WarThunder Wiki

AGS

146 コメント
views
Bismuth
作成: 2021/12/18 (土) 03:41:54
通報 ...
  • 最新
  •  
92
名前なし 2022/04/29 (金) 20:30:31 8b24f@0d1a6

もう少し馬力が欲しい。坂登らない所が多々ある。

93
名前なし 2022/08/06 (土) 00:08:16 a3b5f@15f98

やばいやばいやばい… 今見たら俯角-10°まで下げられようになってる… 少しまででは-8°だったよね?

94
名前なし 2022/08/06 (土) 00:28:24 a3b5f@15f98 >> 93

しかも暗視装置第2世代になってない?気のせいかな?

95
名前なし 2022/09/10 (土) 15:33:05 267c5@00c6a

こいつ次の春イベのときにガチャとかで復活しますか?

96
名前なし 2022/09/10 (土) 19:29:14 b76d5@7cec7 >> 95

ガイジンの気分次第。確率相変わらず酷いだろうから期待しないほうがいいと思う。

97
名前なし 2022/09/14 (水) 18:29:07 cdfbd@15f98

今回のアプデで足回りに超強化が入り、車重22.2t→19.0t エンジン500hp→600hp 大幅強化。これによりhp/tが22から31になりMBT界で最強の足回りを持つレオパルド2K(30hp/t)すら上回る加速力と最高速度になりました

98
名前なし 2022/09/14 (水) 18:33:13 b76d5@7cec7 >> 97

今までXM8やXM-1(GM)と比べるとちょっと物足りなかったのがヌルヌル動いてる… またBR上がらないよね?

99
名前なし 2022/09/15 (木) 00:36:58 e6770@b2f71 >> 98

今まで9.3だったのが9.7になったけど誤差みたいなもんだし、似たような性能のTAM2Cが9.7だからこれ以上は上がらないと思いたい。個人的には最高速度は変わってないけど、出だしのモッサリ感が改善されて乗りやすくなった。

100
名前なし 2022/09/29 (木) 17:34:13 修正 15760@2021d

M774が追加(C76A1と置き換え)されて10.0行きか。上の木でもあるように機動力がかなり上がったからやってはいけるかな、しかしまぁ元々が9.3でXM-1と組ませて使ってたから複雑な気分。

101
名前なし 2022/10/05 (水) 16:29:50 5fbe2@4fffe

RBのBRが10になった… ABは変わらずだから新砲弾貰えて強くなったけど、20mmしか貫徹力増えてないしどうなんだろう

102
名前なし 2023/01/23 (月) 21:20:35 8c7a3@f3f4d

こいついつの間にタイヤ式になったんだ…?画像1

103
名前なし 2023/01/24 (火) 05:19:56 2f890@02a17 >> 102

下り坂みたいだし、側面から履帯撃ち抜かれて履帯剥がれたって感じですかな

104
名前なし 2023/03/22 (水) 22:22:53 12e7d@ca58d

こいつの弱点であった第一弾薬庫のオートリロードの遅さが、今回のアプデで装填速度が大幅に早くなったから5秒という速やさで敵をどんどん喰える。攻防速どれをとっても超優秀な戦車

105
名前なし 2023/08/07 (月) 21:40:10 0b963@dd9ae

ねえM900まだ?

106
名前なし 2023/08/08 (火) 11:51:45 修正 988a1@56b24 >> 105

BRが11.0以上とかに上がるがよろしいか?(そもそもこいつが試作された時にM900なんてあったか?

107
名前なし 2023/08/08 (火) 11:59:24 修正 988a1@d8181 >> 106

軽く調べたらM900が1989年?でAGSのコンペ完了が1992年か...後は運用可能かの資料があればフォーラム凸出来るから欲しいなら探して提案するしかないね(AGSはBRの低さも強さの一つだからM900の為にBRの低さを捨てるのは勿体ないと思うけど...)

108
名前なし 2023/08/08 (火) 12:04:10 a8e86@f2d89 >> 106

とっくの昔に10.3になってるよ。M900って1980年代の終わりから1995年までだっけか?105mmM68自体は撃てるし年代も当てはまるような。11.0送りの刑にされそうだからいらんけど。

109
M60A1中戦車(RISE) 2023/09/12 (火) 15:52:15 2dada@42b84

わおw見た目が独特やなw(個人による)

110
名前なし 2024/01/18 (木) 03:04:30 31584@05b19

BR11になりますが砲弾はもちろん貰えるんですよね???

111
名前なし 2024/01/18 (木) 03:14:52 b5a73@bf57b >> 110

M833がもらえるみたいだけど正直それでも砲弾の性能は10.0以下、まあこいつは手数と無人砲塔が長所だからこれでいいだろって思われてるんだろうね、かと言ってM900渡しちゃうとマップや場合によってはM1IPの上位互換になっちゃう

112
名前なし 2024/01/18 (木) 08:59:59 1333f@74250 >> 110

DM33未満の弾でBR11は流石に...貫通20mm伸びただけで+br0.7はイカれてる。この変化で安定するのはt-72a系列の車体正面だけなのに。

113
名前なし 2024/01/18 (木) 13:12:12 2f3fc@371b3 >> 110

戦績いいからBR上げるけど、ついでに微妙な砲弾渡して二段階上げってところか

115
名前なし 2024/01/25 (木) 20:11:15 a6dbc@59d2a >> 110

ずっと勝率の良い10.3に引きこもっていたかった。11.3に変なの()いるからやだー!

114
名前なし 2024/01/19 (金) 05:51:42 2d6f9@0ce3d

A7Kと組んで使ってたからありがたい

116
名前なし 2024/02/04 (日) 06:28:56 46790@49d10

11.0に押し込めるならせめて初期弾HEATFSは変えてほしかったな。アメリカツリーが育ってなかったのもあるけどコレクション気分で取っといたらいつの間にか乗り出しが地獄なんて生温いレベルの代物になってしまった。🐌の野郎イベント車両は開発済みの全部プレ車とか思い込んでない?

134
名前なし 2025/06/16 (月) 19:58:20 c9eb6@895e6 >> 116

GE入れりゃいい話そもそもほとんど初期弾HEATやろ…

117
名前なし 2024/02/13 (火) 12:40:05 65f0e@5519c

M900抜きでMGS比1.0も上になる理由がわからなかったが、並んで出撃すると車台の機動力が違いすぎるな。

118
名前なし 2024/03/21 (木) 22:59:40 d1696@ef581

久しぶりに乗ったら砲の垂直照準速度がめっちゃ速くなってる。

119
名前なし 2024/07/27 (土) 17:53:53 393d4@54d70

無人砲塔なのに詳細なモジュール設定がなく、いつの間にか砲の標準速度は爆速になり、標準視野が広くなり倍率も可変になったからめちゃくちゃ扱いやすい

120
名前なし 2024/08/26 (月) 22:42:22 cf966@ef581

BR11.7にしていいからM900ちょうだい

121
名前なし 2024/10/02 (水) 17:48:41 ef141@75c23

次回の陸BR上限変更に伴い、M900が与えられて11.3に上がる’’予定’’らしいが、君、元々9.3だったのに随分と出世したもんだなぁ。EBR並みに上がるじゃん。

122
名前なし 2024/10/02 (水) 18:21:35 71885@fe26b >> 121

EBR「ボクは新砲弾貰ってないんすけどね(血涙)」

123
名前なし 2024/10/03 (木) 01:57:33 修正 35849@a87f0 >> 121

11.3に上がる予定ではあるが、M900が与えられるとした記述はないよ。まじで与えられないことも考えられるからフォーラムに書いておいたほうがいい画像1

124

嗚呼…キャンセルされてしまったのか…

125
名前なし 2024/10/03 (木) 01:59:53 35849@a87f0 >> 123

あ、もしかして前段階ではあったっぽい?それならスマン!

126

前段階というより、リークでBRchangeの画像が出たときにはM900 shell has been addedとなっていたんですよね… 上限解放に伴うスライドなので無くても今とはほぼ変わらないですが、流石にM900が欲しい時期、環境になっていると思うのでフォーラムには書いてきます。

127
名前なし 2024/10/03 (木) 09:05:11 acc0c@c2eac >> 123

🐌<ふむふむM900いらないってフォーラムで言われてるな(文盲)、ほなBRだけ変えればいっか

128
名前なし 2024/10/10 (木) 23:57:28 25c0a@a87f0 >> 121

お疲れさまでした。AGS君...

129
名前なし 2024/12/08 (日) 14:32:25 修正 8b2c4@2c9cf

こいつ持ってないけどコンパクトな車体に超スリムな砲塔なのが羨ましい、稜線から頭だけ出して撃てるのとか特に 基本トップ戦場やってるけどHSTV-Lがなんか上手くいかないのもあって

130
名前なし 2024/12/29 (日) 16:49:26 dd6ae@b6e47

クリスマスSLガチャで当たったけど、この低貫通と視認性の悪さならBR1段階下でもウルフパックの方がマシだな…

131
名前なし 2024/12/29 (日) 18:39:15 581d4@b7203 >> 130

大概こいつ乗ってるやつはとんでもねぇ所から撃って来る奴ばっかりだから見かけたら全力で対処してる笑、マップの位置取り変えてみたら化けるかもよ

133
名前なし 2025/06/15 (日) 23:16:50 526ec@ef581

なんか車体のアプデ入った?前より少し後ろの履帯が延長されて安定性が上がった気がする いや気のせいかな?

135
名前なし 2025/08/15 (金) 19:31:07 36e8b@98296

またBRあがるのかこいつ

136
名前なし 2025/08/15 (金) 20:10:44 ab73b@888e4 >> 135

上がったところでやることはたいして変わらなさそう

137
名前なし 2025/08/15 (金) 20:27:03 修正 3857b@35628 >> 136

まぁここまで来ると別に相手も飛んで来る弾も対して変わらんからな

138
名前なし 2025/08/15 (金) 20:30:32 35dfa@7791e >> 135

M900ください

139
名前なし 2025/08/17 (日) 16:58:11 a3e94@6eeb6 >> 138

この隠れやすい車両でM900追加したらぶっ壊れになるから来ないと思うぞ

140
名前なし 2025/08/24 (日) 11:44:51 f5520@ef581

BR12.0でいいからM900ちょうだい…

141
名前なし 2025/08/24 (日) 12:47:12 67beb@ef715

最初9.7ぐらいだったのに色々バフとかあったとは言え大出世すぎる

142
名前なし 2025/08/24 (日) 15:16:44 47b86@0429f >> 141

実装直後は9.3とかだったかな?XM8とメルカバ2B、XM1(GM)あたりとデッキ組んでCAS枠を8.7のA-4E(E)にしてた思い出。

143
名前なし 2025/08/24 (日) 18:14:42 a26dc@82768 >> 141

やっぱ、無人砲塔、5秒装填、MBTを正面から撃破可能な105mm砲もってるからじゃない?

144
名前なし 2025/08/24 (日) 22:09:10 f5520@ef581 >> 141

WTのゲームシステム的に有利すぎる無人砲塔+アプデで俯角と機動力のバフ貰えてから上がりっぱなしよね… バフの超馬力貰えてから22.8hp/t→31.4hp/tになってさらに手をつけられなくなったし…

145
名前なし 2025/08/25 (月) 21:15:52 a1825@75c23

結局、M900が無いまま11.7か… いい加減にしろよ… 11.7にもなって最大傾斜貫徹が230弱ってなんの冗談ですか。

146
名前なし 2025/10/23 (木) 22:27:42 cb168@35628 >> 145

BR拡張でM900無いまま12.0へ上げられたで・・・他の11.7と一緒に上げるならせめてM900ヨコセ、貰えないなら11.7据え置きでいいやろ