WarThunder Wiki

Scharnhorst / 198

251 コメント
views
198
名前なし 2025/01/09 (木) 11:00:39 16613@75fec

この船と一部のソ連戦艦は、被弾に対する耐久性を下方修正入れないとまずいでしょ? 下手すると大和級が実装されても46㎝砲弾を数十発受けても、ピンピンして元気かもしれん。タートルバックを過剰に無敵化してるみたいだけど実戦では、ドイツ戦艦は全般的に砲塔防御がぜい弱で早い段階で砲塔つぶされて、タコ殴りされるだけの標的と化してるものが多いのに違和感ありすぎだわ。ま、帝国海軍の廃艦所要弾数から言ったら、どの船も、異常なまでに耐弾性あると言ってもいいのかもしれんけどさ

通報 ...
  • 199
    名前なし 2025/01/09 (木) 12:53:20 b602f@e2495 >> 198

    まあ確かに砲撃じゃ中々沈まなかったからしぶといのはこれでも良いんだが、惑星だと火力も低下しないのが始末におえない

  • 200
    名前なし 2025/01/09 (木) 14:24:00 a4a93@1fcd2 >> 198

    そこまでお気持ちが纏まっているのならフォーラムに書いてくればいいのよここに投げても何も変わらないよ

  • 201
    名前なし 2025/01/09 (木) 16:49:59 84af9@8ec8e >> 198

    惑星はぶっ壊れた砲塔その場で修理して戦闘再開可能とかいう、現実では有り得ない前提になってるからそこは仕方ないんじゃね。オンライン対戦ゲームとして成立させるためには現地修理可能にするしかないし。

  • 202
    名前なし 2025/01/12 (日) 13:46:40 849a9@ce942 >> 198

    ビスマルクにしてもシャルンにしても、あんな多対一やらされて、主砲塔が早期に破壊されてサンドバック状態だったとか言われても可哀想すぎないか?

  • 204
    名前なし 2025/01/12 (日) 13:56:13 修正 34833@dceb1 >> 198

    そもそもタートルバック装甲はダメージモデルがおかしいんだよ。跳弾判定が貫徹力と装甲の厚さを計算する前に行われるせいで、貫徹力20,000mmでも貫徹出来ないテスト結果が出てる。

    206
    名前なし 2025/01/12 (日) 16:01:00 d1a84@113c4 >> 204

    彼我の距離が10km未満でスポーンして殴り合うような惑星のゲームシステムに適応してるし、このままだと大和やアイオワよりもビスマルクの方が無双する可能性すらあるな?

  • 205
    名前なし 2025/01/12 (日) 14:25:51 8888f@4b4da >> 198

    まあ現状何も変わらない訳だが、砲撃で沈めるより島風orPT-810使った方が良いという皮肉

  • 214
    名前なし 2025/04/05 (土) 16:51:08 ae57b@b9c95 >> 198

    WW1の頃の古い防御方式(ちょっと改良版)がゲームの中では最強になるのはある種の皮肉を感じてそれはそれで味がある

    215
    名前なし 2025/05/07 (水) 22:02:32 修正 b4707@c1135 >> 214

    CSOでマシンガンがネタ切れしたら海賊が持ってそうな銃がもっと強い銃で出てきてたのを思い出した。曰く、現代の防弾チョッキは現代の銃弾が回転して効率を上げているのを無効化しているが、旧くて回転してないから防弾チョッキが無効…みたいな設定だったはず(本当にそんなのあるんかいな…とおもってた)