわかないけど RB SBじゃ害悪レベルなん?
ABは知らんがRBとかはこの辺のBR辺りからマップの広さが拡がってくるから移動力高い方が有利な位置を確保しやすい+偵察機能で相手の位置情報を共有できる+遠距離向きの砲性能だからね。使い方とマップの理解度が高ければ普通に強い。あとマップによってどうこう言うけど、万能型の中戦車や戦後MBTならともかく普通はマップによって出す車両選ぶの当たり前だろと思うけどな。バックアップ切れて他に出せる物が無いとかなら別だけど。
ABだと戦闘機の12.7mmで真上から撃たれただけでコイツ昇天するもん。ABだと軽車両は本当に地獄だわ
脅威云々はあれ顔真っ赤とか逆恨み系が多いから参考にならないので無視した方が良いぞ。(新しい車両に対する対策や弱点の研究を投げ捨て、自身の遊ぶBR帯から排除する事だけを頑張っているのでちゃんとした評価ではない)
EBR乗りが早々に何人も抜けてゲーム崩壊起こすのはどうやって対策すればいい?OP程ではないにしてもだいぶ優秀かつ足があるせいで起きてしまってるんだしnerf掛けるか突出できない程度のBRまで上げるしかないのでは
いや早々に抜けるのはこの車両以外でも行われているしそんな理由でnerfやBR上げされるとかまともに乗ってる人が可哀想過ぎるよ。普通にガイジンが即抜けに何かしらの対策を設ければいい。それなら皆ハッピーでしょ?
gaijinがそれをする気がないから。そしてこいつ以外でもパスタカーとかも言われてる
その問題はEBRの問題では無い…極論だけど君の好きな車両で即抜け1抜けする奴が居るからその車両をナーフしろ!BR上げろ!って言ってるのと同じ事だと気付こうね。
足の有る無し関係無くイベ車、プレ車で一抜けとか昔からだろ、WT始めたての初心者か?開幕CAPしてくれるだけEBRの方がまだマシだぞ、一抜けできるゲームルールが悪いのにそれをEBRのせいにしてナーフしろとか自分がどれだけおかしな事言ってるかよく考えようね。
EBRのオートローダーには乗員スキルの再装填の効果が載らないのは周知の事実ですが、オートローダーに弾を補給する速度には適応されます。自分は+5で約2秒短縮されたのでMaxだと-4秒の15秒になるのではと予想。
乗員ボロッボロに撃ち抜かれた後のローダーへの弾込め凄い遅くてしんどいよね
拠点あるなら拠点突っ込むといいぞ
このBR帯はフランスがついたほうが勝つゲームと化してるよな。ホント神ゲーだわ
E.B.R.の勝率100%ってマジ!?!!
100%とは行かずともかなりの確率で勝ってるでしょ
thunderskillだとAB58.88%RB71.98%SB50%だね 強い
鈍重で装填遅い砲塔旋回遅いソ連戦車使ってる身としてはホントに味方にいないと負ける
これだけ強くても2A6には勝率勝てないのか・・・
そらこいつは走攻はあっても守はないからね。控えに出せるのも攻撃力があるとはいえシャーマンだし。2A6は走攻守全部が最強格で控えに出せる2A5もいまだに最強クラスの性能をしてるから後者の方が勝率高いのは当然ともいえる
まあ全部揃ってる訳じゃないからねぇ…それでも控えが同レベルの高貫通だからロングレンジでお礼参りしやすいのも影響としてあるかな?
これが味方にいるおかげでフランスの別の戦車で出撃してもほぼ毎回勝利してる(RB)
強いのは機動性でも砲威力でもなく高倍率照準器なんだよなあ、遠距離から一方的にうちこんで、相手はこちらに視線むけても発見できずに右往左往してる。とても気分がいい。
🇸🇪<倍率だけあっても弾速とリロード遅かったら輝けないぞ
弾速とリロードだけはフランス車総じて優秀だからなぁ 仏駆逐は総じてリロード死んでるどころか致命的な弱点だらけの珍車なので見なかった事にしよう
確かに、M18使ってると敵の側面取れても倍率低すぎて狙うのが大変なんだよな、その点こいつは狙撃が楽
砲手抜き損ねて逃げる時に偵察置いてけるのも良い。大体味方が狙ってくれるから、味方が処理してくれるか、味方に注意が向いたタイミングで移動先から撃ち抜ける。
むぅ5.0行きか…まぁあんまり支障はないからまだいいか
ユーゲント君がフォーラムに突撃してたからヤケクソBR1上昇されると思ってたが0.3で済んだのね
むしろ開発弾寄越さんと別の連中が騒ぎだすな…むしろ騒ぎたい。しかも砲塔正面120mmのパンターFが5.7に下がるんだからふざけんな!!
パンターFはアレ垂直に近いからカマボコより遥かに抜かれやすいし砲塔旋回と機動性ゴミで何故パンターAよりBR高いのか不思議な戦車だったぞ
それはむしろパンターAとDのほうがBR上がるべき件だと思う
A型を下げたのが間違いなんだよなぁ…
て次は豹の側面を抜いた罪で5.7、最終的には王虎の側面を抜いた罪で7.0まで上げられるんでしょ、知ってるよ。
その理論だと10.7まで上がってしまう可能性が浮上するのでNG BR上げる理由に「戦後車を戦中車と混ぜんな」って声もあったから笑えない冗談
その理論とか75mmシャーマンですらBR上げられるんだよなぁw戦後車がーって独M41やカノパンのBRって一体幾つなんだろうねぇ?
T20が6.0にされてるのにパンターFは5.7が妥当とかアホかと
RBのT20とかABと比べて滅茶苦茶機動力落ちて全然大したことないのになぁ。それはそうとEBRは自分で使っててもこりゃ上がって当然ってぐらいクソ稼げたからほんと逆に5.0で済むんだってビックリした。別に5.0になったらなったでジャンボくんと一緒にAB組めるし
APCBC無しでBR上げろって言ってるのが一番おかしいんだよ…しかもフォーラム見ても馬鹿共はAPCBCがあるAMX-13としか比較してない辺り仏陸エアプが多いと思う。
そして修理費爆上げ。更に次のBR改定でも上がるんですね。分かります。正直優遇されてるドイツ以外の車両の未来は期待出来ない。
最近スェーデン車両の開発を進めているのだけれど、とにかくこいつにやられまくる。やられるのはだいたいこいつかシャーマン。そして何故か敵側にこいつがいることがやたらと多い。大量発生しているうざさはクソ猫の比じゃないと思う。ティーガーを一発で屠る砲をこんな機動力で運用されたら正直他太刀打ちできないよ。マジで萎える。
そうかいよかったね 俯角ガチ勢の瑞なんだからEBRにはできない地形を使う立ち回りしろ
最近スウェーデン誤字る人多いなと言うのは置いといて...スウェーデンは基本的に枢軸側になるから、敵にEBRが多いのは多分そう言うことだと思う。あと、スウェーデンは固定砲塔の車両が多いから、市街地とかだと機動力があって貫通力があるEBRとの相性も悪いのかもね...。
なんか最近露骨に自分日陸乗りだけど~スウェーデン乗りだけど~って言いだすやつ多いな そもそものスウェーデン車両自体弱いってだけだぞ
エアプ過ぎるぞ…瑞と違って炸薬無いのにワンパンなのは弾薬庫狙ってるからであってそれだけの威力を持って居る訳じゃない。
コイツを安定してぶち殺せるのはジャンボくらいなもんだから、まぁ諦めてBR上がるの待つと良いよ
いやEBR使ってる側なんだが・・・RBでキルレ5あるぞ そうかっかすんなよ
コイツを一番安定してぶち殺せるのはどう考えてもイタリアのパスタカーだろ
確かにそうだが、EBRのためにわざわざパスタカー出すのもな。EBR相手以外にもまともに戦うこと考えたらジャンボよ。というか大体パスタカーよりも位置取りしたジャンボにやられてる。
勝てる理由にEBRには開発弾無い事もあるのでは?というかジャンボにやられるってのはジャンボに見つかってる上で対応ミスってるんじゃ…
ABならともかくRBでジャンボに見つかってやられるのは純粋に立ち回りがまずいよなぁ…その立ち回りならKV相手でも普通にやられるんじゃね?
こういう話題でキルレがいくつあるって自分語りするのは胡散臭いと思ってしまう
アドバイスに説得力持たせたかったんだが、信用できないなら別にプレイヤーカード晒してもいいぞ。車体隠しながら索敵できるモードで絶対に見つからないとかいう理想論でマウント取ってくるのは意味不だが、葉2のいうようにジャンボは運悪く正面から当たったらほぼ何もできないってだけ。他の車両にやられることももちろんあるけどそいつら相手は先手取ったら正面からでも余裕だからな。
そもそも出合い頭とか重装甲の方が有利に決まってんだろ…注意が逸れるまで下がって様子を窺うのが常識だと思うんだが。
いや話逸らすなよ。立ち回りだの常識だのそんな分かり切った話じゃなくて、単にEBRが正面抜けないのはジャンボてだけの話だろが。マウントとって気持ち良くなれたかな? これ以上意地張ってマウント取りたいならプレイヤーカード持参してきてね。
立ち回りって車両の性能の結果付いてくるものであって車両そのものじゃないはずなんだがどうしてこういう話になってくるのか。索敵して待ちは重装甲の車両でもできるし勝とうとしたらリスクのある動きが必要なときもある。自分が死ななきゃ良いプレイスタイルの人なら平行線になるが。
やっとBR上がるのか…これで3.7車両で出会うことがなくなるな…マジで助かる
木主です。釣りのつもりではなかったのだが、プチ炎上みたいになってしまって申し訳ない。ついつまらん愚痴を書き込んでしまいました。このBR帯はもう何年も前に通過していて、久しぶりに来てみたら戦場のパワーバランスがこの車両のせいかどうかは知らんが逆転しまっていたので面食らったというのが正直なところです。考えようによってはそれはそれで面白いのではないかと。あと狭い戦場では回り込まれた場合もうお手上げですが、開けた戦場ではそれなりに距離があるのでさほど怖くはないです。動きが速いくて当てにくいですが、砲が強力な分むしろこちらが優位かなとも思います。あと妙にジャンボに反応する人がいますが、連合側がM4系とEBRだらけになっている現状を暗に言いたかっただけでジャンボの性能うんうんの話をしたかったわけではありません。多くの人が性能ではなく腕の問題だと言っているように上手な人が乗ったM4はそれなりに強いと感じています。いずれにしても色々と言葉足らずで申し訳ない。それと長文失礼。
そんなこと書くためにまた木を建てるのか。自分が元々書いてたところに枝として繋げなよ。
申し訳ないと思うんだったら、またこんな木立てるんじゃなくその思いを全部黙って心の中にしまっておく方が良いのでは、、?
ここの荒れ具合がこの車両の強さを表してるような気がする。軽車両全てに言えることだけど足が速いと楽しく乗れるね。
この機動力でこの火力だから開幕ポジション取りして連続撃破するのが最高に楽しいんだよな。防御力も絶妙で、ハルダウンしてれば対空砲に抜かれず、車体も正面からならM2防げるのがいい。
同じポジションのはずなのに荒れるどころか使用感すら碌に書き込みがないclass3p君よ。。(俺もclass3p使わないでebrばっか使ってる)
Class3p君強いけど独にはそれ以上に強いのがわんさか居るからわざわざ使う理由がないのが…
これ 完全上位互換がツリーに居るのがなにもかも悪い
どいつもこいつも強いせいでただの強い止まりの車両じゃ空気になってしまう独陸とかいう魔境。てか昔からだけとドイツはこの車両レベルだろうとなんならこれ以上だろうとここまで荒れた経験がない。言っちゃあ悪いが大量のユーゲント達が荒らしに来ないのがマジで大きい
どこぞやの超快速高火力超超低BR装甲車君のことかな?
まあこれはそこそこ快速+同BRの重戦車ぐらいなら余裕の高貫徹っていうたちの悪い組み合わせだからなあ。開幕すぐにダッシュで茂みなんかに入られるともう立ち回りとか無関係で見つけられない。
さっきデッキにこの子だけセットして何故かランクVに居たのでライン川に落としてあげた♥️
チームキル自慢はNG
危害を加えて来たり、妨害をして来たりしたらそういう行為しても仕方ないとは思うけど、そんな理由でチームキル行為をするのはどうかと思うよ。あと、荒れる原因になるから早めに消しといた方があなたの為だよ…。
敵ならまだしも味方にそれをやったら流石にまずいだろ あと、ライン川進撃のマップって川に戦車付き落とせたっけ?
ベルリンの間違い?
黄金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章を授与するのにふさわしい戦果だな!
こういうバカ増えたよな
ガイジはゲームしちゃ不味いだろ
W○Tでも嫌われ、こっちでも嫌われる。こいつは嫌われる宿命でも背負ってるんかねぇ。
ただ単に対応慣れしてないだけじゃね。足は装甲車としては普通、貫通力は虎2くらいなら側面なら吹っ飛ばせる力はあるけど加害は普通の無炸薬。プーマ乗った経験があればEBRがやりたい事なんてわかるはずなんだけどねぇ。何故だか知らんが狙撃で数両撃破してんのに、警戒せずに側面見せながら真っすぐ走って狙撃or偵察されてスコアになる人が思った以上に多すぎる。で、フォーラムで強すぎるだのなんだの叫ばれてると。
ここでも同レベルの馬鹿共が騒いでるけど対策とか弱点一切無視してOP連呼だからもうね…運営も馬鹿だから修理費やBRを弄って滅茶苦茶にして調整を投げ捨てるから不満ばかり増やす事になるんだと気付かないし。
いうてこんなところで延々騒いでる奴なんてごく一部でしょ。声のでかい奴は目立つからね。特にどうも思ってない奴はわざわざその事書かないし
まあこの手の車両への対策なんて相手が草とか街角にいないことを祈って突撃するぐらいだからねえ
調子に乗ったこの子がスポーン付近まで接近して対空砲にハチの巣にされてるところを見かけるたびに強車両いわれても結局中の人のPSなんだなぁと実感する今日この頃
どんな強車両・強機体でも中の人が馬鹿なら性能を活かせぬまま死ぬだけよ。(そして対峙する相手も理解が薄けりゃ格上でも狩れるのさ…中の人補正は相当なもんだよw)
5.3か…まぁ適切かな。これ以上上げるなら開発弾いるわ
適切じゃねぇよ!エジプトシャーマン放置かつ開発弾無しで5.3とかAPDS持ちが居る程に重装甲が居るBR帯へぶち込まれるのに無茶苦茶にも程があるわ!!
EBRより害悪なBR3.0の装甲車ってなんだべ。そんなこいつのように当たる戦車を正面からブチ抜けるような装甲車がおったか
>> 679
sdkzf234/4
元が救済だったとしてもある方が明らかに強いでしょ。ものすごく極端な言い方するけど偵察以外全く性能が同じ軽戦車と駆逐戦車どっちが強いか聞いたら全員軽戦車って答えるだろう
軽戦車と似た性質を持った駆逐戦車にはヘルキャット以外偵察持っているからその理論は通用しないんじゃないかなぁ…
偵察という救済措置でBRが上がるのであれば、それはもう救済措置ではないのでは?ボブは訝しんだ
4.7~5.7では貴重な偵察枠だから余計に暴れたんだろうなって。
パスタカーと当たらなくなったからbuffかも?
普通に当たるでしょ ここら辺のBRの伊デッキにパスタ入ってないわけないし
↑だったら安心(?)だな(そこまでパスタ進んでません)
BR下がって上のやつと当たらなくなることはあっても、BR上がって下のやつと当たらなくなることは事実上ないよ。特にイタリアはFA-HSからSIDAMまでSPAAGないから7.7まで普通にいる。ていうかそれ以上にもいる。
5.3でもいいけど開発弾はさすがに欲しい。ないならリワード420%(プレアカ有り)に上げて欲しい(白目)
ホントこれよ、無炸薬なのに抜ける相手が少なくなるとか調整としてありえない
しかも貫通力的に17ポンド砲以下で5.3に爆上げとかエアプ調整にも程がある。
AMX-13が6.0だから開発弾追加されるならそれくらいになるだろうな。
まぁ悪い意味でバグってる走破性改善して開発弾持たせるなら5.7で妥協していいかなぁとは思う 仏パンとかARLと組めるしバランス的にも悪くは無い
SA50が開発弾持ちオートローダー無しで4.7→5.0だから、開発弾無しオートローダー持ちで5.3は異常って言える。(同じ砲塔のエジプトシャーマンは放置だからどれほどいい加減なのか解る)
BR5.7でいいから、開発弾の追加と馬力アップ、オフロード性能の改善してくれ、何なら最高速60~70にして馬力だけ上げてほしい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ARL44のお供に使ってるけど、問題なく戦えてる、スーパーシャーマンともども5.3に上げられても個人的に全く問題ないわ。
BR上げるとSA50は対ジャンボの抑止力だから影響あるぞ…あと同砲塔のアレが4.7だから問題大ありだよ。
そんなこといったら同じシャーマンのM4A2wとかどうなるんだ、BR上なのにSA50以下の貫通力だぞ、SA50よりBR上の性能とは思えないってこれ以上はSA50のページですべきだな、EBRは5.3戦場でも足が速いし並み以上の貫通力あるから強い、昼飯してる虎も抜けるし
RBの場合は空の充実具合も考慮すべきなんじゃないかなぁ…
アメリカの供与があるフランスは強い方じゃないか?
5.3~4.7で供与となると課金を除いてF6F-5、SB2C-5、P-63C-5、F6F-5Nの四つだな。(なお米はP-47が四つも…)
個人的にBR少し上がったほうがトロい戦車増えてやりやすくなるのでは?って感じする。
開けた遠距離でなければ虎2とかはそこまで怖くないな、RBでコルセアの召喚器として使ってるが足がとろくなる一部のマップ以外は問題なく使える
このBR帯の超絶OP達を屠れる数少ない希望だから今のままだとあげて欲しくないなあ… やるなら他の車両も一緒に頼むぞ🐌
高貫通だから調子こいてる重装甲しばくのに丁度良いんだよね…チャーチルMk7とかZiS-5とか。(抑止力減ったら暴れ回るだけなんだよな…ブルムベアとか割と手が付けられんし)
5.3に仮になったとしてARLを相方に組むのは愚策でしかないのでSA50持ってったほうがいいのはさておき、仮にBR上げるならバランス調整でとり上げてる開発弾寄越せとは思う
正直ローダーて言うのを差し引いてもSA50の方が使いやすくて強い気がする、少なくともこいつに苦戦した記憶はないわ
コイツのせいでフランスのことが嫌いになった。フランス人は料理だけ作ってればいいんだよクソッタレ。
やめろカエル料理だらけになるぞ
(他にもあるもん、エスカルゴとか…)
gaijinが調理されてる!
R3のせいでイタリアのことが嫌いになった。イタリア人は料理だけ作ってればいいんだよクソッタレとは言わないのかい?
ドイツ優遇のせいでドイツのことが嫌いになった。コロナなんて忘れてオクトーバーフェストでビール飲んでソーセージ食える世の中にしてくれよクソッタレ
ドイツ優遇っていうけど、数か国渡り歩いてM4系の使いやすさに驚いた俺。近~中距離戦でこれ使ってて何で勝てないのって思うレベル。マジノ当たりの超遠距離マップとチャーチル当たりの重装甲組の処理がつらいのと、豹Dは元のBRが適正というのは思うがね
そりゃ一部車両だけを見たら同BR帯のドイツ車両より使える車両はちょくちょく居るぞ。問題は全体で見たときのドイツのヤバさよ。ツリーのほぼ全てが強車両&使える車両という…M4も強いけど四号も強いしな。とまぁ置いといてここE.B.R.のコメ欄だから終わろうぞ。そもそもこの木自体全てガイジンがやった事なのにめちゃくちゃ言われるフランス人達が可哀想過ぎる。
虎IIあたりから必要試合数がめっちゃ増えるのにあの謎跳弾マジック砲塔だからしかたないね
Surrender monkey御用達のクソ。BR上げてほしい…
4.7付近の重装甲組に対する連合の数少ないカウンター枠なのでだめです コイツが居なくなると味方の負担が凄まじく上がるので他車両のBRを調整してからにしてくれ
そんなに何度も言わなくてもいいから…
他ゲーのイベントが重なってて後で金で取ればいいや猶予は一週間くらいはあるだろって思ってたら木曜で終わりだったのを昨日知った情弱だった。イベント車両って復刻ないんだよなぁ…
一応ソ連マチルダや長砲身プーマ、Fw189なんかは復刻されてる。
BR上げ早よ
うえにいーっぱいおなじわだいがでてるからそこにつなげよーね❤
ぐちはかおまっかいたにいこうーね❤
コイツの1番の問題は性能云々じゃ無くて初手コイツを出して開幕落ちて一抜けする一部のプレイヤー、あと敵側に萎えて1抜けする奴が出まくってるってとこなんだよなぁ…今までOP気味だった独にお灸を据える的な意味合いでは良いと思うけど…何というかゲーム的にこれはどうなのかとは若干思う
独にお灸を据えるって...独伊のプーマとピザカーと共に日米英の更なる脅威となってるんですが...
まだフランスは連合の味方になる確率は高めだから……
どっちの陣営にもつく国に強車両を実装するとどっちの陣営からも恨まれるの面白いよな
↑自分が使うわけじゃないからね
お灸を据えたいならM18とM4を馬力下げた時にそれを理由にBRも下げるだけで済むんだよなぁ
独にお灸を据えるとか、苦労して倒してもバージョン変えて次々でてくるT-34やKVにどれだけ蹂躙されてるか知ってるのか?独でやってないだろ・・・
パンターと戦わさせられてる色んなバージョンのシャーマンズの気持ち考えたことはあるかい
思いっきり独しか触っていないような発言内容で草
確かにドイツのKV-1が戦場を蹂躙してるよな、枝は正しい
性能面でも車両数面でもBR4.7辺りの独車両が蹂躙されるはおかしいしサンダースキルの統計成績的にもBR4.7辺りの独車両は皆勝率高いんだよなぁ。言っちゃあ悪いが蹂躙されてるのは独ではなく枝なのでは?それか枝の味方運が絶望的なまでに無いか…
独に重装甲の少ない3.7辺りをやってる人はきついのでは?(と枝の擁護をしてみる)だからと言ってEBRに文句をつけるのは違う気もするが
だが貫通力あって装甲薄いってなるとEBRと3.7の独も大して変わらん。(というか枝が相当雑な照準してるんじゃなかろうか…)
おっと、ドイツしか進めてないナチガキかな?
Ⅳ号Hが4.3で豹Dが下がる前の時で話すと、この辺のドイツは砲はみな優秀なんだけどソ連相手じゃ常に弱点狙撃必須な上にこちらは予備履帯付けても足りん、足も遅いでかなり辛かった記憶。唯一ヘッツァーが真正面から撃ち合えるけど脚周りさらに悪いし背側面も紙だし。4.7に上げたら大分楽になったけどね
説明足らんかったけど、上は当時の4.3デッキの話ね。あと最近は大分変わってきたけど、ソ連側がノヴォロシースク支配の南側等マップ的に有利な側を殆ど取ってたというのも大きかったかと
そんな大昔じゃなくて今の話をしようや。いやEBRに関係ないからもうこの話は終わり
br比で有り得ない位性能が高いからbr上げろって言われてるというより、イベ車特有の1抜けで恨まれ、舐められがちな装輪車にやられて重装甲勢に逆恨みされ、装甲の薄さからくる立ち回りがやられる側からすると「有り得ない方向からやられた」っていう感覚になって機動力が実際より高く勘違いされ、そして何よりbr比で強めの車両なのは間違いないがために性能以上のヘイトを集めてる気がする。これは🐌じゃ調整難しいですよ…
でもBR上げろ勢の意見を見てると「有り得ない位性能が高いからbr上げろ」としか読み取れないのが何とも…
国民突撃隊共が鹵獲KV抜かれて顔真っ赤にするからね、仕方ないね
むしろ装甲過信して立ち回りとか警戒が疎かになって居たところを機動力は一応ある高貫通が来た事でボコられて顔真っ赤にしてるだけじゃなかろうか?まあ少なくとも正当に評価する事は全く出来て無いね。
またRBでユーゲントがいちゃもん付けてるみたいな認識なのかもしれないがABだとブースト掛かったこいつが両軍真っ先に拠点踏んで真っ先に部屋抜けるのも問題視されてるんだぞエジプトシャーマンが同じ砲で4.7だから適正っていうけど前から強かったのが今まで使われなさ過ぎてgaijinにすら忘れられてただけじゃねえの?
ゲームモード込みで話してる人いないから仕方ないね
即抜けはEBRではなく個人の問題だ!EBRに責任転嫁するな。(貫通力17ポンド砲の方が高いしSA50とかそこそこ見るから忘れられてる訳ねぇよ、速度だって整地特化で不整地だとT-34やアヴェンジャーに負けるぞ?あとエジプトシャーマンが強い強い言うけどあのBRじゃ三桁貫通割と多いから並程度)
17pdr連中はクセの塊みたいなところがあるからな EBRもクセは強いから4.7で良いように思うけど、駆逐扱いにして偵察外すとかくらいはしてほしいかもしれん
でも偵察戦闘車両として作られてるから史実捻じ曲げる事に繋がってしまうからなぁ…
じゃあ主に偵察部隊で運用されたような中戦車にも偵察機能をつけろ、という話になるから史実はゲームと切り離すべきでは
偵察車として作られたといえばR3ですよね。惑星では対空車両ですが……あれに偵察つけてもいいのでは!?
概要の馬力が貧弱だけど軽量化によって速度を実現ってのがよく分からん 馬力荷重は悪いけどカタログスペックが速いのは単に装輪車だからじゃないの?
装輪車だから速いけど、同じ出力でも重量軽ければ速いのは道理じゃん?
言葉足らずだったけど「このような問題(不整地で遅くなる)」ってのに軽量化関係なくない?
出力が低いから不整地での走破性能は低くなるけど、車重は軽いから路面や整地だと問題なく走れるってことでしょ
radpanzer90見れば分かるけど、馬力が大きければ装輪でも割と強引に突破できたりするんだよね
概要のは整地での走破性能と不整地での走破性能の差を「問題」として書いてると思うんだけど、仮に馬力荷重(パワーウェイトレシオ)が同じで重量が異なる車両が二つあったとして、整地では軽い方がとても速いってこと? 戦車の速度には「馬力荷重」と「装輪か装軌であるか」、あと「ギア比」が最も重要で、絶対的な軽さの影響は軽微だと思ってたんだけど 何度もスマン
揚げ足取るようだけど概要というか機動性の欄の話では
重ければ重いほど摩擦力が大きくなるんだから道理では?
概要じゃなくて特徴だったわ…。↑それは分かるんだが、プーマやブレダなどの装輪車と比較すると馬力はむしろ高い方で、重量が重く、出力重量比が低いこの車両が(カタログ上)速いのは軽いからだっていう説明には違和感がある。
(戦車と比べて)軽いってことでしょ
コイツより遅い軽戦車よりも重いし馬力荷重も悪いよ (戦車と比べて)最高速度高いのはやっぱり装輪とギアのおかげでしょ
タイヤの直径も最高速度に関わって来るからその影響も…まあ速度だけ良くても加速悪いと台無しだからなぁ。
史実の方の話じゃないかな?史実ではFL11砲塔搭載型が先に作られててそっちは軽量だったんだけどオートリローダー付きのFL10砲塔も試しに乗っけてみたら重すぎて使い物にならなかった的な話だったはず(2.2t以上増) なので概要の話はこいつに不適切
こいつ結構弾くから地味に硬い
AB専だから紙装甲で多少傾ければ弾けるし足が速い印象しかなくてそんな驚異がわかないけど RB SBじゃ害悪レベルなん?
ABは知らんがRBとかはこの辺のBR辺りからマップの広さが拡がってくるから移動力高い方が有利な位置を確保しやすい+偵察機能で相手の位置情報を共有できる+遠距離向きの砲性能だからね。使い方とマップの理解度が高ければ普通に強い。あとマップによってどうこう言うけど、万能型の中戦車や戦後MBTならともかく普通はマップによって出す車両選ぶの当たり前だろと思うけどな。バックアップ切れて他に出せる物が無いとかなら別だけど。
ABだと戦闘機の12.7mmで真上から撃たれただけでコイツ昇天するもん。ABだと軽車両は本当に地獄だわ
脅威云々はあれ顔真っ赤とか逆恨み系が多いから参考にならないので無視した方が良いぞ。(新しい車両に対する対策や弱点の研究を投げ捨て、自身の遊ぶBR帯から排除する事だけを頑張っているのでちゃんとした評価ではない)
EBR乗りが早々に何人も抜けてゲーム崩壊起こすのはどうやって対策すればいい?OP程ではないにしてもだいぶ優秀かつ足があるせいで起きてしまってるんだしnerf掛けるか突出できない程度のBRまで上げるしかないのでは
いや早々に抜けるのはこの車両以外でも行われているしそんな理由でnerfやBR上げされるとかまともに乗ってる人が可哀想過ぎるよ。普通にガイジンが即抜けに何かしらの対策を設ければいい。それなら皆ハッピーでしょ?
gaijinがそれをする気がないから。そしてこいつ以外でもパスタカーとかも言われてる
その問題はEBRの問題では無い…極論だけど君の好きな車両で即抜け1抜けする奴が居るからその車両をナーフしろ!BR上げろ!って言ってるのと同じ事だと気付こうね。
足の有る無し関係無くイベ車、プレ車で一抜けとか昔からだろ、WT始めたての初心者か?開幕CAPしてくれるだけEBRの方がまだマシだぞ、一抜けできるゲームルールが悪いのにそれをEBRのせいにしてナーフしろとか自分がどれだけおかしな事言ってるかよく考えようね。
EBRのオートローダーには乗員スキルの再装填の効果が載らないのは周知の事実ですが、オートローダーに弾を補給する速度には適応されます。自分は+5で約2秒短縮されたのでMaxだと-4秒の15秒になるのではと予想。
乗員ボロッボロに撃ち抜かれた後のローダーへの弾込め凄い遅くてしんどいよね
拠点あるなら拠点突っ込むといいぞ
このBR帯はフランスがついたほうが勝つゲームと化してるよな。ホント神ゲーだわ
E.B.R.の勝率100%ってマジ!?!!
100%とは行かずともかなりの確率で勝ってるでしょ
thunderskillだとAB58.88%RB71.98%SB50%だね 強い
鈍重で装填遅い砲塔旋回遅いソ連戦車使ってる身としてはホントに味方にいないと負ける
これだけ強くても2A6には勝率勝てないのか・・・
そらこいつは走攻はあっても守はないからね。控えに出せるのも攻撃力があるとはいえシャーマンだし。2A6は走攻守全部が最強格で控えに出せる2A5もいまだに最強クラスの性能をしてるから後者の方が勝率高いのは当然ともいえる
まあ全部揃ってる訳じゃないからねぇ…それでも控えが同レベルの高貫通だからロングレンジでお礼参りしやすいのも影響としてあるかな?
これが味方にいるおかげでフランスの別の戦車で出撃してもほぼ毎回勝利してる(RB)
強いのは機動性でも砲威力でもなく高倍率照準器なんだよなあ、遠距離から一方的にうちこんで、相手はこちらに視線むけても発見できずに右往左往してる。とても気分がいい。
🇸🇪<倍率だけあっても弾速とリロード遅かったら輝けないぞ
弾速とリロードだけはフランス車総じて優秀だからなぁ 仏駆逐は総じてリロード死んでるどころか致命的な弱点だらけの珍車なので見なかった事にしよう
確かに、M18使ってると敵の側面取れても倍率低すぎて狙うのが大変なんだよな、その点こいつは狙撃が楽
砲手抜き損ねて逃げる時に偵察置いてけるのも良い。大体味方が狙ってくれるから、味方が処理してくれるか、味方に注意が向いたタイミングで移動先から撃ち抜ける。
むぅ5.0行きか…まぁあんまり支障はないからまだいいか
ユーゲント君がフォーラムに突撃してたからヤケクソBR1上昇されると思ってたが0.3で済んだのね
むしろ開発弾寄越さんと別の連中が騒ぎだすな…むしろ騒ぎたい。しかも砲塔正面120mmのパンターFが5.7に下がるんだからふざけんな!!
パンターFはアレ垂直に近いからカマボコより遥かに抜かれやすいし砲塔旋回と機動性ゴミで何故パンターAよりBR高いのか不思議な戦車だったぞ
それはむしろパンターAとDのほうがBR上がるべき件だと思う
A型を下げたのが間違いなんだよなぁ…
て次は豹の側面を抜いた罪で5.7、最終的には王虎の側面を抜いた罪で7.0まで上げられるんでしょ、知ってるよ。
その理論だと10.7まで上がってしまう可能性が浮上するのでNG BR上げる理由に「戦後車を戦中車と混ぜんな」って声もあったから笑えない冗談
その理論とか75mmシャーマンですらBR上げられるんだよなぁw戦後車がーって独M41やカノパンのBRって一体幾つなんだろうねぇ?
T20が6.0にされてるのにパンターFは5.7が妥当とかアホかと
RBのT20とかABと比べて滅茶苦茶機動力落ちて全然大したことないのになぁ。それはそうとEBRは自分で使っててもこりゃ上がって当然ってぐらいクソ稼げたからほんと逆に5.0で済むんだってビックリした。別に5.0になったらなったでジャンボくんと一緒にAB組めるし
APCBC無しでBR上げろって言ってるのが一番おかしいんだよ…しかもフォーラム見ても馬鹿共はAPCBCがあるAMX-13としか比較してない辺り仏陸エアプが多いと思う。
そして修理費爆上げ。更に次のBR改定でも上がるんですね。分かります。正直優遇されてるドイツ以外の車両の未来は期待出来ない。
最近スェーデン車両の開発を進めているのだけれど、とにかくこいつにやられまくる。やられるのはだいたいこいつかシャーマン。そして何故か敵側にこいつがいることがやたらと多い。大量発生しているうざさはクソ猫の比じゃないと思う。ティーガーを一発で屠る砲をこんな機動力で運用されたら正直他太刀打ちできないよ。マジで萎える。
そうかいよかったね 俯角ガチ勢の瑞なんだからEBRにはできない地形を使う立ち回りしろ
最近スウェーデン誤字る人多いなと言うのは置いといて...スウェーデンは基本的に枢軸側になるから、敵にEBRが多いのは多分そう言うことだと思う。あと、スウェーデンは固定砲塔の車両が多いから、市街地とかだと機動力があって貫通力があるEBRとの相性も悪いのかもね...。
なんか最近露骨に自分日陸乗りだけど~スウェーデン乗りだけど~って言いだすやつ多いな そもそものスウェーデン車両自体弱いってだけだぞ
エアプ過ぎるぞ…瑞と違って炸薬無いのにワンパンなのは弾薬庫狙ってるからであってそれだけの威力を持って居る訳じゃない。
コイツを安定してぶち殺せるのはジャンボくらいなもんだから、まぁ諦めてBR上がるの待つと良いよ
いやEBR使ってる側なんだが・・・RBでキルレ5あるぞ そうかっかすんなよ
コイツを一番安定してぶち殺せるのはどう考えてもイタリアのパスタカーだろ
確かにそうだが、EBRのためにわざわざパスタカー出すのもな。EBR相手以外にもまともに戦うこと考えたらジャンボよ。というか大体パスタカーよりも位置取りしたジャンボにやられてる。
勝てる理由にEBRには開発弾無い事もあるのでは?というかジャンボにやられるってのはジャンボに見つかってる上で対応ミスってるんじゃ…
ABならともかくRBでジャンボに見つかってやられるのは純粋に立ち回りがまずいよなぁ…その立ち回りならKV相手でも普通にやられるんじゃね?
こういう話題でキルレがいくつあるって自分語りするのは胡散臭いと思ってしまう
アドバイスに説得力持たせたかったんだが、信用できないなら別にプレイヤーカード晒してもいいぞ。車体隠しながら索敵できるモードで絶対に見つからないとかいう理想論でマウント取ってくるのは意味不だが、葉2のいうようにジャンボは運悪く正面から当たったらほぼ何もできないってだけ。他の車両にやられることももちろんあるけどそいつら相手は先手取ったら正面からでも余裕だからな。
そもそも出合い頭とか重装甲の方が有利に決まってんだろ…注意が逸れるまで下がって様子を窺うのが常識だと思うんだが。
いや話逸らすなよ。立ち回りだの常識だのそんな分かり切った話じゃなくて、単にEBRが正面抜けないのはジャンボてだけの話だろが。マウントとって気持ち良くなれたかな? これ以上意地張ってマウント取りたいならプレイヤーカード持参してきてね。
立ち回りって車両の性能の結果付いてくるものであって車両そのものじゃないはずなんだがどうしてこういう話になってくるのか。索敵して待ちは重装甲の車両でもできるし勝とうとしたらリスクのある動きが必要なときもある。自分が死ななきゃ良いプレイスタイルの人なら平行線になるが。
やっとBR上がるのか…これで3.7車両で出会うことがなくなるな…マジで助かる
木主です。釣りのつもりではなかったのだが、プチ炎上みたいになってしまって申し訳ない。ついつまらん愚痴を書き込んでしまいました。このBR帯はもう何年も前に通過していて、久しぶりに来てみたら戦場のパワーバランスがこの車両のせいかどうかは知らんが逆転しまっていたので面食らったというのが正直なところです。考えようによってはそれはそれで面白いのではないかと。あと狭い戦場では回り込まれた場合もうお手上げですが、開けた戦場ではそれなりに距離があるのでさほど怖くはないです。動きが速いくて当てにくいですが、砲が強力な分むしろこちらが優位かなとも思います。あと妙にジャンボに反応する人がいますが、連合側がM4系とEBRだらけになっている現状を暗に言いたかっただけでジャンボの性能うんうんの話をしたかったわけではありません。多くの人が性能ではなく腕の問題だと言っているように上手な人が乗ったM4はそれなりに強いと感じています。いずれにしても色々と言葉足らずで申し訳ない。それと長文失礼。
そんなこと書くためにまた木を建てるのか。自分が元々書いてたところに枝として繋げなよ。
申し訳ないと思うんだったら、またこんな木立てるんじゃなくその思いを全部黙って心の中にしまっておく方が良いのでは、、?
ここの荒れ具合がこの車両の強さを表してるような気がする。軽車両全てに言えることだけど足が速いと楽しく乗れるね。
この機動力でこの火力だから開幕ポジション取りして連続撃破するのが最高に楽しいんだよな。防御力も絶妙で、ハルダウンしてれば対空砲に抜かれず、車体も正面からならM2防げるのがいい。
同じポジションのはずなのに荒れるどころか使用感すら碌に書き込みがないclass3p君よ。。(俺もclass3p使わないでebrばっか使ってる)
Class3p君強いけど独にはそれ以上に強いのがわんさか居るからわざわざ使う理由がないのが…
これ 完全上位互換がツリーに居るのがなにもかも悪い
どいつもこいつも強いせいでただの強い止まりの車両じゃ空気になってしまう独陸とかいう魔境。てか昔からだけとドイツはこの車両レベルだろうとなんならこれ以上だろうとここまで荒れた経験がない。言っちゃあ悪いが大量のユーゲント達が荒らしに来ないのがマジで大きい
どこぞやの超快速高火力超超低BR装甲車君のことかな?
まあこれはそこそこ快速+同BRの重戦車ぐらいなら余裕の高貫徹っていうたちの悪い組み合わせだからなあ。開幕すぐにダッシュで茂みなんかに入られるともう立ち回りとか無関係で見つけられない。
さっきデッキにこの子だけセットして何故かランクVに居たのでライン川に落としてあげた♥️
チームキル自慢はNG
危害を加えて来たり、妨害をして来たりしたらそういう行為しても仕方ないとは思うけど、そんな理由でチームキル行為をするのはどうかと思うよ。あと、荒れる原因になるから早めに消しといた方があなたの為だよ…。
敵ならまだしも味方にそれをやったら流石にまずいだろ あと、ライン川進撃のマップって川に戦車付き落とせたっけ?
ベルリンの間違い?
黄金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章を授与するのにふさわしい戦果だな!
こういうバカ増えたよな
ガイジはゲームしちゃ不味いだろ
W○Tでも嫌われ、こっちでも嫌われる。こいつは嫌われる宿命でも背負ってるんかねぇ。
ただ単に対応慣れしてないだけじゃね。足は装甲車としては普通、貫通力は虎2くらいなら側面なら吹っ飛ばせる力はあるけど加害は普通の無炸薬。プーマ乗った経験があればEBRがやりたい事なんてわかるはずなんだけどねぇ。何故だか知らんが狙撃で数両撃破してんのに、警戒せずに側面見せながら真っすぐ走って狙撃or偵察されてスコアになる人が思った以上に多すぎる。で、フォーラムで強すぎるだのなんだの叫ばれてると。
ここでも同レベルの馬鹿共が騒いでるけど対策とか弱点一切無視してOP連呼だからもうね…運営も馬鹿だから修理費やBRを弄って滅茶苦茶にして調整を投げ捨てるから不満ばかり増やす事になるんだと気付かないし。
いうてこんなところで延々騒いでる奴なんてごく一部でしょ。声のでかい奴は目立つからね。特にどうも思ってない奴はわざわざその事書かないし
まあこの手の車両への対策なんて相手が草とか街角にいないことを祈って突撃するぐらいだからねえ
調子に乗ったこの子がスポーン付近まで接近して対空砲にハチの巣にされてるところを見かけるたびに強車両いわれても結局中の人のPSなんだなぁと実感する今日この頃
どんな強車両・強機体でも中の人が馬鹿なら性能を活かせぬまま死ぬだけよ。(そして対峙する相手も理解が薄けりゃ格上でも狩れるのさ…中の人補正は相当なもんだよw)
5.3か…まぁ適切かな。これ以上上げるなら開発弾いるわ
適切じゃねぇよ!エジプトシャーマン放置かつ開発弾無しで5.3とかAPDS持ちが居る程に重装甲が居るBR帯へぶち込まれるのに無茶苦茶にも程があるわ!!
EBRより害悪なBR3.0の装甲車ってなんだべ。そんなこいつのように当たる戦車を正面からブチ抜けるような装甲車がおったか
>> 679
sdkzf234/4
元が救済だったとしてもある方が明らかに強いでしょ。ものすごく極端な言い方するけど偵察以外全く性能が同じ軽戦車と駆逐戦車どっちが強いか聞いたら全員軽戦車って答えるだろう
軽戦車と似た性質を持った駆逐戦車にはヘルキャット以外偵察持っているからその理論は通用しないんじゃないかなぁ…
偵察という救済措置でBRが上がるのであれば、それはもう救済措置ではないのでは?ボブは訝しんだ
4.7~5.7では貴重な偵察枠だから余計に暴れたんだろうなって。
パスタカーと当たらなくなったからbuffかも?
普通に当たるでしょ ここら辺のBRの伊デッキにパスタ入ってないわけないし
↑だったら安心(?)だな(そこまでパスタ進んでません)
BR下がって上のやつと当たらなくなることはあっても、BR上がって下のやつと当たらなくなることは事実上ないよ。特にイタリアはFA-HSからSIDAMまでSPAAGないから7.7まで普通にいる。ていうかそれ以上にもいる。
5.3でもいいけど開発弾はさすがに欲しい。ないならリワード420%(プレアカ有り)に上げて欲しい(白目)
ホントこれよ、無炸薬なのに抜ける相手が少なくなるとか調整としてありえない
しかも貫通力的に17ポンド砲以下で5.3に爆上げとかエアプ調整にも程がある。
AMX-13が6.0だから開発弾追加されるならそれくらいになるだろうな。
まぁ悪い意味でバグってる走破性改善して開発弾持たせるなら5.7で妥協していいかなぁとは思う 仏パンとかARLと組めるしバランス的にも悪くは無い
SA50が開発弾持ちオートローダー無しで4.7→5.0だから、開発弾無しオートローダー持ちで5.3は異常って言える。(同じ砲塔のエジプトシャーマンは放置だからどれほどいい加減なのか解る)
BR5.7でいいから、開発弾の追加と馬力アップ、オフロード性能の改善してくれ、何なら最高速60~70にして馬力だけ上げてほしい