ロシア黒海艦隊の現状
揚陸艦が集中的に狙われてる感じがするな。
やっぱり目標地点までこられるとやまほど敵兵や敵装備が出てくるのは放置できないんだろうしな。ロシア云々ウクライナ云々関係なしに。
逆の考え方として、モスクワの喪失以降黒海を通じて揚陸作戦をするのは自殺行為となった結果、揚陸艦の価値が下がってるというのも考えられないだろうか?巡航ミサイル発射能力を持つ艦艇はまだ利用価値があるが、揚陸艦は使い道がない。だから、ロシアも限られたリソースの中で優先的に守っているのはグリゴロヴィチ級と潜水艦で、揚陸艦は相対的に警戒が甘い、とこういう考え方もできなくもないかなと。
あー…使い道がない、と…
クリミアを孤立させるための兵站攻撃の一環として、輸送船として使える船を重点的に狙ってるってのもあるかもね
ちょっと捻りすぎと感じますね>価値低下。自分は優先順位は潜水艦≒揚陸艦>ミサイル艦だと思います。理由としては、巡航ミサイルのカリブルは射程が長く、陸版もありロシア国内(安全圏)からも撃てるので代替が効くのに対し、潜水艦や揚陸艦の役割は他で代替が効かないからです。揚陸艦の話をすると、もしクリミア橋が落とされた場合(割とありうる話)に、クリミアの兵站・または撤退を揚陸艦無しでどうするの?となります。
報告に対して全体で見ればそこまで損害ないな。こうして見ると結構残ってるし
まあ対艦ミサイルの脅威あるし遠くからミサイル撃ち込むだけのお仕事では損害出ないよなぁ…攻撃がほぼ届かないところに引き籠ってるから。
こないだのドック攻撃の画像出てたけどこれ大破…というか廃艦レベルでは?(https://x.com/CovertShores/status/1703769745957249408?s=20)
耐圧殻抜かれてないかこれ…?
何でこんな間近で撮った画像がでてきちゃうんだろうね 港湾の警備とかどうなってんだろ
これ、ミサイルがかなり鋭角に侵入してから内部で爆発して反対方向?に抜けてってないかな?艦内がグッチャグチャになってるような気がする・・・。
対艦ミサイル規模が直撃したらまあそうなる。潜水艦の耐圧殻は張力特化だからね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
揚陸艦が集中的に狙われてる感じがするな。
やっぱり目標地点までこられるとやまほど敵兵や敵装備が出てくるのは放置できないんだろうしな。ロシア云々ウクライナ云々関係なしに。
逆の考え方として、モスクワの喪失以降黒海を通じて揚陸作戦をするのは自殺行為となった結果、揚陸艦の価値が下がってるというのも考えられないだろうか?巡航ミサイル発射能力を持つ艦艇はまだ利用価値があるが、揚陸艦は使い道がない。だから、ロシアも限られたリソースの中で優先的に守っているのはグリゴロヴィチ級と潜水艦で、揚陸艦は相対的に警戒が甘い、とこういう考え方もできなくもないかなと。
あー…使い道がない、と…
クリミアを孤立させるための兵站攻撃の一環として、輸送船として使える船を重点的に狙ってるってのもあるかもね
ちょっと捻りすぎと感じますね>価値低下。自分は優先順位は潜水艦≒揚陸艦>ミサイル艦だと思います。理由としては、巡航ミサイルのカリブルは射程が長く、陸版もありロシア国内(安全圏)からも撃てるので代替が効くのに対し、潜水艦や揚陸艦の役割は他で代替が効かないからです。揚陸艦の話をすると、もしクリミア橋が落とされた場合(割とありうる話)に、クリミアの兵站・または撤退を揚陸艦無しでどうするの?となります。
報告に対して全体で見ればそこまで損害ないな。こうして見ると結構残ってるし
まあ対艦ミサイルの脅威あるし遠くからミサイル撃ち込むだけのお仕事では損害出ないよなぁ…攻撃がほぼ届かないところに引き籠ってるから。
こないだのドック攻撃の画像出てたけどこれ大破…というか廃艦レベルでは?(https://x.com/CovertShores/status/1703769745957249408?s=20)
耐圧殻抜かれてないかこれ…?
何でこんな間近で撮った画像がでてきちゃうんだろうね 港湾の警備とかどうなってんだろ
これ、ミサイルがかなり鋭角に侵入してから内部で爆発して反対方向?に抜けてってないかな?艦内がグッチャグチャになってるような気がする・・・。
対艦ミサイル規模が直撃したらまあそうなる。潜水艦の耐圧殻は張力特化だからね