WarThunder Wiki

Mi-28NM / 274

328 コメント
views
274
名前なし 2025/09/25 (木) 20:39:31 9cb16@c30c7 >> 268

そもそも12.0のIRSAM(AIM-9X、IRIS-T、Type81C、FB-10A、RBS98(中身IRIS-T)、Python-5)やSpikeERはいずれも赤外線画像誘導で本来この中のどれ一つとしてLDIRCMでは妨害できないのをガン無視している時点でもう何考えても無駄。

通報 ...
  • 283
    名前なし 2025/09/26 (金) 10:24:58 4551e@c30c7 >> 274

    長射程でLMURやヴィーフリより遥かに高速かつビームライディングで妨害も受けずオマケに空中プラットフォームから撃てる夢のミサイルがあるぞ、そうスターストリークがな!英陸もAH Mk.1も現環境やってける強さないけど

  • 284
    名前なし 2025/09/26 (金) 10:35:09 修正 ad961@8c6f3 >> 274

    LDIRCMのバグ報告は複数見たけどIRIS-Tの場合は根拠になってた資料が開発企業のパンフや記事だけでたった数行「LDIRCMにも耐性あるよ~」くらいしか書いてなかったから”宣伝用”パンフの話をどこまで信じていいか

  • 285
    名前なし 2025/09/26 (金) 10:48:05 b7a04@884c3 >> 274

    現物は詳しくないけど、枝さんの書き方的にIIRにLDIRCMは本来効かないってことだと思ったんだけど違うの?

  • 287
    名前なし 2025/09/26 (金) 11:25:21 42418@2491e >> 274

    しかし宣伝パンフの内容や、大本営発表スペックをうのみにした実装も数多いわけで・・・Gaijin君!Balancedなさい!

  • 289
    名前なし 2025/09/26 (金) 11:44:08 修正 cff97@3ee2b >> 274

    「LDIRCMの仕組み」と「赤外線画像誘導の仕組み」を理解してないんだけど、とりあえずLDIRCMは「赤外線をIR誘導ミサイルに照射して誘導を妨害する」って感じなのかな?仮に赤外線を照射して妨害している場合、赤外線画像誘導はどうやって対抗してるのかな

  • 290
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:05:23 修正 9cb16@c30c7 >> 274

    簡単に言うと(L)DIRCMは接近してくるミサイルにデタラメに揺れ動いたり強度が変化する赤外線レーザーを照射してシーカーを幻惑する装置。従来のIRシーカーは視野内の全ての赤外線源の"重心"と言える場所を標的とするのでDIRCMによるレーザー照射を受けると標的が激しく動き回っているように見えて勝手に外れていく。一方でIIRシーカーは標的を128×128ピクセルとかの像で捉えるのでレーザー照射されても標的周辺がピカピカ光っているだけに見え、この余計な発光はフレア同様無視されるため欺瞞が出来ない。IRIS-Tのパンフ読んでないけど単にこの性質を踏まえて耐性があると書いただけのことじゃないかなぁ

  • 291
    質問した葉 2025/09/26 (金) 12:13:19 0ac91@3ee2b >> 274

    ありがとう。それでIIR誘導って「目標以外は無視できる」ような感じだからフレアやDIRCMも効かない感じなのね。やっぱりゲーム内のFoV+SSOだと「フレアに欺瞞されにくい」ってことは不完全に再現できても、IIRとはまた違う感じなんだなぁ。

  • 292
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:26:42 02a4b@fd0e1 >> 274

    LDIRCMはIIRに対しても有効だよこの動画2:18あたりを見れば分かりやすいけどIIRの視界が白で埋め尽くされて妨害される、これはヘリ本体に近づけば近づくほど視界が妨害されていくので基本的にはIIRも妨害できる。ただIRIS-Tのパンフでもある様にある程度の耐性は付与できるっぽい?それとこの類のLDIRCMに完全に耐性を持ってるのはUV誘導を持つスティンガー/AAM-3/Python-4あたりだけど、UV誘導は再現されてなかったり実装されてなかったりなので望み薄

  • 293
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:36:29 54da3@39c79 >> 274

    一度ガイジンが考えてるDIRCMの仕様の見解、ゲーム内でどういう実装してるのか示してくれないかねぇ…

  • 294
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:46:12 9cb16@c30c7 >> 274

    現在WTにあるIIRミサイルは全てサイドワインダーとかと大差ない従来のIRシーカーとして実装されている=IRシーカーとして正常にDIRCMに妨害されているというのがゲーム内の挙動なので見解もへったくれもなかったり…複数本同時に妨害できたりとか他にもツッコミどころはあるけど

  • 295
    2025/09/26 (金) 12:48:29 修正 9cfdc@7f45d >> 274

    白飛びすると物理的にトラック不可だな笑。避けるには露光時間減らすしかないが、そうすると暗いところが見えない。何枚も撮ってハイライト抑えつつ重ねるのは夜景撮影で良くやる手口で、IRIS-Tが言ってる対策もコレかな。としても21世紀の半導体を持ってして処理時間そこそこ掛かるし完全とはいかないだろう。UVレーザー搭載のLDIRCMもあるっぽいし、IIRだから、2波長だからではなく、純粋にそのLDIRCMの型式と仕様次第って感じ。ただバグレポに、ミサイル何本も同時欺瞞できるのはおかしいから治す予定はあるとは書いてあったな。
    DIRCMのDは指向性という意味で、ミサイルに高密度のエネルギーの光を指向するという点で、IIRに対してさえ白飛びの目潰し効果があるのは意図された挙動。一方、IRに対するような欺瞞変調波でコースを逸脱したように見せかけることはできない意味でIIRは一定の耐性がある(目潰しされている限り当たらないが)。
    ちなみにDIRCMはランダムな光を発するのではなく、そのミサイルを識別し、ミサイルに応じた周波数やパルス幅を選択して欺瞞変調波を発してる。だから非対応のミサイルはIRでも欺瞞できない。

  • 296
    名前なし 2025/09/26 (金) 12:59:56 4551e@98b86 >> 274

    ゲームの実装としてはT-90Aのシュトゥーラみたいに特定の範囲に”IRミサイル妨害ゾーン”が展開されてるんだろうな。それなら範囲に入ったミサイルは何本でも無効化されうる

  • 297
    名前なし 2025/09/26 (金) 13:12:29 e8061@b20fc >> 274

    81CのIRミソにLOALが追加されて画像誘導にしとけば完全な対抗馬なんだけどね

  • 298
    名前なし 2025/09/26 (金) 13:21:33 b7a04@f8c8c >> 274

    なるほど。妨害はIRはしっかり、IIRはモノやメーカーによって違う感じかなあ。ゲームだしそこはいいんだけど、構造上ありえない複数発無効化をそのまま実装して言われるまでおkみたいなのはやっぱ気に食わんなぁ…

  • 299

    あれランダムな光浴びせて妨害するのは別の方式だっけ…それなら勘違いだわすまん

  • 300
    名前なし 2025/09/26 (金) 16:01:36 修正 02a4b@92919 >> 274

    DIRCMには中派赤外線と遠赤外線を交互かランダムか分からないけどパルスにして照射する種類もあるみたいだからあながち間違いじゃ無いんじゃない?あとヘリの上に付いてるIRCMは近赤外線パルス(新しい奴は中波赤外線もあるらしい?)を使うので、戦車のサーマルやターゲティングポッドのFLIRやIIRが使う遠赤外線は基本的には光って見えない

  • 301
    名前なし 2025/09/26 (金) 17:17:45 0b6ea@40228 >> 274

    枝が乗せてた動画を見て、DIRCMはシーカーを見えなくするってことはわかったんだけどDLされてるIRミサイルはよけれないよね?惑星だとDLしてようが問答無用で明後日の方向に飛ばされてるし。これってなんでなん?

  • 302
    名前なし 2025/09/26 (金) 17:29:29 修正 02a4b@7a2b4 >> 274

    単純にDLよりシーカーの情報が優先されるから、当たった報告があるのはおそらく、フレア等の他の熱源がシーカーに映ってシーカーがオフの状態でDLが優先されたって説が前に言われてて納得感あった

  • 303

    オー何か凄いためになる情報がたくさんだ笑

  • 304
    名前なし 2025/09/26 (金) 19:37:35 94890@1838e >> 274

    ほぉー。じゃあフレア炊かれてるならssoの9Ⅿとか当たる可能性あるのかな

  • 305
    名前なし 2025/09/26 (金) 19:43:43 1098d@a2f18 >> 274

    9MはDL無いでしょ

  • 307
    名前なし 2025/09/26 (金) 19:51:15 94890@1838e >> 274

    そうだけどシーカー閉じるから大きくそれることは無いじゃん

  • 308
    名前なし 2025/09/26 (金) 19:52:19 45ea1@49477 >> 274

    フレア等が撒かれればね

  • 311
    名前なし 2025/09/26 (金) 20:40:34 02a4b@90f54 >> 274

    9Mとかそのあたりのミサイルはそもそも機体上部のIRジャマーの影響で大抵発射出来ないか当たらない…

  • 312
    DLについて質問した枝 2025/09/27 (土) 00:44:27 0b6ea@40228 >> 274

    シーカーの方が優先されるのね。ありがと。