白飛びすると物理的にトラック不可だな笑。避けるには露光時間減らすしかないが、そうすると暗いところが見えない。何枚も撮ってハイライト抑えつつ重ねるのは夜景撮影で良くやる手口で、IRIS-Tが言ってる対策もコレかな。としても21世紀の半導体を持ってして処理時間そこそこ掛かるし完全とはいかないだろう。UVレーザー搭載のLDIRCMもあるっぽいし、IIRだから、2波長だからではなく、純粋にそのLDIRCMの型式と仕様次第って感じ。ただバグレポに、ミサイル何本も同時欺瞞できるのはおかしいから治す予定はあるとは書いてあったな。
DIRCMのDは指向性という意味で、ミサイルに高密度のエネルギーの光を指向するという点で、IIRに対してさえ白飛びの目潰し効果があるのは意図された挙動。一方、IRに対するような欺瞞変調波でコースを逸脱したように見せかけることはできない意味でIIRは一定の耐性がある(目潰しされている限り当たらないが)。
ちなみにDIRCMはランダムな光を発するのではなく、そのミサイルを識別し、ミサイルに応じた周波数やパルス幅を選択して欺瞞変調波を発してる。だから非対応のミサイルはIRでも欺瞞できない。
通報 ...