ボートで回避行動しながら進んでる時にBOTじゃないプレイヤーの日本戦艦の主砲で4キロ以上先から当たり前の様に初撃で仕留められたし、テストプレイで通常榴弾なのに調整せずとも航空機を簡単に主砲・副砲の直撃で仕留められたから流石に(ボートの爆雷で駆逐や巡洋艦をキル出来るくらい近づけた今までと比べたら)現役は無いと思うよ、確かに対ボートは3~5キロくらいまでならある程度撃ち続ければ当てられたけど航空機はVT信管ですら当てるの結構大変だったのに 以前の仕様なら敵艦を選択した時の距離と艦首の角度と排煙の出具合を見て推定される場所に撃てば初撃から大体狙いの場所に当てられたのに今はどこに撃ってるのやら・・・ 最初のコメントを投稿する前にあまりにも違和感を感じて試しに陸ABもテストプレイしてみたら以前と特に差は感じなかったからちょっとやりすぎなのでは?とも思ったけど、まぁそれでプレイヤー数が増えて海が盛り上がってるなら民意として受け取ってさよならするしかないよね
通報 ...