F-15Eコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-15E
385df49977
Aconitia
通報 ...
つい昨日この子を手に入れて乗り始めたんですが、ハードロックした時に「マルチジェット」と表示される場合と「ジェット」と表示される場合があります。この2つの違いを教えてください
あとBVRでの回避のコツを初心者でも分かるように教えてください(ノッチ、クランク等の基本的な事は分かっているつもりです)
確かジェットが単発の戦闘機、マルチジェットが双発の戦闘機だったはずだけど違うかも
なるほど。ありがとうございます
最近開発が終わったんだが今のコイツはそんなにひどいの?
まあEFとかラファール、su30を相手にすんのがきついだけでBVR性能は高いし改修が終わればそんなきつくない
肝のレーダーが弱体化、同時にsu-30追加のダブルパンチでキツくなったという話
撃つもん撃ってほなさいならするだけならまだ舞える。
AIM-120Cとか言う化け物ミサイルが来るからF-15界最強
現環境の話だしDevから調整なんてたくさんあるんだからあんま期待しない方がいいんでない?
撃って帰るスタイルならまだ大丈夫か、ありがとう
カスタムペイロードを選択するとCM使えなくなるのはおま環?
真ん中あたりの腹下のパイロン左右に「対抗手段」ってのがあるから付けないとCM出なくなるはず
コイツ強過ぎるw
いいなぁ、、まだ後期ベアキャだぜぇ
確かに現時点ではかなり強いね
こいつって開幕BVRの後どう立ち回るのがいい?5000m半ばくらいを高速度で行ったり来たりしながらホットの敵にアムラ撒いてるんだけどいまいちキルできなくて…
自分は12000〜8000キープしてマッハ2オーバーさせて投げつけてる
高高度でノッチに入るのが遅すぎるから飛行機雲出すのが怖くて半端な高度にいたけど やっぱそのくらいの方がいいのかなぁ
速度は正義だよ、低空でマッハ1ちょいから投げるよか高高度でエネルギー溜め込んでブン投げた方がコイツは当たる。それに回避もノッチすんじゃなくて最高速キープしてぶっちぎるのさ
中高度ラファールくん「コンニチハ😄」
20kmあればマッハ2キープ出来てりゃぶっちぎれる!!マッハ2出せないイカ野朗なんか無視だ無視
言われた通り1万mくらいに居座ってみたけど たしかにこのほうが機体の性格もあって仕事できる感じするね アドバイスありがとう
どいたまー!性に合ってたようでなによりだ。あとはマップ次第だけどフルラームか気分で9Mを二発持つか選ぶとスコアも伸びやすくなるぞ〜
500ポンド爆弾と500ポンドJDAMもっと積みたいというか積めそうだけどな
レーダーゴミすぎて低空にいるやつに上から撃ちたいのに映らずもたもたしてたら撃たれて4ぬ。c-5きても変わらなさそうだしどうしたもんか
HDNレーダー使うしかないね、それでも探知遅いけど距離離してればなんとかなる
EX待ちかねぇ…EXと22と35、どれが1番早いかな
APG-82への換装を急かすのが一番早い
換装した機体を出すかね?🐌だよ?負の信頼は実績山積みでしょう?
西側の機械式レーダーアプデ前に戻してほしいよほんと。昔から🐌は次の世代実装して前の世代充実させていってるからいきなりF-22きてかなり後にEXになりそうな予感する
SminがAESAレーダー搭載の予定は無いと明言したし、望み薄か…
ほぼBVR専門なのにその強みを奪っておいてこれはあんまりじゃないか、今でも十分活躍できるかもしれんが他のBR14と比べると辛いし
ESAレーダーと差異を付けたいから改悪したんだろうけどこれじゃ戦いにならんよね…
ESAレーダーと普通のレーダーで挙動が変わったの? (ESAレーダーを使ったことが無い)
なんとESAレーダーは70×14みたいな探知範囲の外に敵が行ってもレーダーが向けれる180×±60とかの最大の範囲内なら捕捉し続けれる。しかもリアルタイムに情報が更新され続けるので、 基本完全自機がに横を向くみたいなことをしなければ一度探知したものはずっと捕捉し続けられます。
これ何が良いかって高高度の敵も低高度の敵も関係なくハードロックと同じ精度の中間誘導が出来るんですよね
めっちゃ強いなESAレーダー...西はラファール、東はSu-30が最強クラスと呼ばれるのも納得の仕様だ...
各国に新型SAMが実装されて対空が強化されたわけだけど、となるとGBU-39バラまきの飽和攻撃でSAM封殺してAGM-65Dで対戦車できるF-15E/Iが環境的に強いのではと思ってるけど、どうなんだろ。
タゲポとTWSの連携出来るようになってていいね ただCM減らしてまで欲しいかと言われると怪しいが

陸RBで使うとバグなのか20目標ぐらい表示されるから死ぬほど使いづらい
新しく追加されたJDAM-ERが結構いいな 元々あるSDBよりも大きくて破壊力でかい普通のJDAMを高度にもよるが15km以上から安定して投げれる
120Cが来て、レーダー改悪以前とまではいかないケド、何とか同じ土俵には上がれる様になったかな?Bの時は会場にすら入れてもらえなかったから
120cってそんなbと変わらないと聞いたけどどうなの?
加速が速い気がする。最高速も伸びてるみたいだし
パンツの発射警報拾えなかったんですけどこいつのRWRかパンツに何か変更来ました?
特にない そもそもこいつのRWRでパンツの追尾レーダーは探知できない(RWR=EからJバンドまで探知 パンツ追尾レーダー=Kバンド)ので発射警報も拾えない
お恥ずかしい・・・完全に勘違いして拾えるものと思い込んでました
個人的に使い勝手を悪くしてたタゲポがマシになったから使いやすくなったかな…
バグでアムラもR77も全然あたらんからマップ横断しながらGBU39ばらまいて芝刈りが捗るぜ。バトルパスの対地100目標もサクサク進んで快適
wikiみたら、こいつに積んであるレーダーもフェイズドアレイレーダーらしいんだけどな...仕様が違う型なのか
こいつァ前から言われてるがキメラタイプなんでな。AESAはlateかEXまでお待ちくださいってやつだ
新しいタゲポ使いづらい。低空侵入でマヴェ近距離発射する運用にすると、非ズームでも高倍率なせいでFOV狭くて索敵しづらい。レーダーも弱くなったしほんと落ちぶれたなぁ。
タゲポ降ろせばいいのでは?低空侵入近距離発射するんじゃどの機体でもタゲポ使うは無理だよ
そうすると今度はスナイパーの最低倍率(20倍)より高い最低倍率(24倍)とライトニングと同じ最高倍率(49倍)でライトニングより画質悪くて範囲の狭いマーベリックの照準画面で扱うことになるのは流石に厳しくないか?
【トップ画像変更掲示板からのお知らせ】只今、当ページのトップ画像変更の投票を実施中です(投票期間:一週間)。ご興味がある方はトップ画像変更掲示板の投票所に是非おいでください。(これはトップ画像変更掲示板のルールで定められた公式の告知です)
機体説明にあるGMTIで補足した目標をTGPが自動追従ってF/A-18はやってくれないけどF-15E独自仕様なの?後部座席の人がやってくれてる的な設定?
いや、カメラ付きの場合はみんなカメラがスレイブされると思うが…(手動でカメラを操作している場合を除く)
今までTWSで開幕BVRやってたんだけどもしかしてTWS HDNでやった方が強い?
強いかはわからんが、HDNのほうがホット目標は確実に捉えられるので安定するんじゃない?
他の機体での感想だけど、HDNの方が探知距離も伸びるし探知後に消えてく現象も起きづらいと感じるから、HDNの方が強いんじゃないかな。
BVR戦に限ればHDNの方が確実にいい。接近する目標はより確実に捉えられるし横とか後ろ向いてて標的に出来ないゴミが映らなくなる
HDN追加されてからはこっちの方がマジでいい、TWSがBVRよわよわ♡だからな
たくさんの回答ありがとうございます!今度からHDNでやってみます🫡
対抗手段を2つ積んでるのにフレア/チャフを搭載出来ないのって何か設定見落としてる?
フレア/チャフの改修終わってる?終わってなかったらフレアしか搭載できない
再起動したら治ったけど、一応報告。その時はフレア/チャフの回収も終わってたよ、その状態で対抗手段を2つ積んだプリセットを選んで出撃すると、そもそもフレア/チャフの配分を決める項目すら出てこない。そのまま出撃するとフレアも0のまま開始になるっていう謎
BOLでも似たようなバグあるからカスタムロードアウトで付け外しできるCMのバグだろうね かなり昔からあるイメージ
ヤマハのVMAXっていう直線番長な大型バイクみたいなヒコーキだね。。。当たるかは別として、バカみたいにスピードを乗せてからアムラをバラ撒くのがすっごい気持ちいい
1700km/hくらいで射出できたらマルチパス使われない限り基本的に刺さるから上手くいけば4~5キル取れて楽しい機体ではある
F15系が無駄に自分下手なんですよね。開幕上昇してTWS HDNモードで索敵しながら50km以内に入った敵にアムラぶん投げてるんですけど高高度でBVRしてる敵に撃った方が良いのか中高度くらいの敵狙うのが良いのか皆さんは開幕BVRの時どういう動きの敵に狙い定めますか?
そもそも開幕BVRしないな 開幕でアムラ捨てるの勿体無い
ミサイルは空気密度の薄いところ飛ばした方が射程伸びるから普通に上昇してる敵撃つのがいいと思います。低空這ってる敵狙いたいならロフトショットする(機首を上方40°とかに向けて撃つ)と相手の脳天から着弾するのでマルチパスされにくくなります。
なるべく速度保って突出してる高高度の敵に50km位から早めに撃ってる。この子の唯一の強みである速度でごり押して発射にもたついてる敵にぶち当てる感覚。
ありがとうございます!ロフトショットすると結構当たるようになりました!後は速度ごり押しですね!開幕BVRをしない戦闘もやってみます!ありがとうございましたー!
開幕アムラ遠投はより高い速度でクランクできるタイフーン一派に対して不利が付くんで一応注意ね
デカくて重い機体を大パワーエンジンで飛ばすっていうある意味二次大戦時代のアメ機っぽくて好き なんだかんだそれなりに強いし
こいつのCAS気持ち良すぎだろ IRIS-TもパンツもSDBをデコイ代わりにして安定して処理できる 偉すぎ
AESA化して14.3とかされないかなーと思ったけどされないあたり そのうちLateかEX実装されるのかな アムラとAESA相性良さそうなイメージあるから欲しいんだけど
ひとまず来年末までにAESA持ちの機体を各国ツリーに追加するって運営が言ってるしおそらく来そう。