M-51 (W)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M-51 (W)#V5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
分類こそ中戦車だけど火力全振りで足も装甲もスカスカだし実質駆逐戦車みたいなもんやね
ざっと数戦乗ってみたけど壁役の車両(同BRならブラプリとか)と一緒に分隊組んで乗ると強いかな。機動力はE8より少し落ちてるけど火力は高いから前出るよりかは援護向けって感じ
とりあえず撃ちゃ抜ける
倒せるとは言っていないBR6代でここまで貫通が高いと、何をとは言わないけど虐待して懲罰くらいそう
まあ貫徹だけは高いけど足も装甲もしょっぱいから生類憐みの令には触れないでしょ。似た感じの性能なファイアフライもいまいちパッとしないし
乗った感想としては上がったとしても6.3やな。結局はシャーマン車体という結論に行き着くし虎Ⅱとかは上手く抜かないとこっちが死ぬ。イスラエルの本ツリー次第かもしらんが
実装当初は「6.0で貫徹400mmか!?」なんて持て囃されたけど、ABでそれなりに乗ってみたがあんまり強いとは思えんなぁ。G弾の性質上HEATFSよりも更に加害が安定しないし、砲の揺れも酷いし、機銃もブローニングじゃないから芝刈りできないし…。まあもちろん貫徹400mmがあるから「弱い」ってほどではないんだが、逆に言うと貫徹力以外マジで取り柄がない。RB向けなのかな?と思ったりもしたけど、RBだとただでさえストレスが溜まる機動性が更に劣悪になって目も当てられなさそうだしなぁ…。
フランス戦車乗りなら上手く乗りこなせそう
貫徹400㎜だけどHEATあるあるの気まぐれ加害と絶妙に遅いリロードのせいで総合的な火力としては微妙かなあ。このBRで格上の正面装甲ぶち抜けるのは確かに魅力的なんだが・・・
火力はスゲーから7.3〜7.7くらいでもサブなら通用する…と思いきやトロい砲がありえないくらい揺れる、なら狙撃はどうなんだというと狙撃ポジも大体他の足速いやつに取られて安定しない。ずっとこいつとAMXで遊ぶ変人でない限り買わない方がいい。金額に見合ってないしすぐに使えなくなる。
とりあえずヤクパン正面抜けるだけでありがたい車両だわ
貫徹はいいのかもしれないけど、シャーマンの良いところを消して中途半端にフランスナイズされた中途半端な車両。おバカ信管のせいでマジでストレスたまる
劣化STAという感じの車両。STAに劣る機動性、貫徹力だけ無駄にすごい主砲(唯一STAに勝る点
なおスコープ)、M4譲りのでかい車高。デッキの穴埋めにはいいのかもしれないけど、ぶっちゃけ買わないのをお勧めする。絶対にM51がいいんだ!って人も3つ出せるツリーの方に護符貼るのオススメするよ。そっちのが後悔の度合いも少ないだろうしね。
主砲の上に付いてる丸いのはライト?何か使い道があるのかな?
普通のサーチライトだった筈
最近このBRでこの戦車でやたらキル取れるけど、あまり上手いやつがこのBR帯でプレイしてないのかな?
BPの「ドイツ駆逐戦車で50キルチャレンジ」が期間終了まで2週間切ったせいじゃないか?
その割にパンターやティーガーくらいしかドイツ戦車見ないんだから…
であれば、単に独陸始めてRANK3でいきなり虎豹作ってしまったようなプレイヤーが多いというだけの話では。ただ"最近"に限った話ではないからなぁ。実際この車両だと装甲に慢心した虎豹を食べるのが一番稼ぎやすいと思う。
装甲紙なので相手はワンパンしてくる割には、こっちはHEATで加害範囲も狭いので数回撃たないとしなない。ようはハードモードって感じ。なによりも砲塔の座りが最悪なので急停車時に撃てないのが最悪。機動力も大戦中の重戦車に毛が生えたようなものなので、横をとったり裏をとったりという動きも、BR7まで当たることを考えると圧倒的に機動力不足。いいところは倍率と同軸機関銃による遠距離のあてやすさにあるからそこを使おう。本車両には相当なマゾでないと使いこなせない。
ツリーのが3つ出せて同じ強さ、プレミアム補正はあるけどあっちに護符貼ればRPいっぱいもらえるしSL稼ぎもわざわざこいつでやらなくていいしすぐに使えるレート終わる。こいつ買う意味現状皆無なのでは…?
BR7.3のSho'tより下で12.7mm機銃持ちはこいつしかいないので、簡易対空要員としての役割が見出だせないわけではない。まあ、対空用にこいつ買うような金銭感覚の人だとGEでツリー開発すっ飛ばすだろうけど。
ツリーの初期機体との違いってなんですか?
車長機関銃が12.7mm M2になってる(ツリーのは7.7mm)。あと見た目(こっちは溶接車体)
こいつのサーチライトって使えますか?
一応こっちは昼飯の効果が格下相手なら大きい。
顔赤行
これで7ミリ機銃じゃ壊せない柵に歯がゆい思いをしなくてすむんだ!M2バンザイ🙌
m1919やで(小声)
実装当初は7mmだったんだけど今は12.7mmだからM2で合ってるぞまぁこれ乗ってる人少ないから分からないのも無理は無いが
ここ最近めちゃめちゃ数多くね?RB5.7でやってるとM18、M51、ティーガーしかいないんだけど。ハルダウンすると硬いし車体も妙に弾くんだよなー 自分で使う分には良いけど相手するのクソダルいわ
セール来てるから…って思ったけどツリーに護符つけた方がバックアップなしで3回出せる分アドなんだよな…なんでだろ。リワード若干こっちのが上だからこれとツリーで4回出してるんかね?
相手と対峙しても弱いって分かるし辛そうだなって分かる。停車するだけで地震でも起きてるのかって位に安定するのに時間がかかるもんねこの子。大体この子が移動中に鉢合わせになって咄嗟射撃で停車した瞬間に吹っ飛ばしてる印象だわ
個人的にコイツが弱い×使ってるやつが下手○だと思うけどね。凶悪な貫通能力(と不安定な加害)を持ってるから、撃てばほぼ確実に乗員倒せるし。まあ待ち伏せ運用が基本でしかもHEATのみだからMAPは選ぶけどね~。ちなみに、エンジン音を聞いていれば不意の遭遇戦はまあ起きないんだけど、コイツでそういう状況にったら下手に止まって撃つより速度維持して射撃したほうがいいぞ。トンデモ貫通HEATで砲手やれば安心して止まれるしな!
別にソ連とかアメリカにこの車両がいるんなら強車両の評価での評価も付くだろうが、こいつ1両でなんとかしなきゃいけない状況が多すぎてなぁ。まあ下手に止まって打つより〜つうのは同意で、イタリア装甲車レベルの軽装甲相手だとなんとなく爆風で装甲抜いて過圧してるっぽいし、BR的にM18やZSUみたいなオープントップもいてそういう相手はワンパンになるから止まらずの咄嗟撃ちは割と効く。
Heat弾の拡散率変更でワンパン率上がった?
車体はともかく防楯くらいは仕事してくれ...まったく防としての役割を果たさん()
そりゃこの車体でこのBRだしね。火力はしっかり弱点知ってれば格上だろうが問答無用で正面からやれるだけあるんだし、自分は別に正面からの機関砲攻撃に耐えれるだけの装甲があれば充分かな〜って思うけど。
その正面抜くために頭出したら死ぬやん。スタビないからただでさえ照準遅いのに()待ち伏せ専用じゃつまらんし
申し訳ないけど、この車両は待ち伏せ・狙撃用の車両なんだから、つまらんというのなら別の車両に乗るべきだよ。
そもそも狙われてると分かってて堂々と頭出していける車両って一部重戦車ぐらいしかいないんだし。第一世代MBT戦場になると自分も敵も抜けて抜かれる関係になるんだし慣れときな。
中戦車と思うからだな、高火力紙装甲の駆逐戦車と思え、どの国で今まで進めたか分からんけどそういう車両1回くらい乗った事あるじゃろ?
シャーマンのガワに惑わされるな、シャーマンの皮を被ったM36だと思え
M36か。なるほど。ありがとう
BR7.0ぐらいになってもいいなら…
防楯はそこそこ仕事してくれない?虎1の88mmやソ連の85mm砲、アメリカの76mm砲くらいならある程度防いでくれることが多い気がする。パンターくらいの貫徹力になると1番硬いところでも抜かれてしまうけど。格上(王虎やIS-2など)の相手が多いから6.0としては悪くない装甲が通用しないんだろうね。これはこの辺りの中戦車全てに言えることだけど。中戦車としては悪くない防楯の性能だと思う。
これってもとからGEで売ってた?
元々はギフトだったはず。最近GE枠でメルカバMk.2Dと一緒に復活した。
そうだったのか、、、先行販売で売っていたような気がしたからからあれって思ったんだよなぁ。買おうかな、、エヘヘ、また