WarThunder Wiki

Type 10 / 3839

3933 コメント
views
3839
名前なし 2025/09/22 (月) 16:31:10 修正 cb168@35628 >> 3834

周りも早くなったって、まぁ一番幅広く早くなったのがM1だからそれ前提で話すけど、あっちは金まで使ってエース化してやっと5秒、乗員減ったら遅くなる。乗員のスキル・装填手無視でひたすら4秒で撃てる事の有り難み全く分かって無いよね。昔90に大量に居た装填速度の速さを理解出来ない人達と同じ匂いがプンプンする

通報 ...
  • 3841
    名前なし 2025/09/22 (月) 17:46:36 2d2ce@cb681 >> 3839

    こういう枝は逆に火力とそれ以外を混同しがち

  • 3843
    名前なし 2025/09/22 (月) 18:19:51 31d18@e2495 >> 3839

    そもそもこっちは誰か死ぬ時点で致命傷の場合が殆どなのよね、自動装填装置の損傷も増えたし

  • 3846
    名前なし 2025/09/22 (月) 20:41:08 修正 3cb69@f7b28 >> 3839

    m1も1発喰らったら大体4ぬか砲回りイカれる+エンジンまで貫通で致命傷なのは変わらんでしょ。その他m1の下位互換については言わずもがなだし

  • 3847
    名前なし 2025/09/22 (月) 21:16:37 修正 a9342@ba89a >> 3839

    自分の使用感だとM1とレオ2系は一発食らった位ならまだ戦えるけど、10式は好きな方向から貫徹するから大体一撃でやられる。たぶんM1とレオは無意識に装甲を避けるから車長だけやられるとかがあり得るけど10式は割とどこでも抜けるから2人倒せる位置を撃たれやすいんだろう。

  • 3848
    名前なし 2025/09/22 (月) 21:36:26 修正 13b91@b50ba >> 3839

    アサルトやってると思うけど、エイブラとレオ2A7とソ連戦車は「被弾して一撃爆散」の範囲が他のよりちょっぴり狭いのがね