Su-25コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Su-25#A5_Comments
この子陸RBで使うならどういうプリセットが一番いいんだろう
KH-23ML四発+S-25四発かS-25八発 外側はもちろんR-60M
kh-25のことかな…?ありがとう
直前にkh-23の動画見てたせいで認識阻害されてたわ
自分は500kg爆弾4つとS-25を4つ派、敵が占領中の拠点に爆弾撒いてヒャッハーが楽しい
SBで庄吉攻撃するなら S-5K > S-8KO なんだね。
エキスパート化した搭乗員でS-25-O真っすぐ飛ばねぇんだけどなんでだよ
兵装整備MAXでエース化してもほんの少しはブレるけど、CCIPあるから誤差の範疇
Thunderer Wagerをほぼ確実に10回達成できる機体だな。
R-60M×2、ガンポ4、500kg爆弾×4が気持ちいい オールアスペクトミサイル持ってる敵少ないから一方的にミサイル刺しやすい(特にフレア覚えてないプレ機)し、ヘッドオンとか対地で機銃バラ撒くの楽しい 護符つけるかも
こいつが敵に来るとキツイな…サイドワインダー2発打ち込んでもヒットでピンピンしてたわ、
CMモリモリマリモッコリやからガンで落せ最後に信じれるのはガンだけや
多分ミサイル喰らっても悠々と飛んでることを言ってると思うよ、それ込みでも機関砲でズタズタにするのが確実だけど
こいつがそんな硬い印象無いわ。パイロットが死ににくいだけで、一発あてたらそのうち堕ちる
日空RBオンリー --> Mig23MLで一気にソ空進めてる。まともな対地経験無かったけどコイツで初めて面白さを知った。硬くてR60M撃てて対地できる零戦みたいで、使ってて超楽しいわ。
気のせいかな・・・陸RBでA-10で活躍してる人あんまり見ないけどこいつで大活躍してる人結構見る・・・こいつめちゃくちゃ強い?
というよりA-10が遠距離から殴れるFFあるけど、コイツはないから自動的に前線に来る。実はA-10でも活躍してるやつは多いけど、前線で見る頻度が少なくて活躍してないように見えるだけでは?と思ったり。自分がA-10乗る時は8kmくらいから65B投げてSPAA潰してその後は6kmくらいから前線に投げる仕事してるけど、ワンゲームで4-6キルはしてるよ。
A-6EもA-10もそうだよな。そもそも視界に入ることが少なくて目立たない
ナム戦のA-1とA-6/7、湾岸のA-10とF-15/16評みたいだね
こいつが強いのと、A-10が使い辛いの両方かな。最高速度の差と、弾頭がHEかHEATかの違いが大きい。A-10は手数と加害力の両方でこいつに負けてるから、その差だと思う
A-10は100%死なない運用ができるのが強みなのであって総火力ではSu-25に負ける。逆に言うとSu-25は簡単に落とせるからトレードオフだね
前線で目に入るA-10 = FFミサイル積むSPも稼げない、下手すりゃ無誘導爆弾すら吊ってないザコがろくすっぽ当てられない機銃で戦車狙おうとして特攻してる図 だから死ぬとこしか見えないし活躍してるようには見えないわな。スティンガーくらっても余裕で飛び去っていくクソ頑丈なコイツと違ってちょっとでも被弾するとすぐ操縦不能になるし
この辺だとストレラが飛びぬけて優秀なのも関係あると思う
この機体のコックピット設計した人、良くこれでKh-29とか操作できると思ったな…如意棒+タグ無しで使ってみたけど、まず対地レーダーどころかカメラすら無いから敵がどこにいるかもわからんし、目視で見つけれても対地ミサイル撃てないほど近い距離にいるし、敵のAAに撃ち落されまくるし… 実機のパイロットたちはニュータイプかなんかだったのかな?
発想が違うんだと思う。イベントMiG-21についてるKh-66がビームライディング式だから、目視で照準に飛んで行く誘導ロケット、これを基準に照準を動かせる程度、あるいは地点指定、ミサイルにCCRPが存在したらこういう操作かも、みたいな…画面越しに照準操作してミサイルここ飛んでけみたいに操作する西側とは違うんじゃないかな?
トーチカやバンカーのような静的目標が主目標だし、アフガンだとБОМАHに誘導して貰ってたから…
ガンポのステルスベルトに何故か曳光弾が入ってるんだけどそんなことある?
F-4Cのバルカンにもステルスベルトに鉄鋼曳光弾入ってるしそんなもん
こいつナパームの投下制限とかある?SBでギリギリの速度とかでもないのに4発投下にしたZB-500が1発しか出ないことが頻発するんだけど
2年前に比べて旋回落ちてるのでF-5Cに太刀打ちできなくなってるので注意。FMのnerfじゃなくてマウスコントロールの修正由来だからエネ保は上がってる。 (@500m, 戦闘フラップ, THR100%, 最小燃料, 追加武装無し, マウス制御で全力水平旋回)
キーボード旋回とAB〜SBコントロールなら何も変わってないって認識でおk?
フルリアルコントロール以外が変わった
横滑りとエアブレーキが弱いのが気になるなぁ
NATOコードの頭文字がBでなくFなんだな
結構曲がるしオールアスペクトのミサイル持ってるしフレアも豊富だしで1v1で勝てた試しがない、自分が下手なのもあるけど相手にいると嫌な機体だね
木が何乗ってるか分からないけど、超音速機でこいつに勝てないなら腕が足りないだけ
こいつに1v1勝てないのは流石にね...CM持ってない機体なら場合によっては仕方ないけど、A-10と違ってこっちはミサイル2発、曲がるけど維持旋回は厳しいからな。普通に上から攻撃してれば完封できる。まあなぜか普段の試合でもこいつ相手にヘッドオンして落とされてるやつは沢山見るんだけど
このBR帯のソ連を普段使わないからわからないんだけど陸RBにはどのミサイル持ってけばいいのかな?違いが分かりにくい…
子の機体の場合、誘導ミサイルは扱いが難しいんでs-25ロケットでいいよ。
ロケットずっと使ってたけど飽きてきたからミサイル使いたいのよね
おっ、変態の道にチャレンジするのかい。一応無印25のプリセットなら29MLx4と29Lx2がまともに撃破できる武装やね(なお当たらん模様)この二つは25Tとか39も使ってるガチ武装よ。……マジでカメラ範囲終わり散らかしてるから大きな期待はしないようにな。
ありがとう。カメラが終わってるのは承知の上だから三人称視点で頑張ってみるよ
味方の偵察情報が常時流れていて芋スナが居るようなら、マップ画面から誘導地点を選択して誘導するという手もある
セヴェルスクの北側に置かれている機体はこの子ですか?
そうだよー
ありがとうございます 陸ばっかやってたから航空機分からなかったんですよね
CMを上に撒くからミサイルが延々と追いかけてくる。アホアホのアホ機体
あれ実は上から来る空対空ミサイル対策にしてるとゆうのを聞いた事あるが…正直ウォーサンダー出効果あるかわかんねんだよね(問答無用で突き上げミサイルも来るしこのゲーム)
Su-22とかもそうなんだけどフレアにつられて軌道持ち上がったサイドワインダーがフレアの落下に合わせて自機に向き直って再捕捉されるんだよな、CMだけ出して横着せずにちゃんと防御機動しないと死ぬ
改修がつらすぎて無理...
対空割と得意なタイプなら、ホントに最初は対空した方がいいですよ。オールアスペクトM60出来るまでは機体改造とガンポ改修優先。足が速くなれば個人的には100kg爆弾、ガンポ×4、M60Mの構成で100kg×24個を中戦車~車両に投下。初期M60で味方支援&迎撃。正直ストック段階ではM60、爆弾8個までが限界です。それ以上積むと機体性能極端に落ちます。芝刈りポイントについてもほとんど終盤戦で6両がいいとこです。。
ちなみにF-1でKD2以上取れる方ならコイツでKD1以上は余裕で行けます。 サメサイトではKD0.3とかいうふざけた数値になってますが・・。それはないだろうと・・。
こいつのガンポって下に向けることできるの?
射角の意味ですか?固定角度の意味ですか?前者なら対地に使えますよ。
改造のパーツ一覧にガンポッドの名称が書かれてるのだからそれをggr ゲーム的な意味ならNO
ガンポ、機関砲は分けて撃つけど、ガンポも2門ずつとかせっていできたらいいのに~
せっかく開発したんだし対地ミサイル使ってみようと思うんだけどKh-25とKh-29って使い分けとかある?
こいつってイルミネーターがまだないからAGMの運用は辛いからやめとけ。まあどうしても使うってんならKh-29Lのが炸薬量多いから適当エイムでも行ける。AGM使いたければ25TとかMig-27Kとかのイルミネーターついてるやつがいいぞ。
こいつに限った話じゃないんだけど最近11.0以下のrwr全く仕事しなくね?
セールで10.3動員兵キット買ったから陸RBのCAS枠で連れて行こうと思うのですがどう立ち回ったらいいですか?カメラ性能が低いので上空から索敵が難しいのとSAM相手にノッチする角度がよくわかりません
低空侵入し、その場で索敵するもしくは味方のスポットを頼りに撃破し即離脱を繰り返すのが基本の立ち回りです。あまりに遅すぎると迎撃する隙を与えるため850km/h以上で入らないといけません。あとこの機体のRWRは性能があまりにも低く、ほとんどの対空砲もしくはSAMを探知することが出来ない上、探知できたとしても正しいノッチ角度を表示することが出来ません。相手がIRのSAMかSACLOSのSAMか判別が付かない以上ノッチを過信するのは厳禁です。地形で射線を切ってください
ストック状態だと厳しいけど機体、ガンポッド、R-60Mと改修されていくたびに見違えて強くなっていくのが楽しい。あと頑丈で多少やられても基地に帰らず最後の草刈りができたりするのでポイント稼ぎもしやすいと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この子陸RBで使うならどういうプリセットが一番いいんだろう
KH-23ML四発+S-25四発かS-25八発 外側はもちろんR-60M
kh-25のことかな…?ありがとう
直前にkh-23の動画見てたせいで認識阻害されてたわ
自分は500kg爆弾4つとS-25を4つ派、敵が占領中の拠点に爆弾撒いてヒャッハーが楽しい
SBで庄吉攻撃するなら S-5K > S-8KO なんだね。
エキスパート化した搭乗員でS-25-O真っすぐ飛ばねぇんだけどなんでだよ
兵装整備MAXでエース化してもほんの少しはブレるけど、CCIPあるから誤差の範疇
Thunderer Wagerをほぼ確実に10回達成できる機体だな。
R-60M×2、ガンポ4、500kg爆弾×4が気持ちいい オールアスペクトミサイル持ってる敵少ないから一方的にミサイル刺しやすい(特にフレア覚えてないプレ機)し、ヘッドオンとか対地で機銃バラ撒くの楽しい 護符つけるかも
こいつが敵に来るとキツイな…サイドワインダー2発打ち込んでもヒットでピンピンしてたわ、
CMモリモリマリモッコリやからガンで落せ最後に信じれるのはガンだけや
多分ミサイル喰らっても悠々と飛んでることを言ってると思うよ、それ込みでも機関砲でズタズタにするのが確実だけど
こいつがそんな硬い印象無いわ。パイロットが死ににくいだけで、一発あてたらそのうち堕ちる
日空RBオンリー --> Mig23MLで一気にソ空進めてる。まともな対地経験無かったけどコイツで初めて面白さを知った。硬くてR60M撃てて対地できる零戦みたいで、使ってて超楽しいわ。
気のせいかな・・・陸RBでA-10で活躍してる人あんまり見ないけどこいつで大活躍してる人結構見る・・・こいつめちゃくちゃ強い?
というよりA-10が遠距離から殴れるFFあるけど、コイツはないから自動的に前線に来る。実はA-10でも活躍してるやつは多いけど、前線で見る頻度が少なくて活躍してないように見えるだけでは?と思ったり。自分がA-10乗る時は8kmくらいから65B投げてSPAA潰してその後は6kmくらいから前線に投げる仕事してるけど、ワンゲームで4-6キルはしてるよ。
A-6EもA-10もそうだよな。そもそも視界に入ることが少なくて目立たない
ナム戦のA-1とA-6/7、湾岸のA-10とF-15/16評みたいだね
こいつが強いのと、A-10が使い辛いの両方かな。最高速度の差と、弾頭がHEかHEATかの違いが大きい。A-10は手数と加害力の両方でこいつに負けてるから、その差だと思う
A-10は100%死なない運用ができるのが強みなのであって総火力ではSu-25に負ける。逆に言うとSu-25は簡単に落とせるからトレードオフだね
前線で目に入るA-10 = FFミサイル積むSPも稼げない、下手すりゃ無誘導爆弾すら吊ってないザコがろくすっぽ当てられない機銃で戦車狙おうとして特攻してる図 だから死ぬとこしか見えないし活躍してるようには見えないわな。スティンガーくらっても余裕で飛び去っていくクソ頑丈なコイツと違ってちょっとでも被弾するとすぐ操縦不能になるし
この辺だとストレラが飛びぬけて優秀なのも関係あると思う
この機体のコックピット設計した人、良くこれでKh-29とか操作できると思ったな…如意棒+タグ無しで使ってみたけど、まず対地レーダーどころかカメラすら無いから敵がどこにいるかもわからんし、目視で見つけれても対地ミサイル撃てないほど近い距離にいるし、敵のAAに撃ち落されまくるし… 実機のパイロットたちはニュータイプかなんかだったのかな?
発想が違うんだと思う。イベントMiG-21についてるKh-66がビームライディング式だから、目視で照準に飛んで行く誘導ロケット、これを基準に照準を動かせる程度、あるいは地点指定、ミサイルにCCRPが存在したらこういう操作かも、みたいな…画面越しに照準操作してミサイルここ飛んでけみたいに操作する西側とは違うんじゃないかな?
トーチカやバンカーのような静的目標が主目標だし、アフガンだとБОМАHに誘導して貰ってたから…
ガンポのステルスベルトに何故か曳光弾が入ってるんだけどそんなことある?
F-4Cのバルカンにもステルスベルトに鉄鋼曳光弾入ってるしそんなもん
こいつナパームの投下制限とかある?SBでギリギリの速度とかでもないのに4発投下にしたZB-500が1発しか出ないことが頻発するんだけど
2年前に比べて旋回落ちてるのでF-5Cに太刀打ちできなくなってるので注意。FMのnerfじゃなくてマウスコントロールの修正由来だからエネ保は上がってる。
(@500m, 戦闘フラップ, THR100%, 最小燃料, 追加武装無し, マウス制御で全力水平旋回)
キーボード旋回とAB〜SBコントロールなら何も変わってないって認識でおk?
フルリアルコントロール以外が変わった
横滑りとエアブレーキが弱いのが気になるなぁ
NATOコードの頭文字がBでなくFなんだな
結構曲がるしオールアスペクトのミサイル持ってるしフレアも豊富だしで1v1で勝てた試しがない、自分が下手なのもあるけど相手にいると嫌な機体だね
木が何乗ってるか分からないけど、超音速機でこいつに勝てないなら腕が足りないだけ
こいつに1v1勝てないのは流石にね...CM持ってない機体なら場合によっては仕方ないけど、A-10と違ってこっちはミサイル2発、曲がるけど維持旋回は厳しいからな。普通に上から攻撃してれば完封できる。まあなぜか普段の試合でもこいつ相手にヘッドオンして落とされてるやつは沢山見るんだけど
このBR帯のソ連を普段使わないからわからないんだけど陸RBにはどのミサイル持ってけばいいのかな?違いが分かりにくい…
子の機体の場合、誘導ミサイルは扱いが難しいんでs-25ロケットでいいよ。
ロケットずっと使ってたけど飽きてきたからミサイル使いたいのよね
おっ、変態の道にチャレンジするのかい。一応無印25のプリセットなら29MLx4と29Lx2がまともに撃破できる武装やね(なお当たらん模様)この二つは25Tとか39も使ってるガチ武装よ。……マジでカメラ範囲終わり散らかしてるから大きな期待はしないようにな。
ありがとう。カメラが終わってるのは承知の上だから三人称視点で頑張ってみるよ
味方の偵察情報が常時流れていて芋スナが居るようなら、マップ画面から誘導地点を選択して誘導するという手もある
セヴェルスクの北側に置かれている機体はこの子ですか?
そうだよー
ありがとうございます 陸ばっかやってたから航空機分からなかったんですよね
CMを上に撒くからミサイルが延々と追いかけてくる。アホアホのアホ機体
あれ実は上から来る空対空ミサイル対策にしてるとゆうのを聞いた事あるが…正直ウォーサンダー出効果あるかわかんねんだよね(問答無用で突き上げミサイルも来るしこのゲーム)
Su-22とかもそうなんだけどフレアにつられて軌道持ち上がったサイドワインダーがフレアの落下に合わせて自機に向き直って再捕捉されるんだよな、CMだけ出して横着せずにちゃんと防御機動しないと死ぬ
改修がつらすぎて無理...
対空割と得意なタイプなら、ホントに最初は対空した方がいいですよ。オールアスペクトM60出来るまでは機体改造とガンポ改修優先。足が速くなれば個人的には100kg爆弾、ガンポ×4、M60Mの構成で100kg×24個を中戦車~車両に投下。初期M60で味方支援&迎撃。正直ストック段階ではM60、爆弾8個までが限界です。それ以上積むと機体性能極端に落ちます。芝刈りポイントについてもほとんど終盤戦で6両がいいとこです。。
ちなみにF-1でKD2以上取れる方ならコイツでKD1以上は余裕で行けます。 サメサイトではKD0.3とかいうふざけた数値になってますが・・。それはないだろうと・・。
こいつのガンポって下に向けることできるの?
射角の意味ですか?固定角度の意味ですか?前者なら対地に使えますよ。
改造のパーツ一覧にガンポッドの名称が書かれてるのだからそれをggr ゲーム的な意味ならNO
ガンポ、機関砲は分けて撃つけど、ガンポも2門ずつとかせっていできたらいいのに~
せっかく開発したんだし対地ミサイル使ってみようと思うんだけどKh-25とKh-29って使い分けとかある?
こいつってイルミネーターがまだないからAGMの運用は辛いからやめとけ。まあどうしても使うってんならKh-29Lのが炸薬量多いから適当エイムでも行ける。AGM使いたければ25TとかMig-27Kとかのイルミネーターついてるやつがいいぞ。
こいつに限った話じゃないんだけど最近11.0以下のrwr全く仕事しなくね?
セールで10.3動員兵キット買ったから陸RBのCAS枠で連れて行こうと思うのですがどう立ち回ったらいいですか?カメラ性能が低いので上空から索敵が難しいのとSAM相手にノッチする角度がよくわかりません
低空侵入し、その場で索敵するもしくは味方のスポットを頼りに撃破し即離脱を繰り返すのが基本の立ち回りです。あまりに遅すぎると迎撃する隙を与えるため850km/h以上で入らないといけません。あとこの機体のRWRは性能があまりにも低く、ほとんどの対空砲もしくはSAMを探知することが出来ない上、探知できたとしても正しいノッチ角度を表示することが出来ません。相手がIRのSAMかSACLOSのSAMか判別が付かない以上ノッチを過信するのは厳禁です。地形で射線を切ってください
ストック状態だと厳しいけど機体、ガンポッド、R-60Mと改修されていくたびに見違えて強くなっていくのが楽しい。あと頑丈で多少やられても基地に帰らず最後の草刈りができたりするのでポイント稼ぎもしやすいと思う