名前なし
2025/11/09 (日) 12:41:49
ee0e2@88a84
そういや長門が課金でくるみたいだけど、通常ツリーで長門型の最終時って出るんだろうか?陸奥の第三砲塔爆発前くらいしか無いような気が。あれか?天城型IF改装Verでも出るのか?
通報 ...
課金の長門はほぼ最終時(たしか1944年?)だから、たぶん通常ツリーに長門型はもう出ないと思う。基本的に1艦につき1艦まで(同じ艦の初期と最終時でバージョン違いは実装しない)っぽいから、爆沈前の陸奥とか1941年の長門とかは難しそう。あとは加賀型と紀伊型と51センチ砲が製作されたらしい超大和型くらいで、これからは潜水艦や戦後の海上自衛隊艦艇に以降していくんじゃ無いかなぁと思う
天城型は4隻建造してて全部起工してからの中止だからワンチャン長門型の最終時や改大和型をベースにしたIF改装を出せるのでは?12.7㎝高角砲を長10㎝砲か長12.7㎝砲にして5式40㎜を積んだとか(IF過ぎるが)一応5式40㎜は神島型敷設艇とか海防艇で採用されてるしもう少し戦争が伸びれば大型艦にも順次配備されたと思うし
いやあ、IF改装はさすがにちょっと厳しそう...そもそも計画自体が無いからホリ3型と同じようなことになるし、課金のグナイゼナウとクロンシュタットが38cm砲を搭載してるのは「そういう計画は実際にあった」からギリギリセーフな感じで、天城型のIF改装に関してはそういう計画が生まれる前に建造を中止しちゃったし...
でも一応通常ツリーにも竣工時と改装Verが出てるから何かしらで長門型の改装Verが通常ツリーにも来ると思うんよ。あくまでもIF改装は長門型の改装Verが通常ツリーに来るとしたらそういうのもあるかなっていう妄想だし。実際来るとは思ってないよ。5式40㎜や長12.7㎝砲搭載艦は欲しいけど
同型艦で時期違いは実装されてるけど、同一艦で時期違いはないんじゃなかったっけ?
一応海だと13号駆潜艇とか…と思ったけど正確には13号型で、ホンモノの13号はlateの武装積む前に沈んだはずとか何とか。陸ならTKXとTKX(p)が全く同じ車両由来だけど